「奈良県」のニュース (450件)
-
山上容疑者 減刑署名が4000人超え、中国ではフィギュア化…行き過ぎた“持ち上げる”風潮に「待った」の声
安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件が発生して、間もなく1カ月が経とうとしている。捜査が進められるなか、山上徹也容疑者(41)の“減刑”を求める署名が7月15日にネット上で始動。8月1日時点で4000...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
2022年第1回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 色づきは平年並みか遅め
日本気象協会はきょう29日、2022年第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この先、全国的に気温の高い傾向が予想され、ことしの紅葉の色づきは平年並みか遅くなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃...
-
愛知県長久手市、なぜ「住みここち」全国トップ?人口1万人だった街の大逆転
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<全国版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<全国版>」を発表した。「街の住みここちランキング2...
-
24時間降水量200ミリ超 今夜は東海だけでなく関東甲信・近畿も「激しい雨」
台風15号による湿った空気の影響で、東海地方では、すでに24時間降水量が200ミリを超えた所があります。今夜は東海では局地的に「非常に激しい雨」が降り、関東や近畿でも所々で「激しい雨」が降るでしょう。...
-
水谷隼、安倍元総理銃撃事件に「みんなが平和ボケしてる」警備体制批判で賛否
11日放送の『ひるおび』(TBS系)で、今月8日に銃撃を受けて亡くなった安倍晋三元首相について特集。番組に出演していた卓球元日本代表の水谷隼が警備体制を批判し、ネット上から賛否両論を集めている。安倍元...
-
【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市に発表
【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市に発表。奈良県と気象台は、17日午前3時55分に、土砂災害警戒情報を宇陀市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市
<解除>【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市。17日午前6時10分、奈良県と気象台は、宇陀市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいます。引き続...
-
昭恵さんが乗る車両に警護車両が前方不注意で追突…安倍氏銃撃から再びの失態に「プロ意識ない」と批判殺到
安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件が発生してから2週間あまり経った7月25日。安倍元首相を背後から銃撃し殺害した山上徹也容疑者(41)が、勾留先の奈良県警奈良西署から大阪拘置所に移送され鑑定留置が始...
-
北アルプス ジャンダルム付近で30メートル滑落し大けがをした56歳男性登山者 5日ぶりに岐阜県警ヘリが救助
岐阜県高山市の北アルプスで滑落して大けがをした男性登山者が、天候の回復を待って5日ぶりに救助されました。救助されたのは奈良県大和郡山市の、56歳の団体職員の男性です。男性は8月13日から2泊3日の日程...
-
関西 すでに7月平年の降水量超え 週末はさらに増える
近畿地方は7月に入って降った雨が、すでに7月全体で降る降水量を大幅に上回っている所があります。あす10日から週末にかけても近畿地方は雨が降り、雨の量がさらに増える見込みです。引き続き雨の降り方に注意、...
-
「夫が転職を10回以上繰り返しているので収入が増えません」と嘆く世帯年収550万円の40代女性の声
生活感から垣間見える夫婦事情。世帯年収400~600万円のキャリコネニュース読者からは、夫婦関係について明かす声も寄せられている。都内の30代女性(金融・保険系)は「社会保障関連費が高いのは不満。でも...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...
-
愛知・山尾選挙区は“不倫特区”!? 全国不倫許容データで検証
“不倫許容度”データを見れば納得か!?倉持麟太郎弁護士(34)とのダブル不倫疑惑で民進党を離党、先の衆院選で無所属当選した山尾志桜里氏(43)が、倉持氏を政策顧問に就任させ波紋が広がっている。不倫騒動...
-
残業300時間を経験した年収1000万超の男性「テキトーに働いて400万円稼ぐ方がよっぽど幸せ」
年収1000万円を目標とする人もいる。1本超えとなると、キャリアもあり、金銭的にも余裕のある生活を送っているイメージを持たれることが多い。しかしその収入を得るために、激務となっている人もいる。年収10...
-
今夜 太平洋側に発達した雨雲 九州~東北は引き続き警戒
活発な梅雨前線に伴う雨雲は、今夜(8日)再び太平洋側の地域を中心にかかる予想です。あさって(10日)にかけては特に、九州南部、四国、東海などで雨量がさらに増える見通しです。今夜から太平洋側中心にさらに...
-
大阪北部地震のデマ「箕面市全域で断水」7割が信じる ツイッター経由で拡散、「知人や家族に伝えた」人も3割
震度6弱を記録した、今年6月中旬に発生した大阪北部地震。東京大学とサーベイリサーチセンターは、この地震で流れた「うわさ・流言」に関する調査結果を10月15日に発表した。調査は今年8月にインターネットで...
-
【県民性】美男美女の多さが自慢の都道府県1位「熊本」「沖縄」 我ながら可愛いと思う方言TOP3は「福岡」「宮崎」「徳島」
ソニー生命保険は12月17日、「47都道府県別生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年11月にネット上で実施し、各都道府県100人の計4700人から回答を得た。方言のかわいさが自慢の都道府県1位は「...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
雅子さま 誕生日のハプニング…体調不良で文書発表が延期に
「想定外の事態に記者たちも驚いていましたが、まっさきに心配になったのは、雅子さまのご体調でした」 そう語るのは皇室担当記者。12月9日、雅子さまは56歳の誕生日を迎えられた。皇后となられてか...
-
『鬼滅の刃』に登場の巨大「一刀石」、なぜ真っ二つに裂けた?「柳生の里」神秘の秘密
「週刊少年ジャンプ」(集英社)連載の超人気漫画『鬼滅の刃』(原作吾峠呼世晴)がついに完結した。直後にアニメ版の製作会社が1億4000万円もの脱税で東京国税局から東京地検に告発されるというオチがついてし...
-
「毎日フルーツを食べられるのは年収1000万円位の家庭だけ」みんなの食費事情
日々の生活において食事は欠かせないものだ。内容にこだわる人、質より量の人、節約して食費を抑える人などさまざまだが、各世帯で食費はどれだけかかっているのだろうか。今回は夫婦2人暮らしのキャリコネニュース...
-
ボクシング連盟・山根会長、スッキリ生出演に遅刻の挙げ句「村田は生意気」「成松には騙された」選手らを猛批判
日本ボクシング連盟が揺れている。都道府県連盟の元幹部や関係者ら333人は、連盟の山根明・終身会長に対し、告発状を出した。告発状には、助成金の不正流用疑惑や、奈良県選手の試合での特別扱いなど、12項目が...
-
ひきこもりや不登校、社交不安障害もケア~遠隔診察を可能にした「オンライン精神医療」
「5大疾病」のひとつとされ、もはや誰でもかかりうる病気となった「精神疾患」。その治療は長い期間にわたることが多いため、通院には負担がかかるのが常だった――。そんな精神科の診療をオンラインで行なうことを...
-
住宅街にある「秘湯」を発見! 正体は『新興宗教の信者専用』温泉だった!? 一般の人も「吉野家」へ行けば入湯可能! | Mr.tsubaking
新型コロナウイルスの蔓延によって、世界中で外出が制限されています。日本でも、外出が憚られたり自粛要請が出ているため、観光業界は大打撃。寒い時期、例年であれば温泉につかってゆっくりしようと考えていた方の...
-
安倍政権が「神武天皇は実在した」を本気で喧伝、産経もトンデモ神武本出版! 神話で国民を支配するカルト国家化
とうとう、ここまできたか──。日に日にエスカレートしていく安倍政権の歴史修正主義だが、いよいよ連中は「神武天皇は実在した」なるトンデモまで喧伝しだしたらしい。念のため最初に言っておくと、神武天皇は8世...
-
奈良県で震度3の地震 津波の心配なし
24日午前2時55分頃、三重県南部を震源とするマグニチュード3.7の地震が発生し、奈良県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要24日午前2時55分頃、奈良県で最大...
-
新「ご当地ナンバー」5月11日スタート 17の地名表示追加で134種に
東京は一挙3つ、千葉は4つ、ご当地ナンバー新設です。新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。2020年5月11日(月)から、全国17の地域で、自動車...
-
奈良の神社話その十七 巨岩をたずさえ婿入りした神──山添村・岩尾神社
奈良県北東端、大和高原の一角で三重県と境を接する山添村には、“磐座(いわくら)”をご神体とした神社が多い。中でも圧倒的な存在を見せつけるのが岩尾神社だ。四方を山々に囲まれた山添村。しかし、のどかな景観...
-
AIとIoTが脅威のコラボ! <周産期の妊産婦を見守る>実証実験がスタート
AI(人工知能)とIot(モノのインターネット)のコラボレーションのもたらす衝撃は驚異的だ。ベテランの医師、医療スタッフらでさえ瞠目するようなイノベーションの衝撃波が「まほろばの古都」奈良で起きている...