「梅雨」のニュース (3,561件)
-
四国 2週間天気 梅雨らしさは今週まで 来週からは真夏の日差しと暑さが到来
四国地方では、今週に入ってから日差しがほとんどなく、梅雨らしい天気が続いています。これから29日土曜日頃までは、梅雨前線や湿った空気の影響で梅雨空が続きますが、30日日曜日以降はいったん太平洋高気圧の...
-
警報級の大雨ピークいつまで 線状降水帯発生のおそれも 梅雨前線の活動が活発
今日28日、梅雨前線の活動が活発になっています。九州から東海には発達した雨雲がかかり、九州や四国では土砂災害警報情報や大雨警報が発表されている地域もあります。このあとも非常に激しい雨や激しい雨が降り、...
-
梅雨前線の活動活発 週明けは日本海側で警報級の大雨 高温多湿続く 熱中症厳重警戒
週明けにかけて梅雨前線は日本海に北上し、大雨のエリアは太平洋側から日本海側へシフトします。北陸など日本海側で警報級の大雨になるおそれがありますので、最新の情報に注意が必要です。太平洋側は日差しが少なく...
-
週明けは日本海側中心に警報級の大雨か 不快な暑さ 梅雨明けどうなる 2週間天気
6月30日(日)から7月3日(水)頃にかけては活動が活発な梅雨前線の影響で、西日本から北日本の日本海側を中心に警報級の大雨となる恐れがあります。一方、太平洋側では3日(水)頃は一時的に晴れ間がでて、う...
-
太平洋側の危険な暑さは10日まで 猛暑のあとは日本海側を中心に大雨の恐れ
今日8日(月)も西日本や東日本の太平洋側では猛暑日(※最高気温35度以上)が続出しました。太平洋側の危険な暑さは、10日(水)までになりそうです。暑さのあとは梅雨空が復活し、日本海側を中心に大雨になる...
-
中国地方 山陰を中心に活発な雨雲流れ込む 午後は山陽や山口県も突然の雨や雷雨に
今日9日(火)、中国地方は山陰で局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込みです。山陽や山口県も変わりやすい天気で、急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。今日9日(火)活動が活発な梅雨前線...
-
9日(火)は日本海側で荒天 北陸~東北でさらに大雨の恐れ 土砂災害などに厳重警戒
活動が活発な梅雨前線の影響で、東北地方や新潟県で大雨となっています。明日9日(火)を中心に、日本海側では広い範囲で雨が降り、風が強まるでしょう。局地的にカミナリを伴った激しい雨が降り、北陸地方から東北...
-
北陸の夏 梅雨の最盛期 短期集中の大雨に警戒 歯止めが利かない猛暑や長い残暑も
この先は、梅雨前線は日本海から北陸付近に停滞しやすいでしょう。梅雨の最盛期となり末期のような大雨になる可能性もあり十分な注意が必要です。また、太平洋高気圧の北への張り出しが更に強まると、梅雨明けは平年...
-
東北2週間天気 29日(土)は広く雨 来週は梅雨本番 秋田中心に大雨の恐れ
東北地方にも本格的な梅雨が迫ってきています。明日27日(木)と明後日28日(金)は広く晴れますが、29日(土)は低気圧の影響で各地で雨が降りそうです。梅雨本番はこの後で、来週7月1日(月)以降は秋田県...
-
奄美地方が梅雨明け 平年より6日早い 梅雨期間は例年より2週間以上短い
気象庁は今日23日、「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より6日早い梅雨明けです。奄美地方が梅雨明け気象庁は今日23日、「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年(6...
-
北海道 雲の広がりやすい一週間
この先一週間の北海道は、気圧の谷や湿った気流の影響で雲が広がりやすくなるでしょう。11日(木)頃は-本州付近に停滞する梅雨前線や低気圧の動向によっては大雨となる恐れもあります。気温は平年並みか高く、湿...
-
南の海上に熱帯擾乱発生か 危険な暑さが続く 今週末は大阪で40℃予想 2週間天気
この先、南の海上で熱帯低気圧や台風が発生し、来週にかけて太平洋側を中心に影響が出るおそれ。来週はじめまでは、体温を超えるような暑さが続く所もあり、大阪で40℃の予想も。近畿や東海を中心に災害級の暑さと...
-
28日にかけて西日本中心に梅雨末期のような大雨 今週末~厳しい暑さ 連日熱帯夜も
九州から東北はしばらく梅雨空が続き、28日(金)は西日本を中心に広い範囲で「警報級の大雨」となる恐れ。週間天気図を見ると、週末以降は太平洋高気圧が北へ張り出し、7月初めは梅雨前線は北陸付近に停滞する見...
-
九州 27~28日は大雨のおそれ 梅雨前線活発 南部は少しの雨でも土砂災害に警戒
明日27日から28日(金)、九州は梅雨前線の活動が活発となり、大雨のおそれがあります。九州南部はこれまでの大雨で地盤がゆるんでおり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高くなりやすいですので、引き続き注意・...
-
週末は猛暑のピーク 近畿や東海などで40℃に迫る所も 熱中症とゲリラ豪雨対策を
目先の暑さのピークは、今週末。大阪や名古屋などで40℃に迫る危険な暑さ。気温が上がる午後を中心に、大気の状態が不安定。熱中症やゲリラ豪雨(局地的な大雨)に警戒を。近畿や東海を中心に40℃に迫る暑さ明日...
-
北陸 この先しばらく大雨リスク続く 6日まで警報級 土砂災害に警戒
北陸地方では、週末にかけて、梅雨前線の影響により、大雨となるおそれがあります。今夜遅くから4日(木)の朝にかけて、梅雨前線が北陸地方を南下して、警報級の大雨となるおそれがあります。5日(金)~6日(土...
-
7月スタートは梅雨最盛期の大雨警戒 広い範囲で雨や風が強まる 交通機関に影響も
7月はじめは大雨に警戒が必要です。明日1日(月)は九州から北海道にかけての広い範囲で雨や風が強まり、局地的には非常に激しい雨の降るおそれ。大雨や強風により交通機関に影響が出ることも。九州から東海、北陸...
-
北陸 梅雨空戻る 台風3号による影響も 月末にかけて断続的に降る激しい雨に警戒
北陸地方は、北陸西部(三県)を中心に大雨となり、今日24日明け方の時間帯を中心に1時間の最大で七尾(石川)が36.0mm、立山芦峅(富山)が35.0mm、昼頃には門前(石川)で48.5mmの激しい雨を...
-
記録的大雨の東北 午後は再び激しい雨 30日頃まで長引く大雨 氾濫など最大級警戒
記録的な大雨となった山形県と秋田県。いったん雨は小康状態の所も、今日27日(土)午後から再び激しい雨や雷雨となり、30日(火)頃にかけて長期間、大雨となる見込みです。大雨となった地域では、少しの雨でも...
-
7日 猛烈な暑さが続く 東海や関東は40℃に迫る所も 前線に近い東北は大雨に警戒
今日7日も、梅雨の晴れ間となる九州から関東では猛烈な暑さ。東海や関東は40℃近くまで気温が上がる所もあり、危険な暑さに。一方、東北を中心に前線周辺の発達した雨雲がかかり、大雨による土砂災害などに警戒を...
-
北陸 2週間天気 梅雨前線が日本海へ 28~29日は雨脚強まる 7月は熱中症警戒
28日(金)から29日(土)は梅雨前線が北陸付近まで北上するため、広い範囲で雨が降り、雨脚の強まる所があるでしょう。来週7月はじめは太平洋高気圧の勢力が強まり、真夏日や熱帯夜地点が急増する見込みです。...
-
明日も天気急変 屋外のレジャー注意 東北は30日頃まで警報級の大雨 暑さ長期戦へ
明日27日(土)も、関東甲信~九州では天気の急変と猛烈な暑さに注意が必要です。東北では日本海側を中心に、30日(火)頃にかけて大雨になるでしょう。土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒してください。関東甲...
-
週明けまで災害級の猛暑続く 東北や北陸は警報級大雨の恐れ 来週中頃から梅雨空戻る
この先も、猛暑と大雨が隣り合わせ。災害級の猛暑は9日(火)頃にかけて続くため、熱中症に厳重警戒。一方、東北の日本海側や北陸は週明けににかけて警報級大雨の恐れ。来週中頃から各地で梅雨空が戻り、局地的に雨...
-
山形豪雨 25日夜からは再び秋田県付近へ 28日は台風由来の大雨の恐れ 厳重警戒
25日は秋田県、山形県で大雨となり、河川の氾濫や土砂災害が相次いでいます。山形県酒田市周辺の豪雨は夕方には一旦弱まる見通しですが、今夜から明日26日明け方は、再び大雨となる恐れがあります。また、28日...
-
梅雨空続く 大雨に警戒 猛烈な暑さになる所も 熱中症も警戒 2週間天気
明日3日以降も梅雨前線の活動が活発になり、北陸や東北で大雨のおそれ。7月中旬にかけても梅雨空となる所が多いでしょう。梅雨末期の大雨に警戒が必要です。最高気温は、関東から九州を中心に30℃以上の真夏日で...
-
関東甲信 今日28日もゲリラ雷雨に注意 屋外で雷雲に遭遇した際にとるべき行動は
関東甲信地方は今日28日も大気の状態が非常に不安定で、所々で雨雲や雷雲が発生するでしょう。今夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。大気の状態が非常に不安定ゲリ...
-
東北 少しの雨でも河川の氾濫などに警戒 続く猛暑 40℃に迫る所も 2週間天気
30日(火)頃にかけては、東北を中心に大雨のおそれ。記録的な大雨となった山形県など、少しの雨でも河川の氾濫や土砂災害などに警戒を。関東から西では猛烈な暑さが続き、最高気温は40℃に迫る所も。できる限り...
-
28日は梅雨前線の活動が活発に 関西では再び大雨のおそれ 土砂災害に警戒を
関西では、梅雨空が続いています。今夜から明日にかけては、雨は降っても一時的で、それほど強まることはなさそうですが、28日(金)は、警報級の大雨となるおそれがあります。最新の気象情報をご確認ください。明...
-
北日本は30日まで大雨に警戒 東北日本海側は大雨災害の危険度が高い状況が続く
北海道や東北は30日(火)にかけて日本海側を中心に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に、東北日本海側では、これまでの記録的な大雨により、大雨災害の危険度が高まりやすくなっている所があります...
-
沖縄地方が梅雨明け 平年より短い梅雨 真夏日・熱帯夜続く 熱中症に厳重警戒を
今日6月20日、気象庁は「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。昨年より5日早く、平年より1日早い梅雨明けです。平年に比べて短い梅雨となりました。この先は晴天が続き、本格的な暑さが到来しま...