「梅雨」のニュース (3,428件)
-
2週間天気 活発な雨雲 たびたび広がる 続々と梅雨入りへ
今日17日は九州北部地方(山口県を含む)の梅雨入りが発表されました。明日18日は九州から関東にかけて雨が強まり、21日頃も雨量が多くなるでしょう。今年の梅雨入りは平年よりもかなり遅れていますが、本格的...
-
中国地方 明日18日朝にかけて本降りの雨 激しく降る所も 遅い梅雨入り今週後半か
中国地方は17日(月)14時現在、所々に雨雲がかかり雨が降り出しています。今夜から明日18日(火)朝にかけて瀬戸内側を中心に本降りの雨となり、激しく降る所もある見込みです。低い土地の浸水や土砂災害、河...
-
マツモトキヨシのプライベートブランドは1240品!?オススメのお掃除グッズ!
お話を伺うのは、この番組の月1レギュラーで、1400種類以上の掃除用具を使った、家事・掃除アドバイザーの藤原千秋さん。まずは、恒例の「お掃除カレンダー」6月におすすめのお掃除は…カビ対策も含めた浴室掃...
-
19日 強い日差しで気温急上昇 真夏日続出 35℃超えも 熱中症に厳重警戒
今日19日は、九州から北海道まで広く晴れて気温が急上昇。最高気温30℃以上の真夏日が続出し、35℃以上の猛暑日の所もありそうです。急激に暑くなりますので、熱中症には厳重に警戒をしてください。今日19日...
-
タンスの引き出し、動きが悪いなら? 誰でも実践できる対処法をニトリが解説
衣類収納に便利なタンス。木製のタンスは調湿効果が期待でき、日本の風土に合った収納家具です。しかしタンスを使用する中でたびたび発生するのが、「引き出しが開閉しにくい」というトラブル。なぜこのような問題が...
-
沖縄・奄美は梅雨入り目前 関東から九州も来週は梅雨のはしり 週末は貴重な日差し
沖縄・奄美は明日18日以降、くもりや雨の日が続き、早ければ梅雨入りとなる可能性があります。関東から九州は来週は天気がぐずつき、梅雨のはしりとなりそうです。明日の日差しを有効活用してください。沖縄・奄美...
-
【梅雨入り前にゲット!】スリコの"はっ水リュックカバー"に注目集まる - 「こ、これだー!!」「雨だったら、必要」の声
3COINS(スリーコインズ)で販売されているはっ水リュックカバーが、梅雨時期に最適だとイマ話題になっています。今回は、マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュ...
-
関東甲信の梅雨入りはいつになる? この先の天気と気温の傾向は?
関東甲信地方は、梅雨入りが平年(6月7日ごろ)より大幅に遅れていますが、いよいよ梅雨入りが間近に迫ってきました。関東甲信地方のこの先1週間の天気傾向を見てみましょう。23日~24日は広い範囲で雨に関東...
-
関西 1か月予報 曇りや雨の日が多く蒸し暑い 梅雨支度は計画的に
この先一か月の関西は、平年に比べて曇りや雨の日が多いでしょう。今年の梅雨入りは平年(6月6日ごろ)より遅くなる見通しですが、梅雨入りまでの晴れの日が少なくなりそうです。梅雨支度は計画的に進めましょう。...
-
関西 大雨のあとは急な暑さに警戒を 明日20日にかけて猛暑日に迫る所も
関西では、今日19日(水)は各地ともよく晴れて、広く真夏日が復活するでしょう。急な暑さで熱中症にかかりやすくなることが考えられるため、警戒が必要です。明日20日(木)にかけて、35度に迫る暑さになる所...
-
明日14日 関東でも35℃予想 熱中症厳重警戒 15日からムシッとした暑さへ
明日14日(金)は今年一番の暑さになる所が多く、関東でも35℃くらまで上がる所があるでしょう。関東では今年初の猛暑日になる所もあり、熱中症に厳重な警戒が必要です。九州北部~関東甲信では梅雨入りが遅れて...
-
今日14日は関西で猛暑日続出 京都では35.9度と体温に迫る猛暑に
関西では、今日14日(金)16時までにアメダス5地点で最高気温が35度以上に達し、今季初の猛暑日となりました。明日15日(土)以降は、気温が落ち着いてきますが、湿度が高くなるため熱中症のリスクが高まる...
-
明日16日の午後は北海道や本州では急な雨や雷雨に注意
明日16日(日)は、日中は晴れる所が多くなりますが、午後になると大気の状態が不安定になり、所々で雨や雷雨となるでしょう。短い時間で一気に降る大雨やひょう、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。午後は天...
-
23日 お帰り時間の傘予報 関東以西 太平洋側の所々で雨 北海道の北部にも雨雲
今日23日は、日本の南に梅雨前線。沖縄と奄美は雨で、九州から関東にかけても太平洋沿岸の地域を中心に所々で雨。北海道は北部ほど広く雨に。南に梅雨前線別の気圧の谷が北海道へ今日23日は、南西諸島付近から本...
-
【撮影の裏側を紹介】犬専門のフォトスタジオに行ってきた! 愛犬の写真がおしゃれなインテリア&名刺に
昨今、プロのカメラマンによる出張撮影や犬専門のフォトスタジオが増えており、家族写真や誕生日など思い出の写真を残したい愛犬家が増えているそう。筆者も愛犬の撮影する際、いい表情が撮影できなかったり、ブレて...
-
勘違いしてる人は多い? 冷房と除湿、節約になるのは…
蒸し暑い日が増え、エアコンが活躍し始める6月。すでに冷房運転を使っている人もいるかもしれませんね。一般的にエアコンには、冷房と暖房のほかに除湿機能があります。冷房運転と除湿運転にはどのような違いがある...
-
ジェルボールは『35℃を超えると溶ける』って本当? 企業の説明に「これが真理」
洗剤界に新星のごとく現れた『ジェルボール』は、今や当たり前の存在となりました。場所を気にせず保管できる印象を受けますが、正しい保管方法があることを知っていますか。『P&G』が解説する、ジェルボールの正...
-
今日17日の最高気温 多くの所で30℃以上 関東の一部は35℃に迫る 熱中症注意
今日17日も暑さが続く。熱中症対策を。最高気温は30℃以上の所が多く、関東の内陸の一部では35℃に迫る予想。厳しい暑さ引き続き熱中症対策を今日17日(月)は、北日本は所々で雨や雷雨があるものの、日差し...
-
警報級の大雨エリアは東へ 関東は帰宅時間帯がピーク 交通機関に影響のおそれ
今日18日(火)の午後は、警報級の大雨エリアが西日本から東日本へ移ります。帰宅時間帯は関東を中心に、バケツをひっくり返したような激しい雨や落雷、突風に警戒が必要です。太平洋側を中心に滝のような雨6月1...
-
北陸 2週間天気 猛暑日に迫る暑さも 熱中症に警戒 梅雨入りはいつ?
北陸地方は20日(木)頃にかけて晴れる日が多く、暑さが続くでしょう。猛暑日に迫る暑さの所もありそうです。熱中症に警戒してください。21日(金)以降は雲が広がりやすくなり、雨の降る日が多くなるでしょう。...
-
いよいよ梅雨入りか 土日は広く雨 西日本で警報級の大雨の恐れ 2週間天気
15日(土)から16日(日)は前線が北上し、広く雨が降るでしょう。西日本の太平洋側を中心に警報級の大雨の恐れがあります。6月下旬は本州付近で雨が続くでしょう。遅れている九州北部から関東甲信の梅雨入りも...
-
東海地方 この先も高温傾向が続く この夏は例年以上に厳しい暑さ 梅雨入りはいつ?
東海地方では、この先も気温の高い状態が続き、この夏は例年以上に厳しい暑さとなりそうです。また、梅雨入り発表前ですが、来週は梅雨の走りとなり大雨に注意が必要です。週間天気来週は梅雨の走り大雨に注意明日2...
-
長野 14日はさらに気温上昇!今季一番の暑さに 梅雨入りはいつ?
14日(金)は13日(木)よりもさらに暑くなりそうです。今シーズン一番の暑さになる所もありますので、熱中症にご注意ください。また、梅雨入りの遅れている関東甲信地方ですが、来週の中頃には梅雨入りの気配が...
-
「なんで思いつかなかったんだ」 手を濡らさずに一瞬で傘を畳む裏ワザ
梅雨の足音が聞こえてきた、2024年5月中旬現在。梅雨時期は傘を持ち歩く機会が増え、濡れた傘を畳む場面も多くなりますよね。畳む際は手を使って傘を巻き付け、留め具で留める方法が一般的でしょう。その時に困...
-
今夜も急な激しい雷雨に注意 明日も北日本は天気急変の恐れ 西から天気が下り坂
今日16日は広く大気の状態が非常に不安定となっており、北海道や本州の所々で雨雲や雷雲が発達しています。今夜も急な激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。明日17日も北海道や東北は天気急変...
-
今日も沖縄に活発な雨雲 72時間雨量が平年の5月ひと月の2倍以上の所も
沖縄地方では21日に梅雨入りしてから、大雨となっています。今日24日も梅雨前線は南西諸島付近に停滞しており、沖縄地方では大気の状態が非常に不安定になっています。非常に激しい雨や激しい雨の降る所があるで...
-
関西で今年初の猛暑日か 京都など35℃予想 体温に迫る暑さ 熱中症に厳重な警戒を
今日14日(金)、関西では梅雨入り前の暑さのピークとなりそうです。京都など、内陸部では35℃くらいまで気温が上がり、関西で今年初めての猛暑日となる可能性があります。無理をせず時間を決めて水分を摂るなど...
-
暑さのピークは14日 関東でも35℃予想 15日~16日は前線北上 大雨のおそれ
この先も季節外れの暑さが続いて、暑さのピークは14日(金)。関東でも内陸を中心に35℃くらいまで上がり、猛暑日になる所がありそうです。万全な暑さ対策が欠かせません。15日(土)~16日(日)は前線が本...
-
18日は警報級の大雨になる可能性 広く梅雨入りするのはいつ? 沖縄は間もなく盛夏
18日は広く雨が降り、警報級の大雨になる可能性もあります。19日は晴れる所が多いでしょう。本州付近に前線が停滞しやすくなるのは、21日以降です。広く長雨の季節になるでしょう。一方、沖縄や奄美では、夏の...
-
15日~16日はまとまった雨 19日頃からは雨の日が多くなる 梅雨入りはいつ?
13日頃までは晴れても天気の急変に注意が必要です。日ごとに暑さが増しますので、熱中症にもご注意ください。19日以降は、本州付近も曇りや雨の日が多くなり、いよいよ長雨の季節が近づきそうです。12日~18...