「新潟県長岡市」のニュース (81件)
-
全国で今年一番の暑さ 新潟県長岡市寺泊で38.8℃ 体温超えの気温 熱中症に警戒
きょう3日は日本海側を中心に体温超えの気温に。13時までに新潟県長岡市寺泊で38.8℃を観測し、全国で今年一番の暑さを更新しました。全国で今年一番の暑さを更新きょう3日も広く厳しい暑さとなっています。...
-
あす3日は全国的に危険な暑さ 猛暑日地点は今季最多か 38℃予想も
あす3日は、最高気温は全国的に33℃から35℃くらいの所が多く、猛暑日の地点数はこの夏、最も多くなる見込み。新潟県長岡市は38℃の予想です。熱中症に厳重な警戒が必要です。各地で危険な暑さあす3日の日中...
-
『ヒプマイ』コラボグッズ、「店員による不正購入」を認めタニタカフェが謝罪 ファンの不信の声止まず
ラップバトルプロジェクト『ヒプノシスマイク-DivisionRapBattle-』(通称『ヒプマイ』)とタニタがコラボした企画「ヒプノシスマイク×タニタカフェ」について新展開が見られた。1月31日から...
-
日本海側は午前9時台から30度超えも 熱中症対策を
22日は、日本海側を中心に朝からこの時期としては気温が高く、富山市では午前9時半過ぎには30度を超えました。各地で熱中症の警戒レベルが高くなっています。北陸は午前9時台から30度超えも22日は、暖かい...
-
こんやにかけて北陸や近畿、中国地方はさらに積雪増加 平地でも大雪に警戒を
きょう17日(木)夜にかけて、北陸や近畿、中国地方では、山沿いだけでなく平地でも大雪に警戒が必要。強い風や雷を伴って、局地的に雪の降り方が強まり、短い時間に積雪が急増する恐れも。鉄道や道路など交通への...
-
豪雪の救世主「陸上自衛隊の雪上車」なぜ雪に強いのか 使い勝手が向上した納得の理由
自衛隊は、大雪でトラックなどが動けない場合に備えて、複数の雪上車を保有しています。ただ、これらは普段は表に出ることが少ないため、あまり馴染みがありません。民間とは異なる自衛隊ならではの雪上車を見てみま...
-
山形県の鼠ヶ関で40.4度を観測 石川県でも観測史上初の40度超え
山形県鶴岡市鼠ヶ関では、きょう(15日)午後1時10分に40.4度を観測し、東北地方では1978年以来41年ぶりに40度を上回りました。東北地方では41年ぶりの記録フェーン現象の影響で、北陸地方や東北...
-
ながらスマホで自動車を運転し男性を死なせる 男性は犬の散歩中、ネットで怒りの声広がる
今年9月、新潟県長岡市で発生した交通死亡事故の容疑者が、事故原因を偽っていたことが判明。その真実の理由に驚きの声が広がっている。事故が発生したのは新潟県長岡市の国道。34歳の男が運転する自動車が路側帯...
-
新潟県で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨 午後も雨雲や雷雲発達
今朝(6日)、北陸などで局地的に雨雲が発達し、新潟県長岡市寺泊では、1時間に58.5ミリの非常に激しい雨が降りました。長岡市寺泊で1時間に58.5ミリ9月の1位を更新きょう6日(月)は、上空の冷たい空...
-
秋田県 水の効率化を図った発電 水力発電用新型水車の実証実験をスタート
秋田県水力発電用新型水車の実証実験をスタート水量効率化のため(参照:新潟県長岡市消雪パイプの効率的散水の実証実験地下水節約のため)秋田県と早稲田大学、東北小水力発電株式会社は、水力発電用の新しい水車の...
-
新潟県長岡市 消雪パイプの効率的散水の実証実験 地下水節約のため
新潟県長岡市地下水節約のため消雪パイプの効率化を模索(参照:日本地下水開発(株)地中熱で雪国に適した省エネ冷暖房を開発)新潟県長岡市では地下水を節約するため、消雪パイプから散水される地下水の効率利用が...
-
タイムカードを一斉打刻させサービス残業 書類送検されたトヨタカローラ北越は氷山の一角か
始業と終業時に打刻し、正確な勤務時間を記録するために利用されるタイムカード。しかし、その記録を逆手に取り不正に使用する企業もある。5月18日の労働新聞の記事によると、新潟・長岡労働基準監督署はトヨタカ...
-
えりも岬で38メートル超の非常に強い風 関東でも強風に注意
きょう10日(火)は北海道や東北、北陸、関東などで風が強まっています。北海道えりも岬では、38.1メートルの非常に強い風が吹きました。北海道では11日にかけて暴風に警戒をしてください。えりも岬では瞬間...
-
北日本で20メートルを超える強風 日本海側中心にふぶきや視界不良に注意
冬型の気圧配置が強まり、東北や北海道を中心に風が強まって、最大瞬間風速20メートルを超える強い風が吹いている所があります。北日本の日本海側や北陸では、雪を伴うため、ホワイトアウトなどの視界不良による交...
-
人気の『ヒプマイ』のシークレットグッズ、店員による“中抜き”“転売”疑惑 タニタカフェは否定
タニタと『ヒプノシスマイク-DivisionRapBattle-』とのコラボレーション企画として行われている「ヒプノシスマイク×タニタカフェ」が炎上している。同企画は1月31日から2月28日までの期間...
-
6日も雪 新潟県上越は大雪に厳重警戒 愛知県・三重県など太平洋側も積雪や凍結注意
6日も日本海側は雪が続き、北陸を中心に更なる大雪に。特に新潟県の上越は除雪が困難な状況になる恐れ。太平洋側にも雪雲。東海をはじめ、平地も積雪や路面凍結に要注意。6日朝今季一番の積雪の所もきのう5日から...
-
東北 朝8時台から30℃超え 35℃以上の猛暑日に迫る所も 熱中症に警戒
きょう(11日)は北日本や北陸を中心に30℃以上の真夏日続出の予想。東北では35℃以上の猛暑日に迫る所も。すでに青森県弘前市などで、朝8時台に30℃を超えてきました。朝と日中の気温差大、20℃近くにな...
-
千葉県でも暴風 40メートル超
台風24号の影響で、関東地方は各地で暴風が吹き荒れています。特に、千葉県では、千葉市、銚子市、勝浦市で最大瞬間風速40メートル以上を観測し、千葉市では10月の1位の記録を更新しました。千葉県で最大瞬間...
-
カニ缶、サプリ、お菓子1袋…警察による万引き事件が相次いだ2019
警察官は権力を持つ。他人を拘束する権利を持っている以上、当然ながら市民の厳しい目を浴びながら日々任務を遂行することになる。ところが昨今、犯罪に手を染める警察官が後を絶たない。特に立場のあるものが、万引...
-
スマホで学校のサーバーに侵入し通知表を改ざん 中学生3年生の行動に唖然
学校の通知表は、良くも悪くもシビアな結果が出るもの。成績が悪かった場合、親に見せることができず、悩んでしまうこともある。学生なら「誰もが通る道」だが、そんな通知表を学生が遠隔で改ざんするという信じがた...
-
21日(月)夜にかけて警報級の大雪の所も 23日(水)まで大雪の恐れ
21日(月)は北日本を中心に雪や風が強まり、猛吹雪になっている所があります。21日(月)夜にかけて、北日本や北陸周辺で局地的に雪の降り方が強まり、警報級の大雪になる所もありそうです。22日(火)も北陸...