「梅雨」のニュース (3,428件)
-
今夜は東京23区で熱帯夜 夜間の熱中症注意 蒸し暑い日が多い 28日は雨脚強まる
今日24日の夜は気温が下がりにくく、東京23区では夜間の気温が25℃を下回らない熱帯夜になる所があるでしょう。寝ている間の熱中症にも注意が必要です。明日25日以降も蒸し暑い日が多くなりますので、体調管...
-
今日27日の関東 蒸し暑さが続く 明日28日は土砂降りの雨の所も 気温大幅ダウン
今日27日(木)の関東は雲が広がり、蒸し暑さが続く。夜は雨の降る所があるため、外出には折りたたみの傘を。明日28日(金)は広く雨で、土砂降りの所も。気温は朝からほとんど上がらず、暑さは収まりそう。日々...
-
九州北部 線状降水帯発生の可能性 24時間で250ミリの大雨 さらに増える恐れも
九州北部では明日28日午前中にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。あす夕方までの24時間に250ミリの大雨となる所があるため、土砂災害に厳重に警戒してください。周囲の状況が急速に悪化することも...
-
静岡県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
今日28日、静岡県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。静岡県「線状降水帯」発生中今日28日、静岡県に「顕著な大雨に関する情報」が...
-
28日は東海~九州で雨が強まる より暑さ厳しく熱帯夜が急増 7月は東北で大雨か
27日(木)は九州で非常に激しい雨の降る所があるでしょう。28日(金)は九州だけでなく、中国、四国から東海にかけても雨脚の強まる所があり、警報級の大雨となるおそれも。週末からは暑さがより厳しくなり、熱...
-
公園で撮ったアジサイが反響 7万人が感動した理由に「初めて見た」「ラッキーすぎる」
植物や風景などの写真を撮り、SNSに投稿している、ハスカップ07(@haskap1017)さん。ある日、東京都墨田区にある隅田公園で、四季折々の植物を撮影していたところ、珍しいアジサイを見つけたそうで...
-
東北南部・東北北部が梅雨入り 南部・北部ともに平年より遅い梅雨入り
今日23日、気象庁は東北南部・東北北部が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。南部・北部ともに、平年より遅い梅雨入りです。東北南部・東北北部平年より遅い梅雨入り気象庁は、今日23日、東北南部・東北...
-
九州 26日~28日 梅雨のはしり 九州南部は大雨のおそれも
九州は、26日(日)から28日(火)にかけて前線の影響を受けて、梅雨のはしりが現れるでしょう。九州各地でまとまった雨になり、九州南部は大雨のおそれもあります。雨の降り方にご注意下さい。来週初めは梅雨の...
-
最新の梅雨入り予想 平年より「かなり遅い」所も 来週末以降に持ち越しか
今日6日、日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表しました。来週末以降はようやく太平洋高気圧が北へ張り出し、梅雨前線が北上する見込み。梅雨入りは全国的に平年より遅く、九州南部は6月15日頃、九州北部~関...
-
雨ピークいつ? 午後は関東や北日本にも雨雲 日本海側で激しい雨も 道路の冠水注意
今日30日(日)は九州から東海、北陸の所々で雨が降っており、午後は関東甲信や東北、北海道にも雨の範囲が広がります。次第に降り方が強まり、特に夕方以降は九州北部から北陸、東北、北海道で局地的に激しい雨が...
-
台風の後も梅雨前線は北上せず 6月スタートは上空寒気で大気不安定 寒暖差に注意
台風1号は明日30日から31日にかけて、日本の南の海上を北上する見込み。大東島地方は今夜にかけて、伊豆諸島は31日は荒天に警戒を。台風が去ったあと6月スタートは上空には寒気が流れ込んで、大気の状態が不...
-
今日26日も梅雨空 九州は局地的に激しい雨 関東も一時的に雨で不快な蒸し暑さ続く
今日26日(水)も梅雨空の続く所が多いでしょう。九州や四国は断続的に雨で、九州南部では激しい雨や雷雨の所がありそうです。関東甲信も朝晩を中心に一時的に雨が降りますが、日中は日の差す所があって、不快な蒸...
-
東海 今日7日は山地で天気急変に注意 2週間天気 来週から暑さ増す 梅雨入りは?
東海地方は、今夜にかけて山地を中心に急な雨や雷雨に注意してください。来週から暑さが一段と増すため、体調管理に注意が必要です。東海地方の梅雨入りの平年(6月6日ごろ)は過ぎましたが、今年2024年の梅雨...
-
今日5日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」 季節はゆっくりと雨のシーズンへ
今日5日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」。稲や麦の種をまいたり、苗を植えたりする頃です。ちょうど梅雨入りの時期と重なりますが、今年は平年よりも梅雨前線の北上が遅く、梅雨入りは多くの所で来週以降になり...
-
【速報】中国地方と北陸地方が梅雨入り それぞれ平年より10日以上遅い
気象庁は今日22日、「中国地方と北陸地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。中国・北陸地方が梅雨入り気象庁は今日22日午前11時、「中国地方と北陸地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。中...
-
北陸で梅雨入り 7年ぶり6月下旬の梅雨入り 線状降水帯など短期集中型の大雨に警戒
6月22日、北陸地方で梅雨入りの発表がありました。平年より11日遅く、昨年より13日遅い梅雨入りとなりました。6月下旬の梅雨入りは7年ぶりの遅さとなります。遅れていた梅雨入りですが、本格的な雨のシーズ...
-
熱帯低気圧は台風1号へ 来週後半には関東に近づく可能性も 梅雨前線は活発で大雨に
フィリピン付近を進んでいる熱帯低気圧は台風に発達する見込みです。来週中頃には沖縄に近づき、来週後半には関東にも接近する可能性があります。日本の南に延びる梅雨前線周辺では雨雲が発達し、大雨の恐れもありま...
-
【お風呂掃除】カビが生えにくくなる入浴後の習慣とは? - リンナイが解説
リンナイは6月12日、「カビに関する意識調査」の結果を発表した。調査は2024年5月17日~20日、カビ掃除を行っている全国の20~60代男女1,000名を対象にインターネットで行われた。なお、同調査...
-
台風1号発生 週明け台風+梅雨前線 九州~東海は警報級の大雨の恐れ 早めの備えを
今日26日(日)午前9時、フィリピンで台風1号が発生しました。台風の直接的な影響が出るのは、沖縄県の大東島地方と伊豆諸島。本州付近は台風の北上に伴い、梅雨前線の活動が活発に。週明けは、九州~東海で警報...
-
25日 九州南部や東北で局地的に激しい雨 蒸し暑さ続く
今日25日は、九州南部や東北を中心に大気の状態が不安定となり、局地的に激しい雨が降り、大雨になる所も。土砂災害に注意、警戒をしてください。各地で気温も湿度も高く、蒸し暑さが続くでしょう。熱中症にご注意...
-
関西 明日25日にかけても断続的に雨で傘手放せず 今週後半は再び警報級の大雨に
22日(土)から23日(日)にかけて大雨に見舞われた関西ですが、明日25日(火)にかけても次々に雨雲が通過し、雨が降ったりやんだりの天気が続きます。今後、少しの雨でも土砂災害に注意が必要です。また、今...
-
四国 明日28日は警報級の大雨の恐れ 土砂災害や河川の増水などに注意を
西日本付近にのびる前線や前線上を進む低気圧の影響で、四国地方では明日28日にかけて広く雨となり、大雨となる恐れがあります。すでに各地で6月の平年の雨量を上回っている所が多くなっています。土砂災害に警戒...
-
東海地方 静岡市で猛暑日 昨日23日との気温差大 熱中症に厳重警戒 2週間天気
静岡市では、今日24日午前11時前に35℃以上を観測し、今年初めての猛暑日となっています。各地で昨日23日より大幅に気温が上がるため、急な暑さは熱中症のリスクが高まります。午後も、できるだけ暑さを避け...
-
関西 今夜にかけて激しい雨や雷雨のおそれ 都市部でも道路が川のようになる所も
関西では、すでに大雨になっている所がありますが、今夜にかけても、激しい雨や雷雨の所がある見込みです。土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意をしてください。今日2...
-
関東甲信は梅雨入り早々「非常に激しい」雨 日曜・月曜はまた雨・風強まるおそれ
今日21日梅雨入りした関東甲信地方は、伊豆諸島で局地的に非常に激しい雨が降りました。明日22日(土)は天気が回復しますが、23日(日)と24日(月)は雨や風が強まるおそれがあります。関東甲信梅雨入り早...
-
東海地方 平年より15日遅く梅雨入り 梅雨入り早々23日は大雨の可能性 週間天気
今日6月21日、気象庁は東海地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より15日遅く、統計開始以来4番目に遅い梅雨入りとなりました。梅雨入り早々、23日(日)は大雨の可能性があるため、最新の...
-
今日23日 西~東日本の広い範囲で警報級の大雨 北陸の被災地では土砂災害に警戒
今日23日(日)は、全国的に雨が降り、特に西日本や東日本では警報級の大雨になる所もあるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒してください。西~東日本で警報級の大雨今日23日(日)は、...
-
九州付近に発達した雲 26日(水)午後は関東も雨や雷雨の可能性 天気の急変に注意
九州付近には雨雲が広がっており、一部で発達しています。九州ではこの後も断続的に雨が降り、カミナリを伴って激しく降る所があるでしょう。一方、晴れ間がある関東も午後は雨や雷雨の可能性があります。空模様の急...
-
中国地方 今夜~明日28日午前中は大雨 災害の危険度が急激に高まる恐れも
中国地方は今夜から明日28日にかけて、断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。山口県では線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。特に暗い時間帯は状況が...
-
今年も全国的に暑い夏、最も暑かった昨年に匹敵するおそれ - ウェザーニューズ
ウェザーニューズは、「猛暑見解2024」を6月24日に発表。今年の夏(7~9月)の気温は全国的に平年より高く、観測史上最も暑くなった昨年に匹敵する可能性を伝えた。7月になると、これまで弱めだった太平洋...