「梅雨」のニュース (3,561件)
-
【夏山天気】夏空広がるも積乱雲発生しやすい 局地的な雷雨に注意
週末の山は青空が出るところが多いですが、大気の状態が不安定になります。積乱雲が発生して局地的に雷雨や激しい雨が降る可能性が高いため、雨雲レーダーをこまめに確認して雨雲の接近に注意してください。昔から「...
-
今週半ば 北陸や東北日本海側で大雨 九州~関東は猛烈な暑さ 東京都内で35℃予想
3日(水)から4⽇(木)頃は、梅雨前線が北上し、北陸や東北の日本海側を中心に警報級の⼤⾬となる恐れがあります。大雨災害に警戒が必要です。一方、九州から関東は晴れ間がでて、猛烈な暑さになるでしょう。熱中...
-
梅雨前線北上 本州も今週末には本格的な雨のシーズンへ 梅雨入り早々大雨のおそれも
今週末は太平洋高気圧の勢力がようやく強まり、梅雨前線が本州付近まで北上するでしょう。23日(日)頃にかけて梅雨前線の活動が活発になるため、梅雨入り早々、西日本を中心に警報級の大雨になるおそれがあります...
-
夏にココを掃除して! 企業の情報に「チャンス到来」
快適な暮らしには欠かせない、家の掃除。家の中を見渡せば、ホコリや汚れが毎日のように出てきます。こまめに掃除機をかけたり、ぞうきんがけをしたりすることが必要ですよね。夏におすすめの掃除場所は?賃貸や売買...
-
3か月予報 この夏も猛暑 7月~高温 梅雨明け前から熱中症警戒 9月も残暑長引く
気象庁は今日25日、7月から9月にかけての3か月予報を発表。気温は全国的に7月から9月にかけて平年よりも高い見通し。昨年2023年の夏は、過去最も暑い夏となりましたが、この夏も異例の猛暑となる可能性も...
-
今年の梅雨 関西は梅雨入り早々大雨の恐れ 7月は熱帯夜急増か 1か月予報
今日20日、大阪管区気象台より、最新の1か月予報が発表されました。関西ではまもなく梅雨入りとみられますが、今年の梅雨のポイントは、“局地的な大雨が起こりやすいことと“夜の寝苦しさです。大雨への備えを確...
-
2024年の台風 ラニーニャの影響で日本近海の発生が増加傾向か 台風3号の影響は
このあと秋にかけて、ラニーニャ現象が発生する可能性が高くなっています。発生・本格化すれば、西太平洋熱帯域の対流活動が活発になり、2023年(エルニーニョ現象下)と比較して、日本列島により近い西よりの海...
-
関東~九州はゲリラ豪雨と猛暑に警戒 東北は火曜まで警報級の大雨の恐れ 2週間天気
記録的な大雨となっている東北の日本海側は断続的に活発な雨雲がかかり、30日(火)頃まで警報級の大雨の恐れがあります。関東から九州はこの先も天気急変と猛暑に警戒が必要です。東北の日本海側は大雨が続く恐れ...
-
今年の梅雨 短期集中型か 梅雨入り早々の大雨と厳暑に警戒
昨日、梅雨入りした近畿、東海、関東甲信に続き、今日は中国地方と北陸も梅雨入りしました。今年は各地で平年より遅い梅雨入りとなっています。梅雨入り早々、大雨となる恐れがあり、大雨災害に警戒が必要です。今年...
-
選手たちが周囲への感謝を表明する「絆プロジェクト」も展開! リトルリーグ開会式の模様をレポート
少年時代の大谷翔平も在籍したリトルリーグ。その祭典とも言える「文部科学大臣杯JA共済トーナメント第58回全日本リトルリーグ野球選手権大会」が7月20日、21日にかけて行われた。アメリカで行われるワール...
-
週末も大気の状態不安定 局地的大雨に注意 猛暑が続き「体温超え」の暑さに警戒
今日25日、東北地方では記録的な大雨となっていますが、東日本・西日本でも局地的に雨雲が湧いていて、土砂災害の危険が高まっている地域があります。週末も大気の状態が不安定で、局地的大雨に注意が必要です。ま...
-
本州付近は不快な蒸し暑さが続く 梅雨明けした沖縄は真夏の厳しい暑さに 熱中症警戒
明日21日(金)以降、九州から東北にかけては蒸し暑く感じる日が多いでしょう。梅雨明けした沖縄では、真夏の体にこたえる暑さが続きます。各地で熱中症に警戒が必要です。本州付近は蒸し暑さが続く沖縄は真夏の厳...
-
今日は静岡市で38.8℃を観測 この先も猛暑日・熱帯夜続出 昼夜問わず熱中症警戒
今日24日も東日本や西日本を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日となった所が多くなりました。静岡市では今年4回目の38℃以上を観測し、今日24日16時の時点で、猛暑日観測地点は100か所となっています。...
-
関西 17日帰宅時間は雷雨の恐れ かなとこ雲を見かけたら天気の急変に注意
今日17日、大阪市内で「かなとこ雲」がみられました。積乱雲が発達すると、空に平たく広がる「かなとこ雲」に成長します。関西では、局地的に積乱雲(雷雲)が発達しており、今夜9時ごろにかけて、竜巻などの激し...
-
2日明け方 細い月と火星が接近 見られる所は?
明日2日の明け方、東の空で細い月と火星が接近。九州から東北は梅雨空が続き、天気が気になります。晴れエリアはどこ?明け方の東の空細い月と火星が接近明日2日(火)の明け方、細い月が火星に接近して見えます。...
-
東北の気圧予報 23日は青森で影響度「大」 気圧上昇時も油断禁物 頭痛などに注意
この先の東北地方は、気圧の低下する所が多いでしょう。23日(火)は青森で影響度が「大」となっています。気圧が上がる場合にも症状の出ることがあるため、頭痛や関節痛などの気象病に注意が必要です。睡眠や食事...
-
週末からは10年に一度レベルの暑さ 連日の熱帯夜も 熱中症に十分注意
週末以降、太平洋高気圧が勢力を強め、東日本や西日本ではまるで梅雨明けしたような夏の暑さが続きそうです。夜も気温が下がらず、夜間でも熱中症に十分注意が必要です。まるで梅雨明けしたような暑さに週末以降、太...
-
7月7日の七夕 「天の川」見えるかな?
7月7日は七夕。本州付近は梅雨の時期で、なかなか星空が見られない時期です。今年は、いまのところ、関東から北海道は所々で雲に切れ間があり、天の川を見られるチャンスです。沖縄や奄美も晴れそうです。今年の七...
-
今週末は続々と梅雨入りへ 今年の梅雨はメリハリ型 警報級大雨と猛暑が隣り合わせ
今日18日(火)は、近畿や東海、関東などで警報級の大雨となりましたが、梅雨入りは見送られました。ただ、今週末は続々と梅雨入りとなりそうです。今年の梅雨はメリハリ型。降る時はザッと降り、晴れると危険な暑...
-
お弁当が傷まないか心配なら… アレを活用した食中毒予防に「じゃんじゃん使う」
料理に酸味をプラスできる調味料『お酢』。常備しているものの、「使用頻度がそれほど高くはない…」という人も多いのではないでしょうか。「なかなか減らない…」と感じた場合は、料理の味付け以外の使い方を取り入...
-
梅雨の小ネタ 梅雨前線に翻弄される日本列島 過去の北陸では沖縄より早い梅雨入りも
2024年の梅雨入りは、現時点では太平洋高気圧の北への張り出しが弱く、「梅雨前線の北上が遅れて平年よりは遅れる傾向」となっています。ただ、過去には極端な例外もありました。また、梅雨の期間と言えども降水...
-
関西 今日30日は断続的に雨 7月1日~2日にかけて警報級の大雨になる所も
今日30日から7月2日にかけて、近畿地方では梅雨前線の影響で雨が降るでしょう。特に、1日~2日は警報級の大雨となる恐れがあります。土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水などに警戒、注意が必要です。今日3...
-
7月1日にかけて日本海側を中心に雨・風が強まる 西日本・東日本は2日も大雨に警戒
低気圧や梅雨前線の影響で、明日7月1日(月)にかけて日本海側を中心に雨や風が強まりそう。西日本や東日本は7月2日(火)も前線が停滞して、さらに雨量が増える予想。大雨による土砂災害などに警戒を。低気圧が...
-
来週は高温多湿で熱中症リスク一段と高まる 本州で危険ランクも 湿度の影響大
来週は梅雨前線が日本海側まで北上し、太平洋側は前線の南側に入り、いっそう蒸し暑い空気に覆われるでしょう。福岡市や大阪市、名古屋市でも暑さ指数(WBGT)が一番上の「危険」ランクの日も。東京都心も連日「...
-
中国地方 来週初めにかけて再び大雨の恐れ 来週は熱帯夜増 熱中症厳重警戒
中国地方は29日(土)の午前は晴れ間が出るものの、昼過ぎから雨や雷雨になる所があるでしょう。来週初めにかけて日本海側を中心に警報が発表されるような大雨になる恐れがあります。また、来週は梅雨前線が日本海...
-
今日17日 北海道と東北は急な雨や落雷に注意 西からは梅雨前線の雨雲が広がる
17日(月)も、北日本は所々で雨雲や雷雲が発達。空模様の急変に注意。一方、西日本には梅雨前線が延びてきて、雨の範囲がゆっくりと広がる。北日本は引き続き大気不安定西からは梅雨前線今日17日(月)も、上空...
-
1日(月)は東北日本海側で警報級の大雨となる恐れ 早めの備えを
東北地方は梅雨前線や暖かく湿った空気の影響で、30日(日)夕方から次第に雨が降り出し、1日(月)にかけては東北日本海側を中心に大雨となる所があるでしょう。警報級の大雨となる恐れもあります。土砂災害や低...
-
本州は梅雨入り間近 梅雨入り遅れても雨量は多くなりそう 大雨の備えを
今日20日(木)、日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表しました。明日21日(金)以降、梅雨入りが遅れている本州では続々と梅雨入りの発表がありそう。梅雨入り早々に雨が強まる恐れもあり、雨への備えは早め...
-
今日24日 九州は滝のような雨で大雨続く 土砂災害に警戒 関東は猛暑に
今日24日は、梅雨前線が九州付近に停滞。局地的に非常に激しい雨が降り、九州を中心に大雨が続くため、土砂災害に警戒を。梅雨の晴れ間となる関東は、猛烈な暑さに。梅雨前線九州付近に停滞今日24日は梅雨前線が...
-
梅雨入り早々 西・東日本で警報級の大雨の恐れ かなり蒸し暑い梅雨に 2週間天気
今日21日、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしました。22日(土)から24日(月)頃にかけては広く雨が降り、西日本や東日本で警報級の大雨となる恐れがあります。広く真夏日(最高気温30℃以上)で、不快...