「ASKA」のニュース (105件)
ASKAのプロフィールを見る-
中島みゆき初のインスト・ベストアルバム、瀬尾一三作品集第4弾と同時発売
中島みゆき初のインスト・ベストアルバムと瀬尾一三作品集第4弾が、2023年3月1日に同時リリースされることが発表された。3年ぶり44枚目となるオリジナルアルバム『世界が違って見える日』を3月1日に発売...
-
本日放送『2022 FNS歌謡祭』第2夜のタイムテーブル発表。Travis Japan、Stray Kids初出演
TextbyCINRA編集部本日12月14日18:30からフジテレビで生放送される『2022FNS歌謡祭』第2夜のタイムテーブルがオフィシャルサイトで発表された。3年ぶりに「飛天」で開催される『FNS...
-
ASKA「自分の証明のために舞台に挑む」 『ASKA -higher ground-アンコール公演』チケット販売スタート!
来月10月9日より、ASKAの約2年振りとなるツアー『ASKApremiumconcerttour-higherground-アンコール公演』が始動する。国内外の音楽ファンが注目するツアーでは、ASK...
-
ASKA、オーケストラを従えての全国ツアーが大盛況のなか終演 来年はアジアツアー開催へ
『ASKA×オーケストラ-THEPRIDE-』公演が、先日12月23日に静岡でグランドフィナーレを迎えた。11月5日東京公演を皮切りに全国11公演を敢行。全公演完売の中、待望のアンコール公演が静岡・グ...
-
ASKA最新ツアー、11/2より全国プレイガイドでチケット一般発売開始! 最新ドキュメンタリー特別映像も公開!
ASKAのダイナミックな挑戦が来月(12/10)より始動する。全国で繰り広げる最新ツアー『ASKApremiumensembleconcert-higherground-』だ。注目の舞台では、ASKA...
-
平将門、消された北斗七星王朝の復活! 月刊「ムー」で総力特集!
株式会社ワン・パブリッシングは、2021年6月9日(水)に月刊「ムー」7月号を発売。月刊「ムー」は世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン。総力特集は平将門。消された北斗七星王朝の復活。...
-
月刊「ムー」総力特集はベストセラー「神々の指紋」の著者グラハム・ハンコックの最新・超古代文明論!
株式会社ワン・パブリッシングは、「ムー」2021年3月号を発売。「ムー」は、1979年10月に創刊されたスーパーミステリー・マガジンで、「世界の謎と不思議に挑戦する」をテーマに、日本で唯一の超常現象専...
-
星野源、ソロデビュー10周年記念の配信ライブが決定! オリジナルデザインの“紙チケット”付き視聴パスも販売
■星野源、シングル全11作品を収録した豪華仕様のシングルボックス『GenHoshinoSinglesBox“GRATITUDE”』を10月21日にリリース!2010年6月23日にアルバム『ばかのうた』...
-
ASKA、本格復帰へ すべての再出発点は「ブログだった」
ASKAが2018年に入り、ソロデビュー31周年を迎えた。覚醒剤事件による執行猶予期間が9月に明け、10月より、歌手・ASKAとして音楽活動を再開する――。この取材を機会にASKAがほぼ毎日綴っている...
-
ASKA、歌手活動再開へ 「ストリーミング配信でミュージシャンがいなくなる」
ASKAが2018年に入りソロデビュー31周年を迎えた。それに呼応するように今年に入りその動きが、ますます活発化している。ファンが選んだ『WearetheFellows』と、自身が選んだ『Madein...
-
19年前のASKAが見た「歴史的な出来事」 チャゲアスが紡いだ日韓異文化交流
慰安婦問題や徴用工訴訟、韓国をホワイトリストから除外、それらに伴う韓国国内での日本製品不買運動や反日感情の上昇……。現行、日韓問題は深刻さの一途を辿っているよう。一方、日韓の異文化交流に際しては、ここ...
-
月刊ムー、総力特集は超常現象を科学的に解明できると期待される最新宇宙論「ループ量子重力理論」!
株式会社ワン・パブリッシングは、『月刊ムー2021年4月号』を発売いたしました。特集1では、相対性理論と量子力学を統一する「ループ量子重力理論」が超常現象の謎を解き明かし、特集2では「正統竹内文書」を...
-
中島みゆきなど手掛けた音楽プロデューサー瀬尾一三、書籍販売記念イベントが大阪で開催
2020年3月1日にヤマハミュージック大阪なんば店にて、音楽プロデューサー瀬尾一三の初書籍『音楽と契約した男瀬尾一三』とCD「時代を創った名曲たち3~瀬尾一三作品集SUPERdigest~』の発売記念...
-
ASKA「笑って歩こうよ」のMVに、女優・尾野真千子が出演!
7月14日(水)に、ASKA約2年ぶりとなるシングルCD「笑って歩こうよ」が発売。「1970年代のメロディーって、今なおカバーされ続けている。なぜ?って、メロディが音楽を語っていたから。そんな時代の音...
-
ASKA音楽活動の長期密着取材を敢行「ASKA 75分スペシャル」いよいよ明日放送!
ASKA音楽活動の長期密着取材を敢行「ASKA 75分スペシャル」いよいよ明日放送!。ASKAの新しい挑戦が続く全国ツアー「billboardclassicsASKApremiumensembleconcert-higherground-」。(コロナ禍のため一部延期中)highergr...
-
9月30日放送の『テレ東音楽祭2020秋』第3弾アーティストとしてASKA、Novelbright、三浦大知の出演が決定
■『テレ東音楽祭』初出演となるASKAは、名曲「はじまりはいつも雨」を披露!9月30日にテレビ東京で放送される『テレ東音楽祭2020秋(仮)~思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発~』の第3弾...
-
「ASKA VR 2020」ASKA初の試み! VRを使用したMV生配信決定!10月3日より販売スタート
ASKAが「テレ東音楽祭2020秋」(9月30日放送)に初登場(写真)。「はじまりはいつも雨」(1991年)と「歌になりたい」(2019年)をASKAバンドとともに披露。圧巻のパフォーマンスで4時間を...
-
ASKA、シングル「笑って歩こうよ」リリース&初配信ライブの開催決定!!
ASKAの最新CDシングル「笑って歩こうよ」が7/14(水)に発売決定した。2019年11月に発売した「歌になりたい」から約2年振りとなるCDリリース。「1970年代のメロディーのイメージと共に、あた...
-
オリジナル曲ゼロ! スキマスイッチ、全編カバーによるスペシャルなライブツアーが大盛況で幕
■スキマスイッチ、1年10ヵ月ぶりとなる通算26枚目のシングル「青春」を7月3日にリリース!スキマスイッチの『スキマスイッチTHEPLAYLISTvol.2』カバーライブツアーが、4月25日、北海道・...
-
劇伴作家でありアーティスト、澤野弘之が語る創作の裏側
2005年に作家活動をスタートさせて以降、『医龍-TeamMedicalDragon-』を筆頭にしたTVドラマから、『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』『ギルティクラウン』などのアニメまで、数多くの...
-
LOW IQ 01の青春時代「ストリートカルチャーの幕開け、1993年」
LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1992年を振り返った前回に続き、第11回は「1993年編」。イッチャンが過ごした1993年とは?当時の世相とともに語り尽くします。ー今回...
-
まさかのCHAGE and ASKA「YAH YAH YAH」の大熱唱も! フラカン×スピッツ、門外不出のセッション映像が期間限定公開
■記録用の2カメ映像、音もビデオマイクで録りっぱなし。本来、公開されることが想定されていなかったお宝映像が観られるのは今だけ!フラワーカンパニーズ結成30周年を記念して、2019年10月4日に名古屋セ...
-
ASKAが語る、CHAGE and ASKAのハーモニーの秘密
ASKAがニューシングル「笑って歩こうよ」を7月14日にリリースする。このシングルをフックにASKAサウンドの魅力について聞き始めると、CHAGEandASKAの楽曲の思わぬエピソードが飛び出した。更...
-
J-POPの歴史「1988年と89年、CDが切り開いたミリオンセラーの時代」
音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組「J-POPLEGENDFORUM」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
ASKA「若年層のファンが増えてきた」 40年間のミュージシャン人生で蓄えてきたもの
2019年で活動40周年を迎えるASKA。2018年末に開催された交響楽団との共演による全国ツアーやベスト盤・ライブDVDのリリース、そして35年ぶりの書きおろし散文詩集の発売など、これまで以上に精力...
-
そろそろ平成時代の名曲を振り返ってみよう
もうすぐ「平成」が幕を閉じます。この30年間に生まれた音楽は、皆さんの記憶の中にたくさん刻まれていることでしょう。歴代のシングルセールスランキングTOP100を見ると、平成20年代が5作品、平成10年...
-
超特急、ロバート秋山、龍玄とし(Toshl)参戦!山崎育三郎が考える究極のエンターテインメントに5000人が熱狂
■山崎育三郎、超特急と「お祭りマンボ」、ロバート秋山とはアドリブコント、龍玄とし(Toshl)とは「ホール・ニュー・ワールド」をコラボ!10月11日に東京・東京国際フォーラムホールAで『ニッポン放送「...
-
ASKAが語る作詞論 言葉ではなく「フィーリング」を大事にする理由
ASKA待望のニューアルバム『BreathofBless』がリリースされた。発売前からASKA自身が「自身の最高傑作」と言っていた本作。J-POPの領域を超えたポップスたちが揃った傑作に迫った。―コロ...
-
ASKA、2年振りの全国ツアー始動&プレイガイド先行販売スタート!
本年10月、ASKAの約2年振りとなる全国ツアー『ASKApremiumconcerttour-higherground-アンコール公演』がついに始動する。新たに“higherground...
-
ASKA全国ツアーの追加公演チケット先行発売スタート! 全国5会場にてリハーサルも公開!!
今月12/10に幕を開けたASKA全国ツアーの追加公演(2020年2/11東京文化会館)チケットが12/20(金)15時より先行発売される。本ツアーはバンドサウンドと弦楽アンサンブルとの共演に挑戦し、...