「愛媛県」のニュース (644件)
-
最大震度6弱を観測した愛媛や高知 明日は暑さに注意 週末は大雨 二次災害の恐れ
昨夜は豊後水道を震源とするマグニチュード6.4(速報値)の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測。地震の揺れの大きかった愛媛県や高知県では明日19日は広く晴れて、最高気温は25℃以上の夏日の...
-
明日24日にかけて広く雨 四国や東海など大雨の恐れ 関東も朝から本降り
今日23日は、西日本の太平洋側は広く雨で、局地的に強い雨や激しい雨。今夜は東海も広く雨で、明日24日朝には関東も本降りの雨に。沖縄や四国~東海では明日24日にかけて「警報級大雨」となる恐れも。特に、地...
-
来週火曜~水曜は全国的に荒天 ゴールデンウィーク前半は10年に一度レベルの高温か
明日21日(日)以降、来週中頃にかけて西日本・東日本を中心に曇りや雨。特に、週明け23日(火)~24日(水)は、太平洋側を中心に雨や風が強まり荒天の恐れ。ゴールデンウィーク前半は10年に一度レベルの高...
-
土曜は西から雨 激しい雨も 東海や関東甲信は季節外れの暑さ 日曜は雨エリア拡大
20日(土)は、九州では激しい雨や雷雨に注意。中国、四国、近畿も夜は所々で雨が降りそうです。一方、東海や関東甲信は日差しが届き、季節外れの暑さでしょう。真夏日(最高気温30℃以上)に迫る所もありそうで...
-
西日本は天気下り坂 大きな地震があった四国も次第に雨 少しの雨でも土砂災害に注意
今日20日(土)は、西日本は天気が下り坂。九州では午前中から雨で、午後は激しく降る所も。中国・四国も午後は次第に雨が降り出すでしょう。先日、大きな地震があった四国では、少しの雨でも土砂災害などに注意が...
-
最大震度6弱 揺れの大きかった地域では18日朝にかけて雨 土砂災害に注意
17日23時14分ごろに豊後水道を震源地とする最大震度6弱の地震が発生しました。揺れが大きかった地域では18日朝にかけて雨の降る所があるでしょう。少しの雨でも土砂災害の恐れがあります。夜暗い時間ですが...
-
明日も黄砂の影響 日曜は短時間強雨に注意 四国では土砂災害の危険度が高まる恐れ
明日19日(金)にかけて黄砂の飛ぶ所があるため、車や洗濯物の汚れなどに引き続き注意が必要です。20日(土)は西から天気が下り坂で、21日(日)は九州や四国から東海を中心に雨が降るでしょう。短い時間で強...
-
全国的に風強まる 愛媛では28メートル超の強風 各地で暴風・波浪警報
今朝(3月20日)は、低気圧の発達に伴い、全国的に風が強まっています。愛媛県伊方町では、午前8時過ぎに、28.3メートル、午前9時前には宇和島市で27.4メートルの強風が吹きました。九州や四国、北陸、...
-
最新の桜開花・満開予想 北日本の桜開花は平年より早まる 東京は明日4日に満開予想
今日3日、日本気象協会は「2024年桜開花・満開予想(第7回)」を発表。今年は寒の戻りや休眠打破の遅れが影響し、これまでの桜の開花は平年並みか平年より遅い所が多くなりました。これから開花を迎える北日本...
-
広島県、愛媛県で震度4の地震 津波の心配なし
26日午後3時24分頃、愛媛県南予を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、広島県、愛媛県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後3時24分頃、広島...
-
2024年桜開花予想更新 桜の開花迫る 寒の戻りで前回より遅く 東京24日
今日19日、日本気象協会は「2024年桜開花予想(第5回)」を発表しました。22日頃まで寒の戻りとなり、桜の開花は前回の予想より2、3日遅い傾向に。桜の開花、満開ともに全国的に平年並みか平年より早め。...
-
自動車“7050台”積み!? 大胆カラーの次世代「自動車運搬船」がスゴイ! LNG燃料でマツダ車を世界へ
ギューッと絞った船体!商船三井の次世代「自動車運搬船」1隻目商船三井は2024年3月13日、LNG(液化天然ガス)燃料の自動車船「CERULEANACE」が竣工したと発表しました。竣工したCERULE...
-
インフルエンザ報告数 再び増加に 学級閉鎖や休校も増加 空気の乾燥に注意
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、最新のインフルエンザ報告数(3月4日~10日)は「79,643人」となり、前の週より約1万人増加しました。空気が乾燥していて罹患しやす...
-
2024年桜開花予想(第4回) 来週は桜開花ラッシュ 名古屋や福岡で20日予想
今日13日、日本気象協会は「2024年桜開花予想(第4回)」を発表。20日「春分の日」前後に寒気の影響を受けますが、それも一時的で気温は平年より高く推移する見込み。桜の開花、満開ともに全国的に平年より...
-
2024年桜開花予想(第3回) 全国的に早い 東京は3月19日開花 満開は25日
今日6日、日本気象協会は「2024年桜開花予想(第3回)」を発表しました。前回発表と比べて、3月の予想気温が高く、予想開花日は早まった所が多くなりました。今年の桜の開花は全国的に平年より早く、19日に...
-
長崎県で激しい雨 活発な雨雲は東へ 九州~関東は帰宅時にかけて強い雨や風・雷注意
今日19日(月)は、九州から関東の所々に雨雲がかかっており、長崎県では激しい雨を観測した所も。活発な雨雲は次第に東へ移動し、夕方から夜の帰宅時間にかけては九州から東海で局地的な激しい雨に注意。関東も夜...
-
「ハっっクション!!」で人を轢いてしまう!? その一瞬がどれだけリスクか ドライバーの花粉対策どうすれば
スギ花粉が本格化する季節が近づいてきました。ときには死亡事故を起こす可能性もある、花粉症でのくしゃみ。どのように対策すればいいのでしょうか。くしゃみ1回でクルマはかなり移動する2024年も2月となり、...
-
四国地方 今後の雪の見通し 愛媛県では長時間雪が続く所も
今日の四国地方は、強い寒気の影響で山間部を中心に広い範囲で雪が降っていて、積雪となっている所もあります。また、ほとんどの所で今シーズン最も低い最高気温を観測していて、寒さも厳しくなっています。今後の雪...
-
松山市で梅が開花 今シーズン全国初
12月20日、愛媛県松山市から今シーズン全国で初めて梅の開花の便りが届きました。平年より16日早く、昨年より9日早い開花です。松山市で今シーズン全国初の梅開花12月20日、愛媛県松山市で梅(ハクバイ)...
-
2時間50分の船旅で「キングサイズベッド」!? 爆寝必至の新鋭フェリー 椅子席・和室も侮れない!
「れいめい丸」は宇和島運輸フェリーが2022年に導入した新鋭フェリーで、別府・臼杵~八幡浜港を結んでいます。この船の特等室は、キングサイズのベッドが備わる超豪華仕様。2時間50分の航路で、なぜここまで...
-
四国 季節外れの暖かさから一転、来週は今季一番の強い寒気で真冬の寒さ 雪への備え
今週は気温は平年を上回る日が続き、今日は各地で季節外れの暖かさとなっています。ただ来週は一転して、平地でも雪が降るような強い寒気が流れ込んで、厳しい寒さとなりそうです。急ピッチで寒さ対策や雪への備えを...
-
西日本で60日間降水量が平年の3割未満 鹿野川ダムで貯水率ゼロ 取水制限も
西日本を中心に11月20日までの60日間の降水量の合計は平年より少なく、平年の30%未満となっている所もあります。愛媛県の鹿野川ダムで貯水率がゼロに。岡山県の高梁川水系主要6ダム、京都府の日吉ダムなど...
-
四国 16日は南寄りの風、17・18日は西寄りの風が強まる 交通機関等に注意を
きょう16日は、日本付近へ進んでくる低気圧に向かって、南寄りの風が次第に強まるでしょう。愛媛県東予東部では「やまじ風」の吹くおそれがあります。また、あす17日からあさって18日にかけては、低気圧が東へ...
-
太平洋側沿岸に津波注意報 海岸から離れて
12月2日午後11時56分に津波注意報が発表されました。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。津波注意報発表きのう2日午後11時56分、太平洋沿岸に津波注意報が発表されました...
-
広島・横浜など湿度20パーセント台が続出 火の元に注意 空気の乾燥いつまで?
4日月曜の午後は、関東や東海など東日本だけでなく、西日本でも空気がカラカラに乾いています。14時までの最小湿度は、広島市・前橋市・千葉市・横浜市・静岡市など、20%台の地点が続出しています。東京都心は...
-
八丈島で40センチの津波を観測 津波注意報発表中 引き続き津波に注意
今日3日午前6時現在、南西諸島と西日本から東日本の太平洋側では津波注意報が引き続き発表されています。八丈島では40センチの津波を観測しました。津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに...
-
愛媛県で竜巻目撃情報
松山地方気象台によりますと、きょう15日の朝、愛媛県中予で、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。愛媛県中予に竜巻目撃情報松山地方気象台によりますと、きょう15日の朝、愛媛県中予で竜巻などの激し...
-
21日 全国的に晴れ 空気乾燥 西日本は最高気温20℃超えも 紅葉狩り日和に
きょう21日は、全国的に晴れ。空気の乾いた状態が続く所もあり、火の元にご注意を。日中は気温が上がり、20℃を超える所も。紅葉狩り日和になりそう。各地で晴天日本海側も天気回復きょう21日は、移動性高気圧...
-
福岡で初雪 11月としては10年ぶり 西日本に強い寒気で大雪注意報も
きょう18日は西日本を中心に強い寒気が入り、福岡で11月としては10年ぶりに「初雪」を観測。松江や下関でも「初雪」を観測しました。西日本の山沿いでは積雪が増えて、「大雪注意報」が発表されている所があり...
-
北~東日本 今夜からあす19日朝まで荒天続く 交通機関の乱れなど注意
きょう18日は発達中の低気圧の影響で、全国的に荒れた天気となっています。今夜からあす19日の朝にかけても北~東日本を中心に風が強く、日本海側では横殴りの雨や雷雨となる恐れがあります。交通機関の乱れなど...