「連載 漫画」のニュース (474件)
-
漫画家にとって自分の右腕、左腕を切り落とす行為とは…赤塚不二夫が凄い理由
タリラリラーンのコニャニャチワ。今年はギャグ漫画の神・赤塚不二夫先生の生誕80周年にあたる年なのだ。『おそ松くん』の大胆な翻案アニメ化作品「おそ松さん」が一部で話題になっているらしいが、平成に入ってか...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」ジャンプ漫画家、子供をジャンケンで負かして泣かす
ジャンケン小僧は「トトロ」のメイちゃんこと坂本千夏さんスタンド能力を引き出す「矢」が選ぶ相手を探し、町を飛び回る写真のおやじ(吉良吉影の父)。直接スタンドバトルをするのは一回だけで、今後は息子を守るた...
-
松坂桃李が完全悪女に翻弄されるドラマ「サイレーン」今夜スタート
「犯人が分かっているからこその、見ている人だけが知っているハラハラ感がとても面白いと思います」(猪熊有貴/木村文乃)松坂桃李のゴールデンプライム枠初主演作10月20日スタートのドラマ「サイレーン」(関...
-
水道橋博士を直撃。なぜメルマガを創刊しなくてはならなかったのか1
芸人・水道橋博士が編集長をつとめるメールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」は、2012年11月10日に創刊された。現時点ではおそらく、世界最多文字数のメールマガジンである。013年8月25日に刊行され...
-
『こち亀』ついに最終回!名言ハンターが本気で選んだ両津勘吉名言集
本日発売の『週刊少年ジャンプ』42号、ならびに同日発売のコミックス200巻にて、ついに40年の歴史に幕を下ろした『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。すでに最終回に目を通した人も多いと思う(筆者はけっこう...
-
同人マークは二次創作を守るためにあるのか
2013年8月19日に決まった「同人マーク」のロゴデザイン。でも、同人マークそのものがあまりまだ知られていないせいか、誤解が目立ちます。一部のサイトでは「このマークが無いと二次創作を作っちゃ駄目!」の...
-
「刃牙」って今何やってるのか。読むのを辞めてしまった人に、男と生まれたからには一挙解説を志すッ
刃牙シリーズは、1991年発行の「週刊少年チャンピオン43号」から連載がスタート。「グラップラー刃牙」全四十二巻、「バキ」全三十一巻、「範馬刃牙」全三十七巻。そして「刃牙道」既刊十七巻と、26年で計百...
-
麻雀ファン騒然!「ムダヅモ無き改革」は十段戦失格事件に迫ったのか
12月2日発売の「近代麻雀」。看板漫画の一つ、大和田秀樹『ムダヅモ無き改革』が、タイムリーすぎるネタを扱っている。『ムダヅモ無き改革』は、実在する政治家や時事ネタを扱った麻雀漫画だ。元ネタはもちろん「...
-
声優あるある漫画『それが声優!』TVアニメ化決定。原作者・あさのますみ×作画・畑健二郎、最速対談
祝『それが声優!』アニメ化決定!!2015年2月スタートの「Go!プリンセスプリキュア」でキュアマーメイド(海藤みなみ)役を務める人気声優の浅野真澄(ペンネームは「あさのますみ」)が原作を書き、「週刊...
-
心が読めるって本当に幸せ? WEBマンガ「琴浦さん」が異例の大ヒット、作者えのきづに聞く!
心が読めたらどんなに楽しいだろう!……本当に?「琴浦さん」は心の読めてしまう少女琴浦さんのドタバタを描いた4コマ漫画。元は個人サイトのWEBマンガで連載されていたものが7月31日コミックスとして発売さ...
-
「怒り新党」で放映「新三大ミスター味っ子味皇のグルメリアクション」徹底解説!
皆様、昨晩(5月23日放映)の「マツコ&有吉怒り新党」はご覧になったでしょうか?ご覧になったかたは、人気コーナー「新三大ミスター味っ子味皇のグルメリアクション」をご覧になられたかと思います。そしてそこ...
-
『AKIRA』の原画をすべて出す!「大友克洋GENGA展」
東京・神田の「3331ArtsChiyoda」にて「大友克洋GENGA展」が開催中だ(会期は5月30日まで)。すでにあちこちで報じられ、いまさら紹介するまでもないだろうが、文字どおりマンガ家・大友克洋...
-
新ドラマ「コウノドリ」会見ルポ。綾野剛、星野源、松岡茉優、周産期医療を語る
10月16日(金)10時からTBSにて放送開始される金曜ドラマ「コウノドリ」(原作・鈴ノ木ユウ、脚本・山本むつみ)の第1話試写会が7日(水)、六本木ヒルズで行われた。原作は、「モーニング」(講談社)に...
-
残念すぎるイケメンは逆に心底めんどくさい「GDGD-DOGS」
「※ただしイケメンに限る」って言葉ね、ずーっと切り札だと思ってたんですよ。あらゆることに対してこの言葉出しちゃえば終了ーになる決定打だと。たとえば「子供の頭をなでている男性は優しい(※ただしイケメンに...
-
広島カープの切ない魅力に取り付かれる女子大生『球場ラヴァーズ』
《この真っ赤な応援は21年むくわれていない私と情けない同い年広島東洋カープ》球史に残る開幕スタートを見せた巨人に対して、いきなりつまずいた格好の広島カープ。開幕後8試合を終わってわずか2勝。今年もまた...
-
人気BL漫画を実写化 鈴木仁主演ドラマ『ギヴン』に八木アリサ、奥野壮、小野寺晃良、稲葉友が出演
4人のロックバンドのメンバーたちを中心に、彼らの恋愛や成長していく姿を繊細に描く、キヅナツキ原作のBL漫画で、新書館の「シェリプラス」にて2013年ハル号から連載されている超人気作「ギヴン」。この作品...
-
青春といえば奪い合いじゃない? アニメ「アオハライド」原作者・咲坂伊緒に聞く1
2014年7月より、TOKYOMX、MBS、BS11にて放送開始予定のテレビアニメ「アオハライド」。エキレビでは「アオハライド」のアニメ制作陣へインタビューを敢行。第1回目は漫画「アオハライド」(集英...
-
【速報! マンガ大賞2013は『海街diary』〜現場から詳細レポ】
今年で第6回目となる、マンガ大賞2013が発表されました。世のマンガ好きがいろいろと予想していたようですが、今年の受賞作は『海街diary』吉田秋生)となりました。発表の瞬間、ニコ生の画面で「おおおお...
-
友近、久々連ドラ出演で旅館の仲居頭役「実際にやっていたのでピッタリ」<プロミス・シンデレラ>
友近、久々連ドラ出演で旅館の仲居役二階堂ふみ主演で、7月よりTBSの火曜ドラマ枠でスタートする『プロミス・シンデレラ』。夫から一方的に離婚を告げられ、無一文・無職・宿無しになった人生崖っぷちのアラサー...
-
深夜の衝撃「フルーツ宅配便」淡々と過酷なデリヘル嬢の日常を描いた白石和彌監督1話
ミスジ「だったら、俺の店手伝え」咲田「お店って、何屋さんですか?」ミスジ「デリヘル」1月11日(金)深夜にスタートしたドラマ24フルーツ宅配便』(テレビ東京)。東京で就職したものの会社が倒産してしまっ...
-
二階堂ふみ演じる主人公と三角関係になっていく兄弟に眞栄田郷敦・岩田剛典<プロミス・シンデレラ>
眞栄田郷敦・岩田剛典、火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』出演二階堂ふみ主演で、7月よりTBSの火曜ドラマ枠でスタートする『プロミス・シンデレラ』。夫から一方的に離婚を告げられ、無一文・無職・宿無しにな...
-
ヤンデレ少女を大プッシュ!「未来日記」ニコニコ動画最速放送日本全国ネタバレ無し!
「ヤンデレ」って言葉聞いたことあるでしょうか。「ヤンキー+デレ」?うーん、おしい。そういう使い方もある。これとかね。今回お話するのはそちらではなく、「病んでいるくらいにデレているキャラ」のことです。具...
-
「作者」ではなく「プロモーター」だった『ゆでたまごのリアル超人伝説』
かつてのプロレス界は「全日本プロレス」と「新日本プロレス」の2大団体が業界を統治し、両者の間には高くて厚い壁がそびえ立っていた。だからこそ、ファンの想像力は育まれる。授業中、ノートの端に“夢のカード”...
-
事実を組み込む強さ、井上雄彦とのエピソードも。映画『宇宙兄弟#0』永井プロデューサーに聞く1
公開中の劇場版アニメ『宇宙兄弟#0』は、原作者の小山宙哉自身が脚本を書き下ろしたことでも話題を集めている。なぜ「第0話」なのか。六太がまだサラリーマンだった頃を描いたその背景を、テレビアニメ版から携わ...
-
【即日「まれ」レビュー】122話。門脇麦の融資の鬼、最高
【即日「まれ」レビュー】122話。門脇麦の融資の鬼、最高 エキレビ!名物、木俣冬の日刊「まれ」、いつもは翌日レビューでお楽しみいただいてますが、17日から一週間は、夏休み特別企画として「当日朝の放映分を即レビュー」するという「即日まれ」体制でお届けします。朝...
-
腐女子って言われると腹が立つ、輝き系女子と呼んでください
Twitter発のマンガが登場しました。『輝きジョシ子さん。』がどんな本か解説するには、元のネタを見ていただくのが一番だと思うので引用させていただきます。後輩女性(自称輝き女子)が思ったことを全部口に...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」「植物のように平穏に生きたい」人のほとばしる暗黒
ジョジョの殺人鬼ランキング(第四部まで)現実にはお近づきになりたくない、でもジョジョシリーズに欠かせないのが「殺人鬼」という存在。第一部でデビューを飾った初・殺人鬼は、19世紀にロンドンで娼婦を斬殺し...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」画面から出てきたのは貞子…ではなくレッチリだった
遠隔操作スタンドの手強さレッド・ホット・チリ・ペッパー(以下レッチリ)、再び襲来!虹村形兆を殺害してスタンド使いを生み出す「弓と矢」を奪った、ジョジョ第四部の中ボスに位置している強敵だ。仗助達にとって...
-
「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!」隠しきれない真木よう子の眼光1話。バブリー名作の現代版成否を考察
「働くこと」をテーマにしたテレビ東京のビジネスドラマ枠「ドラマBiz」の第4弾『よつば銀行原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜』(テレビ東京・月曜22:00〜)がスタートした。これまでの同枠は、江口...
-
「ときめきトゥナイト」と「りぼん」のふろくで蘇るあの頃、ゆかしなもんと名久井直子が憧れの池野恋に聞く
3大少女漫画誌の『りぼん』(集英社)、『なかよし』(講談社)、『ちゃお』(小学館)を中心に、『マーガレット』(集英社)、『別冊マーガレット』(集英社)、『花とゆめ』(白泉社)、『LaLa』(白泉社)。...