「愛媛県」のニュース (645件)
-
台風11号 今夜は九州に接近 あす6日は広範囲で大荒れに 猛烈な風や横殴りの雨も
大型で強い台風11号は、今夜からあす6日の朝にかけて九州北部や中国地方に最も接近する見込みです。台風の周辺では「非常に強い風」や「猛烈な風」の吹く所も。暴風に加えて、雨の降り方も強まり、横殴りの雨にな...
-
某ラーメン店「ピンク色の半生チャーシュー」で食中毒が続出…肉の生食は危険
7月1日、愛媛県松山市にあるラーメン店「鶏白湯専門店KANEOKARAMEN」でラーメンを食べた19人に下痢や腹痛などの症状が現れ、食中毒と診断されたニュースが話題となった。同店のラーメンを食べ、食中...
-
1日の最高気温 広く30℃以上 関東や東北南部など35℃くらいの所も 熱中症警戒
きょう1日も、最高気温は広く30℃以上の予想で、関東の内陸や東北南部、九州では35℃くらいの所も。西日本を中心に熱中症警戒アラートの発表されている地域があります。曇りや雨でも気温は高いきょう1日(木)...
-
台風11号 四国地方には来週火曜日午前中に最接近か 大荒れの恐れも
台風11号は、あさって3日以降先島諸島の南から東シナ海を北上し、6日火曜日の午前中には対馬海峡付近を通過する見込みです。四国地方は、4日頃から台風の影響を受けるようになり、5日から6日頃は台風のコース...
-
31日 関東も気温上昇 東京都心も真夏並み 千葉県や大阪府など熱中症警戒アラート
きょう31日、東北南部や関東、北陸は前日より大幅に気温が上がるでしょう。東京都心の最高気温は33℃と真夏並みになりそうです。大阪市は35℃と猛暑日予想。千葉県や大阪府などに熱中症警戒アラートが発表され...
-
九州など猛暑日の所も 東北太平洋側は10月並みで空気ひんやり 都心も9月下旬並み
きょう30日(火)は、九州など日が差している所で気温が上がり、猛暑日になっている所があります。一方、曇りや雨の地域では、気温の上がり方が鈍く、東北や北海道では20℃を少し超えるくらいで10月並みという...
-
あす22日は北日本で初猛暑日も 関東9月並みで秋漂う 週半ばから秋雨で残暑続かず
きょう21日(日)は、九州や四国の5地点で猛暑日となりましたが、あす22日(月)は猛暑日地点数が増えそうです。東北の日本海側では今シーズン初めて猛暑日になる所も。一方、関東は雲が広がり、9月上旬から中...
-
きょう23日「処暑」 暑さ収まらず 沖縄や九州~東海で熱中症警戒アラート
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦通りとはいかず、厳しい暑さが続きそう。沖縄や九州から東海は熱中症警戒アラートが発表されている所もあり、万全な対策を。厳しい暑さ猛暑日の所もきょう23日...
-
午前中からすでに猛暑日も 湿度も高く熱中症に厳重警戒 東京都心は3日ぶりの真夏日
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています...
-
高瀬隼子さん 芥川賞受賞で「昨日食べたごはんを思い出せません」今も続く非現実的な感覚
第167回芥川賞(2022年上半期、日本文学振興会主催)は高瀬隼子さん(34)の「おいしいごはんが食べられますように」(講談社、1540円)に決まった。2度目の候補での受賞。いまだ「昨日食べたごはんを...
-
きょう21日も 九州から関東、北陸は所々で雨雲発達 いったん晴れても急な雨に注意
きょう21日も大気の状態が不安定。九州から関東、北陸にかけて雨雲や雷雲が湧きやすい。日の差す所はあるものの、急な雨や雷雨にご注意を。一方、東北と北海道は青空。【各地の天気】西・東日本大気の不安定な状態...
-
きょう22日 北陸から沖縄で熱中症「危険」レベル 熱中症警戒アラートも
きょう22日(月)は、北陸から沖縄で熱中症「危険」レベルに。「熱中症警戒アラート」が発表されている所も。昼夜問わず、エアコンなどを使用して室内を涼しい環境にして、こまめな水分補給を心がけるなど、万全の...
-
あす21日も西日本に熱中症警戒アラート 来週前半も猛暑続く
あす21日も、西日本を中心に気温の高い状態が続き、近畿や四国、九州には熱中症警戒アラートが発表されている所があります。西日本や沖縄では、猛烈な暑さが来週の前半にかけても続く見込みで、引き続き熱中症に警...
-
きょう20日 曇りや雨でも気温は高め 湿気が多く 蒸し暑い 引き続き熱中症対策を
きょう20日(土)の日中は、日本海側を中心に雨雲や雷雲が発達。最高気温は広い範囲で30℃以上の予想で、西の地域では35℃くらいの所も。きのうとは違い、全国的に湿気が多く、蒸し暑い。雨の範囲日本海側から...
-
15日 猛暑日地点グッと増える 沖縄と九州~東海に熱中症警戒アラート
きょう(15日)は沖縄と九州から関東甲信を中心に晴れ間が出て気温上昇。最高気温が35℃以上の猛暑日の所は、きのう(14日)以上にグッと増えそうです。沖縄と九州から東海に熱中症警戒アラートの出ている所も...
-
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え
テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズは、これまで15年間、40本以上が放送されてきました。その中で廃止された路線はエリアをまたぐ路線に集中しています。「ローカル路線バス乗り...
-
きょう12日 蒸し暑さが続く 九州~関東・北陸 熱中症警戒アラート
きょう12日も、全国的に蒸し暑さが続きそうです。九州から関東、北陸では、熱中症警戒アラートが発表されている所があり、万全の対策が必要です。蒸し暑さが続くきょう12日は、暖かく湿った空気が流れ込むため、...
-
きょう10日も酷暑続く 東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラート とるべき行動は
きょう10日も広く危険な暑さになるでしょう。関東から九州は35℃以上の猛暑日になる所が多くなりそうです。東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さきょう10日も猛烈な暑さが...
-
あす7日(立秋)暦は秋でも暑さ衰えず 16府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策を!
あす7日も西日本や北陸では気温が上昇し、所々で猛暑日になる見込み。16の府県に熱中症警戒アラート。立秋で暦では秋を迎えるが、まだまだ暑さには警戒が必要。7日(日)16府県に熱中症警戒アラートあす8月7...
-
7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。局地的に大雨きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地...
-
西日本に熱中症警戒アラート 北陸も蒸し暑い 関東の最高気温は9月並み
きょう5日、九州から近畿はうだるような暑さが続くでしょう。兵庫県や福岡県など所々に熱中症警戒アラートが発表されています。北陸も蒸し暑く、大雨災害の復旧作業は熱中症に警戒を。一方、関東は最高気温が30℃...
-
活用が進まない介護プロフェッショナルキャリア段位制度。第三者による評価委員会の設置が解決の糸口か
厚生労働省が「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」の活用を呼びかける「介護保険最新情報Vol.1087」を通して自治体に活用を促す2022年7月4日、厚生労働省は「介護保険最新情報Vol.1087...
-
九州から近畿は所々で猛暑日に 関東の猛烈な暑さはおさまる
きょう4日(木)は、北陸で記録的な大雨となっている一方で、九州から近畿は太平洋側を中心に晴れて猛暑日となっている所があります。関東は雨で猛烈な暑さはおさまっています。九州から近畿は今年一番の暑さもきょ...
-
四国 向こう1週間 太平洋高気圧の勢力強まり猛烈な暑さ続く 体調管理に十分注意を
この先、太平洋高気圧が勢力を強めて覆うため、猛烈な暑さが続くでしょう。連日の猛暑日や熱帯夜となる所も多くなりそうです。体調管理に十分に注意が必要です。きょうも各地で猛暑日今季一番の暑さの所もきょうの四...
-
岸田首相が宣言「稼働原発9基」ここが危ない全リスト
「この冬、最大で原発9基の再稼働を進めます」 7月14日、岸田文雄首相はこう語った。現在、休止中の原発も順次再稼働させ、9基が同時に稼働している状態を作るという。だが、前日の13日には、東電...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
午前中から猛暑日 22府県に「熱中症警戒アラート」発表 梅雨明け直後以来の暑さ
29日金曜は、西・東日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。西日本では、すでに所々で「猛暑日(最高気温35℃以上)」になりました。午後も猛烈な暑さの所が多く、熱中症警戒アラートが22府県...
-
1日の最高気温 全国的に酷暑 体温超えで危険な暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多
8月のスタートは、全国的に厳しすぎる暑さでしょう。関東から西は猛暑日の所が多く、最高気温は、福井や松江、鳥取などでは38℃と、体温超えで危険な暑さの所もありそうです。今年最多の33府県に「熱中症警戒ア...
-
四国地方 週末は太平洋側で大雨の可能性も
あすから週末にかけて、南海上から東シナ海を北上する熱帯低気圧から変わる台風の影響で、四国地方の太平洋側では断続的に雨が降る見込みです。台風は、四国から離れた所を北上する予想ですが、場所によっては大雨の...