「登山」のニュース (470件)
-
日本人女子大生が旅行先で突如失踪、家族への悲痛な電話の意味とは【未解決事件ファイル】
1990年4月、ネパールを旅行中の当時29歳の女子大学生Aさんが突然姿を消す事件が発生した。最後に確認されたホテルには、Aさんのザックが残されたままになっていたといい、2020年4月現在もAさんの足取...
-
時刻表に見る「昭和の高速バス」 30年でダイヤどう変わった? 当時のままの路線も
高速バスの開業ラッシュから30余年。バス事業者が地域のニーズに耳を傾け、ダイヤを成長させたことで、地方の人にとって欠かせない足になりました。何がどう便利になったのか、古い時刻表から読み解きます。「高速...
-
愛子さまへの「天皇教育」開始!雅子さま下された苦渋の決断
天皇陛下の即位に伴う祝宴「饗宴の儀」は、10月22日から31日まで4回にわたり開かれ、万事つつがなく終了。雅子さまも笑顔でもてなされていた。 しかし一連の儀式のさなかには、皇室の未来を左右す...
-
箱根の山あいに潜むカオスな神社! 鳥居にエンジェル!? 監視カメラに睨まれながらの初詣は刺激的だった! |Mr.tsubaking
都心からのアクセスも良い人気観光地である箱根。昨年の台風で登山鉄道が被害を受け大きな打撃がいまも続いているが、それでも大涌谷には多くの観光客の姿が見られる。災害を乗り越えつつ賑わう大涌谷や芦ノ湖に向か...
-
宝来館女将 亡くなった従業員の分も「生きっぺし」W杯誘致へ
宝来館女将 亡くなった従業員の分も「生きっぺし」W杯誘致へ。「釜石鵜住居復興スタジアム」は、自然と調和する美しい競技場だ。目の前に大槌湾、メインスタンド後方には、深い森がある。昨年8月に完成したこのスタジアムで今年9月25日、「ラグビーW杯2019」が開催され...
-
東海 「花の山」藤原岳に登る
青空が広がった4月19日、藤原岳に登りました。福寿草など、春を告げる花々が綺麗に咲いていました。藤原岳の頂きを目指す藤原岳は、鈴鹿国定公園の三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界に位置し、「花の山」と...
-
悠仁さま お茶大附属ご卒業!学習院の伝統より「自主性」選ばれた12年
3月17日、悠仁さまはお茶の水女子大学附属中学校の卒業式に出席された。幼稚園から12年間通ったお茶大附属を離れ、4月からは「提携校進学制度」を利用し合格された筑波大学附属高校に進まれることとなる。...
-
関東甲信 あす明け方にかけ大雪の恐れ 東京23区は予想降雪量5センチ 積雪に注意
関東甲信は、あす11日明け方にかけて雪や冷たい雨が降り、内陸部を中心に大雪の恐れ。東京23区など平野部でも積雪となる所があるでしょう。交通機関への影響に注意、警戒が必要です。内陸部を中心に大雪の恐れき...
-
熱帯低気圧 発達しながら北上して12日までには台風に 北陸への最接近は13日頃か
8月11日(木)12時現在、日本の南で熱帯低気圧が発達を続けています。今後、台風に発達し、13日(土)頃には早くも北陸地方(東日本)に近づくでしょう。今後の情報に十分ご注意ください。13日頃白山や立山...
-
お盆の天気 2つのポイント「猛暑と急な強い雷雨」と「降り続く大雨」に注意
まもなくお盆休みに入りますが、気になる天気。今年のお盆の天気の特徴は2つです。「猛暑と急な強い雷雨」と「降り続く大雨」です。ゲリラ雷雨や大雨に注意もうすぐお盆休みに入りますが、天気の特徴は2つに分けら...
-
北陸 3日(水)~4日(木)は前線南下型の大雨に要警戒
3日(水)~4日(木)にかけて、前線が北陸地方を南下するでしょう。前線南下型は北陸にとって大雨になりやすい気圧配置となります。警報級の大雨となるおそれもありますので、最新の情報に十分な注意が必要です。...
-
新東名延伸で経路変更! JR高速バス「秦野丹沢登山号」 東京駅から日帰り登山しやすく
このバスのための延伸じゃないかってくらいドンピシャ!東名3か所のバス停にも停車ジェイアールバス関東が運行する高速バス「秦野丹沢登山号」で、2022年4月、ダイヤ改正が2度実施されます。ジェイアールバス...
-
東北 ゴールデンウィーク天気 3日にかけ登山・キャンプは急変注意 5日頃は夏日も
東北地方は強い寒気の影響で大気の状態が不安定になっています。きょう2日から3日にかけて、所々で急な雨や雷雨の恐れがあり天気の急変に注意が必要です。山は今夜から雪になる所もあり、登山は雪や寒さへの対策も...
-
ゴールデンウィークの天気 5月1日は広く雨や雷雨 3日~5日は本州付近は晴れ
5月1日(日)は北海道から近畿は雨や雷雨で、お出かけには雨具が必要に。5月3日(火)憲法記念日から5日(木)こどもの日は本州付近では晴れるでしょう。沖縄や奄美は梅雨入りの可能性があります。5月1日は広...
-
「お見合い破綻」が招いた殺人事件!犯人は17歳の少女だった【衝撃の未成年犯罪事件簿】
見知らぬ男女が親戚などの仲介によって知り合い、結婚する「お見合い結婚」。最近はあまり聞かなくなった言葉だが、昭和40~50年代にかけて一部地域でお見合い文化は根強く残っており、夫婦になった男女も少なく...
-
東北の週末天気 北部も日差し 南部で猛暑続く 来週は台風の影響で曇雨天
東北の7月最初の土日は、南部はおおむね晴れて、厳しい暑さが続きます。福島県内は夕立に注意してくだい。北部3県も土曜日はにわか雨があるものの、日曜日は夏の日差しが照りつけるでしょう。来週は各地で曇りや雨...
-
東北 今夜は福島で土砂災害に厳重警戒 土日は猛暑 日曜は福島市38℃
29日午後4時現在、福島県南部に活発な雨雲がかかり、土砂災害警戒情報が発表中です。今夜遅くにかけて土砂災害に厳重に警戒してください。土日の東北は晴れて猛暑日地点が増えるため、熱中症に要警戒。8月に入る...
-
寒さ厳しい今冬シーズン 雪山レジャーは例年以上の困難も いつも以上に注意して
この冬の前半は冬型の気圧配置となった日が多く、日本海側を中心に平年よりも雪の量が多くなりました。後半も東日本・北日本では寒気の影響を受けやすい見通しです。普段は雪の少ない山岳で多くの雪が蓄積されている...
-
桜島噴火 噴火警戒レベル5(避難)
桜島の南岳山頂火口で、本日(24日)20時05分に爆発が発生し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から約2.5kmまで達しました。気象庁は、噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引き上げまし...
-
桜島 噴火警戒レベル5から3に引き下げ
鹿児島県桜島の噴火警戒レベルが5(避難)から3(入山規制)に引き下げられました。桜島では、南岳山頂火口及び昭和火口から2kmを超える範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性は低くなりました。火山の活動状...