「梅雨」のニュース (3,567件)
-
長崎県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
14日、長崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨(猛烈な雨)が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。長崎県「線状降水帯」発生中14日、長崎県に「顕著な大雨に関する情報...
-
西日本に発達した雨雲かかる 今夜以降は東日本や東北でも大雨警戒
西日本では土砂降りの雨となっていて、次第に雨の範囲は東に広がります。週明けにかけて広範囲で大雨となるおそれがあり、警戒が必要です。西日本で雨が強まる今日22日は梅雨前線の影響で、西日本の広い範囲で雨が...
-
梅雨入り 記録的に遅くなる可能性も 梅雨入りが遅いと梅雨明けどうなる?
今年は梅雨入りが遅れており、九州北部から関東甲信ではすでに平年よりかなり遅くなっています。15日(土)と16日(日)は広く雨が降りますが、その後はいったん晴れ間がでて、梅雨入りがさらに遅くなる見通しで...
-
2週間天気 3連休は広く雨 雨脚が強まることも 18日頃から東海以西を中心に猛暑
明日13日(土)からの3連休は、九州から東北にかけて雨が降ったりやんだり。降り方の強まることも。18日頃からは、夏の暑さをもたらす高気圧の張り出しが強まる。東海以西を中心に猛暑。1週目:13日(土)~...
-
16日 九州から関東 局地的に激しい雨 大雨ピーク過ぎても土砂災害に注意・警戒を
今日16日は、九州から関東、北陸で大気の状態が不安定。局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降りそう。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所もあり、少しの雨でも土砂災害に注意・警戒を。明け方にかけて近畿や東海...
-
22日~24日 今度は日本海側でも大雨 災害レベルのおそれも 土砂災害などに警戒
22日(土)から24日(月)にかけて、梅雨前線の活動が活発になる見込みです。これまでは太平洋側で大雨となっていましたが、今度は日本海側でも雨量が多くなり、広い範囲で警報級の大雨となるおそれがあります。...
-
遅れている梅雨 次の週末以降は本州でも雨雲発達 いきなり梅雨最盛期の大雨の可能性
今年の梅雨入りは、遅れています。次の週末15日(土)以降は、前線が本州付近まで北上し、本州でも雨雲が発達することがあるでしょう。いきなり梅雨最盛期の大雨になる可能性があります。長雨の季節は近づいていま...
-
関東 16日は通勤通学の時間帯に雨脚強まる 急な激しい雨も 週後半から猛烈な暑さ
関東は今日16日(火)も梅雨空。通勤通学の時間帯を中心に雨脚が強まり、午後は局地的に激しい雨が降りそう。日ごとに暑くなり、週の後半からは猛烈な暑さ。万全の熱中症対策を。午後は所々で激しい雨今日16日(...
-
関西 22日(土)頃に梅雨入りか 梅雨入り早々雨が強まる恐れも 大雨への備えを
今日19日(水)は梅雨前線が南へ下がり、近畿地方は各地で青空が広がっています。ただ、こうして広い範囲で晴れるのは、あとわずか。梅雨前線は徐々に北上し、22日(土)以降は前線周辺の雨雲が、近畿地方にかか...
-
10日 お帰り時間の傘予報 夜は広範囲で雨や雷雨 お出かけは傘を持って
今日10日(水)の帰宅時は九州から東北にかけての広い範囲で雨が降るでしょう。激しい雨や雷雨となる所も。朝、雨が降っていなくても、お出かけの際は雨具を忘れずにお持ちください。帰宅時は九州から東北で雨今日...
-
午後は関東で激しい雨の恐れ 明日にかけて西日本も再び雨強まる 大雨災害に厳重警戒
今日12日の午後は関東で広く雨が降り、沿岸部を中心に発達した雨雲が流れ込む恐れがあります。西日本でいったん雨がおさまっている所も、明日にかけて再び活発な雨雲が流れ込んできそうです。引き続き土砂災害など...
-
関西 23日~24日は警報級の大雨の恐れ 梅雨入り早々最盛期のような降り方も
今日21日(金)、関西では平年より15日も遅い梅雨入りとなりました。梅雨入りしたばかりですが、23日(日)~24日(月)は梅雨前線の活動が活発となり、広く警報級の大雨となる恐れがあります。最新の情報を...
-
今日22日 活発な雨雲西から広がる 晴れる地域は気温上昇 東北は猛暑日に迫る所も
今日22日(土)は、梅雨前線に伴う活発な雨雲が西から次第に広がる。一方、北海道は別の気圧の谷の影響で曇りや雨。最高気温は昨日(21日)と同じか高い所が多く、特に関東と東北は大幅に高くなる。東北南部では...
-
九州 鹿児島県は土砂災害に警戒 週末は再び警報級の大雨のおそれ
今日21日明け方、線状降水帯が発生した鹿児島県では記録的な大雨により、地盤が緩んでいる所が多くなっています。雨が弱まっても、引き続き土砂災害に警戒して下さい。そして、今週末は梅雨前線の影響で、九州は再...
-
「雨降るし洗車はイミなくない?」実際どうなの? 多くの人が勘違いしている“洗車に最悪のタイミング”とは
雨が多い季節は、いつ洗車するか迷うかもしれません。すぐに雨に降られて「もういいか」とも思ってしまいますが、こういう時期だからこそ細かい洗車が必要な可能性もあります。雨が続く季節の洗車どうする?6月中旬...
-
10日は全国的に気圧が低下 頭痛やめまいなど注意 特に北陸や東北で影響度「大」
今日10日(水)は全国的に気圧が低下するでしょう。影響度は「中」の所が多く、北陸や東北では影響度「大」です。気圧低下に伴う頭痛、首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などにご注意ください。今...
-
14日 九州北部は大雨に厳重に警戒 線状降水帯発生も 関東なども雨雲発達
今日14日は、九州から関東甲信まで広く雨。長崎県では線状降水帯が発生し、命に危険が及ぶ、土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警...
-
15日午後 九州各地で土砂災害警戒 近畿や関東も警報級大雨の恐れ 天気急変に注意
今日15日(月:海の日)午後は、広い範囲で大気の状態が不安定。記録的な大雨となっている九州では、少しの雨でも土砂災害など厳重に警戒。近畿や関東でも局地的に雨雲が発達し、警報級大雨の恐れ。ゲリラ雷雨によ...
-
太平洋側の猛暑は9日まで 11日頃にかけて日本海側で大雨に警戒 2週間天気
太平洋側の猛暑は一旦明日9日までの見込みです。またこの先、11日頃にかけて、北日本から西日本にかけての日本海側では、前線による大雨に警戒が必要です。その後も雨の降りやすい天気が続くでしょう。9日~14...
-
本州は梅雨入り早々の大雨に警戒 一段と蒸し暑く 熱中症リスク高まる 2週間天気
この先は梅雨前線が本州付近に停滞する日が多く、中国地方から東北も続々と梅雨入りへ。23日(日)にかけては、梅雨入り早々の大雨となるおそれ。これまで以上に蒸し暑い日が増えて、夜間の熱中症にもご注意を。2...
-
全国の週間天気 金曜にかけて大体晴れ 急な雨と暑さに注意 土日は梅雨前線が北上
この先、14日(金)にかけては、ほぼ全国で日差しが届き、暑さが続きます。大気の状態は不安定で、本州の内陸を中心に雷雨の所があるでしょう。15日(土)から16日(日)は、梅雨前線が北上し、雨の範囲が広が...
-
沖縄県で相次いで「記録的短時間大雨情報」 梅雨末期の大雨 土砂災害などに警戒を
今日14日午前、沖縄県では猛烈な雨が降り、相次いで「記録的短時間大雨情報」が発表されました。土砂災害や川の増水・氾濫の危険性が高まっているため、早めの避難を心掛けてください。沖縄や奄美では明後日16日...
-
関西 明日11日にかけて激しい雨や落雷 竜巻などの激しい突風に注意
今日10日の関西は雨が降りやすく、雷を伴って激しく降る所があるでしょう。明日11日も雨が降り、警報級の大雨となるおそれがあるため、今後の情報に注意をしてください。今日10日短い時間に激しく降る恐れ今日...
-
21日 鹿児島県で線状降水帯発生 四国~東海は午前は雷雨 関東は昼頃に本降りの雨
今日21日は、梅雨前線の活動が活発になっています。鹿児島県(奄美地方を除く)では線状降水帯が発生。大雨災害に厳重な警戒を。四国や近畿も午前中は非常に激しい雨や激しい雨の降る所があるでしょう。東海は昼頃...
-
今日も体温超えの暑さ 猛烈な暑さは明日まで 木曜以降はまとわりつくような蒸し暑さ
今日9日(火)も西日本から東日本を中心に猛暑となっていて、体温を超えるような気温の所も多くなりました。この猛烈な暑さも明日10日(水)までとなりそうです。明後日11日(木)以降は体にまとわりつくような...
-
関東は夕方から本降りの雨 九州では警報級大雨が長引く恐れ 災害に厳重警戒
今朝にかけて山口県を中心に記録的な大雨となりました。活発な雨雲は太平洋側に南下したものの日本海側ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。西日本の太平洋側では...
-
鹿児島県で記録的な大雨 24時間雨量400ミリ超え 土砂災害に厳重警戒
今日21日、梅雨前線の活動が活発化し、鹿児島県で線状降水帯が発生しました。鹿児島県指宿市では24時間雨量が400ミリを超えて、観測史上1位の値を更新。記録的な大雨となっています。鹿児島県で記録的な大雨...
-
関東に雨雲 今日10日午後は東京都心など雷雨の恐れ 帰宅時間帯は雨エリア拡大
今日10日、関東は日の差している所もありますが、大気の状態が不安定で、午後の発雷確率が高くなっています。昼過ぎ以降は局地的に雨雲が発達し、激しい雨や雷雨になる可能性も。帰宅時間帯は雨のエリアが広がるで...
-
今日10日 関東など午前中から猛暑日も 今夜はかなり寝苦しい 夜間も熱中症対策を
今日10日は日が差している関東中心に気温が上昇し、千葉県など午前中から猛暑日も。日差しが控えめな所も湿度がかなり高く、蒸し暑くなっています。夜も気温があまり下がらず、寝苦しくなるため、就寝前に水分補給...
-
中国地方 明日11日朝にかけて再び警報級の大雨 滝のような雨や雷雨に
中国地方は、今日10(水)夕方から再び激しい雨や非常に激しい雨が降り、明日11日(木)朝にかけて警報級の大雨になる恐れがあります。夜間の暗い時間帯の大雨になるため、災害の危険が高い地域にお住まいの方は...