「連載 漫画」のニュース (474件)
-
江田剛(ジャニーズJr.)単独主演の新たなライブエンターテイメント 舞台「あやかし緋扇」復活上演決定
江田剛(ジャニーズJr.)単独主演舞台「あやかし緋扇」復活上演決定昨年の上演発表後、コロナ禍により上演が延期となっていた、江田剛(ジャニーズJr.)の単独主演舞台「あやかし緋扇」。この度、復活上演が決...
-
ウンコパンツをカラーボックスの裏に隠す父親……!『蜃気楼家族』
蜃気楼の見えるまち、富山県魚津市の駅から徒歩2分の場所に小さな中華料理店がある。いや、あった。今でもあるかはよくわからない。昭和の終わりごろの話だ。その店が、魚津に3軒だけという中華料理店の1つ、「朱...
-
【ニュース】放送延期になっていた阿部寛主演 『ドラゴン桜』4月期の日曜劇場枠で放送へ
阿部寛主演『ドラゴン桜』4月期の日曜劇場枠で放送へ放送延期が発表されていた阿部寛主演の『ドラゴン桜』が、4月期のTBS日曜劇場枠で放送されることが決定した。【関連記事】阿部寛「のみとり侍」お色気コメデ...
-
【ニュース】中島健人×中条あやみの恋愛抗争コメディ『映画「ニセコイ」』本編ノーカットで地上波初放送
中島健人×中条あやみ『映画「ニセコイ」』地上波初放送本日深夜26時05分からTBSにて、『映画「ニセコイ」』が本編ノーカットで地上波初放送される。【関連記事】SexyZoneまだ見ぬ景色をもっと――渇...
-
自分にちょっと自信がない人必読。三浦しをん『ふむふむ おしえて、お仕事!』
はやく一人前になりてえなあ。いっぱしの顔をして文章を綴ってはいるものの、ライターなんて稼業は資格試験があるわけでもなし、「なんとなく」なる商売なのだ。というか、世の中の職業はだいたいそうか。「はい、こ...
-
31年ぶりの新刊発売『究極超人あ~る』とは一体何だったのか
ゆうきまさみ『究極超人あ~る』の実に31年ぶりの新刊となるコミックス10巻が8月10日に発売された(通常版と豪華BOXセットの2種同時発売)。2010年代に入ってから折にふれて描かれてきた短編を1冊に...
-
『武士スタント逢坂くん!』何事にもまっすぐに、一生懸命に向き合ってきた逢坂くんが愛しすぎた最終話
『武士スタント逢坂くん!』何事にもまっすぐに、一生懸命に向き合ってきた逢坂くんが愛しすぎた最終話。※本文にはネタバレがあります※次回最終話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターでお知らせしますとうとう来てしましった『武士スタント逢坂くん!』最終話ヨコヤマノブオ『武士スタント逢坂くん!』...
-
「友情、努力、勝利」をワンパンチで粉砕『ワンパンマン』
「10,000,000アクセス突破!!!」「20,000,000部突破!!!!!」帯に書かれたゼロの数と、シンプル過ぎるタイトルが強烈なインパクトを放つ、ジャンプコミックスの新作『ワンパンマン』。20...
-
「細君譲渡事件」の衝撃も飲み込む谷崎潤一郎「全肯定」の凄み
池澤夏樹=個人編集《日本文学全集》(河出書房新社)第2期の刊行がスタートした。第13回(第2期第2回)配本は、第15巻『谷崎潤一郎』。この巻の収録作はこちら。・長篇小説『乱菊物語』(1930未完→中公...
-
「失恋ショコラティエ」最終回を検証 サエコ、こわい、サエコ、魔物
主人公・爽太(松本潤)は、11年思い続けたミューズ・サエコ(石原さとみ)を夫から奪ってしまうのか?それとも、気も体の相性も合う、えれな(水原希子)とやり直すのか?やきもきした月9ドラマ「失恋ショコラテ...
-
メタクソ団の団長スナミちゃんは少年誌を再興させたスーパーマンだった
「少年ジャンプ」には、マンガの登場人物になった編集者が何人もいる。『Dr.スランプ』でDr.マシリトのモデルとなった鳥嶋和彦。『キン肉マン』にアデランスの中野さんとして登場した中野和雄。『こちら葛飾区...
-
「がんばるぞい!」は誰が言う?「NEW GAME!」キャスト発表イベントレポ
「今日も一日、がんばるぞい!」コミックス1巻の発売後、社会人1年生の主人公・涼風青葉が自分に気合いを入れている様子のコマがネット上で注目を集め、突如、大ブレイクした4コマ漫画『NEWGAME!』(『ま...
-
アニメ映画「百日紅」原作者・杉浦日向子の天才性
きのう5月9日より、原恵一監督のアニメ映画「百日紅(さるすべり)~MissHOKUSAI~」の公開が全国で始まった。原作は杉浦日向子のマンガで、江戸時代の浮世絵師・お栄(画号は応為)とその父親・葛飾北...
-
女子のからだのタブーを擬人化し連載中止になった『あいこのまーちゃん』ついに出版へ
ベルギー・ブリュッセルに堂々と飾られている「小便小僧」。毎日洋服を着せ替えるなど、イベントも多い観光スポットです。対になるネタとして、屈んで放尿する「小便少女」の像も、同じブリュッセル市内に作られてい...
-
片思い選手権状態「失恋ショコラティエ」8話
2014年1月期の月9ドラマ「失恋ショコラティエ」(CX月曜9時〜)。3月に入りまして、物語はいよいよ佳境です。そこでここでは、本日(3月3日)放送の8話を前に、今までの恋のゆくえをおさらいしてみまし...
-
80歳のひ孫持ちヒロイン爆誕『傘寿まり子』漫画家に聞く
『傘寿まり子』は、80歳のヒロインが自宅の改築や友人の孤独死を受けて自分の人生を考え直すため家出をする、第二の“青春”漫画だ。漫画家のおざわゆきさんに話を聞きました。「年をとっても仙人にはなれない」―...
-
シリーズ最終章始動『ふしぎ遊戯』を7つの名シーンで振り返る
『ふしぎ遊戯白虎異聞』が明日28日発売の「月刊flowers4月号」(小学館)に掲載される。1992年から「少女コミック」などで連載された少女漫画『ふしぎ遊戯』(渡瀬悠宇/小学館)のシリーズ最新作とな...
-
最強の眼鏡非処女彼女と、謎の彼氏Xここに復活『新装版 ディスコミュニケーション 冥界編』
植芝理一のマンガ『謎の彼女X』はアニメ化され、話題になりました。童貞力を回復する奇跡のアニメ「謎の彼女X」(エキサイトレビュー)-エキサイトニュースフェティッシュなエロティシズムが矢継ぎ早に繰り出され...
-
100年後に残したい美味しい本を決定「100年『食本』プロジェクト(仮)」
食事は、独りよりも親しい誰かと一緒の方が楽しいし美味しい。本やマンガも、誰かと感想を言い合った方がより楽しいし発見も多い。じゃあその2つ、まとめてしまえばいいんじゃなかろうか。そんな願望を叶えてくてる...
-
「へうげもの」発茶の湯新スタイル「給湯流茶道」サラリーマンは戦国武将として戦場で抹茶をたてるのだ
オフィスの給湯室に茶席を設けて、ちびまる子ちゃんのごはん茶碗で抹茶をたてる流派がある。「給湯流茶道」、いわば茶道界のニューウェーブだ。一体どういうことなのか。家元の谷田半休(たにだはんきゅう)さんに話...
-
『GANTZ』奥浩哉の『いぬやしき』3巻に見開き54ページ。鬼ヤバい
『いぬやしき』3巻が鬼ヤバいことになっていた。『GANTZ』が大ヒットした奥浩哉の最新作。現在連載中だ。『GANTZ』の前半はめちゃくちゃおもしろかったので、大期待して読んだ『いぬやしき』第一話は、そ...
-
本日最終回。話題沸騰のカオスアニメ「ユリ熊嵐」の嵐を振り返れガウガウ
2015年1月から放送を開始したアニメ「ユリ熊嵐」。「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」の幾原邦彦監督最新作だ。本日3月30日深夜、TOKYOMXではついに最終回!放送は深夜0時からで、先週放送され...
-
映画「覆面系ノイズ」舞台挨拶こってりレポ。中条あやみ「面白くても面白くなくても面白かったって言って」
2017年11月25日(土)から公開される映画『覆面系ノイズ』。公開に先立ち、10月24日(火)に完成披露試写会がおこなわれた。登壇したのは、出演している中条あやみ、志尊淳、小関裕太、真野恵里菜、磯村...
-
がんばったのは綾波なんですよ『杉作J太郎が考えたこと』
『杉作J太郎が考えたこと』を読んで、不覚にも目頭が熱くなってしまった。え、杉作J太郎?うん、そう。ちょっと泣きそうになった。いや、心の中では号泣したね。何いっちゃってんの?と思った人はちょっと聞いてほ...
-
「ゼロ」手越祐也が顔芸全開でどうかしているクイズ司会者熱演「子猫ちゃ〜ん」って、もう本人だろ6話
NEWSの加藤シゲアキ主演。他のNEWSメンバーも友情出演予定ということで話題のドラマ『ゼロ一獲千金ゲーム』(日本テレビ系・日曜22:30〜)第5話。今回は手越祐也が出演!頭のおかしいクイズ司会者・城...
-
被災地で人気漫画家たちが体験授業!〈岩手漫画家応援ツアー同行レポートpart1〉
5月26日から28日までの三日間にわたって、「岩手漫画家応援ツアー」なる計画が実行された。これは、しりあがり寿が発起人となり、市川ラク、寺田克也、三宅乱丈、安田弘之、安永知澄、吉田戦車(五十音順、敬称...
-
今夜金曜ロードSHOW「風立ちぬ」なぜ煙草をあんなに吸うの? 声優起用の背景は? 疑問解決Q&A
2015年2/20よる9時から、日本テレビ系列で『風立ちぬ』が放送。というわけで、『風立ちぬ』を楽しむためのQ&A12。Q:主人公の堀越二郎は実在の人物なの?A:実在の人物だ。ゼロ戦の設計技師。だが、...
-
「オバケのQ太郎」誕生50年。Q太郎のQはどこから来たのか
2014年1月で誕生からちょうど50年を迎えたキャラクターがいる。それは藤子不二雄の同名マンガの主人公・オバケのQ太郎だ。「オバQ」「Qちゃん」とも呼ばれ、いまでも親しまれているこのキャラクターは、2...
-
祝100回! 創作系同人誌の祭典「コミティア」で見つけました!
ゴールデンウィーク終盤の5月5日。東京ビッグサイトで開催された、同人誌即売会「COMITIA(コミティア)100」に行ってきました。コミティアは、漫画、小説、イラスト、CD、グッズなど、幅広いジャンル...
-
漫画家たちが愛をぶつけた「おら、あまちゃんが大好きだ!」オフ会レポ
あまちゃんファンブック「おら、あまちゃんが大好きだ!」発売記念「あまちゃんオフ会」に行ってきました!!「おら、あまちゃんが大好きだ!」は、「あま絵」と呼ばれる「あまちゃん」の登場人物の似顔絵や名場面イ...