「森友学園」のニュース (334件)
-
お友達4人逮捕 ファーストレディー・昭恵夫人の無防備人脈
学校法人「森友学園」の前理事長、籠池泰典(64=本名・康博)と妻の諄子(60=本名・真美)の両容疑者が詐欺容疑で逮捕され、約半年にわたった籠池劇場にいったん区切りがついた。ここで改めてクローズアップさ...
-
次期財務次官は“森友の守護神”太田氏 論功人事と批判殺到
《森友問題で虚偽答弁して官邸を守り、その言い訳に「価格と金額は違う」って言った人が財務省トップに出世だって。日本の行政は腐り果ててるね。》《論功行賞的な?》 7月7日、読売新聞などが、財務省...
-
橋下徹の政権批判はやっぱりポーズ! 安倍首相とのAbema対談ではアシストとヨイショ連発! 森友加計、河井問題も「違法性ない」
新型コロナを「100年に一度の国難」と呼ぶくせに、通年国会を求める野党の案を拒否し、通常国会を閉会させてしまった安倍首相。ところが、国会を閉会してさっそく何をするかと思えば、お仲間のやっている番組への...
-
NHK大阪 森友スクープ記者の“圧力暴露”に触れず
NHK大阪放送局の角(かど)英夫局長が4日、大阪市の同局で10月局長定例会見を開き、森友学園問題に切り込んでいた相澤冬樹氏(55)が、8月末で退職したことについて発言を避けた。相澤氏は、報道部で森友学...
-
赤木さんの妻が裁判で「安倍首相は逃げている」と陳述! 直前には真相解明の覚悟を小川彩佳に…「刺せるもんなら刺してみろ、と」
学校法人「森友学園」を巡る公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局元職員・赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、国と財務省・佐川宣寿元理財局長に損害賠償を求めて訴えた裁判の第1回口頭弁論が、きょう、大阪地裁で開か...
-
森友問題、検察が不起訴決定で“巨悪を守る”…財務省の文書改ざん等、法的責任を問わず
森友問題をめぐり、2017年に市民団体が元財務省理財局長で元国税庁長官の佐川宣寿氏らを刑事告発し、それを受理していた大阪地検特捜部は、18年5月、38名全員の不起訴を決定した。これに対して市民団体は検...
-
辻元清美が自らの不正への対応を語って甘利明に説明要求!「私は自民党の求めで参考人招致に応じた、そのときの筆頭副幹事長が…」
昨日11日から国会では岸田文雄首相の所信表明演説に対する各党代表質問がはじまったが、初の論戦であるにもかかわらず、岸田首相は野党の追及に対して「ゼロ回答」を連発。一方、自民党は幹事長に就任した甘利明氏...
-
衆院選で調子に乗る安倍晋三! 弟を使って杉田水脈の名簿順位上げ、森友・桜問題で暗躍した元秘書の公認ゴリ押し、YouTubeも開設
ついに本日19日に公示された衆院選。岸田文雄首相はこの選挙を「未来選択選挙」などと呼んでいるが、これはとんだまやかし。今回の選挙は「事実上の安倍政権を選択するか否か」「安倍政治を今後も是認するか否か」...
-
安倍首相「説明責任を」河井氏に忠告も「お前が言うな」の声
自民党の河井案里参院議員(46)の陣営をめぐる選挙違反事件について3月3日、安倍晋三首相(65)が答弁。その発言内容について、Twitter上では“総ツッコミ”状態となっている。 広島地検は...
-
なぜこんな嘘つきが大臣なのか? 稲田防衛相のウソは"日報隠蔽"だけではない! それでも安倍首相は...
PKO日報の隠蔽に稲田防衛相が加担していた──新たに明らかになった重大疑惑によって、稲田朋美防衛相に対する「大臣失格」「即辞任」という声が最高潮に達している。あらためて日報問題を整理すると、昨年9月に...
-
NHK受信料、携帯所有者も支払い義務化へ…「不払いだと視聴不可」が実現されない理由
「NHKですが、ワンセグはされていますか?」「いったいなんだね、いきなりわけのわからない話をして失礼じゃないか」「すみません。弊社と契約されていないのはテレビをお持ちではないからだと思うんですが、携帯...
-
蓮舫会見で産経新聞がネトウヨのデマ「中国、台湾との三重国籍」疑惑をそのまま質問し大恥! ネットデマ拡散する産経のフェイク体質
民進党の蓮舫代表が昨日18日、"二重国籍"問題で、戸籍謄本の一部・国籍選択宣言の日付などの資料を公開した。このことによって、ネトウヨや保守メディアの攻撃がデマだったことは証明されたが、しかし、一方でこ...
-
GDPマイナス6.3%でも安倍首相は「消費税が原因」を認めず「台風のせい」! 次は「コロナのせい」にするための予防線も
17日、衝撃的な数字が発表された。消費増税後の2019年10〜12月期の国内総生産(GDP)がマイナス1.6%(速報値)、年率換算でマイナス6.3%という大幅なマイナス成長となったのだ。GDPの落ち込...
-
日本政府主催「国際女性会議」の閉会挨拶に安倍昭恵が! 山口敬之を擁護していた首相夫人を起用する異常
今月23・24日に東京で開かれた日本政府主催の国際女性会議「WAW!」。ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが出席したことで話題を呼んだ同会議だったが、一方で唖然とするようなことが起こった。な...
-
昭恵夫人とステーキ昼食証言の籠池氏 参考人招致でいよいよXデーか
加計学園とともに「もり・かけ」と呼ばれる学校法人森友学園の小学校設置認可問題を巡り、籠池泰典前理事長(64)が10日、大阪府議会に参考人招致された。籠池氏は安倍昭恵首相夫人(55)を通じて安倍晋三首相...
-
昭恵夫人 疑惑どこ吹く風?赤木ファイル公開当日に居酒屋へ
6月22日の夕方、有名ショコラティエの紙袋と黒いバッグを携えた安倍昭恵さん(59)が、タクシーから降りてきた。 彼女が小走りで向かったのは、自身が経営する居酒屋「UZU」だ。店の前で客に笑顔...
-
文書改ざんで田崎史郎と八代英輝が"安倍応援漫才"状態に... 「僕たちが言っても説得力ない」と自虐トークも
公文書改ざん事件を財務省理財局と佐川宣寿前理財局長に完全に押し付けることで、なんとか逃げようとしている安倍政権。しかし、すでに新聞やテレビで多くの官僚OBが指摘しているように、役人が自分たちだけの判断...
-
懲りない昭恵夫人 KY言動連発で安倍一族から“排除”か
一体何を考えているのか…。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、再び渦中の人となった安倍晋三首相(63)夫人の昭恵氏(55)。騒動のさなか、フェイスブックに届いた「野党のバカげた質...
-
猪木議員 決裁文書書き換え疑惑“ゼロ回答”に怒りの闘魂絶叫
アントニオ猪木参院議員(75=無所属クラブ)が8日、参議院予算委員会で、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐる決裁文書の書き換え疑惑での財務省の“ゼロ回答”に怒りを爆発させた。財務省...
-
前事務次官・前川氏〝出会い系バー通い〟釈明に「お粗末」の声
民進党が、安倍晋三首相(62)の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の問題で追及を強めている。この問題をめぐっては文部科学省の前川喜平前事務次官(62)が25日に都内で記者会見し、「総理...
-
室井佑月が共産党・小池晃に説教!?「共産党はネットの使い方が下手すぎ」「ネトサポに対抗する組織つくれ」
日本共産党書記局長・小池晃参院議員を迎えてお送りしている室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」。前編では、森友問題はもちろん、安倍政権による北朝鮮危機の政治利用や共謀罪強行、2020年新憲法施行宣言の...
-
安倍首相錯乱! 国会で嘘と逆ギレ連発、差別発言や「加計学園は良いことやってるんだから当然」のお子さま答弁も
本日、衆院決算行政監視委員会と参院予算委員会で加計学園問題の追及が行われたが、安倍首相は案の定、野党の追及に「印象操作だ!」とわめき立てることに終始した。しかも、まともに質問に答えず、ダラダラと答弁し...
-
【森友問題】口火の豊中市議「安倍政権には調査する資格ない」
学校法人「森友学園」の国有地売却問題をめぐり、財務省による決裁文書書き換え疑惑が大騒動となっている中、国有地売却問題の端緒を開いた木村真豊中市議(53)が取材に応じた。疑惑をめぐっては、国会を混乱させ...
-
財務省「文書書き換え疑惑」急展開 森友担当職員自殺遺書の中身
学校法人「森友学園」の国有地取引をめぐる“決裁文書書き換え疑惑”が波紋を広げるなか、近畿財務局で当時国有地売却を担当していた男性職員Aさんが自殺していたことが9日、判明し、衝撃が広がった。その後、事態...
-
歴史的犯罪"公文書偽造"で安倍政権が"朝日の情報源"ツブシに動き始めた! 安倍首相が元財務次官、内調トップと密談
財務省が森友学園との取引に絡んだ決裁文書を改ざんしていた──朝日新聞が先週金曜日にスクープした疑惑について、財務省は調査結果を6日までに報告するとしていたが、きょうになって麻生太郎財務相は調査の結果で...
-
朝日新聞、天声人語で「未曽有」にふりがな 麻生財務大臣への皮肉? 「ハイコンテキストな諷刺」と話題に
森友学園を巡る公文書の改ざんが問題になる中、朝日新聞が3月13日に掲載した「天声人語」が話題だ。麻生太郎財務大臣がかつて総理大臣時代に読み間違えた「未曽有」という単語に、振り仮名を振っているためだ。記...
-
森友問題スクープ“消された”朝日 プーさんにあやかる安倍首相と皮肉
平昌五輪のフィギュアスケート男子で連覇を達成した羽生結弦への国民栄誉賞授与を巡って、安倍晋三首相と因縁関係にある朝日新聞が場外バトルを繰り広げた。羽生への国民栄誉賞授与は、連覇を達成した直後に安倍首相...
-
パワハラに不正、「内部告発したらどうなった?」―「自分が飛ばされた」という人も未だにいる模様
職場で何らかの不正が行われていると知ったとき、内部告発者として通報するかどうかは悩ましい問題だ。通報者として報復人事を受けたりもみ消されてしまえば、リスク覚悟で勇気を出した甲斐が無い。5月中旬、「内部...
-
「桜を見る会」を海外メディアが「Cherry Blossom party」と名付け一斉に批判!「身内優遇」「安倍政権が組織ぐるみで情報隠蔽」
「桜を見る会」問題をめぐって、13日の講演で「国会では政策論争以外の話に多くの審議時間が割かれている」などと発言した安倍首相。国会でもまともに説明せず、文書を破棄し、強引に幕引きを図ろうとしているお前...
-
籠池氏 安倍氏と国会内“初同席” 喚問拒まれる昭恵氏との対決法
8日の衆院予算委員会に学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典前理事長(64)が突如、傍聴人席に現れ、因縁の安倍晋三首相(62)と“対峙”した。学園は自己破産し、安倍夫妻に恨み骨髄の籠池氏は何を思うの...