「愛媛県」のニュース (644件)
-
11月とは思えぬ暑さ 松山空港は正午までの最高気温29.2℃ 11月1位の高温も
きょう6日(月)も全国的に気温が高く、11月としては異例の暑さが続いています。松山空港では正午までに29.2℃まで上がっており、愛知県豊田市など11月の過去最高気温を更新した所もあります。11月とは思...
-
きょうも続いた異例の暑さ 富山県で最高気温29.4℃ 11月1位の高温記録も
きょう6日(月)も記録的な高温が続き、富山県上市町では最高気温29.4℃と、11月なのに30℃に迫った所も。また、11月の過去最高気温を更新した所も多くありました。記録的な高温にきょう6日(月)も11...
-
30日間の降水量 所々で平年の20パーセント未満 四国など貯水率低下傾向のダムも
10月1日から30日までの降水量の合計は、沖縄や九州から近畿、東海、関東甲信、東北の太平洋側を中心に平年より少なく、特に沖縄や九州北部、中国、四国では平年の20%未満となっている所もあります。10月1...
-
愛媛県西条市で最高気温35℃以上の猛暑日 猛暑日最晩タイ記録 暑さこの先どうなる
きょう21日(木)は、愛媛県西条市で最高気温35℃以上の猛暑日になりました。西条市として、2010年と並んで、最も遅い猛暑日を記録しました。この先は、秋が深まる?夏がぶり返す?南風によるフェーン現象で...
-
「世界一短い艦名」実は日本に存在 逆に「世界一長い艦名」はまるで早口言葉!
海上自衛隊で新型艦が進水するときは、その外観とともに艦名にも注目が集まります。過去には世界で最も短い艦名となった護衛艦もあったそう。世界最長の艦名を持つ軍艦とともに注目しました。「によど」より「おおい...
-
午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
きょう29日(金)も季節外れの暑さが続きます。すでに、関東~九州、沖縄では、午前から最高気温30℃以上の真夏日続出。岐阜県多治見市では、年間真夏日の日数が、きょう29日(金)で100日と、統計開始以来...
-
早くも7隻目! 海自の次世代護衛艦「によど」進水 FFMもがみ型 就役はいつ?
2023年度中に8番艦の進水も控えています。もがみ型7番艦の名は「によど」に決定防衛省は2023年9月26日(火)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施...
-
人気漫画家が高熱で救急要請に賛否勃発→謝罪…過去には“話を聞いてほしい”の要望も…必要性高まる「#7119」の利用
9月14日に《熱39、8度。救急車呼びました》と、Xに投稿した人気漫画家の井上純一氏。続く投稿で《コロナ陽性でした》と報告したが、40度近い発熱で救急車を呼んだことに賛否が巻き起こる事態に。 ...
-
広く真夏日 記録的な大雨の関東・東北 復旧作業は熱中症に警戒 この先は残暑厳しい
きょう9日(土)は、九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日となり、35℃以上の猛暑日に迫る所も。記録的な大雨となった関東や東北では、きのう8日(金)のヒンヤリから一転、真夏日続出。湿度も高い...
-
西日本は残暑厳しい 35℃以上の猛暑日も 関東などは猛暑おさまる
きょう4日は西日本を中心に残暑が厳しくなりそうです。35℃以上の猛暑日の所があるでしょう。一方で、関東や東北南部を中心にきのう3日よりも大幅に気温がダウン。東京都心など連続真夏日がストップする所があり...
-
きょう28日 九州から東北で猛暑な暑さ 13県に熱中症警戒アラート 万全の対策を
きょう28日は、九州から東北で最高気温が35℃以上の猛暑日地点が続出。13県に熱中症警戒アラート発表。湿度が高い所では、熱中症にかかるリスクが高くなるため、万全の対策を。日中は猛烈な暑さきょう28日は...
-
水道代値上げ年6,330円 人口減で利用者負担が増大、施設の修理代も必要に
各地で、水道代の値上げが相次いでいます。 たとえば岡山市は’24年度から平均20.6%の値上げを予定しています。3~4人家庭の平均的な使用量とされる40立方メートルの場合、2カ月分の料金が5...
-
太平洋側に活発な雨雲 きょうも大気不安定 非常に激しい雨の所も 天気の急変に注意
きょう23日は本州付近には暖かく湿った空気が流れ込んで、太平洋側のあちらこちらに発達した雨雲がかかり、四国では大雨となっている所も。今夜にかけて局地的に非常に激しい雨や落雷、竜巻などの突風の恐れがあり...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
四国 今後の台風6号の影響について
きょうの四国地方は、台風6号周辺の湿った空気の影響で、非常に激しい雨が降った所がありました。今後も、動きの遅い台風6号の影響で、10日頃までは雨を中心に警戒が必要な状況が続く見込みです。太平洋側では山...
-
大分県と宮崎県 「線状降水帯」発生中 相次ぐ「線状降水帯」の発生 災害に厳重警戒
10日、大分県や宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。昨夜から九州や四国では線状降水帯が相次いで発生しています。このあとも引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。大...
-
4日も猛烈な暑さ 所々で体温超え 九州~北海道の37都道府県に熱中症警戒アラート
きょう4日も広く猛烈な暑さが続くでしょう。鳥取市や富山市、さいたま市で38℃まで上がるなど体温超えの暑さの所もありそうです。九州から北海道に熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に警戒が必要です...
-
3日も危険な暑さが続く 広く猛暑日 九州~東北の33都府県に熱中症警戒アラート
きょう3日も危険な暑さが続くでしょう。九州から東北にかけて所々で猛暑日となりそうです。広く熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に警戒が必要です。危険な暑さが続くきょう3日も九州北部から東北南部...
-
29日 ギラギラ強い日差し 40℃に迫る酷暑に要注意 午後は天気急変も
きょう29日もギラギラと強い日差しが照り付けて、最高気温が40℃に迫るような危険な暑さが続くでしょう。引き続き、熱中症への万全の対策をしてお過ごしください。午後は天気が急変して、急な激しい雨や雷雨の所...
-
午前中から猛暑日に 午後は40℃に迫る暑さに 熱中症に厳重警戒を
きょう28日も午前中からグングン気温が上がっていて、午前11時までに全国31の観測地点で35℃以上の猛暑日となりました。午後も気温が上がり、40℃に迫る暑さとなる所もありそうです。熱中症に厳重に警戒が...
-
28日も40℃に迫る尋常じゃない暑さ 今年最多の40都道府県に熱中症警戒アラート
きょう28日も尋常じゃない暑さが続くでしょう。東京都心は今月10回目の猛暑日(最高気温35℃以上)に。京都市や大分県日田市では40℃に迫る暑さとなるでしょう。熱中症警戒アラートが今年最多となる40都道...
-
27日も災害級の暑さ続く 京都など40℃に迫る暑さ 北海道にも熱中症警戒アラート
きょう27日も広く危険な暑さが続くでしょう。九州から北海道は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となり、京都市など40℃に迫る暑さの所もありそうです。広く熱中症警戒アラートが発表され、北海道の十勝地方に...
-
高知県、大分県で震度4の地震 津波の心配なし
22日午後9時14分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、高知県、大分県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午後9時14分頃、高知県、...
-
高知県、大分県で震度4の地震 津波の心配なし
22日午後9時14分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、高知県、大分県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午後9時14分頃、高知県、...
-
あす27日1都1道26府県に熱中症警戒アラート 北海道は今年初 外出は極力控えて
気象庁と環境省は、あす27日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されるとして、1都1道26府県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。北海道に熱中症警戒アラートが発表されるのは、20...
-
あす27日も夏空と危険な暑さ 外出は控えるなど猛暑を避けて 午後は雷雨にも注意
あす27日も朝から夏空が広がり、早いペースで気温が上昇。きょう26日に続き、広い範囲で35℃以上となり、内陸部では40℃に迫る危険な暑さも。外出はできる限り控えるなど、猛暑を避けてお過ごしください。気...
-
きのう以上に猛暑日続出 昼前から35℃超え 熱中症に厳重警戒 万が一の処置法は?
きょう23日(日)は、きのう22日(土)以上に最高気温35℃以上の猛暑日エリアが拡大中。特に、北陸など日本海側で気温の上昇が早く、昼前に最高気温35℃超えの所も。午後は更に上がり、大阪35℃、東京都心...
-
きょう18日 名古屋38℃予想 関東など40℃近い極端な暑さも 夜まで暑さ厳しい
きょう18日(火)、名古屋の最高気温は38℃の予想で今年一番の暑さに。関東甲信、東海、近畿は40℃近くまで上がるような極端な暑さになる所がありそうです。夜にかけて厳しい暑さが長く続きます。熱中症対策を...
-
16日 東北は警戒続けて 大雨被害拡大のおそれ 関東から九州は猛暑 38℃予想も
きょう16日も、東北は北部を中心に雨。記録的な大雨となっている秋田県など、被害が拡大するおそれも。一方、関東から西は猛烈な暑さ。内陸部では体温超えの気温の所もあり、熱中症に警戒を。東北大雨災害に警戒を...
-
米本土以外で唯一 激レア機「紫電改」の展示館リニューアルへ 大型バスもアクセス可能に
旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示する「紫電改展示館」がリニューアルされます。どのように変わるのでしょうか。「紫電改展示館整備検討委員会」が初会合旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示...