「名古屋」のニュース (1,621件)
-
完璧な改修済【木造駅舎カタログ】関西本線01/158 永和駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線永和駅。さて【木造駅舎カタログ】は関西本線です。起点はJR東海名古屋駅、終点はJR西日本難波駅の174.9km。このうち名古屋駅から亀山駅までの59.9km...
-
万葉集研究の大家佐佐木信綱記念館があります【木造駅舎カタログ】関西本線04/161 加佐登駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線加佐登(かさど)駅。関西本線の名古屋駅方面側に駅の出入口があります。この部分は駅利用者の駐車スペースに使われるので自動車の無いタイミングをねらうのが意外にタ...
-
JR旅客6社、年末年始の利用状況を公表 帰省自粛や大雪による運休などで前年の3割ほどに
JR旅客6社は6日、年末年始12日間(2020年12月25日~2021年1月5日)の利用状況を公表した。新型コロナウイルス感染症の影響による帰省などの移動の自粛や、大雪による運休により、各社いずれも前...
-
【関東近郊・東北】必食!人気サービスエリア・パーキングエリアのご当地グルメ55
レジャーに帰省etc.、お出かけドライブには高速道路が大活躍。そこでのお楽しみはサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)でのご当地グルメ♪今回は、関東近郊・東北エリアのおすすめSA・PAの必食グ...
-
【2020年4月7日更新】新型コロナウイルスによる全国博物館の休館情報
【2020年4月7日更新】新型コロナウイルスによる全国博物館の休館情報。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の博物館の休館情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休館期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトでご確認ください。掲載は、...
-
クイズ:名古屋圏に登場する新型通勤形車と新型特急形車両は?
2021年は、東京と名古屋で新型車両が動き出す。東京圏は、東京メトロ17000系・18000系、JR東日本E131系、FV-E991系HYBARIなど。都心を直通するメトロ車が2形式と、JR東日本房総...
-
インスタ映え120%!ピンクフォトスポットの「レインボーチーズケーキ」
2017年9月15日(金)に、体験型専門館として大幅リニューアルオープンする「そごう千葉店ジュンヌ」。「そごう千葉店ジュンヌ」の時間消費型コンセプトストアを展開する「コト消費型体験フロア(3F)」に、...
-
【全国パワースポットまとめ】2021年に訪れたい!運気の上がる神社、仏閣、自然
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
人気沸騰中のダム見学!マニアよだれ物の中身を公開!【岐阜】
最近、少しずつ市民権を得てきたダム見学。日本のダムの歴史は深く形や大きさなどマニアには語り尽くせないほどの種類があります。そんなダム好きさんが泣いて喜ぶのがダムの内部見学。こちら揖斐川上流にある横山ダ...
-
今年の冬は愛知でデートを楽しんでみては?愛知に行ったら行くべきおすすめのデートスポット20選
冬に愛知でデートするなら、愛知のご当地グルメ巡りはもちろん、国宝犬山城や名古屋港水族館、熱田神宮など、のんびり散策できる大人が楽しめるスポットもおすすめ♪ゆったりした空間で二人だけの時間を過ごしてみて...
-
旅好きが選ぶ!【日本の城ランキング2017】初登場の3城はどこ?
世界最大の旅行サイト「TripAdvisor(R)」の日本法人、トリップアドバイザー株式会社は、過去1年間にトリップアドバイザー上に投稿された全ての口コミをもとに、「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2...
-
ミシュラン2ツ星の絶景!この夏見たい新穂高の山絶景【岐阜】
奥飛騨温泉郷の最も奥、新穂高温泉にある新穂高ロープウェイ。特に日本唯一の2階建てゴンドラが運行し、北アルプスの山並みが一望できます。実はこちらは「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2ツ星を取得。...
-
【東海近郊】2019年6月7月の夏イベントおすすめ25選!観光やデートにおすすめ
【東海近郊】2019年6月7月の夏イベントおすすめ25選!観光やデートにおすすめ。少しずつ夏を感じる季節になってきました。梅雨も間近に迫っていますがおでかけを楽しみたい!という方に向けて東海地方の6月7月イベントをまとめました!雨の日でも室内で楽しめる美術館の展示やクラフトフェア。...
-
【世界の機内食】ベトナム航空エコノミークラスの機内食を食べてみた。
ベトナムのナショナル・フラッグ・キャリア、ベトナム航空。日本に就航して、今年(2018年)で25周年を迎えます。2018年7月現在、東京(成田・羽田空港)、大阪(関西国際空港)、名古屋(中部国際空港)...
-
北海道民すらほぼ行く事の無い北海道の秘境中の秘境にある想像を絶するデカ盛りラーメン / 枝幸郡・中頓別にある「八番食堂」の馬車追いラーメン
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
子どもがさわって大興奮!タッチできる動物園・水族館・牧場【東海】
暖かくなり、子どもと一緒に出掛けたいのが動物園や牧場。見ているだけでももちろん癒されるけど、体験したいのが各園で開催されているタッチイベント。実際に手で触れてみると、いきものの暖かさに心がほっこり…♪...
-
ウミガメやアルパカにもエサやり!間近で観察ができる動物園・水族館【東海】
春になり、出かけたくなるのが動物園や牧場!見ているだけでももちろん癒されるけど、体験したいのが各園で開催されている餌やりイベント。どんなものを食べるんだろう?どんな風に食べるの?など動物の意外な好みに...
-
これからは「ぷらっとのぞみ」 JR東海ツアーズが期間限定で発売
株式会社ジェイアール東海ツアーズは、従来のこだま号を利用した片道プラン「ぷらっとこだま」に加え、のぞみ号を活用した「ぷらっとのぞみ」を期間限定で販売する。今回発売するのは2020年10月1日(木)~2...
-
【四国】おすすめご当地グルメ27選。地元民に愛される名店まとめ
魅力的なご当地グルメが多い四国ですが、お店がたくさんあってどこで食べればいいのか選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、地元をよく知る方々に教えてもらった、イチオシのお店をご紹介します。骨付鶏や徳島ラー...
-
金ピカ、伊勢海老まるごと…どえりゃ~豪華な恵方巻が名古屋に勢ぞろい!
すっかり定番になった恵方巻。でも、金しゃち、エビフライなど、フォトジェニックすぎる名古屋流の恵方巻は一味違う…?松坂屋名古屋店では、そんな名古屋ならではのどえりゃ~恵方巻たちが、約130種類勢ぞろいし...
-
山陽新幹線広島駅~博多駅間終日運転見合わせ 台風10号の接近にともなうJR運休情報など(9月7日11時)
◆JR九州9月7日(月)は全列車運休。8日(火)は九州新幹線および在来線のすべての始発列車から運転を見合わせる。台風通過後は線路点検等を実施し、安全が確認できた区間から順次運転を再開する。最新の情報は...
-
愛知県のファミレスチェーン「スパゲティハウス チャオ」で味わう名古屋名物のあんかけスパゲッティと鉄板ナポリタン
名古屋のご当地グルメといえば、外せないのが「あんかけスパゲティ」。茹でたスパゲティの上に、とろみ・酸味・絡みのあるあんをかけ、ソーセージや野菜をトッピングした洋食です。今回ご紹介する「スパゲティハウス...
-
お手軽高速グルメ!中央道で味わうサービスエリア必食グルメはコレ!
トイレ休憩などはもちろん、ご当地グルメを楽しむこともできる高速道路のPAとSA。その土地の名物や限定品なども豊富で、わざわざ訪れる人も多いほどです!そこで今回はそんな高速グルメが味わえる、中央自動車道...
-
【居酒屋探訪】東京・人形町を代表する、江戸の粋と艶を感じる絶品のやきとん屋「ひょっとこ」
【居酒屋探訪】東京・人形町を代表する、江戸の粋と艶を感じる絶品のやきとん屋「ひょっとこ」。どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
夢洲へむけた直通列車、新たな観光特急_近鉄の計画が明らかに
近畿日本鉄道などの近鉄グループホールディングスは、2022年以降に新たな観光特急の運行を計画。また、夢洲と近鉄沿線観光地を直通で結ぶ列車の運行を継続検討していく。2021年5月14日発表の、2024年...
-
【愛知の難読地名】福谷、茨ケ廻間、足助・・・いくつ読めますか?
【愛知の難読地名】福谷、茨ケ廻間、足助・・・いくつ読めますか?。日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は愛知県の難読地名を...
-
【ハワイヨガってそんなにいいの?】人気モデル里見茜さんの美の秘訣<PR>
人気モデル里見茜さんに「ハワイヨガ留学」をインタビュー昨年2016年8月に行われた『BESTBODYJAPAN東京大会』でガールズグランプリに輝いた里見茜さん(以降、Akaneさん)は、2007年から...
-
【日本麺紀行】長野県伊那市が誇る街中華の名店「八番館」で王道の醤油ラーメンを味わう
【日本麺紀行】長野県伊那市が誇る街中華の名店「八番館」で王道の醤油ラーメンを味わう。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】オーストラリアで寝台列車に乗車! ファーストクラスの羽毛布団にビックリ!!
このたび女ひとり、バックパッカーでオーストラリアの鉄道にたくさん乗車してきました!というわけで、先週と今週は“海外編”をお送りします。先週は路面電車についてお伝えしましたが、今週は「何この寝台列車!?...
-
かわいい動物と美味しいソフトクリームが待っている☆全国おすすめ牧場32選
いよいよ、アウトドアのベストシーズンへ!ご家族でのおでかけなら、かわいすぎる動物たちとたっぷり触れ合える牧場が人気♪牛、馬、羊、アルパカ、ウサギやミニブタまで個性豊かな動物たちがみなさんを待っています...