「宗教」のニュース (811件)
-
ローマ法王が黒人ギャングラッパー「2パック」を愛聴していた!?
バチカンのローマ法王庁では、関連施設で流される音楽が厳格に決められている。大半は宗教音楽かクラシックだったりするのだが、先日、その公式の音楽リストの一部が明らかになった。ここで目を引いたのがヒップホッ...
-
「子年」「庚子」の今年、中国と日本で歴史的混乱や大騒乱発生の可能性?
謹賀新年。今年は子年、十二支の1番目に当たる。この「子」とはネズミを指すが、もともとは乳児の形をかたどった象形文字であり、物の名に添える接尾語として「小さい」の意を表すことが多い。ネズミを意味するよう...
-
Su-25 なぜ世界中で売れまくり? A-10の穴を埋めるソ連製攻撃機 安い 強い 扱いやすい
A-10が入手困難ならSu-25があるじゃない。というわけで、ジェット攻撃機市場においてA-10の穴を埋めるように世界中で売れまくっているのが、旧ソ連製のSu-25攻撃機です。過去には機体を入手しよう...
-
芸能人が政治的発言を自粛する風潮にAAAメンバーのSKY-HIが異議...「人前に立つ人こそ意見を言うべき」
脳科学者の茂木健一郎による「権力者に批判の目を向けることのできない日本のお笑い芸人はオワコン」論争。この一連の論争については、最近新たな展開があった。オリエンタルラジオの中田敦彦が『ワイドナショー』(...
-
トランプ政権が信仰と医療行為の関係に介入? 医療従事者の「治療拒否権」を容認
1月中旬、米トランプ政権は、医師や看護師などの医療従事者の宗教的または倫理的な権利を守るため、医療従事者が患者の人工妊娠中絶などの医療行為を拒否できる権利を容認する計画案を発表した。その結果、保健福祉...
-
「やけどしたらお湯に浸かれ」「アトピー性皮膚炎にはしょうゆ」トンデモ育児法が炎上!
韓国で「アナキ法」といわれる育児方法が、深刻な社会問題になっている。「薬を使わず子育てする」という韓国語の略称である「アナキ」は、その言葉通り、医師や薬に頼らず、子どもの自然治癒力を高めるためオーガニ...
-
受付なのにトイレ掃除をさせられて1か月で退職した女性 「新人が掃除するのが当たり前、と説教されました」
コロナウイルスがもたらした経済的打撃は大きい。企業の経営悪化に伴い、理不尽な派遣切りを受ける人もいるなか、「働けるだけありがたい」という声も多い。一方で、入社後にすぐに辞めてしまったという声も多く寄せ...
-
評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(後編)
前編はこちらから。【佐高】『トヨタの正体』はトヨタの関連企業が集まる愛知県を中心に8万部売れたんですが、これはどういうことかというと、関連業者が同社のやり口、乾いた雑巾をさらに絞るというような、下請け...
-
読売テレビアナが三浦瑠麗氏の発言に「害悪」と批判 人流と感染の関係で意見相違、「言論を封殺」本人も猛反論
読売テレビで朝の情報番組「す・またん!」などを担当する野村明大アナウンサーが国際政治学者の三浦瑠麗氏の発言を猛批判し、話題になっている。事の発端となったのは、三浦氏が15日に出演した『めざまし8』(フ...
-
小室家、「元信者が猟奇殺人」宗教“信心過去”報道で破局へ急加速!?
仲睦まじいお姿から一転。前代未聞の「結婚延期」となった眞子さまと小室圭さん。その真相を巡って様々な報道がなされている中、2月22日発売の「週刊新潮」が小室家にまつわる新興宗教の存在について報じている。...
-
神社本庁「日本人でよかった」ポスターはウソだった! 極右と安倍政権が煽る「日本スゴイ」ブームの危険を再検証
●「私日本人でよかった。」ポスターのお粗末な裏事情最近、ネット上で物議を醸していた「私日本人でよかった。」のポスター。だが、ここにきて、実はこのポスターのモデルの女性が「日本人」でもなんでもなく、中国...
-
中川元大臣の大失態でフジ報道局に勤める愛娘が窮地に!?
もはや語るまでもないが、G7後の記者会見で、醜態をさらし、世界中の笑い者となった中川昭一元金融財政大臣。風邪薬による副作用と弁明するも、かえって白々しく、飲酒の事実のみならず、美術館を訪れ、境界線を越...
-
飯島勲参与「これが“電撃訪朝”拉致会談の全貌だ!」(3)“解決金”として10兆円が…
安倍政権発足後、小泉訪朝に同行した経験から内閣官房参与に就任した飯島氏は、朝鮮総連の許宗萬責任議長と数十回に及ぶ会談を行うなど、精力的に活動を開始。前出・五味氏が、「横田さん夫妻は『今年中に動きを見せ...
-
学生時代に嫌がらせをしてきた相手から「謝罪したい」と手紙 どう対応すべき?「1人で行くべきではない」という声も
嫌がらせは、される人だけでなく、する人にも心に傷を残す。時が経ち、「なぜあんなことをしたのか」と悔やむことがある。発言小町に5月末、「過去にいじめたことを謝りたい」というトピックが立った。トピ主は大学...
-
韓国 トンデモ法案制定で親日狩り横行?
日本の植民地支配に抵抗して起きた「三・一独立運動」から100年に当たる3月1日を控え、韓国は文在寅大統領(66)が26日、ソウル市内の独立運動家、金九(キム・グ)の記念館で閣議を開くなど、祝賀ムード....
-
小池百合子が日本会議会長らと「東京に核ミサイル配備」をぶちあげていた! 小池は「東京のトランプ」になる?
昨日、本サイトは東京都知事候補の小池百合子氏の本質が"極右ヘイト政治家"であることを、多くの実例を交えて紹介した。だが、彼女の"危険性"はヘイトスピーチを放置し、歴史修正主義を邁進しているだけにとどま...
-
伊調馨パワハラで揺れる日本レスリング協会のもっと深い闇! 会長が神社本庁の不透明な"中抜きビジネス"に関与
女子レスリング・伊調馨選手へのパワハラ問題が大きな波紋を呼んでいる。日本女子レスリングの育ての親ともいうべき日本レスリング協会の栄和人・強化本部長が、自分の元から離れた伊調選手への執拗なパワハラを行っ...
-
「『なんかクスリやってるの?』と言われた」「宗教勧誘された」 転職希望者の8割が経験したブラック面接の内容
「面接に来るんだけど、辞退されてしまう」など、転職希望者を面接しても選考途中で辞退されてしまう、またはいい人材が見つからないと嘆く企業は少なくない。しかし、採用がうまくいかない原因は、面接担当者にある...
-
ヨーロッパの自殺率が低い理由 芸能人へのバッシングも日本より少ない?
昨今、芸能人の自殺が相次いでいる日本。『経済協力開発機構(OECD)』が発表した2018年の日本の10万人あたりの自殺率は14.9人で、世界と比べるとワースト1位の韓国、2位のリトアニアなどに次いで世...
-
同志社大学、脱「普通の大学」目指すユニークなグローバル戦略 3つの経営資源を活用
同志社大学(「Wikipedia」より/Yukke123)OBではなくても、大学名を聞けばすぐに創立者を連想する大学が日本に4つある。慶應義塾大学の福澤諭吉、早稲田大学の大隈重信、津田塾大学の津田梅子...
-
竹下通り暴走は稚拙な“テロもどき” 欧米式テロ対策導入議論の無意味さ
第8回2019年1月、原宿・竹下通り暴走事件から考える、“日本伝統”の犯罪抑止システムこんにちは、法社会学者の河合幹雄といいます。「外国人の流入により日本の治安は悪化している」「少年犯罪は凶悪化してい...
-
公安関係者が警鐘! “結婚延期”にもめげない小室圭さんに忍び寄る危機とは?
母親の借金トラブルが報じられ、秋篠宮眞子さまとの結婚が延期となってしまった小室圭さん。宮内庁はあくまで2年間の延期で「結婚の意志に変わりはない」と強調しているが、庁内には小室さんの自発的な結婚辞退を求...
-
田代まさしが仮釈放からわずか1年で盗撮! 犯行を繰り返す「窃視障害」という性依存症の闇
またなのか──。そんな怒りともやりきれなさともつかない気持ちを抱いた人も多かっただろう。元タレントの田代まさしが、盗撮容疑で書類送検される見込みとなった。事件が起こったのは7月6日。東急電鉄二子玉川駅...
-
菅野完に直撃!なぜTwitter永久凍結に?理由の開示なき凍結は言論の萎縮を生む!一方でヘイトスピーチ放置の矛盾
18万部超のベストセラー『日本会議の研究』の著者で、森友学園問題をはじめ、厳しい政権批判で知られる著述家、菅野完氏のTwitterアカウント(@noiehoie)が突然、「永久凍結」された。だが、Tw...
-
「旅行に金使うより形に残るもの欲しい」に諭す声多数 「10年持たない家財より、記憶は一生残る」
旅行はいいものだ。日常から離れ、未知の景色や食べ物や人に出会う楽しみがある。だが、そこに価値を見出せないという人もいる。はてな匿名ダイアリーに9月8日、「旅行の魅力を教えてくれ」という投稿があった。投...
-
「独身であっても非難されない職業」はないものか? 医師や消防士、フリーターも考えてみたけれど…
男性の生涯未婚率は5人に1人、女性は10人に1人という時代。「生涯独身」も珍しくなく、生き方の選択肢として認められているはずだ。とはいえ、これだけ少子化問題が叫ばれると、やや肩身が狭くなることもあるの...
-
安倍昭恵が「教育勅語」を暗唱させる"愛国幼稚園"新設小学校の名誉校長に! 設立代表者は日本会議幹部
先日、本サイトでは、自民党が「政治的中立」の名のもとに教員を厳罰、理念の法制化などを進めていることを報じた。これはあきらかに、戦争に反対することをはじめとする平和教育を狙い撃ちするものだが、その一方で...
-
「原爆の記憶」が破壊される! 安倍首相は長崎式典でまたコピペ、佐世保市は「核廃絶は政治的中立侵す」と原爆写真展を拒否
本日、長崎市でおこなわれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典。安倍首相は広島でおこなわれた式典で昨年とほとんど変わらない“心ない”スピーチをおこなったが、きょうの長崎でのスピーチは、その広島でのスピーチか...
-
大阪市民も気づき始めた? 橋下徹が「都構想」で使った脅しと騙しのテクニックを検証!
5月9、10日の週末、在阪民放5局で「橋下徹のラストメッセージ」と称する大阪維新の会のCMが流れた。青空をバックに「CHANGEOSAKA!5.17」と書いた白いTシャツ姿の橋下徹大阪市長が妙に晴れ晴...
-
ルターとユダヤ人虐殺の歴史
「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉をご存知の方も多いと思う。この言葉をいったのは、宗教改革で有名なマルティン・ルター。宗教改革の旗手ということでルターは人格者であると思われがちであるが、...