「バス」のニュース (3,207件)
-
「あなたの行き先はこの島です」 前代未聞“行き先は当日告知”のきっぷ使ってみた 4000円で大冒険
東海汽船が格安で伊豆諸島へ行ける「ミステリーきっぷ」を発売しています。行き先が出発当日に窓口で宣告されるというユニークさから、SNSでも話題になっています。行き先は伊豆諸島のどこか「ミステリーきっぷ」...
-
全席カーテン付き3列独立シート! 泉観光、高速バスに新車導入 11/22の新潟→東京から
リクライニングは最大125度。NETWORK802便/811便NETWORK802便/811便に新車が導入される(画像:泉観光バス)。泉観光バスは2023年11月22日(水)から、新潟~東京間で運行す...
-
アルピコ高速バス「長野~松本線」運行終了へ 県内の2大都市間バスにメス
県職員がピンチ?県内の都市間バス再編か長野県のアルピコ交通は2023年11月10日、高速バス「長野~松本線」について、今年度末で運行を終了すると発表しました。アルピコ交通の車両(画像:アルピコ交通)。...
-
運転士不足で「お得なキップ」発売中止 「混雑時の臨時便出せません」待ちぼうけのリスク回避 筑波山
きっぷを買ったのに「バスがなかなか来ない」ということも!?運転士不足の影響つくばエクスプレス(画像:写真AC)。つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)は2023年11月20日(月)、今週の土休日に「筑...
-
23日にかけて 日本海側は広く警報級の大雪の恐れ 市街地も積雪 立ち往生に警戒
23日(土)にかけて、日本海側では広い範囲で警報級の大雪の恐れ。普段雪の少ない市街地でも積雪となり、路面が凍結する所も。車の立ち往生など交通障害に警戒を。沿岸部を中心に風が強いため、平地でも雪による見...
-
「バスが釣れるバスを発売します」何の冗談かと思ったらガチだった
誰が考えたのコレ……。ガチで「バスが釣れるバス」「バスが釣れるバスを発売します」西日本ジェイアールバスがこう発表した商品を、2023年11月5日の「京北ふるさとまつり」で先行発売しました。なんと、バス...
-
”1時間”が致命的…運転士不足の「問題の本質」明らかに!? 市の交通部長が異例の「お気持ち表明」の内容は
「2024年3月末の法律施行」路線バス業界にとって、一番ダメージでかいのは…2024年3月末の法律施行高槻市交通局のバス(画像:高槻市交通局)。バスや鉄道業界などに吹き荒れる「運転士不足」の嵐。いまだ...
-
吉祥寺から“群馬直通” 異例の高速バス登場 「吉祥寺~草津温泉線」関東バス&関越交通で
フツーに都市間バスとしても有能?吉祥寺~草津温泉に高速バス関越交通と関東バスは2023年11月6日(月)、高速バスの新路線として「吉祥寺~草津温泉線」を11月20日(月)から運行すると発表しました。吉...
-
大阪で続々、京都でも… 京阪バス、12月と翌年春にバス計16路線廃止へ
計16路線が対象です。12月と翌年春に予定京阪バス。写真はイメージ(画像:写真AC)。大阪府や京都府でバスを運行する京阪バスは2023年12月16日(土)、7路線を廃止する見込みです。一部は統合し、再...
-
「万博3000億円!」で全部論破! 日本維新の会「身を切る改革」が失笑の対象に
「7年経って『身を切る改革』のカット総額は6億4000万円に上っています」 国会で「身を切る改革」の成果を誇った日本維新の会の馬場伸幸代表。その瞬間、こんなヤジが飛んだ。 「万博3...
-
ライドシェア導入の「破壊力」 政府も認識する深刻な問題点 周回遅れ日本 どう動くのか
いわゆる「ライドシェア」について、岸田首相が議論の加速を要請。一方で、その白タク行為が地域交通への破壊力を秘めていると、導入を危険視する声もあります。参議院議員と岸田氏の間でやり取りされた応答の内容は...
-
「航空機の設計ブチ破ります」 "超異形”40人乗り民間機誕生か!? 翼動くしプロペラ8発だし
「空飛ぶクルマ」とはちょっと違いそう。8発プロペラユニークな主翼ヨーロッパを拠点とする新興航空機メーカー、LYTEAviationでは、40人乗りの民間航空機LA-44「スカイバス」の開発を進めていま...
-
JR西が開発する「自動運転・隊列走行BRT」いよいよ公道で実証へ 鉄道→バスの布石に? 隊列組むと超長い!
連節バスでやります!東広島市で実証実験広島県東広島市とJR西日本は2023年11月1日、同市の公道で11月7日から行う「自動運転・隊列走行BRT」の実証実験について詳細を発表しました。連節バスによる自...
-
路線バスEV化に新たな選択肢「台湾製」 両備グループが独占輸入販売へ 右ハンドル 国内1000台取扱い目指す
台湾政府もガッツリ噛んでる!両備が売ります「台湾のEV路線バス」岡山の両備ホールディングスは2023年11月1日、台湾の大手EV(電気自動車)バスメーカーであるMASTER社と、同社製EVバスの独占販...
-
高速バス「東京~福井」運休のまま終了へ 地元2社「状況改善の見込み立たず」
東京直通の役目は新幹線へ。高速バス「東京~福井線」正式に運行終了へ福井鉄道と京福バスは2023年10月31日、高速バス東京~福井線「昼特急」ならびに夜行「ドリーム福井号」の運行を12月1日に終了すると...
-
北陸新幹線で不便になる「名古屋~福井」高速バス増便! “直通”移動を確保 立地最強ターミナル駅も本領発揮へ
カニ食べに行くのにもぜひどうぞ!高速バス名古屋~福井線が増便北陸新幹線の敦賀延伸を控え、高速バス「名古屋~福井線」が増便します。2023年10月25日、ジェイアールバス東海ら運行4社がダイヤ改正の概要...
-
金剛バス廃止で空白地帯どうなる? 一部は自治体が運行へ 運賃や便数にも言及
富田林駅から河南町エリアは具体化してきました。優先確保5路線「以外」について金剛自動車の路線バス(画像:富田林市)。大阪府南部で路線バスを運行している金剛自動車が、2023年12月20日(水)をもって...
-
いすゞ新型路線バス「エルガEV」世界初公開 “いつもの路線バス”ついにEV化! 「ボックス席」出現のワケは
“バスファンの特等席潰し”も増えました。内部はフルフラット!いすゞ「エルガEV」いすゞは2023年10月25日(水)、新型路線バス「エルガEV」を世界初公開しました。大型路線バス「エルガ」のBEV(バ...
-
神奈中バスが「74年ぶり」車体カラー刷新!デザイナーは奥山清行氏
2023年度は36両が導入されます。2024年2月以降に順次運行を開始神奈川中央交通は2023年10月27日(金)、74年ぶりに乗合バス車両のカラーデザインを刷新すると発表しました。現在の神奈中バスの...
-
運転免許保有者の半数が65歳以上…高齢ドライバーが自身の運転技術を確かめるイベント 愛知・設楽町
運転免許を持つ人の半数が65歳以上の高齢者だという愛知県設楽町で、29日、地元の高齢ドライバーが自身の運転技術を確かめるイベントが開かれました。設楽町の道の駅「したら」で開かれた、愛知県警設楽署主催の...
-
「束の間の非日常」水上の通勤路線「日本橋~豊洲」ついに開業 電車でもバスでもない強みとは?
東京都がかねて実証実験を重ねていた“舟旅通勤”が本格化。水上の通勤路線「日本橋~豊洲」が開業しました。実際、都バスの代替になる期待も高いようです。はじめての本格運行「舟旅通勤」の船内の風景(乗りものニ...
-
阿佐海岸鉄道DMV「エンストしました」終日運休へ 開業以来初のトラブル 運転再開めどなし 徳島
現場で応急復旧作業が進められています。現場で応急復旧作業中阿佐海岸鉄道のDMV車両(画像:阿佐海岸鉄道)。徳島県南部でDMV(線路上を走れるバス)を運行する阿佐海岸鉄道は2023年11月6日(月)、D...
-
高齢化社会の『地域の足』を自分たちで!
高齢化社会の中で地域の足をどう守るかというのは、今、さまざまな自治体で課題になっていますが、そうした中、東京都葛飾区の住宅街で、地域の足を守る実証実験が行われています。■住民の熱意で、ついに動き出した...
-
金剛バス廃止後の足はどうなる? 優先確保5路線あきらかに 運行会社や運賃にも言及
依然、バス空白地帯となるエリアの計画立案が急務です。柱は5エリアの5路線金剛自動車の車両(画像:写真AC)。大阪府南部で路線バスを運行している金剛自動車が、2023年12月20日(水)をもってバス事業...
-
できたばかりの「バスターミナル」に終了宣告? さいたま新都心が大変貌 市の素案でる
さいたま新都心には、2020年6月に「さいたま新都心バスターミナル」が開設されました。これが近い将来に姿を消しそうです。なぜ早くもお役御免となるのでしょうか。「バスターミナル」が「別の用途」に?さいた...
-
「泊まれるバス&“バス駅”」誕生 築73年の案内所を1日1組限定の宿泊施設にリノベ 大胆すぎる車内!!
どっちで寝てもOKです!その名も「ばすてい」伊豆に誕生小田急グループの東海バスは2023年10月17日、かつてのバス案内所と路線バス車両を一体的にリノベーションした1日1組限定の宿泊施設「ばすてい」を...
-
東京の未開地「令和島」にバス路線!? 大田区が新たに計画へ 大森駅、平和島駅から直通か
大森・平和島方面から公共交通ルートを確保するかまえです。大森・平和島方面とを結ぶ東京都大田区の沖合に浮かぶ「令和島」地区(読者提供)。東京都大田区は2028年を見据えた「大田区交通政策基本計画」の中間...
-
「事情ご賢察を…」長崎バス、来春に16路線を廃止 減収に加え人手不足も深刻
1便あたり0.1人以下の利用というバス停も。廃止路線の総距離は23.41km長崎バス。写真はイメージ(画像:長崎自動車)。長崎市内を中心に路線バスを運行する長崎自動車(長崎バス)は、2024年4月のダ...
-
維新ゴリ押し 万博&カジノにかかる金はインフラ整備を含めると8000億円以上だった! 大半が国と大阪市の負担、巨額の税金も投入
会場建設費が当初予算より約1.9倍の最大2350億円にまで膨み、批判が高まっている大阪・関西万博。この会場建設費は国が約780億円、大阪府市がそれぞれ約390億円を負担することになっているが、昨日27...
-
デカい重い、けど速い!! 「空港の消防車」超絶スペックゆえの特殊形状とは? お値段もスゴイ!
空港の火災に特化して作られた「空港用化学消防車」は、かなり巨大で、見た目も街の消防車とは大きく異なります。どのような理由であの形状になっているのでしょうか。空港火災に特化した性能ポンプ車、はしご車、救...