「愛媛県」のニュース (645件)
-
米本土以外で唯一 激レア機「紫電改」の展示館リニューアルへ 大型バスもアクセス可能に
旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示する「紫電改展示館」がリニューアルされます。どのように変わるのでしょうか。「紫電改展示館整備検討委員会」が初会合旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示...
-
九州 わずか2日間で400ミリ超の記録的な大雨 四国や北陸でも土砂災害に警戒を
きょう7月1日は、山口県で線状降水帯が発生するなど、九州を中心に大雨となっています。けさ(7月1日)までの48時間降水量は400ミリを超える記録的な大雨になった所も。四国や北陸でも土砂災害の危険度が高...
-
雨の実況 九州北部 土砂災害の発生が急激に高まる 川の氾濫に警戒
きょう1日未明、山口県では線状降水帯が発生。九州北部を中心に猛烈な雨が降った所があり、土砂災害の危険度が急激に高まっています。氾濫危険水位を超えている河川もあり、氾濫のおそれがあります。山口県線状降水...
-
記録的な大雨 引き続き土砂災害に警戒 4日頃から再び西日本を中心に大雨の可能性
6月28日からきょう7月1日にかけて、九州や中国地方、四国、北陸を中心に大雨になっています。これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があります。土砂災害に警戒、注意を続けてください。梅雨の最盛期記録的な...
-
東京都心で今年一番の暑さ 午前中から猛暑日に迫る所も 夜間も気温下がらず熱帯夜へ
きょう29日、朝からみるみる気温が上がり、午前中から猛暑日に迫る暑さの所も。都心は午前10時台には30℃を超えて早いペースで気温が上昇、今年一番の暑さになりました。夜も気温が下がらず、都心は今年初めて...
-
愛媛県で震度4の地震 津波の心配なし
19日午前6時56分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード4.4の地震が発生し、愛媛県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午前6時56分頃、愛媛県で最大震...
-
5月に入り地震が多発 震度4以上は12回 けさも愛媛県で震度4 日頃から備えを
5月に入ってから、日本各地で大きな地震が多発しています。5月1日~きょう19日13時半まで、震度4以上の地震が12回あり、けさ(19日)も愛媛県で震度4の地震がありました。突然の地震に備えて、日ごろか...
-
あす21日「夏至」 西から荒天 激しい雨や落雷・突風注意 22日関東も本降りの雨
あす21日以降、西から大気の状態が不安定に。あす21日は、九州や中国、四国で局地的に激しい雨が降り、大雨になることも。22日には近畿や東海、関東も広く雨で、本降りになる時間帯もあるでしょう。雷雨や突風...
-
5日こどもの日 各地で南風ビュービュー 愛媛県では「やまじ風」に注意
きょう5日(金:こどもの日)は、各地で南風が強まっています。14時までの最大瞬間風速は、愛媛県伊方町で25.1m/sなど、強い風が吹いています。愛媛県では、あす6日(土)にかけて、「やまじ風」に注意が...
-
大型も二種もいりません! 伊予鉄がバス・タクシー運転体験を実施 EVバスも動かせます
普通自動車第一種免許は必要です。伊予鉄グループ職場体験ツアー伊予鉄バスのEVバス(画像:伊予鉄グループ)。愛媛県松山市に本社を置く伊予鉄グループは、2023年5月30日(火)および6月11日(日)に、...
-
九州や四国で激しい雨 5月として記録的大雨も 今後更なる大雨 災害に注意、備えを
きょう30日は5月として記録的な大雨となっている所も。けさまでに北陸や山陰でまとまった雨となり、午前中は九州や四国では局地的に激しい雨を観測。夜にかけて断続的に雨が強まり、土砂災害や低い土地の浸水など...
-
ここ1週間の地震回数 震度3以上は5回 日頃から備えを
ここ1週間(5月15日11:30~22日11:30)の地震は、震度1以上が55回となっています。そのうち震度3以上の地震は5回でした。日頃から備えを。ここ1週間の地震回数上の図は、日本全体で、7日間に...
-
だから“すり抜け”超危険! 「リアオーバーハング」にバス会社が注意喚起 社員は体で学ぶ
運転士は曲がる方向と逆側の後方確認もしています。自分が痛い目にあいますオーバーハングとは(画像:伊予鉄グループ)。「みなさんは、“オーバーハング”という言葉をご存じですか?」愛媛県松山市に本社を置く伊...
-
西日本は熱中症注意 昼前から25℃超え続出 暑さに体を慣らす効果的な方法とは?
きょう12日(金)も、西日本を中心に最高気温25℃以上の夏日続出。すでに、九州などでは昼前から所々で夏日となっています。暑さに体がまだ慣れていないため熱中症に注意。暑さに体を慣らす「暑熱順化」、効果的...
-
あす3日憲法記念日 広く晴れて北日本で気温大幅アップ 東北も夏日 朝との寒暖差大
あす3日(水:憲法記念日)は、全国的に晴れて、最高気温25℃以上の夏日地点が増加。福島など東北南部でも、夏日となりそうです。ただ、朝は内陸を中心に霜が降りるくらい冷えます。朝と日中の気温差が大きくなる...
-
4月として記録的な大雨も 雨が止んでも強風や川の増水に注意 北日本は黄砂飛来予想
4月最終日のきょう30日(日)は、全国的に雨で午前ほど本降りに。午後は西から止んできますが、4月としては記録的な大雨の所も。川の増水などに注意。また、北日本中心に風が強く、黄砂が飛来する予想。車や洗濯...
-
西から雨エリア拡大中 お帰り時間帯は近畿も本降り 愛媛は「やまじ風」に注意
きょう5日水曜は、西から雨エリア拡大中。お帰り時間帯は九州~近畿まで本降りで傘必須。夜遅くなると東海や北陸も所々で雨。愛媛県は南よりの風が山から吹き下ろす「やまじ風」に注意が必要です。雨エリア拡大中お...
-
60代調理員、園児向け給食を食べ懲戒処分「おかずはOK、主食は対象外」ルールに疑問も
愛媛県新居浜市立保育園に勤務する60代の女性調理員が、昼食を持参せず園児向けの給食を食べていたとして減給処分を受けていたことが判明。その行動と処分が賛否両論となっている。新居浜市によると、この調理員は...
-
町職員が昼休みと勤務後に飲酒、その後運転し逮捕 基準6倍のアルコール検出
愛媛県内子町の税務課に勤務する60歳の男性係長が、勤務中に飲酒したうえ自動車で帰宅したとして懲戒免職処分を受けたことが判明。その行動に驚きの声が広がっている。内子町によるとこの職員は2月27日、退勤後...
-
愛媛県宇和島市と高知県宿毛市で桜が開花
本日3月15日(水)、愛媛県宇和島市と高知県宿毛市で桜が開花し、四国地方も春本番を迎えています。愛媛県宇和島市と高知県宿毛市から桜の便り本日3月15日(水)、愛媛県宇和島市と高知県宿毛市の桜(ソメイヨ...
-
四国 高松で桜開花 各地から桜の便り続々と
きょう22日(水)、高松地方気象台より桜の開花の発表がありました。平年より5日早く、昨年より2日早い開花となりました。また、愛媛県宇和島市では満開を迎えました。四国各地から桜の便り四国地方ではきょうま...
-
羽田空港で最大瞬間風速20.1メートルを観測 南よりの強風吹き荒れる 気温上昇
きょう6日(木)は、沿岸部を中心に強い風が吹いており、羽田空港では最大瞬間風速20.1メートルを観測しました。南よりの風のため、各地とも曇りや雨のわりに気温は高くなっています。吹き荒れる南風きょう6日...
-
きょう5日 九州~近畿付近は南風が強まり 次第に雨 北海道など5月並みの気温に
きょう5日は、九州から近畿を中心に南風が強まり、次第に雨が降るでしょう。最高気温は、広く平年より高く、東北や北海道では5月上旬から中旬並みになる所が多い予想です。きょう5日雲の様子きょう5日、雲の様子...
-
カーフェリー「えひめ」→「こがね丸」に 佐渡汽船の新船デビュー 上越航路に3年ぶり
4代目こがね丸になります。直江津~小木航路にデビューする新カーフェリー佐渡汽船が2023年4月29日(土)、新カーフェリー「こがね丸」をデビューさせます。直江津(上越市)と佐渡の小木港を結ぶ路線に就航...
-
午後も雨が降ったりやんだり 帰宅時に激しい雨や雷雨の所も 南風強く横なぐりの雨に
きょう6日(木)は、全国的に雨が降り、夕方以降の帰宅時間は、西日本を中心に雨脚の強まる所があるでしょう。南風が強く、傘があおられてしまいそうです。九州や四国では局地的な激しい雨に注意を。あちらこちらに...
-
古市氏、愛媛みかん無断栽培疑惑の中国に「プレゼンがうまいな」発言で物議
2日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、中国で「愛媛38号」という名前で栽培・販売されているみかんの品種について、愛媛県で試験栽培されていた可能性があると報道。コメンテーターとして出演していた社会...
-
あす23日広く雨 九州~関東で激しい雨や雷雨 南風強まり荒天も 週末も断続的に雨
あす23日は、九州から北海道にかけて広い範囲で雨に。特に、九州から関東にかけての太平洋側では、激しい雨や雷雨になる所もあるでしょう。きょう22日、桜満開の発表があった東京も、見頃の桜に本降りの雨が降り...
-
高速バス「待機場所どうする」問題 減っていく駐車スペース 休憩確保にあの手この手
高速バスは運行を終えると、次の運行まで待機したり休憩を取ったりする必要がありますが、その場所の確保に事業者が苦心しています。都心部の開発で駐車スペースが減少しているため。バス運行の裏で起きている現象を...
-
また起きた「くしゃみで死亡事故」 ドライバー悩ます花粉症 窓を閉めても 対策はあるのか
花粉症は運転するドライバーにとっても大敵。運転中のくしゃみで死亡事故も起こっています。しかし、服をはたいて、窓を閉めても、襲ってくる症状。気を付けておくべきことは何なのでしょうか。花粉症のつらい季節2...
-
引退近づく「さんふらわあ こばると」 旧関西汽船最後の発注船 消えゆく「四国とさんふらわあ」の記憶
国内初のLNG燃料フェリー「さんふらわあくれない」が就航し、大阪~別府航路の従来船が引退の時を迎えています。そのひとつ「さんふらわあこばると」は、旧関西汽船時代から就航している最後のフェリー。往時の面...