「四国」のニュース (1,063件)
-
伊予灘ものがたり、間もなく乗車12万人へ 伊予上灘駅停車中に犬の「福」駅長任命式も JR四国
2014年7月26日に運行を開始した「伊予灘ものがたり」は、本年8月8日(土)に乗車12万人を達成する見込み(定期運行のみの数字)。同日は「伊予灘ものがたり」各編の車内にて、お客様代表によるくす玉開花...
-
バスの旅も快適でした【50代から始めた鉄道趣味】366
※2014年9月撮影トップ画像は、高知東部交通バス奈半利行の車窓。室戸岬が見えました。ふだん海を見て暮らしているワケではありませんから、どうしてもキレイな海を見るとシャッターを押してしまいます。何と言...
-
三セク鉄道「鉄印帳の旅」は現代版「お遍路の旅」 鉄道は道場、参加者は修行者かも
本サイトで紹介した「鉄印帳の旅」(6月23日)はユニークな地方ローカル線の利用促進作戦です。お遍路の旅として日本人の心に広く定着する四国八十八ケ所巡りの手法を援用。鉄道名やマークをデザインした鉄印は寺...
-
九州を横断 東側を南下します【50代から始めた鉄道趣味】385
※2014年12月撮影トップ画像は、豊肥本線竹中駅で上り列車豊後竹田行と列車交換。豊後竹田駅を出てしばらくして左側に奇妙な建築を発見。帰宅して調べたら何と浄土真宗の寺院でした。お寺の建築に宗派毎のルー...
-
魚詰め放題、売り切れ必至の抹茶大福…道の駅で買うべきグルメ【中国・四国】
新鮮さはもちろん、手ごろな価格でリピーターの心をぐっと掴む道の駅の産直素材。さらにそれらを加工したドレッシングやスイーツなど、道の駅にはとにかく美味しいものが詰まっています。今回は、中国・四国エリアの...
-
国内で最も新しい車両基地には転車台もある、客貨並列の新名所
旅客列車と貨物列車が並列で同居する、国内で最も新しい車両基地。しかも転車台もある―――。ここは愛媛県伊予市。予讃線松山駅から6km南、北伊予~伊予横田の間に2020年に出現した、松山運転所・松山貨物駅...
-
フルーツ狩りや川床も!夏を満喫!旬のドライブスポット6選【福岡】
待ちに待った夏休み!だけど、いざ「どこへ行こうか」と思うと、意外と浮かばなかったりしませんか?そこで今回は、サクッと日帰りで楽しめる福岡のおすすめドライブコースを厳選してご紹介します。涼しい川床で楽し...
-
関東甲信、異例の6月中の梅雨明け。ところで日本以外で梅雨のある国って?
昨日、関東甲信が異例の早すぎる梅雨明けを迎えました。6月中の梅雨明けは、統計史上最も早いそうです。いよいよ本格的に夏到来、ということで気持ちも浮き立ちますが、日本列島全体ではまだ梅雨が明けていない地域...
-
インスタ映え確実♪オドロキ×美しい「進化型かき氷」9選【中国・四国】
夏といえば、かき氷ですよね♪いまや不動の人気ジャンルを気づいたかき氷はおいしいのは当たり前!今回は中国・四国で食べることができる、形や種類も多様になっているイマドキの進化氷をご紹介します!旬のフレッシ...
-
もう普通のソフトクリームじゃ物足りない。個性派ご当地ソフト15選
写真提供:(公社)香川県観光協会日本の各観光地で見られる、ご当地ソフトクリーム。驚くほど、バラエティに富んでいますね。あなたも旅先では、その土地のソフトを食べるのを楽しみにしていることでしょう。全国的...
-
JR四国らしい2種類の気動車【50代からの鉄道趣味】
※2015年12月撮影トップ画像は、予土線二名駅手前、県道283号線沿いにある一川商店。何のお店かヨク分かりませんが驚くほど真っ赤一色の建物と青い空のコントラストが強烈です。すぐに二名駅。若井駅から6...
-
【天気にまつわる豆知識】雲、ゲリラ豪雨、猛暑・・・知っておきたい情報まとめ
毎日暑い日が続きますね。そうかと思うと、突然の豪雨でずぶ濡れになったり、足止めをくらったり・・・。天気に左右されることは少なくありません。そこで、お出かけ前や旅行の際に知っておきたい天気にまつわる豆知...
-
安全安心な江の島観光をSuicaで実現・JR東日本 ホテルメトロポリタンは感染防止で宿泊客受け入れ
新規感染者の急増で緊急事態宣言の2020年4~5月、夏休みの8月に続く流行第3波への懸念が高まる新型コロナウィルス。政府は11月21日の「新型コロナウイルス感染症対策本部」会合で、観光支援策・GoTo...
-
県内旅行の人気が上昇した都道府県はどこ?楽天トラベルがランキングを発表!
昨今のコロナ禍により、近場への旅行が注目されています。旅行予約サービス「楽天トラベル」が、2020年6月1日~2021年5月31日に自宅と同一の都道府県に宿泊した宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を集計し...
-
日本遺産「村上海賊」って知ってる?香や茶をたしなむ、日本最大の優雅な海賊
あなたは「村上海賊」を知っていますか?彼らの故郷は、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々。現在は「瀬戸内しまなみ海道」で結ばれています。夏に人気の高い「瀬戸内しまなみ海道」は、全長70Kmのサイクリングコー...
-
瀬戸内レモン香る“岡山版 冷やし中華” リニューアル復活し3/23から全国で発売
夏らしいメニューかと思ったら、いまは桜の開花宣言と同じタイミングでやってくる―――冷やし中華。岡山に本社をおく飛竜は、瀬戸内レモンの果汁と瀬戸内産の塩を使うスープが特徴の「瀬戸内レモンの冷し中華2人前...
-
ガチ「本場」讃岐うどん店は東急世田谷線で行けた! 香川県人が集う酒房「かんま」は100%香川
これほんとう。もう一回いう。本場の讃岐うどん店は、東急世田谷線で行けた。ここは東京・世田谷。東急世田谷線三軒茶屋駅から3つめ。松陰神社前駅からすぐ。香川県人が集う店「讃岐うどん酒房かんま」。毎日、店の...
-
巨大風車に見とれました【50代からだよ鉄道趣味】
※2015年12月撮影トップ画像は、残念ながら2018年(平成30年)10月で運航が休止されてしまった宿毛フェリーで佐伯港から宿毛に向かう豊後水道、上甲板からの眺め。佐伯を出港したフェリーは、ほぼ東に...
-
土讃線に新たな「アンパンマン列車」 JR四国がデザインイメージを公開
JR四国は今夏、アンパンマン列車20周年を記念し、土讃線の2000系アンパンマン列車(3両編成の「グリーン」、4両編成の「オレンジ」)を2700系に置き換えます。運転区間は岡山〜高知間。列車名はそれぞ...
-
大注目!グランピングスポット16選【関西・中国・四国】今こそ憧れを現実に…♪
大注目!グランピングスポット16選【関西・中国・四国】今こそ憧れを現実に…♪。いまグランピングが新たなキャンプのスタイルとして注目され、男性だけでなく女性にも大人気ですよね。今回は憧れてはいるけどまだ行ったことがない、そんなビギナーさんにもおすすめの16選をご紹介。実際の予約方...
-
夏の季節に最適♪サービスエリアのおすすめスタミナグルメ5選【関西・中国・四国】
サービスエリアはご当地グルメの宝庫ですよね。地元グルメを楽しむためについつい寄り道をしてしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、夏の暑さを吹き飛ばすようなサービスエリアで味わえるスタミナグルメをご...
-
全国のかわいいお土産25選♪インスタ映えも!日本各地のおすすめ集めました!
旅のお楽しみのひとつといえばお土産選び♪おしゃれ女子の心をつかむ、「可愛いお土産」を厳選してご紹介!乙女心をくすぐるオシャレなパッケージやかわいい動物の形のお菓子は、思わず写真に撮りたくなるフォトジェ...
-
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年12月4日〜】
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年12月4日〜】。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【全国】夏の「花絶景10選」一度は見たい!広大なひまわり畑やあじさいが最高に美しい
【全国】夏の「花絶景10選」一度は見たい!広大なひまわり畑やあじさいが最高に美しい。桜の季節が終わりを迎え春の花々が散り始めると、太陽の光をいっぱい浴びて大きな花を咲かせる夏が待ち遠しくなりますね。そんな夏の花が元気いっぱいに咲き誇る花絶景スポットを全国から厳選してご紹介します!黄色...
-
土讃線2700系アンパンマン列車2編成が夏にデビュー 2000系はラストランツアー後どうなるの? JR四国に聞いてみた
JR四国は「アンパンマン列車」20周年を記念し、4月から翌年3月まで1年がかりで様々なキャンペーンを展開します。注目度が高いのは土讃線2700系アンパンマン列車でしょう。昨年デビューしたばかりの新型2...
-
特別な日に利用したい!美食オーベルジュを厳選【関西・北陸・四国】
普段とは違う特別な雰囲気で美食を味わいたい、そんな時にピッタリの場所がオーベルジュ。もとはフランスが発祥の宿泊施設を兼ね備えたレストランです。特徴は地域の食材を生かしたコース料理を提供していること。今...
-
景色と温泉がひとつに繋がる!インフィニティすぎる「絶景」露天風呂7選【関西】
景色と温泉がひとつに繋がる!インフィニティすぎる「絶景」露天風呂7選【関西】。週末にちょっとどこかにお出かけしたい!ついでに疲れた体をリフレッシュしたい!そんなお悩みの方必見ですよ。この季節にぴったりな、海や山に溶け込むような絶景露天風呂はいかがでしょうか。主要都市から2時間以...
-
またフェリー? 鉄道旅じゃないの?【50代から始めるのなら鉄道趣味】
※2015年8月撮影トップ画像は、徳島駅構内のJR四国1500形気動車。高松駅から乗ってきた6次車N1500形1564が構内に移動したのを撮りました。14時52分、徳島駅に到着。隣には、2014年9月...
-
新幹線も乗り放題!?「どこでもドアきっぷ+ホテル」のGoTo最強プラン登場
どこでもドアきっぷとホテル宿泊がセットになった、お得なGoToトラベルキャンペーンのツアーが登場しました。この“どこでもドアきっぷ”とは、JR西日本・九州・四国(2日間はJR西日本のみ)の新幹線・特急...
-
ゴールデンウィークにおすすめドライブスポット35選!定番から穴場まで【中国・四国】
今年のゴールデンウィークは最大10連休。お休みがせっかくあるのでドライブでも行こうかな…でもどこに行こう?とお悩みの方必見です。長期連休だからこそ訪れてほしい「春に見たい」絶景スポットや、マイナスイオ...