「漫画」のニュース (1,600件)
-
追悼「クイズ☆スター名鑑」全7回で放送された「新クイズ」を振り返ったら笑いがとまらないんだが
「ざまぁみろクソ番組」とボビー・オロゴンは目を剥いた。『クイズ☆スター名鑑』終了を聞いた第一声である。昨年10月、『クイズ☆タレント名鑑』の後継として4年半ぶりに復活した『クイズ☆スター名鑑』。一部の...
-
吾妻ひでおは身体のどこかに流れている『スクラップ学園』美少女とネクラ青年の楽しく陰鬱な世界
漫画家・吾妻ひでおが10月13日に亡くなった。2017年から食道がんとの闘病生活を送ってきた彼。失踪したりアル中になったりタバコをふかせたりと、全く健康的じゃないギリギリな生活を送っていたので、むしろ...
-
朝ドラ『おちょやん』紫のバラの人は栗子だった カタストロフィーからカタルシスへ――見事な逆転劇
『おちょやん』第21週「竹井千代と申します」第105回〈4月30日(金)放送作:八津弘幸、演出:梛川善郎〉※本文にネタバレを含みます千代、一から出直し「はじめまして!竹井千代と申します!」【前話レビュ...
-
努力が大嫌いな人たちに努力の大切さを語る「僕のヒーローアカデミア」3話
堀越耕平原作による人気マンガのアニメ化『僕のヒーローアカデミア』。先週放送の第3話「うなれ筋肉」は、主人公がヒーローへの道を一歩踏み出したエピソードだ。超能力の一種である“個性”をまったく持たない“無...
-
「まんぷく」134 話。福子、発泡スチロールでカップを作ることを思いつく
第24週「見守るしかない」第134回3月11日(月)放送より脚本:福田靖演出:松岡一史音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋本マ...
-
エピソードを組み替えても、みんなの気持ちが繋がるように「アオハライド」脚本・金春智子に聞く2
アオハライド」の脚本・金春智子のインタビュー後編です。(前編はこちら)甲乙つけがたい、「アオハライド」お気に入りシーン───1話、1胸キュンということで、洸と双葉のキュンとするやりとり等、エピソードで...
-
ドラマ「ラスト・シンデレラ」の魅力を解く 篠原涼子を誘惑する三浦春馬にため息
ドラマ「ラスト・シンデレラ」(フジテレビ木・22時)が人気である。1話から7話まで回を増すごとに視聴率が上がっていくという異例の記録をつくった。残念ながら8話でその記録は止まったが9話でまたまたアップ...
-
今夜サッカー日本代表戦。本田圭佑主役のマンガ『ファンタジスタ ステラ』
今夜、2013年最初の国際Aマッチ・対ラトビア戦が行われるサッカー日本代表。W杯ブラジル大会出場がかかった3月26日のアジア最終予選ヨルダン戦に向け、親善試合といえども重要な一戦です。初招集となる大津...
-
戸田恵梨香×永野芽郁『ハコヅメ』8月4日から2週にわたり「特別編」を放送へ
今月7日に放送がスタートした水曜ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』(日本テレビ系)。戸田恵梨香と永野芽郁がW主演を務め、原作がモーニング連載中の人気漫画の実写化ということでも注目を集め、放送開始...
-
食通気取りの迷惑。ウンチクを聞かされながらの困った食事がマンガに
けしからん!美味しいものは、ゆっくり楽しみながら味わいたいんだよ。それなのになんということだ。『私のご飯がまずいのはお前が隣にいるからだ』で描かれるのは、食事の際に横でウンチクを語る食通気取りがいる、...
-
漫画雑誌「もっと!」がどうかしている、すばらしい
『もっと!』がおかしい。ネットの一部で話題になっているこの雑誌。表紙はかわいらしい、『花のズボラ飯』で有名な水沢悦子(以下、うさくんっていうの禁止)のイラストになっていて、一見すごみがわかりません。「...
-
「エール」11話 少年の日から6年。窪田正孝に成長した主人公、廊下に立たされる
第3週「いばらの道」11回〈4月13日(月)放送演出・吉田照幸〉第3週も2週に引き続き、本放送は逆L字でコロナウイルス関連のニュースが流れている。第2週は、主人公・古山裕一(窪田正孝)の将来の妻・音(...
-
「半分、青い。」94話。驚愕、妻の悲しい吐露を聞かずに襲いかかろうとする夫
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第16週「抱きしめたい!」第94回7月19日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二94話はこんな...
-
にじさんじの人気VTuber静凛が初のソロイベントを開催「2年半越しで、やっと実現できて嬉しい!」
静凛が初のソロイベントで新衣装3Dモデルも初披露2018年2月に、8名のバーチャルライバー(VTuber)により活動を開始。現在では100名以上の人気VTuberを擁する「にじさんじ」。その人気VTu...
-
芥川賞作家の不謹慎!? コミpo!で描いた「フキンシンちゃん」が面白い〈長嶋有インタビュー前編〉
「ぽこぽこ」というWEBマンガサイトで、異例のマンガが連載されています。普通マンガって漫画家が描くじゃないですか、当たり前ですが。ところがなんと連載しているのは芥川賞・大江賞作家の長嶋有氏。ブルボン小...
-
「ひよっこ」59話。愛子さんのお年玉が素敵過ぎる
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第10週「谷田部みね子ワン、入ります」第59回6月9日(金)放送より。脚本:岡田惠和演出:黒崎博59話はこん...
-
「半分、青い。」98話。この展開デジャヴュ? 漫画家編をなぞってないか
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第17週「支えたい!」第98回7月24日(火)放送より。脚本:北川悦吏子演出:深川貴志98話はこんな話「...
-
「浅倉南は恐ろしい魔性の女だぞ」古沢脚本絶好調「デート〜恋とはどんなものかしら〜」5話
〈遅くなってすみません、009。調べたところ、どうやら003には加速装置が備わっていないようなので〉月9「デート〜恋とはどんなものかしら〜」(月曜夜9時〜CX)の第5話(2月16日放送)は、ついに、ふ...
-
男装アイドルユニットに女子騒然! 腐男塾の魅力とは!?
男装アイドルユニット”腐男塾”と、中野腐女シスターズの合同ライブ「ビッグ腐(フ)ォースLIVE2011〜革新円舞〜」が2011年2月24日に渋谷O-EASTで行われた。“中野腐女シスターズ”は乾曜子・...
-
「神は死んだ」で1万RT超え、超絶接客コンビニドラマ「ニーチェ先生」
【提供:hulu】原作:松駒/漫画:ハシモトによるドラマ「ニーチェ先生」の放送と配信が、2016年1月から配信開始。“「お客様は神様だろぅ!?」とお怒りになったお客さんに対して、淡々と「神は死んだ」と...
-
「ハロー張りネズミ」FILE3.少女のアザはどうなった。あえて回収しない伏線でホラーの表情が変わる
FILE3前後篇のあらすじ売れっ子漫画家・北村アキコ(内田慈)の娘・七恵(後藤由依良)は、留守番をしている最中に見えない何かと遊んでいた。五郎(瑛太)は、霊媒師・河合節子(蒼井優)と協力して悪霊退治を...
-
「この中にルナシューターっていらっしゃいますか?」東方マニアvs.東方知らず「夜のゲーム大学6」
まもなくファミコン生誕30年、世間では「コンピューターゲームを作る人間」を学校で養成するという、ちょっと前では考えられないスタイルも定着した。高度に専門化した3Dグラフィックスの、それまたごく一部の領...
-
にじさんじの人気VTuberリゼ&るるのラジオイベント開催「思いつくことは全部詰め込みたい」
『リゼるるListen』最初で最後の番組イベントにじさんじの人気バーチャルライバー(VTuber)のリゼ・ヘルエスタと鈴原るるがパーソナリティを務める文化放送超!A&G+のラジオ『リゼるるListen...
-
憲法を改正した首相を暗殺、美少女ロボの妊娠手塚治虫は実はヤバい
『紙の砦』『時計仕掛けのりんご』『罪と罰』『リボンの騎士1』が月間Kindleセールで99円だ。大傑作そろいなので順次紹介していこう。『時計仕掛けのりんご』は、ダークでエロくてヤバい手塚治虫の短篇集...
-
山田杏奈×大友花恋「新米姉妹のふたりごはん」生ハム原木と女子高生と光がゾワッと尊い1話
ベーコンが、脂を弾ませながら色よく焼けていく。十分な量の温まったバターに、うやうやしく落とされる黄色い溶き卵。半熟とろとろにすることを見越して、ゴムベラで優しく集められていく。メレンゲ状のパンケーキの...
-
「監察医朝顔」朝顔の講義が凄かった10話。ラスト土砂に埋まった手には結婚指輪が…桑原〜!今夜最終回
「監察医朝顔」第10話。朝顔(上野樹里)たちは三郎(きづき)の妻・結衣(松長ゆり子)の本当の死因を突き止める。三郎にかけられていた殺人やDVの疑いを晴らすことはできたが、朝顔は他のご遺体の解剖でも手が...
-
「今日から俺は!!」再放送1話 賀来賢人も伊藤健太郎も清野菜名も橋本環奈も何ていうか原作より漫画
新型コロナ感染拡大の影響で、各テレビ局では過去の番組の再放送や再編集版、傑作選などが多く放送されている。TBSにて、2018年10月〜12月にオンエアされた「今日から俺は!!」が再放送中だ。エキレビ!...
-
仲間のためなら働ける。喜国雅彦『シンヂ、僕はどこに行ったらええんや』
漫画家の喜国雅彦さんには今までに3度びっくりさせられた。1度目はもう何年も前で、氏が古い日本の探偵小説の蒐集家だと知ったとき。「え、『傷だらけの天使たち』の人が?」と思ったものだ。今ではもう有名で、そ...
-
道を尋ねるとモテる理論『モテるマンガ』
ぶっちゃけモテたい。でもモテたことなんてほとんどないよ。どうすればいい?「モテるためには道を聞け!」……えっ?『モテるマンガ』は、どうやったらモテるのかを、心理学の見地から解説したギャグマンガ。タイト...
-
「亜人」は世界を狙える。日本のアクション映画の未来はセルルック3DCGが救う
桜井画門原作の劇場アニメ『亜人』シリーズ第1弾となる『亜人-衝動-』についてライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが語り合います。セルルック3DCGの描写がすごい!飯田『亜人』...