「宗教」のニュース (813件)
-
高市早苗が「右翼」隠しに躍起! 反ワクチン極右活動家が高市支持の国民大行進を計画するも、高市事務所の要請で中止するドタバタ
昨日18日に行われた日本記者クラブ主催・自民党総裁選討論会で高市早苗支持のネトウヨが「意図的な高市外しだ」と噴き上がっている。対中外交や安全保障についての質問を、河野太郎氏と岸田文雄氏にだけおこない、...
-
ロケット花火が口の中で爆発、56歳の女性が即死 「想像するだけで恐ろしい」と恐怖の悲鳴殺到も物議に?
花火の季節がやってきた。個人で遊ぶ手持ち花火から、大玉の打ち上げ花火まで、花火の楽しみ方はいろいろだ。海外には、祭りに参加中、ロケット花火の直撃を受けて死亡した女性がいる。海外ニュースサイト「TheS...
-
【失言王】森喜朗会長、総理就任直後から問題発言? 失言を繰り返してしまう理由は
失言王の異名を取るオリパラ組織委の森喜朗会長が、またやらかしてくれました。「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」という発言。これが日本だけではなく、世界的にたたかれているのはご存じの通...
-
小室佳代さん 激変していた!脱金髪、タクシー使わぬ堅実派に
2月23日の誕生日を前に、天皇陛下は記者会見に臨まれる。その会見では、眞子さまの結婚についても質問があるという。 「もし天皇陛下から結婚を容認される発言があれば、眞子さまと小室さんにとっては...
-
あの『日本会議の研究』が出版差し止めに! 過去の判例無視、「表現の自由」を侵す裁判所の不当決定の裏に何が?
日本を戦前に戻すかのような歴史修正主義と憲法改正の草の根運動を展開、安倍政権にも大きな影響を与えている極右組織・日本会議。その存在を広く世に知らしめるきっかけとなったのは、菅野完氏の著書『日本会議の研...
-
フジ『みんなのニュース』創価学会批判の舞台裏! タブー打破と思いきや安倍政権の改憲に向けた揺さぶりだった
昨日2月11日放送の『みんなのニュース』(フジテレビ)が、"テレビ初取材"と銘打ち、創価学会総本部の内部を取材したことが話題になっている。といっても、フジは創価学会を褒めたり宣伝したりしたわけではない...
-
民主党解党を画策の前原、細野、長島の本音は安保法制推進! 背後に米国ジャパンハンドラーとの癒着が
ここにきて、急速に民主党解党論が再燃している。発端は、11月12日に前原誠司元外相が岡田克也代表に民主党を解党して新党結成で維新の党と合流すべきだと進言したことだ。その前日の11日には、前原氏と細野豪...
-
オウム残党「首都圏にサティアン建設」戦慄実態(1)
特別手配犯3人の逮捕により、オウム真理教が引き起こした数々の凶悪事件はいちおうの終息を見たかに思えた。だが解体したはずのオウムはさまざまに細胞分裂し、今なお「教祖・麻原」を崇拝する危険集団として、日本...
-
小室圭さん問題にデヴィ夫人が提言「貧しさは罪悪ではない」
令和へと持ち越された眞子さまと小室圭さんのご結婚延期問題。元インドネシア大統領夫人のデヴィ・スカルノさんは、お二人の結婚に「条件付き賛成」だという。その理由とは? ■ 婚約内定会見...
-
ドイツは拒否!韓国が慰安婦像の設置を押しつける意図とは
旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する少女像の設置計画を進めていたドイツ南西部フライブルク市は、25日までに少女像の設置断念を決めた。設置を持ち掛けた姉妹都市の韓国・水原市に、断念する意向を伝えた。フライ...
-
三四郎・小宮は“留年”、小渕健太郎はコブクロ結成……『ノストラダムス』著者が“謝罪”を熱望!
かつて日本の少年少女を戦慄させた『ノストラダムスの大予言』(祥伝社)の著者・五島勉氏(89)が4月7日、『Mr.サンデー』(フジテレビ系)の取材に応じ、当時予言を信じてしまった子どもたちに「謝りたい。...
-
パチンコで20代にして借金1000万円 悲惨な状況から立ち直ることができた理由
借金1000万円。これは僕が過去にギャンブルで抱えた借金の額です。ギャンブルといっても競馬やカジノという大金を賭けるものではなく、20代前半に“遊戯”とされているパチンコ・パチスロにハマった結果の借金...
-
「LINEがトーク履歴を取得している」ネットで噂広がるも、運営は否定「事実と異なる情報が出回っている」
ツイッターやフェイスブックで、「LINEが会話内容を収集している」という噂が7月10日ごろから広まっている。あるLINEユーザーがアプリ内で言及した内容について、インスタグラムやツイッターなど他サービ...
-
「幸せな人ほど長生き」は間違いだった! 約70万人の英国人女性で検証
年の初めに誰もが願う〝幸せで長生き〟。しかし、幸福度と健康状態や死亡リスクとの間に相関性はあるのか?幸福だと感じている人ほど長生きする、あるいは不幸だと感じている人ほど短命だというのは本当か?この半ば...
-
「秋葉原事件は止められた」加藤智大の手記から読み解く、現代社会の生きづらさ
2008年6月、秋葉原で起こった無差別殺傷事件は、7人の死者と10人の負傷者を出した。この事件から4年を経た今年の9月12日、東京高等裁判所は容疑者の加藤智大に対して死刑を言い渡した。この判決に先行し...
-
ついに本性が...小池百合子が関東大震災朝鮮人犠牲者の追悼を拒否! 背後に朝鮮人虐殺を否定する在特会系ヘイト団体
小池百合子都知事が、9月1日に東京都墨田区の都立横網町公園で行われる関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者への追悼メッセージを拒否したことが波紋を広げている。本サイトでは昨年の知事選の際から、小池氏とその...
-
まるで宗教!?独特な社員研修におもわずドン引き 「共同生活でひたすら説教」「会社愛をテーマにディスカッション」
新入社員や中途採用者のために、研修や交流会などを設けている企業は多い。会社の独自ルールや慣習を学ぶためには欠かせない行事だが、なかには企業色が強く、独特な研修も存在する。企業口コミサイト「キャリコネ」...
-
4人に1人が自殺願望! 自殺者が少ない地域は<人の話を聞かない>ことが特徴?
日本人の4人に1人は本気で自殺を考えたことがある──。そんな衝撃的な調査結果が、先日発表された。日本財団が9月7日に公表したこの調査は、同財団が調査会社に登録しているモニターを対象に実施し、全国の20...
-
【大炎上】「女の子なら出来ないと恥ずかしい」――食事の取り分け方まとめ記事に「時代遅れの男尊女卑」と非難殺到
大皿の料理を取り分ける――飲み会や合コンの席でよく目にする行為だ。わざわざ取り分けなくとも各自が好きに取ったり、取り分けるにしても、男女問わず気付いた人が行えばいいことだが、女性が率先して行うべきとい...
-
どうする「LGBT」のトイレ問題!? 米国の小学校で"男女別"を段階的に廃止
最近ではLGBT(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシャル、T=トランスジェンダー)とひとくくりされるセクシャルマイノリティ――。しかし、たとえばレズビアンを見てみると、体の性は女性だが心は男性、...
-
新説? 珍説? 日本は「江戸化」が終わり「中国化」する――その心とは?
昨今、巷には中国脅威論を煽る本が並んでいる。『中国化する日本日中「文明の衝突」一千年史』(文藝春秋)というタイトルだけを見れば、この本もその類の本かと思うかもしれないが、そうではない。多くの人が「近代...
-
イラクへ飛んだ日本人看護師「壮絶な痛みの中亡くなる子供が…」
看護師・金澤絵里さん(43)は、アフリカや中東、東南アジアなどで医療支援に携わってきた。また、仕事の合間を縫って、東日本大震災など、災害が日本を襲うたび、ボランティアとして救護に全国を駆け巡っている。...
-
凡庸なるロマン主義者(!?)中沢新一氏・内田樹氏への果てしなき疑問
■前編、中編はこちらからオウム騒動の渦中にいた宗教学者と、ポスト・オウム世代ともいえる気鋭の宗教学者が交錯した初めての対談の最終編。前回は、東大を中心とした宗教学とオウムとのかかわりに話が及んだが、そ...
-
がんサバイバーのがん体験<再生の物語>~「生きる力」に飛躍させた作品たち
がんは1981年以降、現在にいたるまで、日本人の死因第1位であると同時に、日本人の2人に1人は一生のうちにがんに罹ると言われている。がんへの罹患は、死の恐怖と隣り合わせである。もし、がんに罹患したとき...
-
幸福の科学大学不認可問題 両者それぞれの主張
先月29日に文部科学省管轄の大学設置・学校法人審議会は来年4月の新設を申請していた幸福の科学大学(千葉県長生村)について、不認可とするよう下村博文文科相に答申した。これを受けて、幸福の科学大学は7日と...
-
あの幸福実現党に入党した大江康弘議員が激白!「覚悟を持たない人間に国家を語る資格はない!」
第22回参議院選挙が先月24日に公示され、7月11日の投票へ向けて選挙戦がスタートした。「みんなの党」や「たちあがれ日本」などのミニ政党が乱立する中、既成政党に対する不満票がどこへ流れ、どの政党が"第...
-
「毎朝の祈祷前に、牧師が無理やり……」韓国宗教界は“ロリコン性職者”だらけ!?
韓国で、聖職者による性暴力が相次いで摘発されている。最近話題となっているのは、テレビ番組でも取り上げられ、「小僧のアボジ(お父さん)」というニックネームで親しまれている僧侶・A(62歳)が起こした性暴...
-
宮台真司が語る沖縄の生きる道「問題は基地反対の先にある」
11月16日に投開票を控える沖縄県知事選挙。現職・仲井眞弘多知事による、米軍普天間基地の辺野古移設を目的とした埋め立て承認の是非が最大の焦点だ。この推進・反対をめぐり県内保守勢力が分裂。国内米軍基地の...
-
戦後初の女性死刑囚、死刑が執行されなかった理由とは?【背筋も凍る!女の事件簿】
戦後日本において死刑が確定となった女性は2020年までに16人いる。今回はその中の一人である女性の犯罪譚、俗に「菅野村強盗殺人・放火事件」と呼ばれる事件を紹介したい。終戦から4年が経過した1949年(...
-
慰安婦否定、憲法攻撃...ネトウヨ化で再ブレイクしたケント・ギルバートに9条擁護とマルチ商法関与の過去
今年も残すところ1カ月をきったが、2015年の保守論壇・ネット右翼界隈を振り返ってみると、とりわけ大活躍(?)したのが、アメリカ人タレントのケント・ギルバート氏だ。昨年秋から急に「夕刊フジ」などに登場...