「強」のニュース (6,918件)
強のプロフィールを見る-
「2023年のジャズ」を総括 様々な文脈が交差するシーンの最前線
2023年はジャズにとってどんな一年だったのか?本誌ウェブで数多くのジャズ周辺ミュージシャンを取材してきた音楽評論家・柳樂光隆が徹底解説。文中で紹介している柳樂の過去記事や、記事末尾の2024年のジャ...
-
TLCとの共演決定、ジャネット・ジャクソンが5年ぶり来日公演開催
ジャネット・ジャクソンが5年ぶりとなる来日公演を、2024年3月に名古屋、大阪、横浜の3都市で開催することを発表した。関連記事:ジャネット・ジャクソン、亡き父を語る「彼の強さがなかったら、私たち兄弟は...
-
日向坂46金村美玖、色白の美肌際立つアップSHOTに「美としか言いようがない」「色気えっぐ」の声
12月7日、日向坂46・金村美玖がInstagramを更新した。金村は、自身のInstagramアカウントにて、おでこを出したヘアスタイルで黒いトップスを着用し、透明感のある肌が印象的な姿でカメラを見...
-
カーネーションが語る19作目のアルバム、40周年を迎えてたどり着いた新境地
今年2023年でバンド結成40周年を迎えたロック・バンド、カーネーション。今ではオリジナル・メンバーは直枝政広(ヴォーカル/ギター)だけ。時期によってメンバーもサウンドも変化して、今では92年に加入し...
-
ROTH BART BARONがファン、中学校吹奏楽部と合奏した“MIRAI”ライブ映像公開
TextbyCINRA編集部ROTHBARTBARONがファン、中学校吹奏楽部と合奏した“MIRAI”のライブ映像が公開された。“MIRAI”は茨城県つくばみらい市シティプロモーション『ILIVEIN...
-
ブリング・ミー・ザ・ホライズンとBABYMETALが語る、スペシャルな「共演」の意味
ブリング・ミー・ザ・ホライズンがキュレーターを務めたフェス「NEX_FEST」は、Extra公演の「NEX-FEST-Extra-」を含めて、10月31日から11月4日にかけて東京・兵庫・愛知で開催さ...
-
コーディ・ジョン初来日公演、1秒ごとに増幅していくポップスターの多幸感
オーストラリアのZ世代アーティストを代表するコーディ・ジョンが初来日公演を渋谷duoMUSICEXCHANGEで行った。オープニングアクトにオーストラリアと日本にルーツを持つ15歳のRainy。、サポ...
-
Aile The Shotaが語る第1章の終わり、「あなた」に向けて歌った理由
2022年1月に1stEP『AINNOCENCE』をリリースし、2nd『IMA』、3rd『LOVEGO』を経て、ついに4部作を締めくくるEP『Epilogue』を完成させたAileTheShota。こ...
-
クミコと学ぶシャンソン、一番ドラマチックでおもしろい大人の音楽
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
櫻坂46三期生「新参者」全10公演完遂で示した、“櫻の木”を守っていく覚悟
乃木坂46五期生、櫻坂46三期生、日向坂46四期生の坂道グループの新メンバー(新参者)が2023年11月3日(金)から12月3日(日)まで、1カ月にわたり実施するロングラン公演『新参者LiveatTH...
-
コールドプレイ来日公演レポ 未来と愛を壮大に描く「音楽」のメッセージ
2021年10月にリリースした最新作『MusicoftheSpheres』に伴うツアー『MusicofSpheresWorldTour』の一環として、今年デビュー25周年を迎えたコールドプレイが、11...
-
MOONCHILDが語る、「努力」と「個性」の相乗効果が生んだ新境地
ØMIとHYBELABELSJAPANが共同プロデュースを手がける「世界を目指すガールズグループ」ことMOONCHILD。そのポテンシャルは2ndEP『FriendsAreFor』でもいかんなく発揮さ...
-
「Rolling Stone Japan LIVE 2023」アフタームービーを公開
2023年9月3日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催された「RollingStoneJapanLIVE2023」のアフタームービーが各SNSで公開された。【動画を見る】1967年にアメリカで創刊し...
-
モー娘。譜久村聖、15年分の想いを込めて卒コン完遂「夢を託すことが叶う」
モーニング娘。'23が29日、神奈川・横浜アリーナで単独公演『モーニング娘。'23コンサートツアー秋「NeverendingShineShow~聖域~」譜久村聖卒業スペシャル』を開催した。9月の神奈川...
-
ビリー・ジョエル来日記念 「永遠のロック少年」によるライブの魅力を徹底解剖
今のところ最後のスタジオ録音アルバム『リヴァー・オブ・ドリームス』が世に出てから早30年。「もう新しいアルバムは出さない」という決意がどうにも固く、それを現在まで守り通しているビリー・ジョエル(Bil...
-
「エモラップはかつて蔑称だった」アトモスフィアが語るミネアポリスDNAと2000年代のシーン
ミネアポリスが生んだ名ヒップホップデュオ、アトモスフィア(Atmosphere)が新作EP『TalkTalk』をリリースした。90年代後半から現在に至るまで大きな間を空けずに精力的に作品を発表している...
-
【SPECIAL INTERVIEW】大西ユカリ 『LaiLa』で音楽の旅に出て、大西ユカリは生まれ変わったんです。
大西ユカリが2023年9月20日にNewアルバム『LaiLa』をリリースした。ルーツ・ミュージックへの強い愛情を示す作品を創り続けるKOZZYIWAKAWAこと岩川浩二(THECOLTS/THEMAC...
-
Ken Yokoyama、大いに語る 「普遍的なこと」を歌うようになった理由
2023年、KenYokoyamaはキャリア初となる連続シングルリリースに取り組んだ。5月に『BetterLeftUnsaid』、9月に『MyOneWish』を発表し、11月29日にシリーズのラストを...
-
NARITA THOMAS SIMPSON、辿ってきた音楽の道のりを反映させたデビューライブ
成田商事との統合を経て誕生した3人組バンド・NARITATHOMASSIMPSON(以下、NTS)。メンバーの成田昭次(Vo&Gt)、寺岡呼人(Ba)、青山英樹(Dr)にMoe(Gt)、キーボードにS...
-
edhiii boi、傷も痛みも昇華し突き進むことを予感させる初ワンマンライブ
BMSGレーベルに所属する現役高校生ラッパー・edhiiiboiが、11月18日(土)東京StudioFreedom、11月24日(金)大阪LiveHouseANIMAにて、初のワンマンライブ『満身創...
-
ENHYPENが語る、『ORANGE BLOOD』で表現した愛の物語
今年の夏にはサマーソニックの出演も果たし、日本でも精力的な活動を行っているグローバルグループ、ENHYPEN。2度目となるワールドツアー『ENHYPENWORLDTOURFATE』(以下、「FATE」...
-
ビッグ・シーフのバック・ミークが語るギタリスト論、コミューナルな音楽のあり方
昨年待望の初来日を果たしたビッグ・シーフ(BigThief)に続き、ギタリストのバック・ミーク(BuckMeek)のソロ公演が12月14日に東京・渋谷WWW、15日に大阪・東心斎橋CONPASSで行わ...
-
YOSHIKIが語る、THE LAST ROCKSTARSに込めた「想い」と「願い」
11月21日から東京・有明アリーナで開催される「THELASTROCKSTARSThe2ndTour2023”PSYCHOLOVE”」。THELASTROCKSTARSが表紙を飾った「RollingS...
-
モトリー・クルー/デフ・レパードが示した「未来」の可能性 増田勇一が考察
11月3日と4日の両日、Kアリーナ横浜にてモトリー・クルーとデフ・レパードによるジョイント公演「モトリー・クルー/デフ・レパード”TheWorldTour”」が行なわれた。どちらも1980年から198...
-
OPNダニエル・ロパティンが語るポストロック再訪の真意、人間と機械と自分自身の境界
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OneohtrixPointNever以下、OPN)ことダニエル・ロパティンは、その作品を通じて断続的に自身の過去の記憶と向き合ってきた。サウンドガーデンなどの...
-
The Acesが日本で語る 影響を受けた5枚のアルバム、クィアとしての使命に目覚めた瞬間
ニューアルバム『IveLovedYouForSoLong』を携え、11月に渋谷duoMUSICEXCHANGEで初来日公演を行なったジ・エイシズ(TheAces)。畳み掛けるかのごとく全17曲を披露し...
-
民謡クルセイダーズは、いかにして世界の聴衆を踊らせるに至ったか。海外から向けられる視線を受けて語る
Textby大石始Textby山元翔一Textby渡邉隼世界に対してどのように日本文化を発信していくことができるのだろうか。多くの文化活動が直面するテーマであると同時に、そこには多くの落とし穴が存在す...
-
エヴァネッセンスが語る『Fallen』20年目の真実、女性がロックに参加するための闘い
今年のサマーソニックで来日し進化し続けるバンドの姿を提示したエヴァネッセンス(Evanescence)が、デビュー・アルバム『Fallen』発売20周年のデラックス盤をリリースした。エイミー・リーのボ...
-
edhiii boiが語る、変幻自在のスタイルとビートチェンジで描き出すリアリティ
edhiiiboiのニューアルバム『満身創意』は、彼の著しい成長が見える最高傑作であり、未来への期待がさらに大きくなる重要作である。【写真を見る】edhiiiboiポートレート☆TakuTakahas...
-
Dawesの快演再び フジロックを席巻した「西海岸ロックの後継者」来日公演レポ
本格的に冬が到来した感のある11月15日、LAを拠点に活動するロックバンド、ドーズ(Dawes)が恵比寿リキッドルームにて単独来日公演を行った(その翌日には梅田クラブクアトロで大阪公演も実施)。昨年の...