「エアコン」のニュース (2,090件)
-
関東甲信から九州北部も梅雨明け目前 猛暑日と熱帯夜が一気に増加 厳しい暑さ長期戦
今日17日(水)は、九州南部が梅雨明け。今週末にかけては九州北部から関東甲信でも続々と梅雨明けの発表があるとみられ、強い日差しの照りつける日が多いでしょう。来週にかけて日中の厳しい暑さと寝苦しい夜が長...
-
関西の梅雨明けは22日ごろか 夏休みのスタートはかなりの高温 熱中症に警戒を
関西の梅雨明けは、7月22日(月)ごろとなる見通しです。梅雨明けが迫るとともに、気温は一段と高くなり、この先は猛暑日・熱帯夜が急増するでしょう。季節は盛夏へと移り変わりますが、この先1か月は晴れる日が...
-
梅雨明け目前 明日18日以降は関東~九州で猛暑日・熱帯夜が続く 危険な暑さ長期戦
今日17日(水)は九州南部が梅雨明けしましたが、今週末にかけては九州北部~関東甲信でも続々と梅雨明けの発表がありそうです。明日18日(木)以降、沖縄~関東は猛暑日続出、連日の熱帯夜となるため、気象庁は...
-
沖縄は台風3号接近で大荒れ 九州から関東は猛暑続く 北日本は大雨も 2週間天気
沖縄は24日(水)から25日(木)にかけて先島諸島を中心に大荒れ。猛烈な風の吹く所もあり、暴風、高波、高潮、大雨に厳重な警戒を。九州から関東は急な激しい雨と、続く猛暑に注意が必要です。北日本では26日...
-
台風3号は先島諸島へ接近 九州から関東は連日の猛暑日 熱中症対策を万全に
この先は猛烈な暑さ、そして台風の動きにも注意が必要。台風3号は24日から25日頃に沖縄の先島諸島に接近する恐れがあるため、あらかじめ暴風への備えを。九州から関東は連日猛烈な暑さ。熱中症対策も万全に。2...
-
関西 2週間天気 遅くとも来週の前半には梅雨明けへ
関西では、今週末にかけて、あちらこちらで雨や雷雨があるでしょう。週明けには各地とも晴れるため、遅くとも来週の前半までには梅雨明けの発表がありそうです。17日~23日梅雨明け間近梅雨前線は日本海へと北上...
-
関東甲信で40℃迫る 猛暑日地点は今年最多 23日も危険な暑さ 熱中症に厳重警戒
22日(月)は関東甲信で40℃に迫る気温を観測したほか、全国の猛暑日地点は今年最多となり、東京都心も今シーズン一番の暑さとなりました。23日(火)も猛暑日が続出し、体温超えの危険な暑さになる所があるで...
-
来週にかけて暖気流入 さらに危険な暑さへ 昼夜問わず長期戦の猛暑となる恐れ
今日18日は、関東甲信と東海で梅雨明けが発表。来週前半にかけては九州北部から東北南部にかけて続々と梅雨明けとなり、いよいよ夏本番へ。ただ、警戒が必要なのが「熱中症」。来週初めは一段と暖気の流れ込みが強...
-
18日 熱中症と局地的な大雨に警戒 大阪府・石川県は今年初の熱中症警戒アラート
今日18日は、西日本や東日本を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日になる所もあり、大阪府と石川県には今年初めての熱中症警戒アラートが発表。局地的に激しい雨が降り、土砂災害や低い土地の浸水などに注意、警戒...
-
23日 九州~関東は晴れて酷暑 午後は非常に激しい雨や落雷も 北日本も激しい雨
今日23日(火)は、九州から関東甲信は晴れて、体温以上の危険な暑さに。午後はあちらこちらで激しい雨や雷雨があり、局地的には滝のような雨が降って、道路が一気に冠水する所も。東北や北海道は次第に雨雲がかか...
-
朝から気温急上昇 午前9時までに金沢などで30℃超え 適切なエアコンの使用を
今日20日も、朝から速いペースで気温が上がっています。金沢市と福井県坂井市三国では、午前9時までに気温が30℃を超え、真夏日に。昼過ぎにかけて気温がさらに上がるため、熱中症対策を万全に。北陸速いペース...
-
近畿は猛暑日続出 一年で最も熱中症リスクが高い時期 夏休み始まる週末も厳暑に警戒
今日19日も、近畿地方は内陸部を中心に気温が上がり、最高気温35℃以上の猛暑日になる所があるでしょう。広い範囲に熱中症警戒アラートが発表されています。近畿の梅雨明け発表はまだありませんが、真夏の厳しい...
-
中国地方 今日(19日)は激しい雨が降るおそれ 竜巻や落雷にも注意
今日(19日)の中国地方は、午後も暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。このため大気の状態が非常に不安定で、山陰を中心に激しい雨が降る見込みです。竜巻や落雷にも注意が必要です。今日(19日)の雨の見通し...
-
在宅看取りの後悔ゼロを目指して。介護従事者が知っておきたい現状
在宅看取りを選択する前に知っておくべき基礎知識と現状在宅看取りとは?定義と最近の動向在宅看取りとは、病院や施設ではなく、自宅で最期を迎えることを指します。近年、高齢化社会の進展とともに、在宅看取りへの...
-
今日25日もかなり蒸し暑い この先7月初めに再び猛暑 夜間も熱中症対策を
今日25日は、曇りや雨の所が多くなっています。午前中から気温も湿度も高く、かなりの蒸し暑さです。部屋の中では適度にエアコンを使用するなど熱中症に警戒してください。今後の暑さのピークは7月初め。太平洋高...
-
午後は天気急変 ゲリラ雷雨や竜巻に注意 猛暑日は昨日の2倍 熱中症に厳重警戒
今日21日(日)午前、中国地方と近畿地方で梅雨明けとなりました。全国的に昨日以上に酷暑となり、最高気温35℃以上の猛暑日地点は昨日の2倍、200地点以上の予想。気温が上がる午後は大気の状態が不安定。晴...
-
1か月予報 猛暑の盛夏到来 夏休みスタートと同時に危険な暑さが続く 熱中症警戒
今日18日、気象庁はこの先の1か月予報(7月20日~8月19日)を発表。一年の中で一番暑い時期ですが、全国各地で気温が平年より高く、猛暑となる見込み。関東甲信・東海地方で梅雨明けの発表がありましたが、...
-
午前中から30℃超え250地点以上 日中は体温並みの暑さも 熱中症リスク大
今日19日も午前中から速いペースで気温が上昇。午前9時までに真夏日(最高気温30℃以上)地点は250地点以上となっています。最高気温は平年より高い所が多く、京都市や奈良市で36℃と体温並みの暑さとなる...
-
21日も猛暑と雷雨に注意 九州北部や近畿など梅雨明けは?来週は台風が沖縄を直撃か
明日21日(日)も、西日本~北日本の広い範囲で猛暑と雷雨に注意が必要です。九州北部や近畿など梅雨明けはいつ?また、今日20日(土)15時にフィリピンの東で大型の台風3号が発生、来週は沖縄を直撃するおそ...
-
15日 沖縄県や鹿児島県などに熱中症警戒アラート 那覇は3日連続の猛暑日か
今日15日(海の日)は、沖縄県や鹿児島県、東京都の小笠原諸島を対象に熱中症警戒アラートが発表。那覇は3日連続で、最高気温が35℃以上の猛暑日になる可能性も。万全の熱中症対策を。雨でも気温が高い今日15...
-
関東甲信・東海 梅雨明けと同時に厳しい暑さ 週末から一段と危険な暑さ 熱中症警戒
今日18日は各地で気温が上昇し、近畿や四国など午前中から35℃以上の猛暑日の所も。梅雨明けが発表された関東甲信や東海も厳しい暑さとなっています。週末以降は一段と気温が上昇し、体温を超える暑さが長続きす...
-
24日 沖縄県・鹿児島県・茨城県に熱中症警戒アラート 本州は今年初 万全の対策を
今日24日、沖縄県と鹿児島県・茨城県に熱中症警戒アラートが発表されました。本州では今年初めてです。関東では猛暑日になる所もあり、適切なエアコンの使用やこまめな水分補給など、万全の対策をしてください。蒸...
-
明日21日は更に酷暑 猛暑日地点は200地点以上と今日の2倍 危険な暑さ長期戦
子供たちの夏休みがスタートした今日20日(土)、関東~沖縄では最高気温35℃以上の猛暑日続出。12日ぶりに猛暑日が130地点を超えました。明日21日(日)は今日以上に気温が上がり、猛暑日地点は2倍の2...
-
24日 朝から30℃超えが続出 急な暑さで熱中症のリスク高まる 東京は「危険」
今日24日は、梅雨の晴れ間となっている東海や関東甲信などで、気温がグングン上昇。朝から気温が30℃を超える所が続出。熱中症情報では、那覇と東京で「危険」。エアコンの使用など、熱中症対策が必須。本州で今...
-
関東など梅雨明け後も猛暑が続く 北日本は21日にかけて大雨のおそれ 2週間天気
今日18日(木)に梅雨明けした東海や関東甲信をはじめ、西日本や東日本を中心に、しばらく猛烈な暑さが続く見込み。一方、東北や北海道は、21日(日)にかけて日本海側を中心に大雨になるおそれも。19日(金)...
-
四国で梅雨明け 平年より2日遅い 猛烈な暑さが続く 万全の熱中症対策を
今日19日、気象庁は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より2日遅い梅雨明けです。四国で梅雨明け平年より2日遅い今日19日、気象庁は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しまし...
-
明日20日も天気の急変注意 近畿などの梅雨明けは? 来週は熱帯低気圧の動きに注意
明日20日(土)は日差しの出る太平洋側の地域でも、落雷や激しい雨など天気の急変に注意が必要です。梅雨前線の影響を受ける東北では大雨に警戒してください。明後日21日(日)以降は次々と梅雨明けが予想されま...
-
関東 18日(木)にかけて急な強い雨に注意 20日(土)以降は猛烈な暑さが復活
関東はこの先も雲が広がりやすいでしょう。18日(木)までは梅雨空が続き、平野部も含めて急に雨雲や雷雲が発達する可能性があります。天気の急変にお気をつけください。週の後半は夏の太平洋高気圧が勢力を強め、...
-
東北 3連休は北部ほど日差しに恵まれる 来週中頃からは梅雨前線北上
3連休は東北北部ほど日差しに恵まれるでしょう。一方、東北南部は変わりやすい天気で、突然の雨や落雷などに注意が必要です。また、来週中頃からは梅雨前線が東北地方まで北上するでしょう。このため、東北北部でも...
-
中国地方 再び日本海側に活発な雨雲流入か 梅雨末期 地盤が緩み土砂災害の危険度増
中国地方は今日16日(火)夕方から、日本海側の地域を中心に活発な雨雲が流れ込み、再び大雨となる恐れがあります。これまで平年を上回る雨が降り、地盤が緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険度が...