「茨城県」のニュース (1,343件)
-
東日本大震災から13年 今朝も福島県沖などで地震 日頃から地震に備えて
東日本大震災から今日3月11日で13年。今朝も福島県沖や石川県能登地方、能登半島沖で震度1の地震を観測。9日には千葉県東方沖で震度4を観測。日頃から地震に備えて。今から13年前東日本大震災東日本大震災...
-
栃木県で震度3の地震 津波の心配なし
16日午後6時52分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.0の地震が発生し、栃木県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要16日午後6時52分頃、栃木県で最大...
-
関東~東北 明日13日朝にかけて沿岸部中心に台風並みの暴風 大雨にも注意・警戒
関東甲信地方や東北太平洋側では、13日(水)朝にかけて海上を中心に非常に強い風が吹き、関東甲信地方では13日(水)昼過ぎにかけてうねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。暴風や高波に警戒してください。...
-
明日8日 関東で大雪の恐れ 朝は東京23区で積雪予想 西から天気の急変にも注意
明日8日午前中は、関東は湿った雪が強まり、大雪になる所も。東京23区でも積雪となる見込み。通勤通学時間帯と重なるため、いつもより早めに起きて、余裕を持った行動を心がけてください。また、明日8日~9日は...
-
6日 関東甲信は昼頃まで雨 山沿いは大雪の所も 強い北風 真冬のような寒さ
今日6日の関東甲信は、昼頃まで雨や雪が降りそう。山沿いでは、大雪の峠は越えたものの、交通への影響やなだれなどにご注意を。冷たい北風が吹きつけて、真冬のような寒さに。昼頃まで雨や雪山沿いは大雪の所も今日...
-
自衛隊「犬型監視システム」を導入します!―あまりにシュールすぎる姿が話題に 警備犬との対峙も
陸上自衛隊は能登半島地震の災害派遣で使用済み。生まれは米国フィラデルフィア航空自衛隊は2024年3月1日、公式X(旧Twitter)で基地の警備強化を目的に、犬型監視システムを試験していることを明らか...
-
埼玉県、千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
1日午前5時43分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、埼玉県、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前5時43分頃、埼玉県...
-
北日本の日本海側で雪 関東甲信は午後も雪や雨 車の運転は路面状況に注意を
日本付近には寒気が流れ込んでいて、北日本や関東甲信などで雪が降っています。3連休初日の今日23日、積雪や路面の凍結など車の運転には十分注意してください。3連休初日北日本や関東甲信で雪今日(23日)日本...
-
23日の関東 平地でも雪 水戸では積雪状態に スリップ事故や転倒に注意
今日23日(金)天皇誕生日、関東では冷たい雨や雪が降り、震える寒さに。午前6時現在、積雪の深さは水戸市で2センチ。平地でも雪になる所があり、路面の凍結に注意が必要です。平地で雪の所も水戸は積雪状態今日...
-
2024年春の花粉飛散予測(第4報) スギ花粉ピークは多くの所で3月上旬から中旬
今日2月21日、日本気象協会は「2024年春の花粉飛散予測(第4報)」を発表しました。すでに西日本や東日本はスギ花粉の飛散が開始し、東北も一部でスギ花粉の飛散が始まっています。まだスギ花粉が飛散開始と...
-
『ゴジラ-1.0』の重要ロケ地「国内最大級の戦争遺構」とは? “滑走路のない航空基地”で奇跡的に残る“鳩ぽっぽ” 跡
国内最大級の戦争遺構である茨城県の鹿島海軍航空隊跡が、2023年7月より週末限定で一般公開されるようになりました。かつて水上機の訓練基地であったこの場所を訪れてみたら、敷地の中に飛行シミュレーター装置...
-
北関東に「震電」あるって!?『ゴジラ-1.0』で使われた幻の戦闘機 機体のある福岡とは別の“聖地”とは
映画『ゴジラ-1.0』がロングラン上映を続けています。劇中に登場しインパクトが大きかった戦闘機「震電」の原寸模型が福岡県の平和記念館に展示されて話題になっていますが、実は茨城県にも撮影で使われた「震電...
-
東京都心は約2週間ぶりに氷点下の冷え込み 通勤・通学はツルツル路面と濃い霧に注意
今日7日(水)、東京都心は13日ぶりに氷点下の冷え込みとなっています。関東地方は雪がとけた道路も朝の通勤・通学時に凍結している可能性あり。特に白線の上やマンホールの上は滑りやすいので要注意。また、濃い...
-
東京都心で1センチの積雪 雪のピークはこれから今夜 スリップ事故や転倒に警戒を
関東周辺では、すでに広範囲で雪が降っており、17時現在、東京都心でも1センチの積雪となっています。雪のピークはこのあと今夜にかけてで、今雪が積もっていない場所でも、積雪や路面の凍結する恐れがあります。...
-
関東甲信 明日6日の朝にかけて雪が降り続く 東京23区も警報級の大雪のおそれ
関東甲信は明日6日(火)の朝にかけて、広い範囲で雪が降り続き、東京23区でも警報級の大雪になるおそれがあります。すでに、関東甲信の平地でも「大雪警報」の出されている所があります。無理のない行動を心がけ...
-
「オッペケペー選挙と優良政策だけでは政権交代は起きない」2つの市長選から見えた自民党の地盤のゆらぎと野党の非力
2月6日にJNNが発表した世論調査によると、支持率は23.7%と政権発足後で最低を更新した岸田内閣。自民党派閥政治資金パーティー裏金事件をはじめ、深刻化する物価上昇に対して一向に適切な対策を講じようと...
-
関東 明日1日の午後は気温が急降下 激しい寒暖差に注意 週明けは冷たい雨も
関東の暖かさは、明日2月1日(木)の昼頃まで。2日(金)は真冬の寒さが戻り、寒暖差が大きくなりそう。5日(月)は冷たい雨が降り、山沿いを中心に雪も。最新の情報にご注意を。今日31日春の陽気に関東はこの...
-
東京都、神奈川県で震度4の地震 津波の心配なし
28日午前8時59分頃、東京湾を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、東京都、神奈川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要28日午前8時59分頃、東京都...
-
バスに「クレカやスマホで乗る」ついに地域まるごと対応! 一般路線バス全車装着 茨城交通
「いばっピ」も使えます!茨交のバスはクレカでもQRでも乗れる!みちのりホールディングスは2024年1月23日(火)、茨城交通の路線バス全車両でクレジット等のタッチ決済、QRコード決済のサービスを2月1...
-
強い冬型 福島県で最大瞬間風速30メートルに迫る 今夜遅くまで暴風警戒
今日25日、強い冬型の気圧配置となり、各地で北から西寄りの風が強まっています。福島県いわき市小名浜では最大瞬間風速が29.7メートルを観測。風に向かって歩きにくいほどの暴風が吹いています。都心も冷たい...
-
九州など西からすでに強い寒気流入 夜は気温急降下 風も強まり体感はより寒く
今日22日正午の気温は、昨日21日の同じ時間帯と比べて、関東以北では高い所がほとんどですが、九州など西の地域ではかなり低くなっています。すでに強い寒気が流れ込み始めている西日本では、今夜にかけて急速に...
-
茨城県、栃木県で震度3の地震 津波の心配なし
17日午後2時11分頃、栃木県南部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、茨城県、栃木県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午後2時11分頃、茨城...
-
22日 日本海側で雨や雪の範囲が拡大 風が強い 夜は西から寒気流入 気温低下も
今日22日は、日本海側を中心に雨や雪。全国的に風の強い状態が続きそう。夜は西から寒気が流れ込むため、朝よりも寒くなる所も。全国的に風が強い夜は西から寒気流入今日22日は日本海を低気圧が北上しますが、動...
-
21日 南岸低気圧が東進 関東は昼頃まで激しい雨も 東北の太平洋側は暴風に警戒
今日21日は、低気圧が本州の南岸を東進。関東の沿岸部は、昼頃にかけて局地的に激しい雨。東北の太平洋側は暴風に警戒を。北陸では、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれ。低気圧が東進発達した雨雲も東へ今日2...
-
今日21日(日) 関東は沿岸部で横殴りの雨 午前中は落雷や激しい雨の所も
今日21日(日)の関東は、沿岸部を中心に、昼頃まで激しい雨や強い風に注意が必要です。関東の平野部では積雪の可能性は低くなりましたが、山沿いでは昼前にかけて大雪になる所があるでしょう。これまでに降った雨...
-
認知症専門医が鳴らす警鐘「根本治療薬ができたとしても、予防の重要性は変わらない」
今回のゲストは、筑波大学名誉教授、東京医科歯科大学客員教授であり「メモリークリニックお茶の水」で院長を務める朝田隆氏。朝田氏は認知症治療の草創期から、認知症を専門とする精神科医として現場の悩みに向き合...
-
関東甲信 明日21日にかけ山間部で大雪の恐れ 東京23区は雨で積雪の可能性小
明日21日(日)にかけて、関東に大雪をもたらす事もある「南岸低気圧」が東進する見込みです。関東北部や西部の山間部では大雪の恐れがありますが、東京23区など平野部では雨が主体。平野部でも一時的に雪がまじ...
-
関東の山間部は大雪・沿岸部は季節外れの大雨や暴風に警戒 西日本も落雷・突風に注意
明日21日(日)にかけて、南岸低気圧の影響で関東の山間部では大雪、沿岸部では季節外れの大雨や暴風に警戒。西日本も大気の状態が不安定、短時間にザッと強まる雨や落雷、竜巻などの突風に注意が必要です。南岸低...
-
今日17日寒さ解消 朝から20℃近く上昇も 明日18日は雨でも3月並み
今日17日は広く日差しにほっとできる陽気に。今朝は北陸や東海、関東の内陸部で今季一番の冷え込みとなりましたが、日中は気温がぐんと上昇し、気温日較差が20℃近い所も。明日18日朝にかけての冷え込みは弱ま...
-
土日 関東甲信は大雪に警戒 太平洋側は雷雨や強風にも注意を
今日20日(土)から明日21日(日)にかけては、関東甲信では大雪になる所があるでしょう。積雪による交通機関の乱れや路面の凍結に警戒してください。太平洋側では大気の状態が不安定になるため、雷雨やひょう、...