「岡山県」のニュース (620件)
-
西日本で60日間降水量が平年の3割未満 鹿野川ダムで貯水率ゼロ 取水制限も
西日本を中心に11月20日までの60日間の降水量の合計は平年より少なく、平年の30%未満となっている所もあります。愛媛県の鹿野川ダムで貯水率がゼロに。岡山県の高梁川水系主要6ダム、京都府の日吉ダムなど...
-
明日は西から天気下り坂 15~16日は雨風強まる所も 荒天注意 雨の後は寒波襲来
明日14日は日中は晴れる所が多くなりますが、西から天気は下り坂へ。九州北部は夕方から雨が降りだし、夜には近畿まで雨のエリアが広がるでしょう。明後日15日は、東北まで雨の範囲が広がる見込み。前線や低気圧...
-
北海道民は歓喜!? 新型護衛艦「ゆうべつ」進水 4文字名はもがみ型で初
アイヌ語に由来というのも珍しいかも。キター!もがみ型初の北海道由来防衛省は2023年11月14日(火)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)にて、新規建造された護衛艦の命名式および...
-
発がん疑い「PFAS」汚染水 米軍基地周辺だけではない!全国で検出相次ぐ
たびたび問題になってきた米軍基地からの“発がん汚染水”の流出。だが、じつは基地周辺だけの問題ではなかった。あなたの住む街は?徹底調査! 横田基地(東京都福生市)で今年1月、発がん性物質の有機...
-
四国 16日は南寄りの風、17・18日は西寄りの風が強まる 交通機関等に注意を
きょう16日は、日本付近へ進んでくる低気圧に向かって、南寄りの風が次第に強まるでしょう。愛媛県東予東部では「やまじ風」の吹くおそれがあります。また、あす17日からあさって18日にかけては、低気圧が東へ...
-
岡山県で再び1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
岡山県鏡野町付近では、16日19時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岡山県鏡野町付近で猛烈な雨岡山県の北部では局地的に雨雲が発達しています...
-
岡山県でも猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」
岡山県美作市付近では、16日16時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岡山県美作市付近で猛烈な雨きょう16日、日本海を北上する台風に向...
-
岡山県と鳥取県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
15日、岡山県と鳥取県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。岡山県と鳥取県「線状降水帯」発生中15日岡山県、鳥取県では、「顕著な大...
-
中国地方 台風7号自転車並の速さで長引く暴風雨 鳥取県や岡山県は土砂災害に警戒を
鳥取県や岡山県は15日朝、線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が高まっています。台風7号は15日夜にかけて中国地方に最も接近し、ゆっくりと北上するため影響が長引く見込みです。鳥取県や岡山県北部に線状降水...
-
1日で8月の3倍近い記録的大雨 鳥取県や岡山県北部は地盤が緩む 雨や雷雨に注意
鳥取県や岡山県北部は、たった1日で8月ひと月分の2~3倍の大雨が降り、河川の越水、道路の崩落や浸水が相次ぎました。このあとも数日は雨が降ったりやんだりでしょう。土壌に含まれている水分量が多く、少しの雨...
-
政府が推進する地域共生社会 孤立防止のために必要な支援とは
地域共生社会とは?世帯構造の変化で孤立化が危惧されている政府は「地域共生社会」という理念を掲げ、地域住民同士の助け合いを推進するべく、さまざまな施策を打ち出しています。介護業界で言えば、地域包括ケアシ...
-
「16式機動戦闘車」岡山に初配備 10月イベントで初披露へ 一方で74式戦車は最後の勇姿
広島県の海田市駐屯地でも披露されるか?10月開催予定の駐屯地記念行事で披露予定陸上自衛隊日本原駐屯地は2023年9月11日、公式X(旧ツイッター)において所在する第13戦車中隊に16式機動戦闘車が配備...
-
瀬戸内海のフェリー「昼行」はなぜ難しい? 数ある航路は夜行ばかり 最高に楽しい船旅なのに
瀬戸内海を縦断するフェリー「さんふらわあ」を昼に運航する特別クルーズは、3本の本四架橋や浮かぶ島々、行き交う船を眺めながらの船旅で高い人気を誇ります。フェリーは夜行便が主流ですが、昼の運航を増やすのは...
-
中国地方 明日まで断続的に雨 新たな大雨の恐れ 少しの雨でも土砂災害への警戒続く
鳥取県や岡山県北部では、わずか数日で平年の2~3倍に及ぶ記録的な大雨となり、少しの雨でも新たに土砂災害が発生しやすい状態が続いています。中国地方は明日18日(金)にかけても雨が降りやすく、局地的に大雨...
-
2週間天気 あす18日まで中国地方は断続的に雨 残暑続く 8月下旬も猛暑日続出か
あす18日(金)にかけて、中国地方は断続的に雨。台風7号による記録的な大雨となった鳥取県や岡山県は、少しの雨でも土砂災害に警戒を。この先も暑さは収まらず、猛暑日が続く所も。熱中症対策を万全に。前半:1...
-
中国地方 鳥取県に大雨特別警報 鳥取市全域に緊急安全確保 命を守る行動を
中国地方は台風7号の接近に伴い、鳥取県佐治と岡山県恩原などで統計開始以来最も降水量が多くなっています。これまで経験したことがないような大雨になっており、土砂災害や河川の増水や氾濫、浸水に最大級の警戒を...
-
中国地方15日(火)午後 台風最接近で暴風雨 広戸風 線状降水帯発生の恐れ
台風7号は15日(火)の午後に中国地方に最も接近し、山陰や山陽東部を中心に暴風雨となり、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。また、岡山県では広戸風と呼ばれる山越えのおろ...
-
太平洋側に活発な雨雲 きょうも大気不安定 非常に激しい雨の所も 天気の急変に注意
きょう23日は本州付近には暖かく湿った空気が流れ込んで、太平洋側のあちらこちらに発達した雨雲がかかり、四国では大雨となっている所も。今夜にかけて局地的に非常に激しい雨や落雷、竜巻などの突風の恐れがあり...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
全国的に大気不安定 北海道で記録的短時間大雨情報 今夜まで非常に激しい雨や雷雨も
きょう21日も所々で雨雲が発達。北海道十勝地方では猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表。都心の空には、局地的豪雨となっている際に見られる「雨柱」も。全国的に大気の状態が不安定で、今夜に...
-
台風7号の爪痕残る中国地方など あす18日にかけて断続的に雨 土砂災害に警戒
きょう17日は湿った空気の影響で、四国や東海では局地的に大雨となるおそれ。あす18日も西日本を中心に、昼頃まで断続的に雨。台風7号の影響で記録的な大雨になった中国地方など、少しの雨でも土砂災害に警戒を...
-
北海道に台風7号接近 最大瞬間風速25メートル超 高知県では滝のような雨
台風7号が接近している北海道では、風が強まっています。また台風から離れた四国を中心に断続的に発達した雨雲がかかり、局地的に非常に激しい雨。土砂災害に警戒を。北海道の南西部台風7号の強風域にきょう17日...
-
東北で「非常に激しい雨」を観測 関東や九州でも局地的にカミナリ雲湧く
きょう17日は大気の状態が不安定で、東北では非常に激しい雨が降りました。岩手県と宮城県には「土砂災害警戒情報」が発表されています。土砂災害に厳重に警戒してください。東北で「非常に激しい雨」土砂災害警戒...
-
「もっと長生きできたのに…」コロナ“第9波”に直面する高齢者施設の厳しい実情…PCR検査できず薬も不足
新型コロナ“第9波”は大きな波になりつつある。 「1医療機関あたり平均患者数」(全国)は、15.81人(7月31日〜8月6日)と、すでに第8波ピークの半分あたりまで増加している。 ...
-
台風7号まとめ 記録的な大雨 続く台風シーズン 南の海上でまとまりつつある雲も
台風7号は近畿地方を縦断し、東海や近畿、中国地方では記録的な大雨となりました。大雨による土砂災害や浸水害などの被害が相次ぐなど、大きな爪痕を残しました。まだ台風シーズンは続きます。日本の南の海上にはま...
-
あす 台風7号が日本海に進んでも 台風一過の晴天ならず 太平洋側を中心に激しい雨
台風7号は近畿地方を北上し、次第に日本海へ進むでしょう。あす16日は台風は次第に離れますが、台風一過の晴天とはなりません。湿った空気が流れ込むため、太平洋側を中心に所々で雨や雷雨になり、激しい雨の降る...
-
三重県や和歌山県 わずか1日で500ミリ以上 平年8月ひと月分を大きく超える大雨
台風7号の影響で、三重県や和歌山県では、24時間で500ミリ以上の雨を観測した所があります。平年8月ひと月分を大きく超える雨が、わずか1日程度で一気に降りました。このあとも、台風の動きが遅いため、さら...
-
ノロノロ台風7号 影響長引く 関西はさらに雨量増 大雨・暴風に厳重警戒を
関西は台風本体の活発な雨雲にすっぽりと覆われ、雨や風が強く、大荒れの状態が続いています。台風7号は今夜にかけてゆっくりと兵庫県を北上するため、関西ではこの後も大雨や暴風の影響が長引く見込みです。台風上...
-
台風7号 自転車並みの速度で近畿地方を北上 影響長引き線状降水帯発生の恐れも
台風7号は、15日夜にかけて近畿地方を北上。依然、自転車並みと動きが遅いため、大雨や暴風の影響が長引くおそれ。近畿や東海、中国地方を中心に大雨による土砂災害や河川の増水・氾濫、近畿では暴風や高潮にも厳...
-
完成間近! 蘇る三式戦闘機「飛燕」見てきた 戦争の“生き証人”あえてやや無骨に?
太平洋戦争中に旧日本陸軍が制式採用し、南太平洋や本土防空戦などで活躍した三式戦闘機「飛燕」。その原寸模型がもうすぐ完成間近と聞き、茨城県の工場まで見に行ってきました。9割方完成した機体を見に「いざ茨城...