「名古屋」のニュース (1,663件)
-
特急「ひだ」キハ85系からHC85系へ世代交代間近、3月にヘッドマークを掲出
2023年3月のダイヤ改正で特急「ひだ」全定期列車がHC85系に置き換わります。この世代交代にあわせ、JR東海はダイヤ改正をまたぐ3月3日~3月31日にかけ、HC85系で運行する特急「ひだ」のうち1編...
-
猫がくつろげるソファ「にゃんトーゴ」登場!ロゼトーゴ50周年を記念し、とんだ林蘭さんのデザインした「特別な部屋」も期間限定で展示
フランスのインテリアブランド「リーン・ロゼ」を代表するロングセラーソファ「ロゼトーゴ」の発売開始50周年を記念し、完全受注生産のソファ「にゃんトーゴ」が登場した。4月12日まで申込を受け付ける。「猫と...
-
いまが旬! 東北 三陸 常磐の海の幸を体感するなら愛知 京都 大阪 兵庫の名店だ! 2/15までの期間限定「三陸・常磐 うみうまフェア」開催中!
大阪・天王寺ガーデンピッツェリア「AOINAPOLIINTHEPARK」、京都イタリア料理「INTHEGREEN」、愛知「サカナノバーガー」「パンのトラ」「魚屋の台所」―――名古屋・京都・大阪・兵庫の...
-
【日本居酒屋紀行】70年以上の歴史を持つ東京を代表する名酒場 / 東京浅草の老舗食堂「水口」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
「紀南銀河」→「南紀」で京都から名古屋へ いま試したい理由がある【コラム】
JR西日本の長距離列車「WESTEXPRESS銀河」は2023年1月現在、京都~新宮(和歌山県新宮市)間の「紀南コース」で運行中です(2022年10月-2023年3月、京都発の下りは夜行、新宮発の上り...
-
廃墟の朽ちゆく美しさに引き込まれる「変わる廃墟展 2023」東京・浅草橋のギャラリーで開催
東京・浅草橋にあるギャラリー「TODAYSGALLERYSTUDIO.」では、従来のイメージを覆す美しさから、廃墟をアート作品へと昇華した写真展「変わる廃墟展2023」が2023年3月3日(金)~4月...
-
名古屋が誇る知られざる薬膳ラーメン「好来系ラーメン」とは? / 好来系ラーメンの総本山「好来道場 (こうらいどうじょう) 」
日本のほぼ中央に位置する大都市、名古屋。実は名古屋には様々な名店があり、多くの出張族を虜にしているお店がたくさん存在している。例えば、エビフライサンドが絶品のコンパルや、今や名古屋名物ともなった台湾ラ...
-
特急「ありがとうキハ85系ひだ」運転へ ダイヤ改正で新型のHC85系へ
JR東海(本社:愛知県名古屋市)は、今春のダイヤ改正で特急「ひだ」号の全定期列車を新型「HC85系」へ統一します。同社は2023年1月12日、キハ85系を使用した特別なリバイバル編成の特急列車を運転す...
-
【クイズ】塗装がヒント!この自販機はどこにある?
写真はとある鉄道路線の起点駅で撮影した写真。自販機の柄はどうやらこの鉄道会社の気動車をイメージしたもののようですが……1.この自販機が設置されているのはどこ?(「〇〇鉄道の〇〇駅」でお答えください)2...
-
なにこれ知らなかった最高! JR東日本 公式サイトのデジタル時刻表がマジ神
知らなかった!こんな便利な機能が追加されてたのかーーっ!みんな知ってた?JR東日本公式サイトの時刻表ページ(https://www.jreast-timetable.jp/)が、めっっっっっっちゃ進化...
-
名古屋市営地下鉄の4駅が1月駅名改称 交通局は「駅名称サイン」の写真投稿キャンペーンを展開中
名古屋市営地下鉄の4駅が、2023年1月4日から新しい駅名称に変更されます。<対象駅>桜通線中村区役所→太閤通名城線市役所→名古屋城名城線伝馬町→熱田神宮伝馬町名城線神宮西→熱田神宮西名古屋市交通局は...
-
#シンカンセンスゴイカタイアイス 「新フレーバー」2月登場!東海道新幹線やオンラインショップで販売
ジェイアール東海パッセンジャーズ(本社:東京都中央区)は2023年1月19日、#シンカンセンスゴイカタイアイスとして知られる「スジャータアイスクリーム」の新フレーバーを、2023年2月1日から発売す...
-
名鉄知立駅、まず名古屋本線の上り線を高架に切り替え 23年3月21日
知立駅概要(画像:名鉄)2023年3月21日から、名鉄知立駅の名古屋本線上り線および同線上りホームが高架に切り替わります。切り替え作業は3月20日終列車から21日始発列車まで。今回の切り替えにより一部...
-
愛称は「KettA」……近鉄の観光列車「つどい」がサイクルトレインに!?
近鉄や三重県志摩市、志摩市観光協会は12日、観光列車「つどい」2号車に取外し可能なサイクルスタンドを設置し、自転車をそのまま車内に持ち込める「サイクルトレイン」を運行すると発表しました。列車名は『観光...
-
【日本居酒屋紀行】住宅街にひっそりと佇む創業100年を超える最高の居酒屋 / 愛知県豊橋市の「福島屋」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
東海道新幹線、新横浜始発の早朝臨時「のぞみ」を新設 23年3月ダイヤ改正
JR東海は2023年3月18日に実施するダイヤ改正で新横浜始発の下り臨時「のぞみ」491号を新設すると発表しました。「のぞみ」491号は土曜日・月曜日を中心に運転。新横浜発時刻は6時3分、名古屋7時1...
-
新幹線じゃないほう側の熱海駅 改札口にあるマニアックな傑作アート、これみないでピンポーン鳴って改札出れない人 多数
三島沼津静岡方面から(ハートハートハートハートハート…)TOICASuica等のICカードをご利用のお客さまは、右の水色の自動改札をご利用下さい!!ペンギンとかひよことかカモノハシとかのカードです。よ...
-
巨大な鉄板で提供される唯一無二の絶品焼肉とは? / 愛知県岡崎市の「大鉄板焼肉 はちまき」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
名古屋パルコに「ちいかわらんど」オープンへ! “サンタ姿”のキュートな新商品も登場
ちいかわのオフィシャルショップ「ちいかわらんど名古屋パルコ店」が、12月3日(土)から、愛知・名古屋市にある名古屋パルコにオープンする。■ファンにはたまらない空間今回オープンする「ちいかわらんど名古屋...
-
特急「ひだ」、大阪駅発着含む全定期列車が「HC85系」に 停車駅は一部見直し 23年3月ダイヤ改正
JR東海は2023年3月18日にダイヤ改正を実施、高山線の特急「ひだ」全定期列車をHC85系で運転します。<HC85系を追加投入して運転する特急「ひだ」>下り:5号(25号)、7号、9号、11号、13...
-
ヒルトン名古屋のクリスマススイーツビュッフェ Santa’s Christmas Tea Party
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、現在、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3」にてクリスマススイーツビュッフェを開催中です。(2022年12月25日までの木~日・祝日限定)今年のクリスマスス...
-
【全国「うさぎ神社」7選】2023年はうさぎ年!開運や縁結びにご利益がある神社は?
【2022年12月21日更新】2023年は「卯年」、うさぎ年です。実は、全国にはうさぎにまつわる神社がたくさんあります。うさぎのご神体が祀られていたり、うさぎの石像や彫物が飾られていたり、うさぎをモチ...
-
【富士見高原リゾート】「THE CAMP BOOK 2023」6月に開催!お得な最速先行チケット発売中
2023年6月10日(土)・6月11日(日)の2日間、富士見高原リゾートにて『THECAMPBOOK2023』の開催が決定!多種多様なジャンルのアーティストが数多く出演し、2日間にわたって各ステージで...
-
東海道新幹線「のぞみ」定期19本を3分短縮……東京~広島間「のぞみ」は全て4時間以内に
東海道新幹線の新型車両N700S(写真:F4UZR/PIXTA)JR東海は2023年3月18日にダイヤ改正を実施。東海道新幹線の定期「のぞみ」19本の所要時間を3分短縮します。これにより東京~新大阪間...
-
【いよいよ開催!ゴッホ・アライブ】世界で850万人が没入したゴッホの世界!名古屋で12月10日から
芸術性とエンターテイメント性を兼ね備え、五感で楽しむ全く新しい没入型の展覧会「ゴッホ・アライブ」が、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で2022年12月10日(土)から2023年3月5日(日...
-
東海道新幹線「のぞみ」を1両単位で貸切!グリーン車も対象になる「貸切車両パッケージ」販売開始
東海道新幹線イメージ(写真:w-ken0510/PIXTA)JR東海は2022年12月15日、東海道新幹線の「貸切車両パッケージ」の販売を開始したと発表しました。ジェイアール東海ツアーズおよびJTBで...
-
三重に“地域の魅力が詰まったホテル”誕生! 最上階の客室からは四日市の工場夜景も
三重らしい地域の魅力が詰まった空間でサスティナブルな旅を実現するホテル「コンフォートホテル四日市」が、12月14日(水)から、三重・四日市にオープンする。■300冊以上の本を取りそろえたカフェも今回オ...
-
2022年はホワイトゴールドがテーマ!「大名古屋クリスマスイルミネーション」開催
2022年はホワイトゴールドがテーマ!「大名古屋クリスマスイルミネーション」開催。大名古屋ビルヂングでは、2022年11月9日(水)~12月25日(日)の期間中、空中庭園「スカイガーデン」を中心に、「大名古屋クリスマスイルミネーション」が開催されます。2022年は、“ホワイトゴール...
-
東海道新幹線 新大阪駅全ホームへの可動柵設置完了
20番線に設置された大開口可動柵(写真:JR東海)JR東海は2022年12月8日、東海道新幹線新大阪駅の20番線への可動柵設置工事が完了し、同駅の全てのホームで整備が完了したと発表しました。設置された...
-
レゴブロックで路線や沿線スポット案内 名古屋市営地下鉄とあおなみ線の5駅にレゴ製路線図
地下鉄名古屋駅の案内図をお披露目する河村市長、本多社長、製作者の村松さん=写真右から=(写真:レゴランド・ジャパン)レゴブロックのテーマパーク「レゴランド・ジャパン」がある、名古屋市を走る市営地下鉄と...