「東京都大田区」のニュース (56件)
-
環状七号線の真下の異次元空間を撮影すると…
東京都大田区の平和島を基点として、世田谷区や杉並区、練馬区、北区、足立区、葛飾区などを経由し、江戸川区の臨海町まで至る環状七号線(東京都道318号)の地下部分に、巨大なトンネルがある。この施設は「神田...
-
「ワンコインならゲーセンのコインでもOK」“元祖子ども食堂”の思い
両親が共働きで、いつも“一人で食べる”からだろうか、水で流し込むように食べる子も多い。朝食抜き、出来合いのお総菜ばかり並ぶ……見えてくるのは、現代日本の子どもたちが直面せざるをえない「食」の貧しさなの...
-
“元祖こども食堂”近藤博子さんが語る、現代日本の子供たちの「食」
現在、日本の子どもの「7人に1人が貧困」とされる。そんな子どもたちが通う「こども食堂」。日本全国で2,286カ所、のべ100万人超が利用しているという――。「お帰り!いらっしゃい!おなかすいたでしょう...
-
東京・大田区の小学校男性教諭が入浴施設で“男の裸”を盗撮
教育者たる者がいったい何をやっていることやら…。警視庁東京湾岸署は、入浴施設の脱衣場で男性客の裸をスマートフォン(多機能携帯電話)で盗撮したとして、都迷惑防止条例違反容疑で、東京都大田区立入新井第五小...
-
新法施行で違法業者にメス! 知っておきたい「民泊」の光と影
JR上野駅周辺。大きなキャリーバッグを持った外国人旅行者を多く見かける一般住宅に旅行者を有料で泊める「民泊」。6月に民泊新法(住宅宿泊事業法)の施行と旅館業法が改正される今年は、まさに“民泊元年”だ。...
-
高額クラブ出現で激化するスポーツクラブ生き残り戦線「老人が歩けなくなる……」
「このままでは歩けなくなって、寝たきりになってしまう」脚力維持のリハビリをしていた80代の男性は、悲痛な面持ちでこう語った。東京都大田区の閑静な住宅街にあるフィットネスクラブ「インスパ洗足池」が先ごろ...
-
貧困世帯の高校生、肉や野菜を食べられず夕食は3日連続でうどん 子どもたちに広がる「食の格差」
1月19日放送の「特報首都圏」(NHK総合)で、現代の子どもたちを取り巻く深刻な環境を浮き彫りにしていた。「広がる子どもの"生活格差"~最新調査が明かす実態~」と題された特集。番組では、衣服や本だけで...
-
“流木女”高樹沙耶にひっつく“大麻どっぷり男”の正体とは…
「アンチエイジングにいい…」って、顔に焼き付いた日焼け、シワ、しみは年齢そのもの、正にナチュラリストだった。10月25日、沖縄県石垣島の自宅で、大麻55グラムを所持していた疑いで厚生労働省関東信越厚生...
-
警視庁の警部補が売春クラブを共同経営か
信じがたい警察官による不祥事が起きた。警視庁は1月31日、売春防止法違反(場所提供)容疑で、万世橋署組織犯罪対策課の警部補・垣副(かきぞえ)朋彦(45=埼玉県行田市小針)と、中国籍で個室マッサージ店経...
-
鬼畜医師“少女集団レイプ事件” それでも医師免許が剥奪されない甘やかし開業医父の“金と圧力”
まさに、鬼畜というほかない。酒に酔った10代の少女を“ヤリ部屋”に連れ込み強姦したとして、医師ら3人が逮捕された事件。その呆れた常習手口が明らかになりつつある。埼玉県警によって2月16日までに集団準強...
-
コンビニ+驚きのコラボも!「異業種一体型店舗」に挑むファミマ、その成否は?
ドラッグストアに書店、道の駅、はたまたスポーツチームやゲーム、アニメ…今やコンビニの「異業種コラボ店舗」といえば珍しくなくなったが、そのなかでも他社とは毛色の違う一風変わった「一体型店舗」を生み出して...
-
コンビニにジムが併設!?変わりつつコンビニ業界
1月24日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、異業種に参入するコンビニ各社を特集。なぜコンビニ業界が多角化を進めようとしているのか、その実態を追った。まず、番組では東京都・...
-
ロリコン男が女児を自宅に連れ込みわいせつ行為
ロリコン男が御用になった。警視庁捜査1課は9月7日、「芸能人に会わせる」などと誘って、小学生の女子児童を自宅に連れ込んでわいせつ行為をしたとして、無職の男(28=東京都大田区西蒲田)を、わいせつ目的誘...
-
研修医連続レイプ裁判 主犯格・上西被告のトンデモ手口
研修医らが泥酔した女性を暴行したとされる連続強姦事件で、主犯格で船橋中央病院の研修医上西崇被告(32)が昨年8月に20代女性を襲った準強姦未遂事件の審理が3日、さいたま地裁(高山光明裁判長)で開かれた...
-
職質した捜査員に暴行を加えた警視庁警部補を児童買春容疑で再逮捕
神奈川県警少年捜査課などは11月14日、捜査員に職務質問された際、抵抗して暴行を加えたとして、公務執行妨害の疑いで逮捕した警視庁大森署刑事組織犯罪対策課の男性警部補(44=東京都葛飾区新小岩)を、女子...
-
呪いの儀式?東京・大田区「猫の焼死体」周辺住民に不安の声
あまりの気味悪さに、現場周辺では「呪いの儀式かも…」なんて声まで上がっている。14日早朝、東京都大田区仲池上で、通行人から「猫が死んでいる。体が焼けているようだ」と110番通報があった。メス猫1匹が焼...
-
危険な空き家、なぜ多数放置?国・自治体で対策の動き相次ぐ~解体費用補助、税軽減…
「Thinkstock」より少子高齢化や核家族化などが進行したことに伴い、自宅を空き家のままにして高齢者施設に入居したり、または居住者が亡くなり相続人がそのまま放っておいたりするといった例が増加してい...
-
民泊規制の抜け道…“180日ルール”で違法営業増える?
外国人観光客の急増でホテル不足が慢性化し、一般住宅を宿泊施設として活用する「民泊」が許可制や国家戦略特区の活用で導入されているが、厳格な規制が課されることになりそうだ。自分が住まない部屋を提供する民泊...
-
公立高トイレの過半数 まだ和式だった!
公立高校生差別か!?都道府県立高校のトイレの洋式化率が全国平均で35・8%にとどまることが20日、国会議員や地方議員らによる「学校トイレの洋式化を推進する議員ネットワーク」の調査でわかった。文科省調査...
-
「相対的貧困」に苦しむ子どもたち 学費も自分で一部負担、入学金の準備に苦慮する高校生も
家庭の貧困がもたらす終わりの見えない負の連鎖…子どもが背負う苦境は社会に巣立つ直前まで続く現在、子どもの6人に1人が貧困に喘いでいる。そんな衝撃的な状況を淡々と伝えるナレーションからはじまる、2月12...
-
警視庁護れず! 東京・目黒女性「バラバラ遺棄事件」 女装で待つ殺人者の影
長い黒髪のカツラを被り、ブラジャーに詰め物をして装着。ワンピースを着てマスクをし、マンションで待ち伏せする不気味なストーカー男…。東京都目黒区に住む会社員の中元志織さん(24)を殺害し、バラバラにして...
-
追悼 思想家・西部邁氏が、20代記者にかけてくれた「言葉」
評論家の西部邁氏(78)が21日早朝、東京都大田区の多摩川に飛び込み亡くなった。遺書も発見されており、入水自殺と見られている。西部氏には生前、本サイトの2017年7月12日配信の記事で、当時彼が刊行し...
-
下町ボブスレー問題でジャマイカバッシング! 背景に右派メディアと安倍応援団の「日本スゴイ」の虚妄
平昌五輪をめぐって、またしても"日本の恥"というべき騒ぎが起きている。例の下町ボブスレー問題だ。周知のように、この問題は、東京都大田区の町工場が集まり、ジャマイカ代表のボブスレーチームがオリンピックで...
-
下町ボブスレーに"韓国ヘイト"と森友加計そっくりの"アベ友優遇"疑惑! 補助金にも安倍首相が介入か
「下町ボブスレー」のソリが平昌五輪でジャマイカ代表に不採用を宣告されたことで起きたジャマイカバッシング。プロジェクトの運営主体である「下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会」が会見を開き、五...
-
地元の反発もドコ吹く風? 羽田国際化に合意する森田健作知事の二枚舌
警察・検察当局およびマスコミの内情に精通するジャーナリストが、テレビでは絶対に報道しない、気になるニュースの裏側をレポートします。「日本のハブ空港は羽田でいきます」。"羽田空港国際化"を表明した前原誠...
-
「苦情は受け付けません」 スカイマークが異例のサービス簡略化宣言
航空会社のスカイマークエアーライン(東京都大田区)が、5月中旬から乗客にサービスの簡略化などへの理解を求める内容の文書を、機内に備え付けた。国内の航空業界の常識とは異なる対応に、「業界の評価を下げかね...