「六文銭」のニュース (24件)
-
田家秀樹が語る、吉田拓郎が今伝えたい選曲を収録したセレクション・アルバム
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
続・J-POPの歴史「新しいバンドたちが新しい扉を開けた1994年と95年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
ベルウッド・レコード50周年記念、三浦光紀と振り返るはっぴいえんどとの出会い
ベルウッド・レコード50周年記念、三浦光紀と振り返るはっぴいえんどとの出会い。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年10月の特集は今年で50周年を迎えるベルウッド・レコード。特集にあたり...
-
ベルウッド・レコード・三浦光紀が語る、西岡恭蔵との出会いからはっぴいえんど解散まで
ベルウッド・レコード・三浦光紀が語る、西岡恭蔵との出会いからはっぴいえんど解散まで。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年10月の特集は今年で50周年を迎えるベルウッド・レコード。特集にあたり...
-
三浦光紀が語る、ベルウッド・レコード創立の裏側とニューミュージックの真意
三浦光紀が語る、ベルウッド・レコード創立の裏側とニューミュージックの真意。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年10月の特集は今年で50周年を迎えるベルウッド・レコード。特集にあたり...
-
吉田拓郎の1970年代中盤、賞賛と中傷の両方を背に生きた20代後半を辿る
吉田拓郎の1970年代中盤、賞賛と中傷の両方を背に生きた20代後半を辿る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年8月の特集は「吉田拓郎」。今年でアーティスト活動に終止符を打つと表明し...
-
吉田拓郎、70年代に自ら幕を引き新しいことに挑み続けた40代の軌跡
吉田拓郎、70年代に自ら幕を引き新しいことに挑み続けた40代の軌跡。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年8月の特集は「吉田拓郎」。今年でアーティスト活動に終止符を打つと表明し...
-
中川五郎が語る、フォーク・ソングとの出会いからコロナ禍までを描いた自叙伝
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年4月の特集は「最新音楽本2022」。パート2は平凡社から発売された『ぼ...
-
1970年代に日本のフォーク・ロックの黎明期を支えたベルウッドレコードの50周年記念コンサートが2022年秋に開催決定!
1970年代、日本のフォーク・ロックの黎明期を支え、後のJ-POPの発掘に大きな影響を与えたレーベル、ベルウッドレコード。キングレコードの社員だった三浦光紀がニューミュージックを手掛けるため、初のメジ...
-
高田渡作品をベルウッド・レコード創設者と振り返る、老成した歌は若者にしか歌えない
高田渡作品をベルウッド・レコード創設者と振り返る、老成した歌は若者にしか歌えない。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年5月は高田渡特集。第3週は数多くの高田渡の作品を手がけて来た、ベルウッ...
-
伝説の日比谷野音公演、岡林信康と矢沢永吉のライブアルバムを振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。今回は、岡林信康と矢沢永吉のライブアルバムを語...
-
『戦国BASARA 15周年』カプコンカフェ 池袋店コラボメニューを大公開!
2020年8月27日(木)~2020年10月7日(水)の期間中、キュープラザ池袋内カプコンカフェ池袋店にて『戦国BASARA15周年』のコラボを開催。今回、その限定メニューを大公開。詳細は「カプコンカ...
-
中島みゆきなど手掛けた音楽プロデューサー瀬尾一三、書籍販売記念イベントが大阪で開催
2020年3月1日にヤマハミュージック大阪なんば店にて、音楽プロデューサー瀬尾一三の初書籍『音楽と契約した男瀬尾一三』とCD「時代を創った名曲たち3~瀬尾一三作品集SUPERdigest~』の発売記念...
-
#1 『第3回全日本フォークジャンボリーの真実 〜現場からの報告〜』その1
1969年夏、中津川の椛の湖で開催された『第1回全日本フォークジャンボリー』に集まった2000名弱(と、言われている)の観客が、1970年の第2回には8000名、1971年の第3回には18000名へと...
-
名ギタリスト安田裕美、一周忌イベント「安田裕美の会」が7月4日(日)に開催
2020年7月6日に逝去された、不世出のギタリスト安田裕美氏を偲ぶ「安田裕美の会」が一周忌間近の2021年7月4日(日)に行なわれる。訃報が世に出た翌7日には、妻でシンガーソングライターの山崎ハコが「...
-
高木大丈夫、配信シングル第2弾「寂しさに理由はない」配信スタート
ギタリスト、弦楽器奏者として数々のアーティストのレコーディング、コンサートに参加しながら、シンガーソングライターとして異彩を放つ高木大丈夫の配信シングル第2弾が、2月1日より配信スタートとなった。.....
-
#1『第3回全日本フォークジャンボリーの真実 〜現場からの報告〜』その2
2018年11月25日(日)ROCKCAFELOFTisyourroom【講師】牧村(第1サブステージ)憲一【ゲスト】上條G.G(メインステージ進行補佐)俊一郎1969年夏、中津川の椛の湖で開催された...
-
#1『第3回全日本フォークジャンボリーの真実 〜現場からの報告〜』その2
#1『第3回全日本フォークジャンボリーの真実 〜現場からの報告〜』その2。2018年11月25日(日)ROCKCAFELOFTisyourroom【講師】牧村(第1サブステージ)憲一【ゲスト】上條G.G(メインステージ進行補佐)俊一郎1969年夏、中津川の椛の湖で開催された...
-
URC50周年ベスト「愛と平和の歌」、避けて通れないテーマの歌
URC50周年ベスト「愛と平和の歌」、避けて通れないテーマの歌。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
吉田拓郎と井上陽水、1970年代のライブアルバムを振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。第8週となる今回は、井上陽水と吉田拓郎のライブ...
-
名ギタリスト安田裕美、一周忌イベント「安田裕美の会」開催。企画は山崎ハコ!
名ギタリスト安田裕美、一周忌イベント「安田裕美の会」開催。企画は山崎ハコ!。2020年7月6日に逝去された、不世出のギタリスト安田裕美氏を偲ぶ「安田裕美の会」が一周忌間近の2021年7月4日(日)に行われる。訃報が世に出た翌7日には、妻でシンガーソングライターの山崎ハコが「い...
-
落語と弾き語りの融合イベント「スペシャ寄席」!
株式会社スペースシャワーネットワークは、有料ライブ配信サービス「LIVEWIRE」にて、落語と弾き語りの融合イベント「スペシャ寄席」を配信。大阪のラジオ局FM802のDJ樋口大喜が、音声アプリclub...
-
松田聖子や吉沢秋絵の曲を手がけた理由 プロデューサー/アレンジャーの瀬尾一三が語る
松田聖子や吉沢秋絵の曲を手がけた理由 プロデューサー/アレンジャーの瀬尾一三が語る。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
しりあがり寿 presents 新春!(有)さるハゲロックフェスティバル'20〜混沌と随喜の祭典〜【直前座談会】
年の初めの風物詩、「有限会社さるやまハゲの助」社内ロックフェス「新春!(有)さるハゲロックフェスティバル」(通称「さるフェス」)がいよいよ今週土曜日(1月18日)に開催される。マンガ家と劇作家による奇...