「岐阜県」のニュース (1,715件)
-
東海 週末から一気に寒く 飛騨北部の雪雲の流れ込みはいつまで? この先もヒンヤリ
東海地方では、週末から一気に気温が下がり、きょう13日の午後は晴れていても、風が冷たく感じられます。この先、平野部でも最低気温が一桁まで下がる日が多く、朝の外出時はコートが手放せない寒さが続きそうです...
-
東海 雨の後は気温が急降下 13日は今季初めて雪の積もる所も 早めの冬支度を
東海地方は、この雨の後、強い寒気が流れ込む見込みです。飛騨北部の標高の高い山間部では13日(月)は、積雪となる可能性があります。今季初めて雪の積もる所もあるため、早めに冬支度を進めておきましょう。東海...
-
あす10日 前線通過で局地的に大雨 雨のピークは? 雨のあとは寒気 冬の空気に
あす10日は前線や低気圧の影響で、全国的に雨。雨のピークは数時間でも、局地的に激しい雨が降りそう。雨のあとは冬の空気に入れ替わり、北日本は平地で雪の所も。シーズン初めの雪には十分注意を。あす9日前線通...
-
東海地方 静岡市で11月の最高気温を更新 この先の天気と気温は?
荒れた天気をもたらした雨雲は東海地方から遠ざかり、きょう7日の午後は広く日差しが戻っています。特に、静岡県を中心に気温が上がり、14時30分現在、静岡市清水区で28.2℃を観測し、11月の最高気温を更...
-
午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
きょう29日(金)も季節外れの暑さが続きます。すでに、関東~九州、沖縄では、午前から最高気温30℃以上の真夏日続出。岐阜県多治見市では、年間真夏日の日数が、きょう29日(金)で100日と、統計開始以来...
-
紅葉の見頃情報 鳴子峡、日光など色づき進む 11月は平野部で見頃を迎える
まもなく11月に入り、本州付近も本格的な紅葉シーズンです。東北の鳴子峡や関東の日光でも色づきが進み、高尾山、箱根なども色づき始めています。これから11月になると平野部のあちらこちらでも見頃を迎えるでし...
-
「生態系が狂う」カモミールの種を風船で飛ばした小学校が波紋…環境省の見解は
9月30日、岐阜県の小学校で行われた運動会の最後に、小学校の50周年を記念し、大量の風船を飛ばすバルーンリリースが行われることに。当日の様子について岐阜市議会の佐藤幸太議員(33)はX(旧Twitte...
-
きょう29日も暑さの記録更新 奈良や岐阜で年間真夏日の日数最多に 秋はいつから?
きょう29日(金)は、カラッとした空気に入れ替わりましたが、季節外れの暑さが続きました。奈良市や岐阜県多治見市などで、年間真夏日の日数が過去最多となりました。この先、秋はいつから?年間真夏日日数岐阜県...
-
東海地方 3か月予報 きょう24日は二十四節気の霜降 この冬の見通しは?
きょう24日は、名古屋地方気象台から3か月予報(期間:11月~1月)が発表されました。これによると、向こう3か月の東海地方は寒気の南下が弱く、気温は平年並みか高い予想です。今年は、暖冬の傾向がありそう...
-
局地的に雨雲発達 岐阜県で1時間に47.0ミリの雨 全国的に大気の状態不安定
今朝(19日)は、本州付近で局地的に雨雲が発達しています。岐阜県では、明け方に1時間に50ミリに迫る、47.0ミリの「激しい雨」が降りました。午後にかけて、北海道や東北など他の地域でも局地的な激しい雨...
-
東海地方 前線通過で夕方から夜は広く雨 雨の後は気温が低下 寒暖差に注意を
東海地方は、この後、夕方から夜にかけて広く雨が降るでしょう。雨の後は寒気が流れ込んで、一気に気温が下がる見込みです。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけてください。夕方から夜は広く雨きょう20日午後の東...
-
東海地方 秋晴れは乾燥とともに きょう17日は安定した晴天 気温差と乾燥に注意
きょう17日、名古屋は爽やかな秋晴れです。けさ8時までの最低気温14.0℃は、きのうの朝と同じくらいで平年並みでした。このあとは日差しが暖かく、日中の最高気温は25℃(10月上旬並み)の予想です。名古...
-
東海地方 天気の変化が早い週末 15日(日)は沿岸部を中心に雨脚が強まる所も
東海地方では、あす14日夜から15日(日)午前中にかけて、広く雨が降りそうです。雨が降っている時間は、気温以上にひんやりするため、風邪をひかないよう服装に気をつけましょう。15日(日)午後は、広く日差...
-
東海 秋晴れの日が多いが寒暖差に注意 20日の雨を境に気温が低下 週末は秋深まる
東海地方は、この先も秋晴れの日が多いものの、寒暖差に注意が必要です。今週末は一時的な寒気の流れ込みで、一気に秋が深まるでしょう。標高の高い所では、紅葉の色づきが進みそうです。2週間天気前半:18日(水...
-
13日 広く秋晴れ続く 空気乾いて洗濯日和 風邪やインフルエンザ予防は万全に
きょう13日も、本州付近は秋の高気圧に覆われて、広い範囲で晴天が続く見込みです。空気が乾いて洗濯日和ですが、風邪やインフルエンザの予防は万全にしてください。各地で乾燥した晴天に台風15号は本州への影響...
-
東海の季節予報 秋が深まる10月 向こう1か月の傾向は?
きょう12日には、名古屋地方気象台から1か月予報(期間:10月14日~11月13日)が発表されました。それによると、向こう1か月の気温は平年より高い見通しです。暖かい空気に覆われやすい傾向ですが、寒気...
-
東海の週間予報 今週は秋が深まる 朝晩と日中の気温差に注意
きょう2日の東海地方は、西から高気圧に覆われ、大体晴れています。名古屋は、けさは爽やかな秋晴れで、最低気温は17.9℃になりました。名古屋で、最低気温が20℃を下回ったのは、6月23日以来、101日振...
-
東海地方 2週間天気 日中は多くの地域で半袖が活躍も 朝晩はひんやり 服装に注意
東海地方は、三連休にかけて、数日の周期で天気が変わるでしょう。日中は多くの地域で半袖が活躍しますが、朝晩は少しひんやりする日もありそうです。気温に合った服装を選び、体調を崩さないよう気をつけましょう。...
-
東海地方 きょう29日も真夏日続出 名古屋は年間の真夏日日数 過去最多を更新
名古屋市(千種区)では、きょう29日も真夏日となり、年間の真夏日日数の過去最多を更新しました。この土日も厳しい残暑となりますが、来週はようやく暑さが一段落するでしょう。【名古屋】年間の真夏日日数過去最...
-
東海地方 秋の空気が入る しばらく秋晴れが続くも一日の気温差大 重ね着で調節を
東海地方は、しばらく大きな天気の崩れはなく、秋晴れが続くでしょう。この週末以降、秋の空気が流れ込んでくるため、朝晩は特に秋らしさを感じられそうです。気温の変化に気をつけて、お過ごしください。土日は広く...
-
岐阜県で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
きょう16日、岐阜県関市中之保付近や関市武芸川付近では15時10分までの1時間に、岐阜市岐阜付近では15時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表され...
-
午前中から35℃に迫る暑さも 東京は湿度80パーセント近くと蒸し暑い 暑さ対策を
きょう16日(土)も、午前中から気温がグングン上昇中。午前11時にはすでに35℃近くまで上がっている所も。東京都心は30℃くらいまで上がっている中、湿度は約80パーセントと、かなり蒸し暑くなっています...
-
京都や名古屋 過去最も遅い猛暑日を更新 9月中旬としては記録的な高温に
きょう16日(土)も厳しい残暑が続き、9月中旬としては異例の暑さとなった所がありました。京都市や名古屋市では最高気温が35℃以上となり、統計開始以来、最も遅い猛暑日を更新しました。あす、あさっても9月...
-
東海 この先も厳しい暑さが続き大気不安定 夏休みも終盤 屋外のレジャーの際は注意
東海地方は、きょう21日16時20分現在、岐阜県や愛知県を中心に、雨や雷雨となっている所があります。竜巻などの激しい突風が発生する可能性があります。この先も、大気の不安定な状態が続くため、天気の急変に...
-
F-15「イーグル」大量ドナドナ!? 航空自衛隊の那覇基地 津波訓練で激レア光景が出現
実際、東日本大震災で空自は津波被害を受けています。いうなれば戦闘機の避難訓練航空自衛隊那覇基地は2023年9月8日(金)、津波対処訓練を実施、その様子を公式X(旧ツイッター)やフェイスブックで公開しま...
-
台風は日本海を北上も 東海で激しい雨を観測 鳥取は少しの雨でも土砂災害に厳重警戒
台風7号は能登沖を北上中。本州からは離れつつありますが、所々に発達した雨雲がかかっています。朝は岐阜県で激しい雨を観測した所がありました。これまでに記録的な大雨となっている所がありますので、崖など急な...
-
台風のアウターバンドが静岡県に 東海道新幹線が運転見合わせ 大雨いつまで
きょう16日、台風7号は日本海を北上していますが、台風の南側のアウターバンド(外側の雨雲)が静岡県や岐阜県にかかり続け、非常に激しい雨や激しい雨が降っています。今夜にかけても活発な雨雲がかかる恐れがあ...
-
東海地方 晴れる日が多く9月も厳しい残暑 3つの台風の動向と影響は?
きょう28日16時現在、東海地方では一部で雨雲が発達しています。急な雨や竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。この先は日中を中心に晴れる日が多く、9月に入っても厳しい残暑が続きそうです。名古屋...
-
東海地方 夏休み最後の週末も大気不安定 厳しい残暑が続く 2つの台風の影響は?
夏休み最後の週末は、きょう25日よりも大気の状態が不安定となるでしょう。厳しい残暑と天気の急変に気をつけながら、安全にお過ごしください。引き続き土砂災害に注意きょう25日16時現在の東海地方は、ごく一...
-
各地で猛烈な暑さ 東京都心は今年20回目の猛暑日 あす20日も熱中症警戒
きょう19日は各地で猛烈な暑さとなり、東京都心は今年20回目の猛暑日となりました。そのほか九州~東北の所々で最高気温が35℃以上となり、猛暑日は6日ぶりに100地点を超えました。あす20日も暑さが続き...