「自転車」のニュース (1,140件)
-
ホンダ「フリード」の新型が8年ぶりに登場! どう進化した? 実車を確認
ホンダが大人気コンパクトミニバン「フリード」のフルモデルチェンジをおよそ8年ぶりに実施する。現行モデルの完成度がかなり高いこともあり、新型がどう進化しているのか気になる方も多いはず。事前説明会で実車を...
-
バイクは今、400ccが熱い? 続々登場の新モデルについて考える
二輪車の免許制度で普通二輪と大型二輪の境目になっている400cc。一時は「中途半端」との声も聞かれたが、最近になって海外勢が新型車を次々に送り込み、国内ブランドも対抗馬を投入するなど再注目のカテゴリー...
-
「また赤信号だ!!」イライラするほど引っかかる? 実は心理ついたシステムにハマったのかも
なぜか、やたらと赤信号に引っかかると思った経験はありませんか。それ、実はせっかちになってスピードが出すぎているから、かもしれません。イライラして急いでも良いことなし?クルマに乗っている際、国道や大通り...
-
すれ違ったバスの「ナンバープレートの位置」が明らかにヘンだったのですが… 実は増えてる その正体とは?
クルマのナンバープレートは車体真ん中の下方にあるのが一般的。ですが、かなりユニークな場所に取り付けられているバスが、実は増えています。ナンバープレートの位置がヘンしかも「ギミック」アリだった!クルマの...
-
東京九州フェリーに“新日本海フェリー”見参!? 助っ人運用の「すずらん」に乗船 航路が違うとサービスも豪華に!?
横須賀港と新門司港を結ぶ「東京九州フェリー」。通常は「はまゆう」「それいゆ」で運航されていますが、多客期などには新日本海フェリーから「すずらん」「すいせん」が助っ人に。東京九州フェリーによる「すずらん...
-
「死者数だけが非常に多い」東京の交通事故“異常事態”なぜ? “ヤバイ事故”増加か
交通事故の負傷者は減っているのに、死亡者だけが増えている――東京でそんな異変が起こっています。中でも、四輪車乗車中に亡くなるという重大事故が増加。犠牲になる年齢層にも特徴があります。四輪車乗車中の事故...
-
人類初の動力飛行は「ライト兄弟」ではない? 真の“世界初”は誰? 功績を認めたくない人々vsコロッと寝返った“権威”
「世界初の動力有人飛行は、1903年12月17日、ライト兄弟によって成し遂げられた」実はこのことに異を唱える人たちも存在しています。実は別の人物が初飛行してたかも!?「世界初の動力有人飛行は、1903...
-
船でここまで楽しめるのか! 東京九州フェリー至れり尽くせりの21時間 新鋭船「はまゆう」〆はカラオケ!
横須賀港~新門司港間を結ぶ東京九州フェリー。21時間の船旅ですが、退屈させないイベント満載の船旅が楽しめます。今回は「はまゆう」の「デラックス」に乗船し、堪能し尽くしました。2人用個室「デラックス」を...
-
サイクリストに朗報? 都営「サイクルバス」が出発! 自転車とバス旅できる路線は?
旅客運賃だけで搭載OK。都内の路線バスでは初といいます。都内の路線バスでは初めて東京都交通局は2024年3月1日、自転車をバス前面に載せられる「サイクルバス」を16日から実証運行すると発表しました。都...
-
今日21日 日本海側は雪や雨 積雪や路面凍結注意 太平洋側は晴れても冬の寒さ
今日21日(木)も日本海側は断続的に雪が降り、積雪や路面の凍結などに注意が必要です。太平洋側は晴れる所が多いですが、冬の寒さでしょう。関東北部など山沿いでは大雪の所がありそうです。東北や関東では夕方に...
-
本州の日本海側を中心に雪強まる 西日本の山沿いで積雪も 交通障害に警戒・注意
今日9日は、本州の日本海側を中心に雪雲がかかり、東北や新潟県、関東北部の山沿い、長野県、岐阜県を中心に雪の降り方が強まっています。また、西日本の山沿いでも積雪となっています。明日10日の午前中にかけて...
-
アフガニスタン女性向けの無料日本語講座
今回のテーマは…『アフガニスタン女性向けの無料日本語講座』混乱の渦中のアフガンからやって来た女性たち千葉県千葉市中央区に在る「千葉明徳学園」の校舎を借りて、毎週土曜日の午前中に、アフガニスタン人の女性...
-
関東甲信 今日の午後から明日の昼頃まで雨や雪 沿岸部で激しい雨 山地は大雪の恐れ
南岸低気圧の影響で、関東甲信地方は今日5日の午後から明日の6日の昼頃にかけて雨や雪が降るでしょう。沿岸部は活発な雨雲がかかり、激しい雨の降る所もありそうです。山地を中心に大雪の恐れもあります。今日5日...
-
甲信地方や関東地方の山地で積雪 朝は積雪や路面の凍結に注意
今日3月1日、低気圧の影響で、甲信地方や関東地方の山地で雪が降り、積雪となっている所があります。朝まで所々で雪や雨が降るでしょう。積雪や路面の凍結に注意が必要です。甲信地方や関東地方の山地で積雪今日1...
-
ハイエースより万能? 日本上陸した欧州の「ド定番商用バン」使い道は変幻自在! キャンピングカー界から飛躍なるか
ハイエースに代表される商用バンで、キャンピングカーのベースとして急速に頭角を現している輸入車があります。もともと欧州の商用車市場では定番のモデルで、ハイエースより大きなサイズが人気の理由。日本でどこま...
-
〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」しわ寄せで現場は大混乱、後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル続出「2、3日で届いていたものが2週間かかることも」
日本郵便との協業と物流の「2024年問題」という“表向き”の理由のため、約2万8000人の個人事業主(クロネコメイト。主にメール便「クロネコDM便」の配達業務を担当)とパート社員(主にメール便の仕分け...
-
北日本の日本海側で雪 関東甲信は午後も雪や雨 車の運転は路面状況に注意を
日本付近には寒気が流れ込んでいて、北日本や関東甲信などで雪が降っています。3連休初日の今日23日、積雪や路面の凍結など車の運転には十分注意してください。3連休初日北日本や関東甲信で雪今日(23日)日本...
-
7浪して53歳で医師に! 貴子先生語る「小中学校ではずっとクラス最下位でした」
現在、愛知県で活躍している医師の新開貴子さん(58)は、異例の経歴の持ち主だ。彼女が医師になったのは、なんと53歳のとき。まだ、5年目の医師なのだ。 そんな彼女が医師になるまでのドラマを追う...
-
「海の国道」って知ってました? 60周年の「伊勢湾フェリー」 その裏にある壮大な道路構想と“実態”
愛知県と三重県をショートカットする「伊勢湾フェリー」が創立60周年を迎えます。このフェリー、実は「海の国道」に指定されています。その裏にある構想がなかなか壮大なものですが、現在はどうなっているのでしょ...
-
空自入間基地の「一番古い保存機」とは? “殿”と成し遂げた「日本の空の原点」その後
航空自衛隊の入間基地にはなんと、110年以上前に日本の空を飛んだ飛行機が保存・展示されています。ここに至るまで、昭和史の大波に翻弄された数奇な運命を辿っていました。埼玉にいまも残る歴史的な機体埼玉県狭...
-
超イカつい! 大型トラック用「カンガルー・バー」なぜ海外では“必需品”なのか 車両保険が安くなることも!?
クルマの前面を、いかにもイカつい印象にする「カンガルー・バー」。日本では少なくなりましたが、海外の一部では現在も必需品です。それら地域では、走行不能=死に直結しかねない危険な場所があるからです。映画で...
-
15日 雨風が強まり「春の嵐」に 気温上昇 最高気温20℃超えの所も
今日15日は九州から東北を中心に雨や風が強まり、春の嵐に。北海道は雪が降り、積雪が急増する所も。九州から東北南部は最高気温が平年を大きく上回り、20℃超えの所もあるでしょう。4月から5月並みの暖かさに...
-
4月の介護報酬改定で同一建物減算が厳格化。併設型サービスに逆風
来年度介護報酬改定に向け同一建物減算がより厳しく第239回社会保障審議会・介護保険部会で議論来年度の介護報酬改定に向けて、社保審の介護保険部会での議論が大詰めを迎えています。そんな中1月22日の会議で...
-
老後資金の貯まる県、貯まらない県…年収で全都道府県中25位なのに、貯蓄率で全国1位に輝いたのは意外にも!?
「年初来、日経平均株価が上昇し、バブル期以降の最高値を更新。その要因の一つと思われるのが、今年からスタートした新NISAへの関心の高さです。年金不信が根深いため、貯蓄熱が高まっているのではないでしょう...
-
東京都心は約2週間ぶりに氷点下の冷え込み 通勤・通学はツルツル路面と濃い霧に注意
今日7日(水)、東京都心は13日ぶりに氷点下の冷え込みとなっています。関東地方は雪がとけた道路も朝の通勤・通学時に凍結している可能性あり。特に白線の上やマンホールの上は滑りやすいので要注意。また、濃い...
-
関東は昼頃から雪 山沿いは大雪 東京23区など平地も雪 交通機関への影響に警戒を
今日5日は、関東は南岸低気圧の影響で、昼頃から次第に広い範囲で雪が降り、山沿いでは大雪に。東京23区など平地でも雪が降り、積雪になることも。朝の通勤、通学時にまだ何も降っていなくても、お帰りの時間帯は...
-
日本海側に雪雲 北日本を中心に強い風 ふぶきで視界悪化も
今日26日(金)は北海道や東北、北陸を中心に雪の降っている所があり、一時的に降り方が強まっている所も。夜にかけても北海道や東北は断続的に雪で、風が強く、ふぶく所があるでしょう。雪は次第に弱まるものの、...
-
関東 晴れていても夕方から所々で雨や雪 関東北部や長野県では大雪の所も
今日23日は、関東は晴れていますが、夕方から所々で雨や雪が降るでしょう。関東北部や長野県は雪が降り、大雪になる所もありそうです。最高気温はきのうより低くなり、今夜はさらに冷え込むでしょう。沿岸部でも所...
-
23日~25日 東・西日本の日本海側を中心に平地も大雪か 道路の気象影響リスク大
23日(火)から25日(木)は今季最強寒波が襲来し、北陸から九州北部を中心に大雪の恐れ。車の立ち往生に警戒。太平洋側でも濃尾平野など雪の降る所があるでしょう。積雪や路面の凍結に注意。23日~25日今季...
-
関東甲信 週末「南岸低気圧」通過で山沿いは大雪 来週は気温のアップダウンが激しい
今週末は関東甲信の山沿いで警報級の大雪となる可能性があり、交通への影響に注意・警戒が必要です。来週前半は3月中旬並みの陽気となりますが、来週中ごろは再び寒気が流れ込み、真冬の寒さとなりそうです。気温差...