「強」のニュース (6,918件)
強のプロフィールを見る-
ITZY、INIらがランクイン!今注目の歌詞ランキング1位はAdoのTVアニメ『SPY×FAMILY』OP主題歌が獲得
歌詞検索サービス「歌ネット」が、10月5日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが...
-
ジグザグが語る「最高」なアルバム、売れるためから真逆になった考え方
-真天地開闢集団-ジグザグが、4thアルバム『慈愚挫愚四-最高-』をリリースした。昨年、3rdアルバムを提げて行った二度目の全国ツアーを21公演全公演SOLDOUT、11月には自身初となる日本武道館単...
-
アイドラが語る評価よりも大事なこと、セオリーに縛られない音源制作
ここ2、3年でIDontLikeMondays.(アイドラ)ほど、次々に新しいトライをしてきたバンドはいない。元々は洋楽に強い影響を受けており、自身の楽曲にも昇華してきたが、コロナ禍になりJ-POPの...
-
ブリング・ミー・ザ・ホライズンのオリーが語る「NEX_FEST」の全貌、エモの原体験
2019年のアルバム『amo』、2020年のEP『POSTHUMAN:SURVIVALHORROR』と2作連続で全英チャート1位を獲得し、ロック・シーンのトップに登り詰めたブリング・ミー・ザ・ホライズ...
-
カッサ・オーバーオールが明かす、ジャズの枠組みを逸脱する「異端児」の思想
カッサ・オーバーオール(KassaOverall)がまもなく来日。10月19日に東京・渋谷WWWX(チケット完売)、20日にビルボードライブ大阪、21日に朝霧JAMに出演する。ジャズの未来を切り拓く革...
-
Soul Gloが語る、絶対に知っておくべきハードコア最重要バンドの哲学と成長過程
SoulGlo(ソウル・グロー)の初来日ツアーが10月26日~31日にかけて京都・大阪・名古屋・神奈川・東京で開催される。2022年に名門Epitaphからリリースした最新アルバム『DiasporaP...
-
藤原大祐によるTiU、誕生日に示した「SHOW MAN」としての初ライブ
TiUが10月5日(木)に、BillboardLiveTOKYOにてファーストライブを開催した。またライブ後に、1stEP『SHOWTiME』の幕開けを飾る「JUSTSOMETHINGBEAUTIFU...
-
ザ・ローリング・ストーンズが語る、新作『Hackney Diamonds』知られざる制作秘話
ザ・ローリング・ストーンズ(TheRollingStones)が、2005年の『ABiggerBang』以来18年ぶりとなる新作スタジオ・アルバム『HackneyDiamonds』を10月20日にリリ...
-
【LIVE REPORT】なにわブルースフェスティバル2023 それぞれのルーツが交わる「なにわグルーヴ」の2日間/1日目
なつかしい×あたらしいなにわブルースフェスティバル20231日目/2023年9月9日(土)大阪なんばHatch2016年から始まった当フェスも7回目。初日はなんばHatchに立ち見のお客様も。初めて参...
-
蓮沼執太が語る「純粋な自分の音楽」、小山田圭吾や灰野敬二らと録音した「環境の記録」
アート、演劇、映画など、幅広い分野で活動する音楽家、蓮沼執太。様々なミュージシャンたちが集ったプロジェクト、蓮沼執太フィルでの活動が長らく続いていたが、ソロ名義としては7年ぶりの新作『unpeople...
-
サム・ウィルクス&ジェイコブ・マンが語るデュオとしての哲学、ルイス・コールや長谷川白紙への共感
ベーシストのサム・ウィルクスとピアニストのジェイコブ・マンは、LAジャズ屈指の実験的ミュージシャンとして、ルイス・コールやサム・ゲンデルとの活動でも大きな存在感を放ってきた。YAMAHADX7やRol...
-
ミック・マーズが愛憎のバンド人生を語る、さらばモトリー・クルー
11月の来日公演が迫ったモトリー・クルーだが、オリジナル・メンバーでありギタリストのミック・マーズは来日しない(今回のツアーにはジョン5が参加)。マーズは現在、ほかのメンバーたちと法廷で争っているのだ...
-
横山健が語る「革ジャン哲学」 ライダースジャケットのすすめ
パンクロックの誕生からミュージシャンたちにとって欠かせないアイテムの一つであるライダースジャケット。1913年に米ニューヨークで創業し、今年で110周年を迎える「Schott」を10代の頃から一途に愛...
-
ビヨンセ、テイラー、『バービー』が米経済にもたらしたインパクト。女性たちが生んだ夏の社会現象
Textby辰巳JUNKTextby後藤美波「世界は女子がまわしている」(”RuntheWorld(Girls)“)。かつてビヨンセはそう歌ったが、今夏のアメリカ経済にかぎってはそうかもしれない。イン...
-
BTSのVが語る、ソロアルバム『Layover』発表までの道のりとメンバーたちの支え、ジャズからの影響
いまさら言うまでもないことだが、10年にわたってBTSのメンバーとして活動してきたVは、K-POPアーティストとして不動の地位を築いた。それだけでなく、2016年には韓国ドラマ『花郎(ファラン)』に出...
-
【LIVE REPORT】なにわブルースフェスティバル2023 それぞれのルーツが交わる「なにわグルーヴ」の2日間/2日目
なつかしい×あたらしいなにわブルースフェスティバル20232日目/2023年9月10日(日)大阪なんばHatch今年も開演前にはロビーで、NPOなにわブルージーの玉置賢司と、音楽プロデューサーも務める...
-
春ねむりが語る、2023年にハードコアパンクをやる理由 マッチョ的なものの解体
春ねむりが新作EP『INSAINT』を完成させた。昨年4月にアルバム『春火燎原』を発表して以降、3度に及ぶ北米ツアーをはじめとした海外公演を積極的に行う一方で、7月にはリキッドルームでのツアーファイナ...
-
Kenta Dedachi、小坂忠の孫娘を迎えた「耽美的」なボーカル曲
ようやく秋の気配を感じ始めた9月の最終週、KentaDedachiの新曲「Goldfishfeat.Raine」がドロップされた。Goldfish=金魚という夏のモチーフに、過ぎ去った盛夏の思い出が去...
-
CHAIが語る、自分たちのポップを世界に届ける意味
「世界を獲る」。CHAIがデビュー時から宣言しているこの夢は、夢で終わらない。すべての人の個性を肯定するべく、「かわいい」の価値観を広げるためのフレーズ「NEOかわいい」を掲げて活動する4人は、世界に...
-
「エキセントリックさ」を詰め込んだ、横山健の新シグネイチャーギター発売
Hi-STANDARD横山健の新シグネイチャーギター「G6136TKennyFalcon(TM)IIwithString-ThruBigsby(R)」が、9月26日(火)に発売された。関連記事:過去へ...
-
BLUE ENCOUNTが語るバンドとしての命題、"前向きだけどせつない"最新曲
BLUEENCOUNTが、シングル作品『アマリリス』をリリースした。表題曲は、TVアニメ『MIXMEISEISTORY~二度目の夏、空の向こうへ~』オープニングテーマで、美しくセンチメンタルなギターが...
-
「THE HOPE」総括 2年目の開催で示した「ヒップホップのリアルなコア」
国内最大級のヒップホップフェス「THEHOPE」が9月23日、東京・お台場の特設会場で開催された。BADHOPがヘッドライナーを務め、3万人ものオーディエンスが集った当日の活況を、文筆家・ライターのつ...
-
SHINee、5年ぶりとなる日本アリーナツアースタート 2024年東京ドーム公演も決定
SHINeeが約5年ぶりとなる日本アリーナツアー「SHINeeWORLDVI[PERFECTILLUMINATION]」を9月30日(土)、さいたまスーパーアリーナよりスタートさせた。オフィシャルレポ...
-
コーダラインが語るデビュー10年の足跡、シンガロングを巻き起こすアンセムの背景
今からちょうど10年前、まさにアイルランドのインディロック界が面白くなり始めた時期にデビューし、瞬く間にワールドワイドな舞台に踏み出していたのが、ダブリン郊外の町ソード出身のコーダラインだ。幼馴染みで...
-
INUWASIが語る変化の理由、アイドルシーンの新鋭に初取材
2020年2月にデビューした6人組アイドルユニットINUWASIが徐々にアイドルシーンで頭角を現している。様々なイベントから引っ張りだこで、サーキットイベントのタイムテーブルを見るとセカンドステージの...
-
Vaundyの新曲が『SPY×FAMILY』Season 2のED主題歌に決定。Cory Wongがギター参加
TextbyCINRA編集部Vaundyの新曲“トドメの一撃feat.CoryWong”がテレビアニメ『SPY×FAMILY』Season2のエンディング主題歌に決定した。同曲にはCoryWongがギ...
-
アジカン後藤正文の〈Gacha Pop〉談義 海外で聴かれる「マジカルな体験」を広めるために
後藤正文(ASIANKUNG-FUGENERATION)がホストを務めるSpotifyのポッドキャスト番組『APPLEVINEGAR-Music+Talk-』では、つやちゃん、矢島由佳子、小熊俊哉(本...
-
ロザリアが世界を席巻した理由 ポップ音楽とフェミニズムを更新してきた数奇な歩み
ロザリア(Rosalía)が、彼女の誕生日でもある本日9月25日発売「RollingStoneJapanvol.24」のBACKCOVERに登場。日本で実施した14000字カバーストーリー「MOTOM...
-
【Playlist&Review】ティナ・ターナーの歩みを知る10曲
ブルース&ソウル・レコーズNo.173では2023年5月に亡くなったティナ・ターナーの追悼特集を組んでいます。彼女の名前が世界的に知られることになったアイク&ティナ・ターナー期から、ロック/ポップ・ス...
-
性的暴行疑惑のヒットメーカー、米音楽業界での輝かしい実績と「黒い噂」
数多の疑惑やバッシングにも関わらず、米人気プロデューサーのドクター・ルークはなぜトップの座に返り咲くことができたのか?【写真を見る】笑顔の裏には…2014年7月、大物ソングライター兼プロデューサーとし...