「連載 漫画」のニュース (474件)
-
「コウノドリ」産婦人科医の力が及ばない現実、死産…改めて「出産は奇跡」5話
瑞希「私のせいですか?私が切迫早産だったからですか?もっと安静にして、シャワーの回数を減らしていれば良かったですか?」サクラ「違います。西山さんのせいではありません」瑞希「じゃあ、なんで赤ちゃん死んじ...
-
人があなたを理解してくれないのなんて当然ではないですか『愛のことはもう仕方ない』
歌人・枡野浩一の新刊『愛のことはもう仕方ない』(サイゾー)は、ウェブで去年から今年にかけて週刊連載した文章に書き下ろし1回分を加えて単行本にしたもの。〈実録小説〉ということだ。ぼやきと後悔に満ちた思い...
-
30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード
1990年代前半、平成不況のまっただ中で唯一「不況知らずの産業」と呼ばれたゲーム産業。ハードごとにゲーム専門誌が乱立し、各編集部がスタッフライターを抱え込んだ結果、ゲームが上手ければ学生アルバイトでも...
-
80年代「りぼん」読者が歓喜した「ベルメゾン×りぼんコラボグッズ」の開発ウラ話を企画担当に聞いてきた
2018年8月、少女漫画雑誌『りぼん』の70年代後半〜80年代の作品グッズがベルメゾンから発売され、主に200万乙女(『りぼん』が200万部発行されてた80年代半ばごろの読者)やその前後の世代がざわめ...
-
別にお前発のニュースじゃないんだから有頂天になるなよ『インテリやくざ 文さん』が自意識を斬る
わたしさあ先週フェスに参加してきたの話している相手が、そんなことを言ってきたら、あなたならどうするだろうか。まあ、たいていは「そうなんだ~」と普通に受け流すことだろう。しかし、マンガ『インテリやくざ文...
-
萌え絵の日高昆布を作ってみないか?「襟裳岬」のあの町が美少女だらけに!?
えりも町観光協会から、「ERIMOMAGAZINE」という小冊子が発行されます。無料配布です。で。イラストを見ていただければわかると思いますが……思いっきり同人誌っぽいでしょう。実は表紙もPP加工され...
-
「あっ、オッパイだ!」自分が一番バカになればいいんだ。赤塚不二夫『酒とバカの日々』
赤塚不二夫『酒とバカの日々』をぱらぱらと読んでいたら、赤塚先生が私の大好きな喜劇役者、由利徹について語っているところがあった。ちょっと引用します。――ボードビリアンの由利徹こそ、オレがもっとも尊敬する...
-
『孤独のグルメ』がテレビに登場! そういうのもあるのか
おなかがいっぱいになるのはとても幸せなことだ。おいしくて当たり前の料理が、当たり前においしい。そのことにありがたみを感じなければならないほど、この世の中はひねくれている。一人の中年男がいる。独り者だ。...
-
仕事からちょっとくらい逃げたっていい、楽しいからいいんだ! 吉田戦車『逃避めし』
ただいま絶賛〆切追い詰められ中なのだが、鶏のガラスープがとりたくてしかたありません!私はうまいのである。澄んだ白湯をとるのが。それでコーンスープとか作れたら最高!はい、もちろん逃避だ。みんなそういう癖...
-
「元のメディアそのままではアカンよ」アニメ「ガンスリンガーストラトス」シリーズ構成・海法紀光に聞く2
ゲームセンターで熱い4vs4のガンシューティングバトルを繰り広げ、4月からのアニメ版も同じニトロプラスのスタッフが脚本に参加することが注目を集めている『ガンスリンガーストラトス』。シリーズ構成をつとめ...
-
「耳をすませば」の天沢聖司は本当にストーカーなのか 原作と比べてみた
制作から20年、青春恋愛ドラマの決定版「耳をすませば」が本日オンエア。うかつに観ると、ストレートな青春が眩し過ぎて苦しくなる、と悲鳴があがるくらいの傑作。「お前さぁ、コンクリートロードはやめた方がいい...
-
ドラマ「コウノドリ2」今夜から。ろうあ者もキャリアウーマンも母になってからが大変、この日本では
「出産は、奇跡だ」「だけど、奇跡のあとには、現実が続いている」今夜、10月13日(金)よる10時からスタートする金曜ドラマ『コウノドリ』(TBS系列)。2015年10月期に放送された同名ドラマの続編だ...
-
塩は1日何キロ使うの? 横綱・白鵬も推薦『わくわく大相撲ガイド』
「両国に熱い雪がふる。」大相撲一月場所のポスターがカッコいい!冒頭で紹介したコピーがシンプルに記され、通常、横綱写真か浮世絵風のイラストが使用されることの多い図版が、今場所では雪ならぬ「塩をまく瞬間の...
-
東方Projectの公式コミック『東方茨歌仙』を読まないなんて馬鹿なの? 死ぬの?
今度の東方のテーマはエネルギー問題?というか、電化されてないだろう幻想郷は!と読者を置いてけぼりにして自分の世界に入ってみました。どうも、たぶん日本一東方Projectが好きな書評ライター、杉江松恋で...
-
本日第3話。話題のドラマ「明日、ママがいない」を超ていねいに解説してみた
1月15日にはじまった途端、話題沸騰の連続ドラマ「明日、ママがいない」(NTV、水曜22時〜)。親のいない子供たちを一時的に引き取って、里親探しに力を貸す施設・グループホーム「コガモの家」で生活する子...
-
最終回から数ヶ月、あの高校生バンド漫画のロックな日々再び!?
裸で警察に追われている時。夜の海辺でホームレスに歌ってくれと頼まれた時。ヤクザの事務所に連れていかれた時。好きになったお姉さんがエッチな事をさせてくれると言ったのに急に彼氏と新幹線で旅立った時。彼は歌...
-
ルフィ、顔ちっちゃ! ONE PIECEオフィシャルショップ「麦わらストア」に行ってきた
野郎共、行くぞォ!!!次の目的地は、渋谷PARCOだぁ(ドン!!)漫画もアニメも絶好調。この冬には尾田栄一郎プロデュースの映画「ONEPIECEFILMZ」も話題の『ワンピース』。新たな活躍の舞台はな...
-
俺とキュアルージュとの披露宴会場! 本気すぎる3DシアターでプリキュアモードにSWITCH ON!
ただいま夏休み真っ最中!そしてもうすぐ、お盆。でも、遊びにいくところがなーい。プールや海なんてもう飽きたよー。なーんて思ってるくらいなら池袋にプリキュアに会いに行っちゃえばいいじゃない!え、去年と同じ...
-
『武士スタント逢坂くん!』「かたじけない!!!」素っ裸で泣いてわびる逢坂(濱田祟裕)が愛しい第4話
※本文にはネタバレがあります※第5話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターでお知らせしますチーム宮上が良い感じ『武士スタント逢坂くん!』第4話7月26日からスタートしたシンドラ『武士スタン...
-
野茂と清原のあの一騎打ちから20年。実はあの時……『漫画・うんちくプロ野球』
1994年のプロ野球のペナントレース終盤、同率首位で並んだ読売ジャイアンツと中日ドラゴンズが最終戦でセ・リーグ優勝を賭けてぶつかった、いわゆる「10・8決戦」から今年でちょうど20年が経つ。この試合を...
-
今夜スタート「スーパーサラリーマン左江内氏」藤子・F・不二雄の原作徹底予習
今夜9時より日本テレビでドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」がスタートする。原作は藤子・F・不二雄の『中年スーパーマン左江内氏』。主人公の左江内氏を演じるのは堤真一。しかし写真を見るかぎり、メガネに...
-
上野樹里「監察医朝顔」の衝撃。直接的な表現はない、ただ観ているしかない感覚に胸が締め付けられた
法医学者の朝顔(上野樹里)とベテラン刑事の父・平(時任三郎)。朝顔は解剖で、平は捜査で死因がはっきりしない遺体の謎を解いていく。「監察医朝顔」は、とても真面目に良いドラマを作ろうとしている印象だ。この...
-
【ニュース】「幽☆遊☆白書」が実写化 Netflixオリジナルシリーズが製作・配信へ
「幽☆遊☆白書」が実写化Netflixが企画・製作をするNetflixオリジナルシリーズで「幽☆遊☆白書」の配信が決定した。1990年から4年間、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された伝説的大ヒット漫...
-
「半分、青い。」75話。律、結婚!相手は誰!
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第13週「仕事が欲しい!」第75回6月27日(水)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二橋爪紳一朗75...
-
江戸から現代まで。ラブホテルに見る日本人の性愛観
ラブホテルに対する意識が私たちの世代でがらりと変わった、と発見した女子大生が、それを卒論のテーマにした。しかし、先行してラブホテルを研究していた井上章一に厳しい言葉を浴びせられる。「君の卒論、私の書い...
-
有村架純主演『前科者』映画追加キャストに森田剛「難しくもありますが、勝負をしてみたいと思い」出演決定
「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で2018年1月から連載が始まった原作・香川まさひと、作画・月島冬二による漫画『前科者』が、岸善幸監督により実写映像化され、WOWOWにて2021年11月に連続ド...
-
ウルトラすばらしい。最後まで見届けなければ後悔します「ワンパンマン」
超人気ウェブ漫画のポテンシャルを引き出した最高のアニメ化アニメの円盤(Blu-rayやDVD)が売れない逆風もどこへやら、この10月からの新番組はいつにもましてイキがいい。『ルパン三世』は懐かしさとフ...
-
「私、汚れちゃった…」脱衣シーン、シャワーシーンが眼福すぎる「監獄学園─プリズンスクール─」
「私、汚れちゃった・・・」(2話、裏生徒会書記の緑川花の台詞より)わわわ、やばい!やばい!!やばい!!!深夜ドラマ『監獄学園─プリズンスクール─』が回を追うごとに勢いを増している。原作は、単行本累計6...
-
是枝裕和監督×森七菜・出口夏希W主演 Netflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』配信決定
Netflixが、STORY株式会社、株式会社分福と共同制作するNetflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』を2022年に配信をすることが決定した。原作「舞妓さんちのまかないさん」は2016年よ...
-
堤真一主演『妻、小学生になる。』主人公の妻に石田ゆり子、娘に蒔田彩珠、妻の生まれ変わりに毎田暖乃
TBSでは、2022年1月期の金曜ドラマ枠(毎週金曜よる10時)で、堤真一主演の『妻、小学生になる。』を放送する。原作は芳文社「週刊漫画TIMES」に連載中の村田椰融(むらた・やゆう)による同名漫画で...