「愛媛県西条市」のニュース (15件)
-
西条の国道11号で車2台の事故 丹原町湯谷口~東温市河之内まで約3時間に渡り全面通行止め【愛媛】
愛媛県西条市の国道11号(桜三里)で28日午後1時前、中型貨物自動車と普通車が衝突し、西条市丹原町湯...
-
甘い香りに誘われて…西条の寺で“観音堂のフジ”満開に「最高にいい」風物市の景色を写真に【愛媛】
愛媛県西条市の禎祥寺で風物詩のフジの花が満開の見頃を迎えていて、24日も訪れた人を楽しませました。 ...
-
午後は天気急変の恐れ 急な強い雨・雷・竜巻・ひょうに注意 明日も北日本は雷雨
今日16日は上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」が日本海を北東進。気象衛星ひまわりの画像からも「寒冷渦」に伴う雲が渦を巻いている様子が分かります。西日本から北日本にかけて、大気の状態が非常に不安定。午後...
-
愛媛県西条市で最高気温35℃以上の猛暑日 猛暑日最晩タイ記録 暑さこの先どうなる
きょう21日(木)は、愛媛県西条市で最高気温35℃以上の猛暑日になりました。西条市として、2010年と並んで、最も遅い猛暑日を記録しました。この先は、秋が深まる?夏がぶり返す?南風によるフェーン現象で...
-
東京都心で今年一番の暑さ 午前中から猛暑日に迫る所も 夜間も気温下がらず熱帯夜へ
きょう29日、朝からみるみる気温が上がり、午前中から猛暑日に迫る暑さの所も。都心は午前10時台には30℃を超えて早いペースで気温が上昇、今年一番の暑さになりました。夜も気温が下がらず、都心は今年初めて...
-
西日本に冬到来 西日本最高峰の石鎚山、第二の高峰の剣山で「雪」
きのう24日からきょう25日にかけて、日本の上空にはこの時季としては強い寒気が流れ込み、愛媛県の石鎚山と徳島県の剣山の山頂付近では今季初めて雪が降りました。西日本最高峰・愛媛県の石鎚山、第二の高峰・徳...
-
気温前日差大きく真夏日も 東京都心は4月並みに急降下 6月スタートは夏日増加
きょう31日(火)の最高気温は、九州から近畿はきのう30日(月)に比べて5℃以上高く、真夏日になった所も。一方、関東から北海道にかけては、きのう30日(月)より7℃から10℃くらい下がり、4月並みの所...
-
四国 厳しい暑さはこの先もしばらく続きそう
四国地方では、きょう(12日)も体にこたえる暑さとなりましたが、この暑さはこの先もしばらく続く見込みです。意識的な熱中症対策を心がけてください。体温越えの危険な暑さとなった所もきょう(12日)の四国地...
-
"住みたい田舎"ランキング1位は愛媛県西条市 「大きな市」部門で若者からシニアにまで支持される
宝島社が発行する月刊誌『田舎暮らしの本』は1月4日、「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。調査は移住定住の促進に積極的な自治体を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数など...
-
"住みたい田舎"ランキング、1位は「山口県宇部市」「大分県豊後高田市」 九州、中国地方が高評価
宝島社は1月4日、同社発刊の『田舎暮らしの本』で「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。同社は2013年から毎年ランキングを発表。今回は、移住支援策、医療、子育てなど230項目についてアンケートを...
-
愛媛県で震度4の地震 震源地は瀬戸内海中部
きょう26日午後3時9分頃、愛媛県今治市で最大震度4の地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。震源地は瀬戸内海中部きょう26日午後3時9分頃、愛媛県今治市で最大震度4の地震が発生しま...
-
国内初「完全個室フェリー」登場 雑魚寝は「若い人は無理」 加速する新造船の豪華志向
新造船が相次ぎ導入され、より豪華になっているフェリー。従来のような相部屋や大部屋を廃した国内初の「完全個室型」フェリーも登場しています。コンセプトは「動く海上ホテル」フェリー業界で新造船の導入が相次ぎ...
-
ラグビー日本代表は、なぜ31人中15人が外国人選手なのか?スポーツと国籍問題を考える
9月20日、今回で第9度目となるラグビーW杯が幕を開けた。今回の日本での開催が、同杯史上アジアでは初の開催となり、同日に東京スタジアム(東京都調布市)で行われた対ロシア戦に日本は30対10で勝利。9月...
-
九州北部豪雨から2年 西日本豪雨から1年
一昨年7月5日の九州北部豪雨から2年が経ちました。この豪雨では、福岡県朝倉市、東峰村、大分県日田市を中心に大規模な土砂災害や河川の氾濫などが発生しました。また、昨年の西日本豪雨からは1年を迎えます。こ...
-
高知の電車バス無料デーでいける極北が凄かった 仁淀ブルー 酷道ヨサク 「竜そば」聖地へ
高知市を中心に開催されている「電車・バス無料デー」。その対象範囲は広く、60km近く北側の四国山地まで伸びています。2021年公開のアニメ映画『竜とそばかすの姫』の聖地を巡りながら、清流・仁淀川水系を...