「岐阜県」のニュース (1,646件)
-
局地的に雨雲発達 岐阜県で1時間に47.0ミリの雨 全国的に大気の状態不安定
今朝(19日)は、本州付近で局地的に雨雲が発達しています。岐阜県では、明け方に1時間に50ミリに迫る、47.0ミリの「激しい雨」が降りました。午後にかけて、北海道や東北など他の地域でも局地的な激しい雨...
-
東海地方 前線通過で夕方から夜は広く雨 雨の後は気温が低下 寒暖差に注意を
東海地方は、この後、夕方から夜にかけて広く雨が降るでしょう。雨の後は寒気が流れ込んで、一気に気温が下がる見込みです。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけてください。夕方から夜は広く雨きょう20日午後の東...
-
東海地方 秋晴れは乾燥とともに きょう17日は安定した晴天 気温差と乾燥に注意
きょう17日、名古屋は爽やかな秋晴れです。けさ8時までの最低気温14.0℃は、きのうの朝と同じくらいで平年並みでした。このあとは日差しが暖かく、日中の最高気温は25℃(10月上旬並み)の予想です。名古...
-
東海地方 天気の変化が早い週末 15日(日)は沿岸部を中心に雨脚が強まる所も
東海地方では、あす14日夜から15日(日)午前中にかけて、広く雨が降りそうです。雨が降っている時間は、気温以上にひんやりするため、風邪をひかないよう服装に気をつけましょう。15日(日)午後は、広く日差...
-
東海 秋晴れの日が多いが寒暖差に注意 20日の雨を境に気温が低下 週末は秋深まる
東海地方は、この先も秋晴れの日が多いものの、寒暖差に注意が必要です。今週末は一時的な寒気の流れ込みで、一気に秋が深まるでしょう。標高の高い所では、紅葉の色づきが進みそうです。2週間天気前半:18日(水...
-
13日 広く秋晴れ続く 空気乾いて洗濯日和 風邪やインフルエンザ予防は万全に
きょう13日も、本州付近は秋の高気圧に覆われて、広い範囲で晴天が続く見込みです。空気が乾いて洗濯日和ですが、風邪やインフルエンザの予防は万全にしてください。各地で乾燥した晴天に台風15号は本州への影響...
-
東海の季節予報 秋が深まる10月 向こう1か月の傾向は?
きょう12日には、名古屋地方気象台から1か月予報(期間:10月14日~11月13日)が発表されました。それによると、向こう1か月の気温は平年より高い見通しです。暖かい空気に覆われやすい傾向ですが、寒気...
-
東海の週間予報 今週は秋が深まる 朝晩と日中の気温差に注意
きょう2日の東海地方は、西から高気圧に覆われ、大体晴れています。名古屋は、けさは爽やかな秋晴れで、最低気温は17.9℃になりました。名古屋で、最低気温が20℃を下回ったのは、6月23日以来、101日振...
-
東海地方 2週間天気 日中は多くの地域で半袖が活躍も 朝晩はひんやり 服装に注意
東海地方は、三連休にかけて、数日の周期で天気が変わるでしょう。日中は多くの地域で半袖が活躍しますが、朝晩は少しひんやりする日もありそうです。気温に合った服装を選び、体調を崩さないよう気をつけましょう。...
-
東海地方 きょう29日も真夏日続出 名古屋は年間の真夏日日数 過去最多を更新
名古屋市(千種区)では、きょう29日も真夏日となり、年間の真夏日日数の過去最多を更新しました。この土日も厳しい残暑となりますが、来週はようやく暑さが一段落するでしょう。【名古屋】年間の真夏日日数過去最...
-
東海地方 秋の空気が入る しばらく秋晴れが続くも一日の気温差大 重ね着で調節を
東海地方は、しばらく大きな天気の崩れはなく、秋晴れが続くでしょう。この週末以降、秋の空気が流れ込んでくるため、朝晩は特に秋らしさを感じられそうです。気温の変化に気をつけて、お過ごしください。土日は広く...
-
岐阜県で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
きょう16日、岐阜県関市中之保付近や関市武芸川付近では15時10分までの1時間に、岐阜市岐阜付近では15時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表され...
-
午前中から35℃に迫る暑さも 東京は湿度80パーセント近くと蒸し暑い 暑さ対策を
きょう16日(土)も、午前中から気温がグングン上昇中。午前11時にはすでに35℃近くまで上がっている所も。東京都心は30℃くらいまで上がっている中、湿度は約80パーセントと、かなり蒸し暑くなっています...
-
京都や名古屋 過去最も遅い猛暑日を更新 9月中旬としては記録的な高温に
きょう16日(土)も厳しい残暑が続き、9月中旬としては異例の暑さとなった所がありました。京都市や名古屋市では最高気温が35℃以上となり、統計開始以来、最も遅い猛暑日を更新しました。あす、あさっても9月...
-
東海 この先も厳しい暑さが続き大気不安定 夏休みも終盤 屋外のレジャーの際は注意
東海地方は、きょう21日16時20分現在、岐阜県や愛知県を中心に、雨や雷雨となっている所があります。竜巻などの激しい突風が発生する可能性があります。この先も、大気の不安定な状態が続くため、天気の急変に...
-
F-15「イーグル」大量ドナドナ!? 航空自衛隊の那覇基地 津波訓練で激レア光景が出現
実際、東日本大震災で空自は津波被害を受けています。いうなれば戦闘機の避難訓練航空自衛隊那覇基地は2023年9月8日(金)、津波対処訓練を実施、その様子を公式X(旧ツイッター)やフェイスブックで公開しま...
-
台風は日本海を北上も 東海で激しい雨を観測 鳥取は少しの雨でも土砂災害に厳重警戒
台風7号は能登沖を北上中。本州からは離れつつありますが、所々に発達した雨雲がかかっています。朝は岐阜県で激しい雨を観測した所がありました。これまでに記録的な大雨となっている所がありますので、崖など急な...
-
台風のアウターバンドが静岡県に 東海道新幹線が運転見合わせ 大雨いつまで
きょう16日、台風7号は日本海を北上していますが、台風の南側のアウターバンド(外側の雨雲)が静岡県や岐阜県にかかり続け、非常に激しい雨や激しい雨が降っています。今夜にかけても活発な雨雲がかかる恐れがあ...
-
東海地方 晴れる日が多く9月も厳しい残暑 3つの台風の動向と影響は?
きょう28日16時現在、東海地方では一部で雨雲が発達しています。急な雨や竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。この先は日中を中心に晴れる日が多く、9月に入っても厳しい残暑が続きそうです。名古屋...
-
東海地方 夏休み最後の週末も大気不安定 厳しい残暑が続く 2つの台風の影響は?
夏休み最後の週末は、きょう25日よりも大気の状態が不安定となるでしょう。厳しい残暑と天気の急変に気をつけながら、安全にお過ごしください。引き続き土砂災害に注意きょう25日16時現在の東海地方は、ごく一...
-
各地で猛烈な暑さ 東京都心は今年20回目の猛暑日 あす20日も熱中症警戒
きょう19日は各地で猛烈な暑さとなり、東京都心は今年20回目の猛暑日となりました。そのほか九州~東北の所々で最高気温が35℃以上となり、猛暑日は6日ぶりに100地点を超えました。あす20日も暑さが続き...
-
「迷彩服の警察官」って? 岐阜の乱射事件で出動した謎多き「警務隊」の実態 自衛官としてはちょっと羨ましい?
岐阜で起きた自衛艦候補生の乱射事件で出動した陸上自衛隊の警務隊。犯罪捜査以外の多岐にわたる任務のほか、国賓が来日した際に目にする「特別儀じょう隊」も担う組織です。その実態に迫ります。麻薬取締官などと同...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
体温超えの危険な暑さいつまで? 東京都心など猛暑日の年間最多記録を更新中
きょう20日(日)は、九州~東北南部にかけて最高気温35℃以上の猛暑日が続出。近畿~東海では、体温超えの危険な暑さとなりました。東京都心の猛暑日は21日となり、年間の猛暑日最多記録を更新中。東北や北陸...
-
東海 土日は危険な暑さと天気の急変に注意 夏山シーズンも終盤 富士登山は計画的に
東海地方では、この土日は、体温超えの危険な暑さと天気の急変に注意してください。屋外のレジャーの際は、最新の気象情報や雨雲レーダーを活用して、安全に楽しむようにしましょう。土日の天気きょう18日14時現...
-
台風7号の爪痕残る中国地方など あす18日にかけて断続的に雨 土砂災害に警戒
きょう17日は湿った空気の影響で、四国や東海では局地的に大雨となるおそれ。あす18日も西日本を中心に、昼頃まで断続的に雨。台風7号の影響で記録的な大雨になった中国地方など、少しの雨でも土砂災害に警戒を...
-
東北で「非常に激しい雨」を観測 関東や九州でも局地的にカミナリ雲湧く
きょう17日は大気の状態が不安定で、東北では非常に激しい雨が降りました。岩手県と宮城県には「土砂災害警戒情報」が発表されています。土砂災害に厳重に警戒してください。東北で「非常に激しい雨」土砂災害警戒...
-
台風7号まとめ 記録的な大雨 続く台風シーズン 南の海上でまとまりつつある雲も
台風7号は近畿地方を縦断し、東海や近畿、中国地方では記録的な大雨となりました。大雨による土砂災害や浸水害などの被害が相次ぐなど、大きな爪痕を残しました。まだ台風シーズンは続きます。日本の南の海上にはま...
-
きょう14日 台風7号接近 近畿や東海は線状降水帯発生のおそれ 海は大しけ
きょう14日は、台風7号が紀伊半島に接近。近畿や東海では午後から線状降水帯が発生するおそれも。暴風や大雨による土砂災害などに厳重な警戒が必要です。台風7号紀伊半島に接近線状降水帯発生のおそれ強い台風7...
-
兵庫県豊岡市で22日連続猛暑日 国内歴代2位タイの長さ 来週は台風接近も暑さ続く
きょう12日は強い日差しと暖気の影響で、関東甲信~中国、四国を中心に猛烈な暑さとなりました。兵庫県豊岡市では22日連続猛暑日となり、国内で歴代2位タイの長さとなっています。この先も猛烈な暑さが収まる気...