「宮崎県日南市」のニュース (52件)
-
九州 台風10号最接近 土砂災害・暴風に警戒
大型の台風10号は現在、九州の東海上を北上、愛媛県の佐田岬半島を通過し、九州北部に最接近しています。今後、台風10号は四国から中国地方を縦断し、九州北部にはきょう15日昼過ぎにかけて最も接近する見込み...
-
沖縄・九州 最小湿度9月以降もっとも低く 29日(金)にかけても空気カラリ
26日(火)、南西諸島や西日本を中心に乾いた空気に覆われています。沖縄や九州では、最小湿度が9月以降もっとも低くなった所もありました。26日(火)の最小湿度沖縄や九州で9月以降もっとも低く26日(火)...
-
九州で激しい雨 夜~あす明け方は東海付近でも雨雲発達か
17日、九州付近では局地的に雨雲が発達しています。宮崎県で1時間に40ミリ以上の激しい雨が降った所がありました。宮崎県で1時間に40ミリ以上の激しい雨を観測17日、日本付近は高気圧に覆われて、晴れてい...
-
四国~近畿に雨雲 午後は東海や関東で雨の所も
今日(14日)の朝は九州で土砂降りの雨の所がありました。午前11時現在は、四国や中国、近畿を中心に雨雲がかっています。雨雲はあまり北に広がりませんが、午後は東海や関東でも雨の所がありそうです。九州は土...
-
九州 台風14号接近 暴風と高波に警戒
台風14号は、8日(木)から9日(金)にかけて強い勢力を保ったまま、奄美の東海上から九州の南東海上を自転車並みの速度で北上する見込みです。九州は週末にかけて暴風と高波が続きますので、警戒して下さい。台...
-
桜島が噴火 噴煙は高さ2800メートルに
きょう(11日)午後2時18分、鹿児島県の桜島で噴火が発生しました。午後2時18分に噴火気象庁によりますと、きょう(11日)午後2時18分に鹿児島県の桜島(南岳山頂火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上...
-
2日 警戒 九州で非常に激しい雨 数時間続く恐れ
梅雨前線は引き続き本州の南岸に停滞し、活動の活発な状態が続く。九州では数時間にわたる非常に激しい雨に警戒。九州土砂災害・低い土地の浸水に警戒きょう2日(火)も引き続き、梅雨前線が本州の南岸に停滞し、活...
-
本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か
19日(土)にかけて前線を伴った低気圧の影響で、九州から関東、東北にかけて所々で非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。また、台風20号は22日(火)には温帯低気圧となって沖縄本島や大東...
-
九州 大気不安定 あす朝にかけて激しい雷雨注意
九州は大気の状態が非常に不安定になっており、けさは宮崎県日南市油津で1時間74.0ミリの非常に激しい雨が降りました。九州は、あす19日(土)朝にかけて局地的に発達した雨雲がかかるでしょう。雨の降り方や...
-
15日から16日に鹿児島県に梅雨前線停滞 土砂災害などに警戒を
きょう15日(月)は、梅雨前線が九州南部へ南下し、九州南部は明け方から激しい雨が降っています。鹿児島県中心に、これまでの雨で地盤が緩み、土砂災害に対して警戒や注意になっている所があります。九州南部や奄...
-
九州 記録的大雨のあとは
4日は梅雨前線が種子島・屋久島付近まで南下しています。記録的な大雨となった九州南部や熊本県から雨雲は離れましたが、先月28日からの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高い状態が続いています。土砂災害は雨が...
-
九州 秋雨シーズンへ 12日にかけて局地的に激しい雨
九州付近には秋雨前線が現れています。あす12日(土)にかけて、九州付近は大気の状態が非常に不安定で、局地的に雷を伴い激しい雨が降るおそれがあります。来週も秋雨前線の影響を受けやすく曇りや雨の日が多く、...
-
15日は九州南部で非常に激しい雨 関東甲信はうだるような暑さに
きょう(15日)は、梅雨前線が九州南部付近に停滞。発達した雨雲が次々と流れ込むでしょう。一方、沖縄から東北南部にかけて真夏日の所が多く、関東甲信は猛烈な暑さの所も。九州南部・奄美土砂災害に警戒九州南部...
-
保育園に落ちた世帯に宮崎県日南市が移住を呼び掛け 「受け入れ可能な認可保育園がある」「自然が豊かで不便じゃない」とアピール
宮崎県日南市は今年3月中旬、認可保育園に入れなかった子育て世帯を対象とした移住説明会を東京で開催する。2017年4月1日時点で、全国の待機児童は約2万6000人。人口が集中する都市部では特に深刻で、東...
-
発達する台風8号 離れていても沖縄や四国で大雨のおそれ
台風8号は26日には非常に強い勢力に発達する見込みです。この台風の影響で、沖縄は26日にかけて、四国では26日から27日にかけて、局地的に激しい雨や雷雨となるおそれがあります。台風本体が離れていても、...
-
宮崎県で 24時間雨量400ミリ超え
宮崎県は10月ひと月分を超える雨量がたった一日で降った所も。日南市油津の24時間雨量は400ミリ超え。24時間雨量が観測史上1位の値を更新した所も台風本体の雨雲がかかる前から、湿った空気の影響で活発な...
-
宮崎県で約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
宮崎県日南市付近では、16日16時までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。宮崎県日南市付近で猛烈な雨九州付近では局地的に雨雲が発達しています。レ...
-
地元では怒りの声も……人気居酒屋チェーン・塚田農場が産地偽装で宮崎県民も唖然
「こんな偽装をされて、風評被害も甚だしいですよ」宮崎県出身者に話を聞くと、そんな怒りの声を上げた。居酒屋チェーン「塚田農場」を展開するエー・ピーカンパニーが、看板メニューである鶏肉の産地を虚偽表示して...
-
九州 3日梅雨前線活発 災害の危険高まる
3日は、梅雨前線の活動が一段と活発になり、九州付近をやや北上する見込みです。九州の広い範囲で雨が降り、局地的に猛烈な雨が降るおそれがあります。熊本県や九州南部は、28日からの総雨量がすでに300ミリか...
-
7月は梅雨寒から猛暑に これから「台風」シーズン
7月のまとめ。7月上旬から中旬は「梅雨寒」、梅雨が明けると「猛暑」。8月は「台風」の発生、日本への接近、上陸の平年値が1年で最も多い月。太平洋高気圧の南には発達した雲が。7月上旬~中旬「低温と日照不足...
-
西日本に活発な雨雲 20メートル超える風
前線を伴った低気圧が朝鮮半島付近を発達しながら東へ進んでいます。九州北部や四国に活発な雨雲がかかり、1時間に20ミリ以上の雨を観測。また、全国的に沿岸を中心に風が強まっています。低気圧が朝鮮半島付近を...
-
災害時はリアルタイムが鍵。情報の宝庫「つぶやき」を活かせ!
去年、全国に甚大な被害をもたらした台風19号から、今週でちょうど1年が経ちました。19号で特に被害が大きかったのが九州地方ですが、その九州から、避難や防災に関する最新の取り組みが広がっています。10月...