「梅雨」のニュース (3,561件)
-
今年の梅雨は短期集中型 夏は猛暑に エルニーニョ現象からラニーニャ現象に移行
今年は梅雨入りが遅れていますが、梅雨入りが遅いからといって、梅雨明けも遅くなるとは限りません。今年の梅雨は、短期集中型になる可能性があります。梅雨入り直後から大雨になり、梅雨末期の豪雨にも警戒が必要で...
-
関東甲信 今日28日は広く本降り 激しい雨も 道路の冠水に注意 気温は大幅低下
関東甲信地方は今日28日(金)は活動が活発な梅雨前線の影響で、夜にかけて広く雨や雷雨でしょう。神奈川県などでは局地的に激しい雨が降りそうです。道路の冠水に注意。最高気温は昨日より大幅に低くなるでしょう...
-
今日16日 関西で非常に激しい雨を観測 今夜にかけても土砂災害に注意
今日16日未明に、関西国際空港で1時間に50mm以上の非常に激しい雨を観測しました。このあとも関西では、夜にかけて局地的に雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。これまでの雨で地盤の緩んでいる所があ...
-
遅れている梅雨入りはいつ? 沖縄は梅雨明け秒読み 週間天気
九州北部から東北にかけて、遅れている梅雨入りですが、ようやく来週発表が続々ある見込みです。それにともない沖縄では梅雨明けが近づき、本格的な夏の幕開けとなるでしょう。関東甲信など遅れている梅雨入りはいつ...
-
中国地方 今日(19日)は激しい雨が降るおそれ 竜巻や落雷にも注意
今日(19日)の中国地方は、午後も暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。このため大気の状態が非常に不安定で、山陰を中心に激しい雨が降る見込みです。竜巻や落雷にも注意が必要です。今日(19日)の雨の見通し...
-
九州~関東甲信に活発な雨雲 九州や東海で非常に激しい雨を観測 大雨災害に警戒
今日28日、九州から関東甲信には梅雨前線に伴う活発な雨雲がかかり、長崎県や静岡県では非常に激しい雨の降った所があります。鹿児島県では24時間雨量が所々で200ミリを超えています。さらに雨量が増えるおそ...
-
梅雨入り予想 次の週末までに続々と梅雨入りへ 梅雨前線が北上 2週間天気
今年は梅雨入りが遅れており、九州北部から東北ではまだ梅雨入りしていません。ただ、この先は梅雨前線が本州付近に停滞しやすくなり、次の週末までには関東甲信も含め広く梅雨入りとなる見通しです。今年は各地で平...
-
梅雨前線の北上で不快な暑さ到来 昼夜を問わず熱中症対策を 沖縄は夏本番の暑さへ
今日17日は関東や東北を中心に30℃以上の真夏日になり、福島市では7日連続の真夏日となりました。今週は梅雨前線の北上に伴って続々と梅雨入りが予想され、蒸し暑い日が増える見込みです。沖縄では、夏本番の暑...
-
北陸 28日~29日は再び警報級大雨のおそれ 土砂災害に注意・警戒
このあと梅雨前線は明日28日(金)にかけて東日本まで延び、前線上の低気圧は西日本の日本海側沿岸を進んで北陸地方に近づいてくる見込みです。この影響で28日から29日(土)にかけて富山、石川、福井の3県を...
-
北陸 いよいよ梅雨入りへ 短期集中の大雨 梅雨の晴れ間は急な暑さ 熱中症に警戒
夏の高気圧は徐々に北への張り出しを強め、今週末以降は気象庁から北陸地方での梅雨入りの速報発表がありそうです。近年は短時間強雨の頻度が増加。線状降水帯が、2023年7月中旬には石川・富山、2022年には...
-
静岡県で線状降水帯発生 関東も本降り 帰宅時間帯も交通機関に影響のおそれ
今日28日(金)は、梅雨前線や湿った空気の影響で、東海や関東は朝から活発な雨雲がかかり、静岡県では昼前に線状降水帯が発生。急激に災害発生の危険度が高まっています。土砂災害や河川の氾濫、低い土地の浸水に...
-
梅雨前線北上 明日18日は九州~関東に活発な雨雲 朝の通勤時に滝のような雨の所も
梅雨前線が次第に北上します。九州では今夜(17日)から雨脚が強まり、明日18日は雨のエリアが関東まで拡大。午前中ほど広い範囲に活発な雨雲がかかり、滝のような降り方になる所も。明日18日(火)は広範囲で...
-
19日 帰宅時間帯に激しい雨も 太平洋側に発達した雨雲 天気急変に注意
今日19日はこのあと夜にかけて東日本・西日本を中心に大気の状態が不安定で、帰宅時間帯に雷雨や激しい雨となる所がありそうです。落雷や急な激しい雨などに注意してください。太平洋側に発達した雨雲今日19日は...
-
那覇市の6月前半の降水量は過去最多に 沖縄地方はそろそろ梅雨明けへ
6月に入って、梅雨前線は南西諸島付近に停滞しやすく、沖縄地方は度々大雨となりました。那覇市の6月前半(6月1日~15日)の降水量の合計は657.0ミリと統計開始以来、最多となりました。那覇市の6月前半...
-
東海地方 1か月予報 夏休み前半はかなりの高温 体温超え続出 熱中症に厳重警戒
東海地方では、夏休み前半は特に気温が高く、体温超えの危険な暑さの日が多くなるでしょう。熱中症に厳重な警戒が必要です。真夏の空気に強い日差しで高温傾向上空1500m付近の気温を見ますと、週末から、非常に...
-
箱根で1時間に50ミリ以上の滝のような雨 強雨エリアは関東へ 帰宅時間帯を直撃
今日28日(金)は、活発な梅雨前線の影響で、西日本~東日本の広い範囲で雨。特に、東海地方に活発な雨雲がかかり続け、昼前に線状降水帯が発生、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を観測。強雨エリアは徐々に東へ移...
-
明日28日は九州北部で「線状降水帯」発生か 西・東日本で大雨 週末は蒸し暑さ増す
29日(土)にかけて、九州から東海、北陸では大雨になる所も。明日28日(金)の午前中にかけては、九州北部(山口県含む)では線状降水帯が発生する可能性があり、土砂災害に厳重な警戒を。週末は梅雨明けしたか...
-
18日 熱中症と局地的な大雨に警戒 大阪府・石川県は今年初の熱中症警戒アラート
今日18日は、西日本や東日本を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日になる所もあり、大阪府と石川県には今年初めての熱中症警戒アラートが発表。局地的に激しい雨が降り、土砂災害や低い土地の浸水などに注意、警戒...
-
明日も広く晴天 さらに暑くなる所も 九州南部は激しい雨 沖縄は梅雨明けの可能性
明日20日は晴れる所を中心に厳しい暑さになるでしょう。こまめな水分補給など暑さ対策を心がけてください。九州南部は朝から断続的に雨で、激しく降る所がある見込みです。九州北部も昼頃から雨、四国も夜から雨に...
-
猛暑日地点2週間ぶり200超え 那覇は過去最多タイの猛暑日 今週は更に危険な暑さ
今日21日(日)は、昨日以上に猛暑日地点が拡大。沖縄~北海道まで猛暑日続出となり、七夕以来、2週間ぶりに猛暑日は200地点を超えました。那覇は今日で猛暑日が8日となり、年間猛暑日の日数が過去最多タイに...
-
午後も東日本~東北は局地的に激しい雨 道路の冠水などに注意 不安定な天気いつまで
今日17日(水)の午後も、東日本~東北では大気の状態が非常に不安定。局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る恐れ。アンダーパスなど低い土地の浸水や道路の冠水、川の増水などに注意・警戒が必要です。不...
-
台風 5月以来発生なし 海面水温高く沖縄は記録的高温 今後台風など熱帯擾乱発生か
今年は台風2号が5月31日に発生して以来、1か月半以上も発生していません。そのため海面水温は沖縄周辺で30℃と高く、沖縄では連日、記録的な高温となっています。今後、台風など熱帯擾乱が発生しやすい予想も...
-
関西 明日にかけても激しい雨の恐れ 連休最終日も土砂災害や道路の冠水に注意を
今日14日(日)も関西は、北部や中部を中心に活発な雨雲が流れ込み、局地的に激しい雨が降りました。明日15日(月)海の日にかけても、次々に活発な雨雲が流れ込み、局地的に激しい雨の降る恐れがあります。3連...
-
今日27日 九州で局地的に滝のような雨で大雨の恐れ 土砂災害や道路の冠水に警戒
今日27日(木)は、九州で局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨の恐れも。土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を。湿度が高く、蒸し暑さが続くため、熱中症に注意。梅雨前線が北上九州で大雨の恐れ今日2...
-
西から活発な雨雲 関西は24日(月)にかけて大雨のおそれ 土砂災害などに十分注意
梅雨前線に伴う活発な雨雲が、西から近づいています。関西では21日(金)に梅雨入りしたばかりですが、24日(月)にかけて、いきなり梅雨最盛期の大雨となるおそれがあります。また、今夜以降は湿度がかなり高く...
-
19日 太平洋側は厳暑と天気急変に注意 日本海側は雨や雷雨 東北は大雨に警戒
今日19日は広く大気の状態が非常に不安定になるでしょう。九州から北海道の日本海側は雨や雷雨で、東北では大雨となる所がありそうです。太平洋側は晴れ間がでますが、急な雷雨や激しい雨に注意が必要です。厳しい...
-
気圧予報 26日は九州~近畿で気圧低下 27日からは全国的に頭痛やめまいに注意
今日26日(水)は九州から近畿で気圧が低下するでしょう。明日27日(木)からは全国的に気圧低下に伴う頭痛、首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などにご注意ください。梅雨空が続く頭痛やめまい...
-
28日にかけて西日本で大雨のおそれ 7月も梅雨空と蒸し暑さ続く
28日にかけて前線の活動が活発になるため、西日本を中心に再び大雨となるおそれがあります。7月に入ってもすっきりしない梅雨空と、蒸し暑さが続くでしょう。26日~7月2日の天気28日にかけ西日本を中心に警...
-
帰宅ラッシュ時に激しい雨の恐れ 局地的に滝のような雨も 土砂災害などに十分注意
西日本と東日本では、大気の不安定な状態が続いています。すでに雨が降っている場所に加えて、午後はあちらこちらで激しい雨や雷雨になるでしょう。局地的に滝のような雨が降る恐れがあります。帰宅ラッシュ時は、各...
-
四国 雨が止んだ後も土砂災害や河川の増水に注意 今週後半から梅雨はさらに本格化
昨日17日から今朝にかけて、四国地方では前線や低気圧の影響で、各地で大雨となりました。まとまった雨雲は抜けましたが、まだしばらく地盤の緩んだ状態が続くため土砂災害に注意し、増水した川には近づかないでく...