「さだまさし」のニュース (75件)
さだまさしのプロフィールを見る-
FANTASTICSに聞く、人生で“鬼Play Back”している3曲【前編】
自身初となる地上波冠番組『FUN!FUN!FANTASTICS』の主題歌「PlayBack」を配信リリースした、FANTASTICSfromEXILETRIBE。楽曲タイトルにかけ、「“鬼PlayBa...
-
木山裕策、ニューアルバム「ホーム&ライヴズ」発売
歌手・木山裕策がニューアルバム「ホーム&ライヴズHome&Lives」を2021年3月10日(水)にリリースすることが決定した。ちなみにlivesは、lifeの複数形。家族・命・人生をテーマにしたアル...
-
さだまさし特番『さだまさし ぼくたちの存在理由~2020年にかんがえたこと』ニッポン放送で決定!
ニッポン放送では、6月13日(土)に特別番組『さだまさしぼくたちの存在理由~2020年にかんがえたこと』を放送することが決定した。2020年4月、コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令された直後、さだ...
-
レキシ、総勢7人の豪華ゲストを迎えた8ヵ所9公演の全国ツアーを完走! 秦基博との「3年目の浮気」のデュエットも
■木村カエラ、さだまさし、ハナレグミ、中納良恵fromEGO-WRAPPIN’、秦基博、キヨサクfromMONGOL800、石川さゆりが、各地でレキシと豪華競演!今年2月に最新アルバム『ムキシ』を引っ...
-
第7回 「加トちゃん世代の僕らはゲーテになれたかもしれない」
「ゲーテ曰く、青年は教えられるより、刺激されることを欲する」「ゲーテ曰く、若くして求めれば老いて豊かである」「ゲーテ曰く、泣いてパンを食べたものでなければ、人生の本当の味はわからない」「ゲーテ曰く、人...
-
NHKみんなのうた 60 アニバーサリー・ベスト! 放送開始60年を迎えた記念CDがレコード会社5社から発売!
2011年に発売した放送50年記念盤、2016年に発売した放送55年記念盤は、レコード会社5社による共同企画ということ、また全曲放送と同じオリジナル歌手にて収録されたということで好評を博した。そして放...
-
20代~30代のさだまさしが蘇る! ステージトークやエッセイを電子書籍で復刊!
文藝春秋電子書籍編集部では、さだまさしさんの8作品を2019年10月4日(金)よりReaderStoreにて先行配信を開始する。読んで笑えるステージトーク集『噺歌集(はなしかしゅう)』全5巻をはじめ、...
-
ピコ太郎 「PIKO 10 PROJECT」を世界配信&3インチDISCであの「PPAP」を発売
ご存知「PPAP」が海外やロングバージョン含めると合計で約5億回の再生数を誇り、今年に入っても「PIKO10PROJECT」と称した10週連続YouTubeにて新曲配信を続けていたピコ太郎。そのピコ太...
-
紅白歌合戦70年〜印象に残るあのアーティスト
時代や流行が変わっても、どれだけ裏番組が充実しても、なんだかんだいって大晦日の風物詩といえば『NHK紅白歌合戦』という方も多いのではないだろうか。毎年、出演者が発表されるたびに「誰それが出る/出ない」...
-
レキシの池田貴史 さだまさしの「関白宣言」で音楽の道に開眼
かつてSUPERBUTTERDOGのキーボーディストとして活躍した池田貴史が2007年に始動させたソロ・プロジェクトがレキシ。椎名林檎、斉藤和義、持田香織など、池田貴史の楽曲に興味を示すアーティストは...
-
今年のテーマは“ノーサイド”!ももクロ、年越しカウントダウンライブの豪華第1弾出演者を発表
■記者会見には、ももクロの4人に加えて泉谷しげるもサプライズ登場!AbemaTV、BS日テレ、ニッポン放送での生中継も決定ももいろクローバーZが、本日11月27日に東京都内で『ももクロ生出演!「第3回...
-
「風とロックテレビ芋煮会」貴重映像の大放出スペシャル! 音楽フェスがコロナ禍で中止...だったら地元テレビ局がやります!
音楽ファンのみならず毎年全国から多くの来場者を集める「風とロック芋煮会」。今年は東京オリンピック聖火リレーのスタート地点となったJヴィレッジ(福島県楢葉町・広野町)で9月12日(土)と13日(日)に開...
-
清春が考える、はみ出し者の美学「フェスじゃなくワンマンで勝負する」
デビュー25周年を迎えた清春。先日リリースしたカバーアルバム『Covers』は清春らしい一癖も二癖もある作品だ。本作の話をフックに、フェスに傾倒する音楽業界やドラッグ問題についてなど、包み隠さず本音を...
-
嵐・佐藤健・綾瀬はるか…シニア世代が選ぶ“好きな芸能人ランキング”発表
ソニー生命保険株式会社が2018年10月5日~10月9日の5日間、全国のシニア(50~79歳)の男女に対し、今年で6回目となる「シニアの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、“好きな芸能人ラ...
-
ドナルド・フェイゲン、中森明菜、キリンジなど名盤29枚が「ハイレゾCD」で一挙再発
ポップス、ロックからジャズ、クラシック、邦楽まで。ワーナーミュージックの名盤から厳選セレクトされた「高音質で聴きたい/聴いてみたい」29枚が、話題のハイレゾCDとして8月7日に発売される。 ハイレゾも...
-
『関ジャニ∞のTheモーツァルト』で大反響! 新妻聖子、映画『グレイテスト・ショーマン』劇中歌のカバーMV公開
■新妻聖子、珠玉のカバー集『ColorsofLife』を5月15日にリリース!先日、テレビ朝日『関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王NO.1決定戦』に出演し、大接戦を勝ち抜き、見事6度目の優勝に輝いた...
-
さだまさし「お客様との信頼の絆を護りたいと思います」12月の東京国際フォーラム公演を独占放送!
CS放送フジテレビTWOドラマ・アニメにて、全国コンサートツアー『存在理由~Raisondtre~さだまさしコンサートツアー2020』の、12月2日(水)に行われる東京国際フォーラムホールA公演を、来...
-
おかゆ 、 「魔法の絨毯」「Myra」「香水」ほか SNS発ヒット曲も収録のカバーアルバム発売決定
2019年にビクターからデビューした、おんな流し“おかゆ”が2021年2月10日に初めてのカバーアルバム「おかゆウタ~カバーソングス~」を発売する。SNSからのヒットで話題の「魔法の絨毯」「Myra」...
-
三浦祐太朗、山口百恵カバーアルバム発売イベントで両親とのエピソードを披露「父はLINEで“いいね”」
シンガーソングライターの三浦祐太朗が昨日7月4日、銀座の山野楽器イベントスペースでカバーアルバム『I'mHOME』の発売イベントを実施した。予約時に配布された貴重なプレミアムチケットをゲットできた10...
-
岩崎宏美コンサートツアー「もうすぐ45周年!岩崎宏美コンサート~残したい花について~」初日から大盛況の幕開け!
岩崎宏美コンサートツアー「もうすぐ45周年!岩崎宏美コンサート~残したい花について~」初日から大盛況の幕開け!。2020年4月にデビュー45周年を迎える岩崎宏美が、「もうすぐ45周年!岩崎宏美コンサート~残したい花について~」と銘打ち、9月14日に行われた彼女の地元であるティアラこうとう(東京・江東区)を皮切り...
-
城田優の美声をリリー&ゴスペラーズが大絶賛『The Covers』10・26放送
ゴスペラーズ、城田優、平原綾香が出演する10月26日(金)の『TheCovers』(BSプレミアム)の内容が発表された。今回は「平成歌謡ナイト!」と題し、ゴスペラーズ、城田、平原が平成の大ヒットナンバ...
-
「NHKみんなのうた」が放送開始60年を迎えたことを記念したCDがレコード会社5社から発売! 長い歴史を彩ったこんなうたあんなうた、思い出の定番曲から最近話題のあの曲まで、全曲放送と同じオリジナル歌手にて収録!
「NHKみんなのうた」の2011年に発売した放送50年記念盤、2016年に発売した放送55年記念盤は、レコード会社5社による共同企画ということと、全曲、放送と同じオリジナル歌手にて収録されたということ...
-
太田裕美が筒美京平、大滝詠一とのエピソードを語る『上柳昌彦 あさぼらけ』!
ニッポン放送平日朝の一番バッター、『上柳昌彦あさぼらけ』。2ヵ月に1回、ミュージシャンをお招きし上柳昌彦が「今となっては、もはや聞きづらい名曲にまつわる誕生秘話」や今現在のお話を聞いていくコーナー「ウ...
-
ロシアが認めたピアニスト、松田華音と女子会トークしちゃいました。
若干21歳ながらもロシアをホームグラウンドにグローバルな活動するクラシック・ピアニスト、松田華音。今回はJDSakiに加えライターの高野さんも参戦、影響を受けた音楽から文学、食事、ロシアのインスタ映え...
-
フミヤ、KAN&山崎まさよし、ゴスペラーズ、KICKら出演 葉加瀬太郎サマーフェス東京公演が開幕
※すべての画像を見る<計22点>※8月5日(土)に東京・葛西臨海公園にて葉加瀬太郎サマーフェスが開催され、10000人のファンが見守る中、11組のアーティストが4時間以上に渡って熱いライブ・パフォーマ...
-
さだまさし、35億円借金返済までの道のりを明かす。「お客様が返してくれたようなもの」
8日放送のテレビ朝日系「所&林修&米倉も絶賛!人生で大事なことは○○から学んだ」で、歌手のさだまさしが35億円という莫大な借金を背負っていた過去と、完済までの道のりについて語った。番組では成功を収めた...
-
泉谷しげる、90年代以降から「阿蘇ロック」に至るまでを振り返る
泉谷しげる、90年代以降から「阿蘇ロック」に至るまでを振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年9月は70年代から80年代にかけた時代を代表するシンガー・ソングライタ...
-
服部克久の世界、初日には山下達郎、竹内まりや、二日目には東山紀之をはじめ超豪華アーティストの出演が決定!
世界に通じる美しいサウンドにこだわり、クラシックやポップスの作編曲家、アニメ、ドラマや映画の音楽監督など、幅広いフィールドで活躍し続けてきた音楽家・服部克久。フランス・パリ国立高等音楽院修了後、昨年6...
-
加藤和樹 現代社会を生きるには、自分で選択し答えを導き出すこと
人前に立つ僕らはちゃんと言葉を選ばなきゃいけないし、そこに嘘があってはいけない――タイトル曲「Answer」は、昨年夏から秋にかけて行われた全国ツアー『KazukiKatoLive“GIG”TOUR2...
-
【特集】加藤和樹 現代社会を生きるには、自分で選択し答えを導き出すこと―― 新作『Answer』
加藤和樹/3月27日にニューシングル『Answer』をリリース加藤和樹の2019年第1弾シングル『Answer』が、3月27日にリリースされる。この曲は、昨年行われた全国ツアー『KazukiKatoL...