「テスラ」のニュース (2,895件)
-
新興EVメーカーBYDの日本での販売台数はアルファロメオと同等! ブランド力よりも「商品力」が問われるEV独特の市場
この記事をまとめると■2023年1月にBYDは日本でATTO3の販売を開始した■ATTO3のあとは「ドルフィン」や「SEAL」を続けて投入している■電気自動車は従来のメーカーとは違いブランド力があまり...
-
実用化が進めばEVが安くなるかも! いま注目を浴びる「ナトリウムイオン電池」ってどんな電池?
この記事をまとめると■リチウムイオン電池を補完する二次電池として「ナトリウムイオン電池」が注目され始めた■ナトリウムはリチウムに比べ資源量が豊富なため製造コストが抑えられるメリットがある■ナトリウムイ...
-
10年後のS&P500を予想!相場上昇トレンドのドライバーは?(香川睦)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の香川陸が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「10年後のSP500を予想!目先は「夏枯れ相場」のリスクも」ナスダック...
-
【今日の一冊】クリティカル・ビジネス・パラダイム
日本企業はかつて、数多のイノベーションを起こし、世界中の社会のあり方に大きな影響を与えてきた。しかし、この数十年の間にイノベーションを生み出す力を失い、停滞している。イノベーションの力を取り戻すために...
-
1カ月で約7万円増!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年6月の保有額:59万5,157円●2024年6月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年6月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年6月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
世界的にはEVのバッテリー火災が報じられるが「日本のEV」が「燃えない」ワケ
この記事をまとめると■EVは一部車両で事故などによるバッテリー火災が起きている■日産が採用したラミネート型バッテリーはいまだに火災事故が起きていない■急速充電のCHAdeMOも事故が起きないよう対策が...
-
テスラはイーロン・マスクが創業した会社じゃなかった! 「テスラ=マスク」に至るまでの道のりとは?
この記事をまとめると◾️イーロン・マスク氏は当初、テスラ社の投資家のひとりでしかなかった◾️マスク氏の関心はテスラよりもっぱら宇宙開発事業にあった◾️EVに事業としての可能性を感じてマスク氏はテスラを...
-
長澤まさみさんを起用したCMもヒット! ハッキリいって中国メーカーのBYDは日本で確実に成功に向かっていた
この記事をまとめると■2023年1月から日本市場での販売を始めたBYDは1年半で2277台のBEVを販売■BYDの購入者層は40〜50代が多く輸入車・国産車を問わない乗り換えが多い■ディーラーネットワ...
-
「トランプ相場」先取りで史上最高値!今週も青天井で上昇?先走り過ぎの材料出尽くしで反落?
先週の株式市場は日本株も米国株も史上最高値更新のオンパレードになりました。7月4日(木)には、日経平均株価(225種)だけでなく、東証プライム市場を中心にした上場企業全体の値動きを反映したTOPIX(...
-
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
この記事をまとめると■2020年にハイペリオンモーターズがワンオフカー「ハイペリオンXP-1」を公開■ハイペリオンXP-1はバッテリー式水素自動車でウルトラキャパシタも搭載■ボディにはソーラーパネルと...
-
新NISAを使った個別株投資について
●楽天証券は7月6、7日に開催した「楽天証券25thANNIVERSARYFES」の2日目に「新NISAで個別株!-アナリストがご紹介する個別株投資の世界-」と題したミニセミナーを開催した。今回はこの...
-
イノベーション投資は難しくない!世界をリードする大型優良企業に注目
「イノベーション」ってなに?イノベーション(技術革新)と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。身近なイノベーションの例として「コミュニケーション」の変遷を考えてみましょう。物を燃やした煙で伝える「狼煙(の...
-
AI最新技術のロボティクス産業への融合が急加速 AI時代のロボット開発競争最前線
AIロボットの市場規模は、2021年の70億ドルから、2026年には350億ドルと約5倍になる見込みだ。年平均成長率に換算すると毎年39%近い伸びとなる。(MarketsAndMarketsより)そん...
-
50万円突破!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年5月の保有額:52万7,055円●2024年5月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年5月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年5月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
エヌビディアはかく語りき-決算電話会議とCOMPUTEXでエヌビディアが世界に向けて語ったこと-、決算レポート:デル・テクノロジーズ(2025年1月期1QはAIサーバーが大幅増となったが、営業減益)
●エヌビディアの2025年1月期1Q決算電話会議、6月4~7日に開催された「COMPUTEXTAIPEI2024」のファンCEOの基調講演から、言及があった企業とエヌビディアとの事業上の関連をまとめた...
-
0-100km/h加速は3.1秒! テスラ「Model 3」に新グレードの“パフォーマンス”が登場
EVの代名詞的な存在として広く知られる「テスラ」が、持続可能なエネルギーへの移行をさらに加速させていく。今回は5ドアハッチバックの「Model3(モデル3)」に、0-100km/h加速=3.1秒という...
-
【決算速報】テスラ
閲覧にはログインが必要です。記事本文をご覧になるには、楽天証券サイトで閲覧してください。楽天証券会員の方ログイン&記事を読む楽天証券会員でない方会員登録楽天証券会員登録(口座開設)が必要となります。(...
-
EVは普及せずとも日本のEV活用方法は海外よりも進んでいる! 日本の電気自動車が当たり前のように装備する「外部給電機能」がもつ多大なるメリットとは
この記事をまとめると■日本のEVやPHEVの特徴のひとつとして「蓄電池」としての役割がある■海外ではEVを「単なる移動手段」としか考えていない■一部海外メーカーでは日本の事情を加味して給電機能を備える...
-
EVとは?メリットや人気車種、ガソリン車との税金の違いなどを詳しく解説
EVは環境に配慮した車として、近年話題に上る機会が多いだけでなく、最先端技術を搭載した車としてさまざまなメーカーが開発に力を入れていることなどから、車を購入する際に選択肢に挙がる方もいるでしょう。一方...
-
決算レポート:エヌビディア(業績好調。今2Qから新型AI半導体「Blackwell」生産出荷開始)
●エヌビディアの2025年1月期1Qは、売上高3.62倍、営業利益7.90倍。データセンター向けの主力AI半導体「H100」シリーズが好調。データセンター向けの約40%が大手クラウドサービス会社向けで...
-
2023年に世界で一番売れたクルマはテスラ・モデルY! なぜ電気自動車がトップに? 世界のEVの10%を占めるモデルYは何がスゴイ?
この記事をまとめると■2023年の世界販売台数ランキングでトップになったのはテスラ・モデルYだった■テスラの2023年のメーカー全体の販売台数はトップのトヨタと比較して7分の1程度だ■販売価格が日産リ...
-
ブランド王にAmazon創業者…世界の億万長者14人の資産総額300兆円!膨張する富裕層マネーのゆくえ
『週刊ダイヤモンド』5月25日号の第1特集は「億万長者カネを生む知恵」です。日本国民の実質賃金がマイナスとなる中、富裕層は世界的に拡大を続けています。歴史的な円安や金利上昇局面において、彼らは資産をい...
-
トヨタは次世代自動車の開発競争を勝ち抜けるか?日本をエネルギー強国にする八策(窪田真之)
●トヨタ好決算。今期予想は控えめ?●次世代自動車の開発成否が、トヨタ株の長期的な価値を決める●トヨタは次世代自動車で世界トップを取れるか?●日本のエネルギー転換が遅れる原因●日本をエネルギー強国とする...
-
ウソだろ! そんな開き方!? 個性にもほどがあるドアをもつクルマ5台
この記事をまとめると■ドアの開き方が個性的なクルマたちを紹介■個性的すぎるが故に使い勝手が犠牲になっているモデルもある■国産車でも挑戦的な機構を取り入れたクルマがあったが、評判が分かれて廃止になった例...
-
部品点数も製造工程も数十分の一! クルマ作りの超革新的技術「ギガキャスト」の多大なるメリットと意外と知らないデメリット
この記事をまとめると■自動車製造業の世界ではいま「ギガキャスト」という製造手法が話題になっている■数十もの数がある部品や工数をひとつにできる技術として注目されている■設備投資に莫大な資金が必要なほか、...
-
やっぱりクルマのタッチパネルは美しいけど使いづらい! 欧州で評価機関が「物理スイッチ」採用を評価項目に加えることを決定
この記事をまとめると◾️昨今のクルマではさまざまな操作をタッチパネルに統合しようとする動きがみられる◾️欧州の自動車アセスメント「EuroNCAP」が一部操作系が物理スイッチであることを評価項目にする...
-
日本は新冷戦の勝者に!日経平均、半導体復活で10万円へ!?中島精也・福井県立大客員教授
●米利下げ開始は9月か?PCEコア指数2.5%を割るか焦点●1ドル=150円超えの円安は均衡レートを逸脱●円安批判の世論高まりで、今後も「為替介入」あり得る●日経平均は年内4万3,000円台?数年で1...
-
ポリゴンかよ! 「オシャレ」にも「何も考えていないよう」にもみえる「テスラ・サイバートラック」はデザインのプロから見てアリなのか?
この記事をまとめると■テスラのサイバートラックのデザインは「アリ」なのかカーデザインの専門家が評価■強固な素材を採用している故に加工が難しく、直線的な見た目になったと予想される■グッドデザインというよ...
-
EVのリチウムイオン電池は「温度管理」が大切だった! 走行性能だけじゃなく充電性能に劣化度合いまで温度で大きく変わる!!
この記事をまとめると■EVの駆動用リチウムイオンバッテリーは室温(10〜45℃)が適切といわれている■冬になると気温が適正温度を下まわるが普通に走行していれば使用上での支障はない■劣化を抑える観点から...
-
あと一息で50万円!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年4月の保有額:49万8,375円●2024年4月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年4月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年4月の保有投資信託~騰落率ベスト10...