「連載 漫画」のニュース (474件)
-
「母体から出された中絶胎児を専用のケースに移して、業者さんに渡すだけです」産婦人科実録作者に聞く1
5月13日、産婦人科での勤務体験を描いた漫画『透明なゆりかご』が発売された。作者は、コミックエッセイ『毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で』、『蜃気楼家族』で知られる沖田×華(おきた・ばっか)...
-
梅雨も無ェ、Gもい無ェ、花粉もぜんぜん飛んでこ無ェ。俺ら北海道さ行くだ
先週、2月末以来、約4カ月ぶりに(つまり震災後初めて)東京に行ってきたのだけれども、節電で冷房の温度を抑えているせいなのか、どこに行ってもちょっと蒸し暑く感じた。地下鉄の車内で窓が開けてあるのを見たの...
-
しんちゃんらしくあれば、どんなシチュエーションでも話が動いていく『クレヨンしんちゃん大全』
テレビアニメ「クレヨンしんちゃん」が、今年も日本PTA全国協議会の「子供に見せたくない番組」の調査でワースト3(2位)にランクインした。「しんちゃん」は放映開始の翌年、1993年に初めて名前が上って以...
-
「シン・ゴジラ」日本を巨災対をイデオロギーを釈由美子をエヴァを庵野を語らせろ
2016年7月29日に公開された映画『シン・ゴジラ』。総監督・脚本は庵野秀明、監督・特技監督は樋口真嗣。誰かと語り合いたくて仕方ない!そんなもどかしさが高まってきた8月12日、とうとうトークイベント・...
-
この子胸当たってるの気づいてないのかな、ドキドキ〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 後編〉
おまたせしました、峰なゆか『アラサーちゃん』インタビュー後編です。前編には峰さんの意外な萌え話が出てきました。後編は男性読者にとってちょっと耳の痛い話から……。――『アラサーちゃん』には男の言動が女性...
-
人気声優&人気漫画家が描く声優あるある4コマ『それが声優!』
30分前行動は鉄則。マネージャーも付かず、一人で超アウェイのスタジオへ行き、座る席にも気を使う。初対面の先輩がいれば、たとえ何十人が相手でも、一人一人にきちんと挨拶。オーディションには滅多に受からず、...
-
テレビアニメ化決定、配役はその場で発表、超緊張「ワールドトリガー」イベントレポ
現在「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中、葦原大介の漫画「ワールドトリガー」のテレビアニメ化が決定。「ワールドトリガー」の声優お披露目イベントが、8月11日に六本木ヒルズアリーナにて開催された。漫画...
-
伝説の不条理四コママンガ『GOLDEN LUCKY 完全版』Kindle版が199円なう
『GOLDENLUCKY完全版(上)』(榎本俊二)がKindle月間セール中で199円である。『モーニング』で1990年から約6年間連載された伝説の不条理ギャグ四コマ漫画。全10巻の単行本で出ていたが...
-
売れないという残酷。芸人が描く話題のドキュメントマンガ『芸人生活』
芸歴20周年、誇れる賞歴はまだ無し。2013年の「キングオブコント」では準決勝まで進出したが敗退し、再び頂点を目指して修行中。そんな芸人が自身の生活のことを描いた漫画が、今じわじわと売れている。この4...
-
漫画家×ミュージシャン×俳優=漫画兄弟快進撃、こいつらの正体は?
「××兄弟」という名前から想起されるものを考えてみる。宇宙、ウルトラ、だんご、堂本、吉田、下町……。だが「漫画兄弟」はどんな「兄弟」とも違う。血縁関係もなく、それぞれ違う生業を持っている。そんな3人が...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」追いつめられても逃げ切った吉良
無敵のスタンド・スタープラチナ武勇伝先週は本体である空条承太郎の名言をまとめてみたが、スタンドのスタープラチナも破格の存在だ。射程距離こそ「C」だが、その他のステータスは全てA。特に「破壊力A」と「精...
-
「半分、青い。」22話、朝ドラ絵から大出世。鈴愛の劇中漫画を描くなかはら・ももた
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第4週「夢見たい!」第22回4月26日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平22話はこんな話鈴愛...
-
「どろろ」おっかちゃん、多宝丸のことも気にしてあげて…原作との違いをチェック11・12話
アニメ『どろろ』(→公式サイト)。今日4月8日(月)22:00より、TOKYOMXほかで、第十三話「白面不動の巻」が放映される。AmazonPrimeVideoで毎話24:00頃から配信予定。原作と違...
-
「聲の形」大今良時がデビュー作『マルドゥック・スクランブル』で光らせていたキレ味
昨日、週刊少年マガジンでの初連載をスタートさせた『聲の形』の大今良時。受賞作が「問題作」として受け止められ、異例の雑誌に掲載されないキャリアスタートとなった彼女が商業誌デビューを果たしたのは、2009...
-
『プロミス・シンデレラ』芸達者な二階堂ふみに“人生どん底のおばさん”役は小さすぎる気も 第1話
※本文にはネタバレがあります※第2話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせしますキュンはあるのか?『プロミス・シンデレラ』第1話17歳のときどん底だった桂木早梅(二階堂ふみ)は...
-
「自分に価値があると思えない」子どもが増えたのは『こどものじかん』私屋カヲルに聞く3
その1その2※最終巻のネタバレを含みます。●前に進める人、進みそこねた人。───白井先生が少女だ、というのはこだわって描かれてましたね。私屋:自分がそうだと思うんですが、昔にこだわってると、そうでない...
-
億単位の金を稼ぎ破産寸前の日々までを赤裸々に! 柳沢きみおの初エッセイ『なんだかなァ人生』
『なんだかなァ人生』は、漫画家・柳沢きみお、初のエッセイである。初期は『月とスッポン』『翔んだカップル』などでラブコメの第一人者として知られ、中期以降は『朱に赤』『妻をめとらば』『大市民』といった味の...
-
「同業者がいいの?」男性声優陣を真矢みきが攻める「劇場版トリコ」完成披露試写会レポ
「この世のすべての食材に感謝をこめて……いただきます!!」「週刊少年ジャンプ」の人気グルメバトル漫画『トリコ』。連載5周年、今月発売された25巻までを含めたコミックス累計部数が1700万部を超えた勢い...
-
「イヤなんだよ 育児の正しさに負ける感じが」夫婦漫画家うめに聞く『イクメンと呼ばないで 』
私ごとながら、4歳児の双子の父をしている。共働きで、どちらの両親もそばにいない我が家の場合、自分が融通のきくフリーランスでなければ育てられなかったんじゃ……?と思うことは多い(それでも、育児の負担は奥...
-
知的障害の方の子育てについて考えたこともなかった『ひまわり!! それからのだいすき!!』
「BE・LOVE」(講談社刊)で連載されていた『ひまわり!!それからのだいすき!!』が完結した。知的障害のある母親をもつ女性ひまわりを主人公にした今作、その母親柚子(ゆず)の妊娠・出産・子育てを描いた...
-
元AV女優・峰なゆかがモテ心を解く、ネットで話題の『アラサーちゃん』
先頃単行本が発売になったばかりの漫画『アラサーちゃん』がおもしろい。ネットではすでに話題を集めていて、そのおもしろさがどんどん口コミでひろがっているのだが、一般の漫画雑誌に掲載されている作品ではないか...
-
「HUNTER×HUNTER」連載再開!34巻発売! 感極まってゴン登場コマ数を数えてみた
本日26日、週刊少年ジャンプで連載再開される冨樫義博の『HUNTER×HUNTER』。同時に単行本の34巻も新発売した。昨年4月19日から連載再開された同作。作中で少しずつ話が広がっていく新章・暗黒大...
-
中高生向け伝記『スティーブ・ジョブズ』の子供には刺激の強すぎる内容
少年は薄汚れた袋から、何かを取り出して僧侶に渡す。それは小さな電子部品がぎっしりとハンダ付けされた、下敷きほどの大きさの樹脂製の薄い板だった。「なんだい、これは」「アップルIさ」僧侶が怪訝な顔をすると...
-
松村沙友理主演 Paravi オリジナルストーリー「シンデレラ・コンプレックス」共演者決定
松村沙友理主演配信ドラマ出演者決定動画配信サービス「Paravi」が、7月13日(火)よる10時からスタートする火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』のオリジナルストーリーを独占配信する。主演は、乃木坂4...
-
本日スタート「半分、青い。」楽しみ過ぎてロケ地取材に行って来た
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第1週「生まれたい!」第1回4月2日(月)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二連続朝ドラレビュー「半...
-
守ってもらう立場じゃない紅一点が好き〈60万ダウンロード『むすんでひらいて』インタビューpart1〉
2009年の9月に、無料WEBコミック誌「EDEN」で連載開始。昨年の秋には累計60万ダウンロードを突破した、水瀬マユさんのデビュー作『むすんでひらいて』。中高生たちの恋愛模様を、繊細なタッチの絵柄で...
-
濱田崇裕『武士スタント逢坂くん!』泣き顔の次は超真剣に メインビジュアル完成
『武士スタント逢坂くん!』メインビジュアル完成7月26日(月)に放送がスタートする『武士スタント逢坂くん!』は、2019年11月〜2021年4月まで「週刊ビックコミックスピリッツ」で連載された、性と笑...
-
時計バカと漫画家が強力タッグ『100万円超えの高級時計を買う男ってバカなの?』
1000万円する腕時計をしているという人に会ったことがある。でも、その腕時計がどんなものだったのか、未だによくわからない。ジャケットの袖に隠れて、ほとんど見えなかったのだ。「やだ、それって△◎☆▽×○...
-
「サムライうさぎ」の福島鉄平の読み切り「月・水・金はスイミング」にキュンキュンするよ!
やられた。キュンキュンした。今週号の週刊少年ジャンプ(2011年10号)に載っていた、福島鉄平先生の読み切り「月・水・金はスイミング」がスゴかった。タイトルのとおり、スイミングスクールが題材のショート...
-
ドラマ「東京タラレバ娘」がじれったい理由、坂口健太郎の重責を考える
「あの時、あーだったら」「もっと、こーしてれば」と居酒屋に集い仮定ばかり語ってまったく行動できないアラサー独身女(タラレバ娘)3人が2020年の東京オリンピックまでに独女を卒業しようともがく姿を描く『...