「胡錦濤 日本」のニュース (41件)
胡錦濤のプロフィールを見る-
驚いた・・・日本人が大好きだというあの茶色い食べ物が、実は奇跡の健康食だったとは!=中国メディア
日本人はカレーが大好きだ。1日3食カレーでも大丈夫という熱狂的なファンさえ少なくない。大概の飲食店ではカレーライスまたはカレーに関連した食べ物が提供されている。日本を訪れる中国人観光客には、街のあちこ...
-
中国・国家主席のシークレット・サービスがマカオに出動
中国新聞社は、マカオで20日に行われた中国復帰10周年の記念式典出席などのため、同地入りした胡錦濤・国家主席のシークレット・サービス(要人警護スタッフ)が勤務する様子を写真配信した。胡主席は19日昼ご...
-
留日台湾省民会、祖国統一の早期実現に向け乾杯
1月31日、留日台湾省民会が東京で迎春パーティーを行い劉光智会長(=写真)があいさつを述べ、「台湾同胞へ伝える書」を全面的に支持し、胡錦濤主席の6つの意見を遵守し、両岸関係の平和的発展と統一、中華の復...
-
作り手にも先入観を超える発見が―NHK『激流中国』
胡錦濤政権が掲げる「持続可能な成長」路線の下、変化を迫られる中国の民衆や組織にカメラを向け、戸惑いや怒り、苦悩などをリアルに映し出して話題を呼んだNHKスペシャル『激流中国』。企画の経緯や制作背景、視...
-
麻生首相が李肇星・中国国際友好連絡会会長と会見
麻生太郎首相は3日、東京で全国人民代表大会(全人代)外事委員会主任委員で、中国国際友好連絡会の李肇星会長一行と会見した。関連写真:そのほかの麻生太郎に関する写真李肇星会長は、「2008年は中国の改革開...
-
清く正しく厳格だった…甥が語る胡耀邦の思い出を中国紙が掲載
北京晩報は30日、湖南省在住の胡徳生さんが語る「胡耀邦の思い出」を掲載した。胡耀邦氏(写真)は中国共産党総書記などを務めた政治家で、徳生さんは甥(おい)。胡耀邦氏は現政権の胡錦濤国家主席や温家宝首相の...
-
民主小沢は「中国には属国姿勢」、「国内では曹操気取り」…香港報道
香港の衛星テレビ局、鳳凰衛視(フェニックス・テレビ)は14日、民主党の小沢一郎幹事長を中心に、日本の政局を解説した。中国への大型訪問団については「朝貢団か?」などと紹介。一方で、国内政治での小沢幹事長...
-
新しい日中関係を考える研究者の会、毛里和子氏に聞く(3)
「新しい日中関係を考える研究者の会」の代表幹事を務める毛里和子・早大名誉教授のインタビュー記事、連載第3回目(最終回)。だ2012年に日中の対立が激化した直接の原因は、尖閣諸島を巡る領有権の問題だった...
-
否定しようがない「日系車の質の高さを認めるのは難しいことだろうか」=中国メディア
中国には日系車を高く評価する中国人がいる一方で、愛国主義を掲げる中国人のなかには日系車の購入を批判的に見る者もいる。中国メディアの今日頭条は1日、「日系車のクオリティの高さを認めるのはそんなに難しいこ...
-
ネットの向こうの中国(3)悪趣味か、抵抗か
ここ1カ月ほど、中国のネット空間で話題を呼んでいる動物がある。ニューヨーク・タイムズやCNNなど欧米メディアには紹介されたが、なぜか日本のメディアには登場していない。その動物の名は「草泥馬」、欧米メデ...
-
夜に映える日本の潜水艦が幻想的で美しい!=中国メディア
夜の工場地帯が夜景スポットとして近年注目を集めているが、夜の港や、港に停泊している船が作り出す風景も美しい。中国メディア・今日頭条は23日、夜に撮影した日本の潜水艇の写真が幻想的で美しいとする写真記事...
-
行き過ぎた反日? 南京で「こいのぼり」持った男性巡り、中国ネットが賛否両論真っ二つに
中国のポータルサイトに、江蘇省南京市の観光スポットで、ガイドと思しき男性がガイド用の旗の代わりに「こいのぼり」を掲げていたことで観光客から非難を受けるトラブルが発生し、ネット上で物議を醸したとする記事...
-
民主・小沢代表団が胡錦濤主席と会談―北京市内・人民大会堂
10日に中国を訪れた民主党の小沢一郎幹事長をはじめとする訪中団は同日夕方、北京にある人民大会堂で中国共産党の胡錦濤総書記(国家主席)と会談した。小沢幹事長は、600人からなる代表団の名誉団長として訪中...
-
習近平主席が左手で敬礼? 全世界に向けて「演技」の可能性も<如月の見方>
中国政府が3日に実施した抗日戦争と第二次世界大戦の勝利70周年を記念する大規模な軍事パレードで、習近平国家主席が「左手で敬礼した」ことが、中国で話題になった。はっきりとした敬礼ではなく、曖昧な動作だが...
-
日本のおかげ! 中国語が成り立った・・・革命、社会主義、人民共和国など=中国メディア
中国のポータルサイト「騰訊」は3日、近現代において中国語は日本由来の単語を極めて多く取り入れたと指摘する解説記事を掲載した。歴史学者の雷頤氏による署名原稿だ。雷氏は、近代において中国語では「新詞(新単...
-
「親方“五星紅旗”方式」の批判に反論…渦中の重慶市トップ
中国の中央直轄市である重慶市のトップである共産党同市委員会の薄熙来書記が5日、記者団に対して同市で始めた貧困者優遇政策について、「大鍋飯」ではないと説明した。「大鍋飯」とは各自の努力に関係なく上からの...
-
これが日本と中国の違い、地震災害に対する「救援や再建」の違いとは
このほど発生した熊本地震のほか、日本では東日本大震災など大規模な地震災害がたびたび発生しているが、中国も地震災害の多い国だ。中国では2008年には四川大地震が発生したほか、10年には青海地震、13年に...
-
上海万博:谷村新司さん、開会式で「昴」熱唱―アジア代表として
30日夜に行われた上海国際博覧会(上海万博)の開会式で、日本人歌手の谷村新司さんが、「昴(すばる)」を歌った。胡錦濤国家主席の開会宣言などの儀式の後のアトラクションでは、2008年の北京五輪大会の開会...
-
海江田万里「70年代に訪中し、帰国後に夜学で中国語学んだ」
海江田万里議員によると「中国とのかかわりは、生まれた時から」。名前がそもそも、「万里の長城」にちなむからだという。もちろん、中国文化や中国語の実力は、本人の努力のたまもの。それだけに、愛着がある。イン...
-
靖国放火犯のその後=「奇矯な反日行動」繰り返し周囲ももてあます・・・中国で盧溝橋事件の日に掲載
中国メディアは7日、2011年12月26日に靖国神社に放火し、韓国でも日本大使館に火炎瓶を投げた罪で有罪となり服役した劉強容疑者(韓国では実刑判決を受けたので元受刑者。後述)の「今」を伝えた。帰国当初...
-
花火に夏祭り、海水浴に登山・・・楽しすぎる日本の夏、一家全員で日本に行こう! =中国メディア
中国メディア・南方網は25日、子どもたちが長い休みに入る夏は家族旅行のチャンスであり、この時期の日本は花火や祭りなど魅力が満載ゆえ、一家全員で日本に遊びに行くべしとする記事を掲載した。記事はまず、夏の...
-
宮崎駿監督の発言、中国では「ニュアンス微妙に変え」報道・・・「中国の膨張」の部分を隠す
中国国営の中国新聞社は13日、アニメ監督の宮崎駿さんが東京都内で同日に行った記者会見を伝えた。中国当局にとって「おおむね歓迎すべき」主張と思われるが、一部のニュアンスは「微妙」に変えた。記事は、宮崎さ...
-
東北関東大震災に派遣の中国救助隊、任務終え帰国
東北関東大震災の発生を受け、中国が派遣した救助隊の15人が帰国した。21日未明に北京市の首都国際空港に帰還した。中国新聞社が報じた。【写真特集】東日本大震災11日の大地震発生を受け中国の救助隊は13日...
-
【中国ブログ】日本の醤油はなぜ世界で普及するのか
和食とは切っても切れない調味料、「醤油(しょうゆ)」。元をたどれば中国に起源があるが、醤油は日本で独自に発展した調味料だ。17世紀にはすでに輸出も始まっており、醤油は今日では100カ国以上の国に輸出さ...
-
風俗店で客「オレは議員だ、共産党員だ!」と大暴れ=中国
雲南省昆明市官渡区内でこのほど、警官隊50人がナイトクラブを急襲した。違法な風俗営業の取り締まりのため。警察は従業員と客に対し、それぞれ1カ所に集まるように指示。すると男性客の1人が叫びだした。「オレ...
-
新華社「八路軍に参加した日本軍兵士の活躍を忘れるな」
新華社は31日、「中国戦場で活躍した『日本人の八路』を記念する」と題した論説を発表した。日中戦争時に共産党軍に参加した日本人の功績を紹介し、「中国の官民において、中国人民の抗日戦争史の中で、欠かすこと...
-
中国、国防動員法7月より施行 ただようきな臭さ
中国の国防動員法が7月から施行される。同法は「国家の主権、統一、領土の完全性・安全が脅威にさらされたとき、全人代常務委員会の決定をうけて国家主席が国防のための総動員、あるいは局部動員を発令できる」と規...
-
習近平氏は「凡庸な人」?ちぐはぐな印象から浮かび上がるイメージ
中国内陸部のいくつかの都市で反日デモが燃え盛っている背後で開かれた第五回党中央委員会総会で時期総書記候補の習近平氏が中央軍事委員会副主席に任命された。既定路線とはいえ、これで習氏が胡錦濤国家主席の後継...
-
中国鉄道部汚職が生んだ危ない“おから高速鉄道”
先月、鉄道部部長、つまり鉄道相の劉志軍氏が汚職で失脚し、続いて鉄道部運輸局長の張曙光氏も停職処分をうけ党の取り調べを受けた。高速鉄道の父と呼ばれた劉志軍が8年にわたる鉄道部トップの座で相当の不正蓄財を...
-
「電信閥・江沢民ファミリー」の牙城にメス 「厳重な腐敗あり」と発表した共産党の思惑とは・・・中国聯通を調査
中国共産党中央紀律委員会監察部はこのほど、大手通信会社の中国聯合通信(中国聯通、チャイナ・ユニコム)高級幹部に多くの不正があると発表した。中国聯通は、江沢民元国家主席の息子である江綿恒氏が深くかかわっ...