「岡山県」のニュース (615件)
-
中国地方 明日3日は激しい雨 警報級の大雨も 土砂災害や低い土地の浸水に注意を
中国地方は、明日3日は西部を中心に大雨の恐れがあります。局地的に雷を伴いバケツをひっくり返したような雨が降る見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。今夜から雨。明日3日...
-
世界最高齢アプリ開発者・若宮正子さん(88歳)銀行員時代はそろばんができない「お荷物」行員だった
「ここからですね、人生がおかしくなったのは……うふふふ」 チャーミングな笑顔とともに、アメリカ・シリコンバレーでの出来事を振り返る一人の女性。パソコンやスマホなどデジタル機器を使いこなし、政...
-
本州付近に活発な雨雲 和歌山県で1時間に25ミリ以上の土砂降りの雨
今朝(26日)は、低気圧や前線の影響で九州から東北南部にかけて広い範囲で雨が降り、紀伊半島などで活発な雨雲がかかり、1時間に25ミリ以上の土砂降りの雨となった所があります。この後も東海や関東などで雨や...
-
任務は“尖閣諸島の守り”だけじゃない! 最新巡視船「はてるま」引渡しで見た海上保安庁の覚悟 騒がしい日本領海に睨み
新たに建造された巡視船「はてるま」が、岡山県にある三菱重工マリタイムシステムズで海上保安庁に引き渡されました。同船は尖閣諸島周辺の警備救難に従事するとのこと。引き渡し式では、船長などから領海警備の覚悟...
-
中国地方 明日の朝は凍える寒さ 土曜日から火曜日は断続的に雨 桜の開花促す雨に
中国地方は、明日22日(金)の朝は凍える寒さになりますが、日中は寒さが和らぐでしょう。23日(土)から26日(火)は断続的に雨が降る見込みです。桜の開花を促す雨になりそうです。明日22日(金)の朝は凍...
-
尖閣に睨み! 新鋭巡視船「はてるま」海上保安庁に引き渡し 配備先は東シナ海の最前線
先代「はてるま」は船名変えて対ロシア警備の最前線へ日本最南端の海上保安部に配備岡山県玉野市にある三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場において、2024年2月22日、巡視船「はてるま」(PL-94)...
-
銀ピカ三式戦闘機「飛燕」ついに完成! 奇跡の里帰り機 “原寸大模型” なぜ製作? 今後の予定も
茨城県で三式戦闘機「飛燕」の原寸大模型の完成お披露目が行われました。現地へ足を運び、関係者らに製作の経緯を聞いたところ、新たに開設される史料館で実機とともに展示されることが判明しました。3年以上かけて...
-
本州の日本海側を中心に雪強まる 西日本の山沿いで積雪も 交通障害に警戒・注意
今日9日は、本州の日本海側を中心に雪雲がかかり、東北や新潟県、関東北部の山沿い、長野県、岐阜県を中心に雪の降り方が強まっています。また、西日本の山沿いでも積雪となっています。明日10日の午前中にかけて...
-
中国地方 スギ花粉が山口県で飛散開始 そのほかの地方も本格的なスギ花粉飛散間近
中国地方は暖かい空気が流れ込んでいるため、今日(14日)も最高気温は15度を超える所が多い見込みです。山口県ではスギ花粉が飛散開始(※山口県長門市2月9日スギ花粉飛散開始)になっていますが、山陽や山陰...
-
福井県に今日4回目となる「顕著な大雪に関する気象情報」 大規模な交通障害の恐れ
今日24日午後0時23分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。福井県に発表されるのは今日4回目です。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日午後0時23分、福井地方気象台...
-
滋賀県に今日2回目となる「顕著な大雪に関する気象情報」 大規模な交通障害の恐れ
今日24日午後1時4分、彦根地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。滋賀県に発表されるのは今日2回目です。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日午後1時4分、彦根地方気象台は、...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日24日午前3時51分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日3時51分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日24日午前10時28分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。今日3回目の発表です。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日午前10時28分、福井地方気象台は、「顕著な...
-
中国地方 日本海側は25日昼前まで大雪に警戒 瀬戸内側も気温低く路面凍結に注意
中国地方は山地を中心に積雪量が増え、今朝(24日朝)からは鳥取県に活発な雪雲が流れ込み、平地でも降雪が強まっています。明日25日の昼前にかけて、山陰の東部や中国山地沿いを中心に積雪量が更に増える見込み...
-
中国地方 冬の嵐 25日まで日本海側で暴風雪 山地は大雪 広く低温 水道凍結も
中国地方は今夜(22日夜)から上空に強い寒気が流れ込み、25日頃にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。山陰や山陽北部を中心に雪が降り、山地で大雪になるでしょう。日本海側では暴風雪により見通しが悪く...
-
秋から続く水不足 広島県と岡山県に少雨に関する気象情報 解消までの道のりは遠く
今日13日、気象庁は広島県と岡山県の少雨に関する気象情報を発表しました。9月から降水量の少ない状態が続いており、取水制限もある中、今後1か月程度も少雨の状態が続く見込みです。農作物や水の管理に注意が必...
-
日本の海にウヨウヨ…“機雷”と戦った旧海軍の戦後 海自のルーツ「掃海」のリアル そこに『ゴジラ』!?
大ヒット中の映画『ゴジラ-1.0』で、主人公らが当初「ゴジラ」に立ち向かったのはオンボロの木造掃海艇でした。しかし、この「掃海」という任務、実はその後、海上自衛隊が生まれる礎となった重要なものでした。...
-
なんじゃこりゃ! 風を全力で味方にする「異形の貨物船」も登場 2024年注目の新造船 世界初&国内初が続々
2024年も新機軸を打ち出した新造船が続々と登場します。LNG、水素、アンモニアといった新燃料を用いる世界初・国内初の船も多数。環境意識の高まりから、従来では考えられないような形の船も出てきます。見直...
-
能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く
災害発生時、自衛隊のなかで最初に動き出す「FAST-Force」と呼ばれる部隊があります。彼らの担う役割とはどのようなもので、今回の能登半島沖地震ではどのように機能したのでしょうか。なぜ北海道と九州か...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害発生のおそれ
きょう22日22時11分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日22時11分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気...
-
石川県に再び「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日15時42分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日15時42分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう22日10時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日10時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日7時6分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日7時6分、福井気象台は、「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表し...
-
富山県 南砺市川西に「顕著な大雪に関する気象情報」発表
きょう22日0時47分、富山地方気象台は、「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日0時47分、富山地方気象台は、「顕著な大雪に関する富山県気象情...
-
造船の街“玉野”の自衛艦建造どうなる? 護衛艦「ゆうべつ」進水 もがみ型は最後に
岡山県玉野市にある三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場でこのたび護衛艦「ゆうべつ」が進水しました。ただ、もがみ型護衛艦が玉野の地で進水するのは同艦が最後とのこと。今後、同工場での新造船の進水はある...
-
西日本で60日間降水量が平年の3割未満 鹿野川ダムで貯水率ゼロ 取水制限も
西日本を中心に11月20日までの60日間の降水量の合計は平年より少なく、平年の30%未満となっている所もあります。愛媛県の鹿野川ダムで貯水率がゼロに。岡山県の高梁川水系主要6ダム、京都府の日吉ダムなど...
-
明日は西から天気下り坂 15~16日は雨風強まる所も 荒天注意 雨の後は寒波襲来
明日14日は日中は晴れる所が多くなりますが、西から天気は下り坂へ。九州北部は夕方から雨が降りだし、夜には近畿まで雨のエリアが広がるでしょう。明後日15日は、東北まで雨の範囲が広がる見込み。前線や低気圧...
-
北海道民は歓喜!? 新型護衛艦「ゆうべつ」進水 4文字名はもがみ型で初
アイヌ語に由来というのも珍しいかも。キター!もがみ型初の北海道由来防衛省は2023年11月14日(火)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)にて、新規建造された護衛艦の命名式および...
-
発がん疑い「PFAS」汚染水 米軍基地周辺だけではない!全国で検出相次ぐ
たびたび問題になってきた米軍基地からの“発がん汚染水”の流出。だが、じつは基地周辺だけの問題ではなかった。あなたの住む街は?徹底調査! 横田基地(東京都福生市)で今年1月、発がん性物質の有機...
-
四国 16日は南寄りの風、17・18日は西寄りの風が強まる 交通機関等に注意を
きょう16日は、日本付近へ進んでくる低気圧に向かって、南寄りの風が次第に強まるでしょう。愛媛県東予東部では「やまじ風」の吹くおそれがあります。また、あす17日からあさって18日にかけては、低気圧が東へ...