「自転車」のニュース (1,140件)
-
ヤマハPAS、人間工学に基づいた「新型サドル」のこだわりとは? - 座りやすいサドルってどんなサドル?
自転車を選ぶとき、何を重視しますか?デザイン、価格、電動アシスト自転車ならばバッテリーの持ち具合や重量を気にする方もいるかもしれません。ヤマハ発動機が3月に発売した電動アシスト自転車「PASWithS...
-
暑い日、母親が外で『意識混濁』に 救急車を待つ女性の前に現れたのは…
暑さが厳しくなってきた、2024年6月下旬。amy(@daisukiechan)さんがXに投稿したエピソードが、大きな反響を呼んでいます。道端で母親が意識混濁…そこに現れたのはある暑い日、投稿者さんは...
-
「ヘルメットを被るべき」 男性の投稿に「注意喚起かと思ったら…」「爆笑した」
「自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶるべきだ」X上でそう呼び掛けたのは、satokazuaki(@ksatowo)さん。自転車を利用する人たちに向けて、ヘルメットを必ず着用するようにうながしました...
-
夜に突然、家に来た年配男性 いわれた言葉に「急にほのぼの」「かっこいい」
海辺の町で暮らす、なつめ(@sauntm)さん。近所で起きたエピソードを、Xに投稿したところ、10万件近い『いいね』を集め、話題になりました。21時にインターホンが『ピンポーン!』21時頃、なつめさん...
-
これ、スバルが作ったの!? レトロなスクーターの正体とは
●スバル(SUBARU)と言えば水平対向エンジンと4WDを特徴とするクルマのメーカーですが、戦後間もない頃にはスクーターを作っていました。さて、このモデルはなんでしょうか?ヒント:日本の第一次スクータ...
-
どれだけ知ってる? 教習所で教わらないバイクTips 第46回 乗ると何かが変わる? バイクの魅力を紹介
日本は世界に誇る4大バイクメーカーを持つ国ですが、通勤・通学でスクーターを使う人はいても、趣味で本格的なバイクに乗る人はごく少数です。その一番の理由は『バイクは危ない』というイメージがあるからでしょう...
-
「電車通勤」しんどいことランキング、圧倒的1位は?
AlbaLinkは6月19日、「電車通勤でしんどいこと」についての調査結果を発表した。調査は2024年5月28日~6月4日、電車通勤をしている男女500人を対象にインターネットで行われた。○電車通勤で...
-
【2024年5月・6月】今週発売! ファミマの新作5商品まとめてご紹介
今週からいよいよ6月に突入。寒暖差の激しい日もあるものの、初夏の陽気を感じさせる瞬間も徐々に増えています。この季節に心がけたいのが「暑熱馴化(しょねつじゅんか)」です。ウォーキングやジョギング、自転車...
-
その自転車の乗り方ヤメテ 政府広報の投稿に「これは知るべき!」
日常的に自転車を使っていても、「正しい交通ルールを知っているか」と聞かれたら、少し迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。しかし自転車の交通ルールを守れていないと、重大な事故につながる危険性も...
-
都心のマンション価格は「もう一段上がってもおかしくない」、現実的な物件の選び方は?
価格が高騰し続ける、都内の新築マンション。不動産研究所の調査によれば、2023年の東京23区の平均価格は1億1,483万円と初めて1億円を突破しました。パワーカップルでも購入が難しい価格帯になりつつあ...
-
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
バス下りたらチャリどうぞ?東急バスの営業所にシェアモビリティシェアサイクルサービス「ハローサイクリング」などを展開するオープンストリートは20024年6月12日、小型EVやEVスクーターのシェアサービ...
-
寄付金3億円で受け取れるものは? ふるさと納税「高額返礼品」の世界
応援したい自治体や故郷など、好きな自治体を選んで寄付ができる「ふるさと納税」。魅力的な返礼品がもらえることもあり、近年ではすっかり身近な制度となりました。さて、ふるさと納税というと、5,000円~数万...
-
【認知症徘徊】発見場所は「県内」が25.7%…万が一ご家族が行方不明になったときの探し方や対策を紹介
データから分析する認知症徘徊の実態認知症による行方不明者数の推移2025年、日本は約800万人いる全ての「団塊の世代」(1947~1949年生まれ)が後期高齢者(75歳以上)となることで、国民の5人に...
-
不用心な女子高生 『道に迷った配達員』を助けようと、トラックに乗ったら?
岡野く仔(@kuko222)さんは、高校生時代の不用心だったエピソードをX(Twitter)で紹介しました。田舎に住んでいた岡野さんが、夕方に自転車で出かけると、道に迷った配達員に案内を頼まれ、トラッ...
-
シャワーキャップを捨てる前に… 活用法に「その手があったか」「コレは便利だ」
お風呂で髪の毛をぬらさないようにする時に使う『シャワーキャップ』。シャワーの時以外にも、カラーリングやトリートメントの保温・保湿のためにも使えて便利です。基本的にお風呂場で使用するシャワーキャップです...
-
イチゴ大福を買いに来た男の子 店長に声をかけ… 「そりゃこうなる」「泣いた」
誰しも、お気に入りの飲食店や菓子店などは、いくつかあるでしょう。その店に行くたびについ食べたくなる『大好きなメニュー』が浮かぶ人は、きっと多いはずです。イチゴ大福を買いに来た男の子が…しをはら(@ha...
-
"治安が悪い街"とは言わせない! 足立区がマイナスイメージ払拭に動き出す - その戦略とは?
足立区は28日、メディア発表会で「マイナスイメージを払拭していく」と高らかに宣言した。これまで「治安が悪い」というイメージが先行していた足立区。ゲスト登壇した、お笑いコンビマシンガンズの滝沢秀一さんは...
-
進行方向を道路に照射? クルマのヘッドライトは今後、どうなっていくのか
自動車の安全性に大きく関わるのがライトだ。さまざまな新技術の開発が進んでおり、今後はクルマのライティングが変わっていくかもしれない。「人とくるまのテクノロジー展2024」で最新のライト事情を調査してき...
-
どれだけ知ってる? 教習所で教わらないバイクTips 第43回 地味だけどバイクの乗り味を決定づける「フレーム」の秘密
バイクの「フレーム」はバイクの種類によってさまざまな形状や材質があり、それぞれの特長を理解しておくと、それまで見えなかったバイクの特性も分かってきます。今回はそんな「バイクのフレーム」について解説しま...
-
体を張るどころじゃない! ジャッキー・チェン「死ぬかと思った」名シーン6選
初主演作から50周年のメモリアルイヤーに、世界的アクションスターのジャッキー・チェンが70歳を迎えた。いまもなお現役で多くの人を魅了しているジャッキーの最新作は、懐かしの“ハラハラシーン”も堪能できる...
-
そんなものまで東郷元帥!? 戦艦「三笠」を訪れてみたら驚きの連続! オタク乗艦前から大コーフンの理由
日露戦争でロシアのバルチック艦隊を旧日本海軍の連合艦隊が打ち破った日本海海戦。このとき旗艦を務めた「三笠」は、いまも横須賀市内で保存展示されています。日本海海戦記念日である5月27日を前に訪れてみまし...
-
「マナー悪い人、多すぎる」SNSで逆走ママチャリ動画が大炎上!背景に横行する“自転車のルール違反“
今国会に提出された道路交通法改正案では、自転車の交通違反について5000円から1万2000円程度の「反則金」を課す「青切符」による取り締まりの導入が検討されている。青切符の適用となるのは16歳以上の利...
-
「向こう三軒両隣」は私が守る!マンモス団地の女性自治会長の奮闘
【前編】20年間「孤独死ゼロ」を実現させた大山団地・自治会会長の佐藤良子さんより続く 自治会活動を始めたころは、役員は男性だけで、お金の使い方も不透明。これはおかしいと、自治会役員に立候補。...
-
保育園帰りに、ママ友と会った女性 去り際のひと言に「勢いが最高」「友達になりたい」
あなたは、どんな時に「この人と友達になりたい」と思いますか。趣味が一緒だったり、話していて楽しいと思えたりと、さまざまなきっかけがあるでしょう。1児の母親である、ありま(@arimama_umauma...
-
それは超小型“軽トラ”? スズキの「新モビリティ」はめっちゃ仕事向け! トラックショーでアピール
スズキが「ジャパントラックショー2024」に出展。不動の人気を誇る軽トラックとは別に、ある「次世代モビリティ」も打ち出していました。もちろん仕事使いを想定した“新四輪車”、結構使えそうです。荷物が運べ...
-
「モバイルバッテリーは半年に一度…」 メーカーの注意喚起にギクッ
軽量で長く使えるリチウムイオンバッテリーは、身の回りのさまざまなアイテムに使われています。スマートフォンやノートパソコンに搭載されているのも、このリチウムイオンバッテリーです。パソコン周辺機器メーカー...
-
行ってきま~す! さっきまで嫌がってたのに? 親の対応に称賛の声
イラストレーターのうのき(@UNOKINOKI)さんは、保育園に通う娘さんとの日常を漫画で紹介しました。休日が明けたある日、娘さんが保育園に行きたがらず困ったようです。うのきさんと妻は、どのように娘さ...
-
ホンダの小さな新型SUV「WR-V」はレジャーに使える? 積載量に注目してみる
ホンダが2024年3月に日本で発売した新型SUV「WR-V」は、運転しやすいコンパクトなサイズ感と209万円台からという価格設定が魅力のクルマだ。とはいえ小さいクルマなので、ほかのSUVのようにたくさ...
-
北海道の道北やオホーツク海側 今夜から明日8日は平地も積雪の恐れ 9日も凍結注意
北海道の上空には、明日8日にかけて強い寒気が入るでしょう。このため道北やオホーツク海側では、峠や山間部を中心にしだいに雨が雪に変わり、あす8日にかけて平地でも積雪状態となる恐れがあります。積雪や路面凍...
-
シャワーキャップの意外な活用法 「主役級の活躍」「めっちゃいい」
ジメジメと降り続く雨は本当に嫌ですよね…。そんな雨の時期を乗り越えるための、便利なライフハックをご紹介します。使うのはまさかの『シャワーキャップ』教えてくれたのは、ライフハックやお掃除術をInstag...