「歌謡曲」のニュース (460件)
-
大阪発4人組新鋭バンド"DeNeel"、新曲「DOLL」を配信リリース決定、合わせてジャケ写を公開!
OSAKAREVIVALPOPを掲げる4人組新鋭バンド「DeNeel」が来週12月29日(水)に新曲「DOLL」を配信リリースことが発表。それに合わせてジャケット写真が公開となった。10月に配信リリー...
-
小林亜星の作品集を4ジャンル同時発売! ジャケットにはナンシー関の消しゴム版画が。
CMソングをはじめ、演歌・歌謡曲、アニメ、童謡、子どもの歌など幅広いジャンルの楽曲を手がける小林亜星の仕事をCD4タイトルにわたり網羅するシリーズ企画が、2019年8月7日(水)に発売される。「歌謡曲...
-
いまの時代を生きる人たちに聴いて欲しい!! 山口百恵の持つ言葉とメロディの美しさ。
1972年、オーディション番組「スター誕生!」をきっかけに14才でデビュー。清純派アイドルとしてデビューした山口百恵は、その後、早熟な女の子をイメージさせる楽曲で大ブレイク。さらに自立した女性像を歌う...
-
「生きることから逃げないために、あの日、僕らは「生きる意味」を叫んでいた。ライブ演劇集団「生き逃げ」が「囚人博覧会」を開催!!
演劇を軸に据えながらも活動の拠点をライブハウスに置けば、オケ+生演奏というスタイルも組み込み、ミュージカルとは異なる劇中ライブも差し挟む表現姿勢を見せてゆくライブ演劇集団「生き逃げ」こと「生きることか...
-
新浜レオン、サンリオピューロランドでスペシャルコンサート開催!「親友『れおすけ』と一緒に、笑顔を届けていきたいです!」
デビュー3年目、「演歌第7世代」代表として連日大きく取り上げられている新浜レオン。5月12日にリリースされた初の両A面シングル「ダメダメ/さよならを決めたのなら」は、オリコン週間演歌・歌謡シングルラン...
-
マニアックな歌謡曲ファンからサザン好きの主婦層まで「町あかりの歌謡曲ガイド #15」配信!
「町あかりの歌謡曲ガイド#15」が2021年9月13日(月)に配信。憂鬱な月曜日のお昼に町あかり自ら歌謡曲について解説&ミニライブをお届けする配信番組「町あかりの歌謡曲ガイド」。マニアックな歌謡曲ファ...
-
新浜レオンが「上を向いて歩こう」のカバー動画公開&コメント到着!「今まで沢山の歌に励まされてきました」
新浜レオンが「上を向いて歩こう」のカバー動画公開&コメント到着!「今まで沢山の歌に励まされてきました」。2019年12月「第61回日本レコード大賞新人賞」を、さらには今年に入り「第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティスト」を受賞した歌謡歌手新浜レオンが、自身のオリジナルY...
-
山中さわお(the pillows)選曲した100年後に残したい音楽〜897Selectors#106〜
山中さわお(the pillows)選曲した100年後に残したい音楽〜897Selectors#106〜。アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「KKBOXpresents897selectors」(隔週木曜日20時からInterFM...
-
I Don't Like Mondays.が語る、パブリックイメージへのカウンターで生まれた5曲
IDontLikeMondays.(アイドラ)は、2020年2月に『IDontLikeMondays."FUTURE"TOUR』のツアーファイナルを東京・豊洲PITで開催。その後、コロナの影響で予定し...
-
「ニコ動知ってますか?」 会場「?」 小林幸子50周年ライブの武道館で何が起きたのか
11月17日(月)、1964年6月に『ウソツキ鴎』デビューし、2014年で50周年を迎えた演歌歌手の小林幸子さん初の武道館公演「50周年記念小林幸子in日本武道館~夢の世界~」が行われた。武道館には平...
-
シティ・ポップの源流、70年代後半の名曲を本城和治と語る
シティ・ポップの源流、70年代後半の名曲を本城和治と語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年8月は元日本フィリップス・レコードのプロデューサー、ディレクターである...
-
NHK連続テレビ小説 『エール』 オリジナル・サウンドトラック発売決定!
3月30日(月)からNHK総合でスタートする、連続テレビ小説『エール』のオリジナル・サウンドトラックが5月27日(水)に日本コロムビアより発売される事が決定した。連続テレビ小説『エール』は、「栄冠は君...
-
TM NETWORK宇都宮隆のソロライブに木根尚登サプライズ参戦! 観客からどよめきと大歓声!
5月29日(水)、マイナビBLITZ赤坂にて行われた宇都宮隆の歌謡曲カバーライブ「LIVEUTSUBARそれゆけ歌酔曲!!「令和元年だよ」~ギア4one~」に、スペシャルゲストとして木根尚登が出演した...
-
大瀧詠一 松田聖子から演歌、お笑い芸人まで楽曲提供した
大瀧詠一といえば、自らのアルバム発売はもちろん、CMソング、プロデュース、レコーディングエンジニアなど、様々な形で音楽に携わった人物。彼は、「歌謡曲がどんな人、どんな環境で作られているの知りたい」とい...
-
演歌歌謡曲ファンへ楽しいひとときをお贈りするコロムビアマンスリー歌謡ライブ、初めての有料配信決定!
毎月恒例となっているコロムビアマンスリー歌謡ライブが2020年11月2日(月)になかのZERO小ホールで開催された。この模様が配信サイトにて有料配信されることが決定した。コロムビアマンスリー歌謡ライブ...
-
“グラビアもできる演歌歌手”が『週刊プレイボーイ』最新号で、鮮烈ビキニグラビアを披露
■「演歌歌手の望月琉叶(もちづきるか)とグラドルの望月琉叶、つまり今の私自身を表現している写真が撮れたと思います」(望月琉叶)今年7月22日にシングル「失恋慕情」でソロデビューを果たした演歌歌手・望月...
-
超特急、山崎育三郎主催イベントで新曲初披露 ユーキ「いつか“IKU特急”ができることを夢見て」
超特急、山崎育三郎主催イベントで新曲初披露 ユーキ「いつか“IKU特急”ができることを夢見て」。6人組ダンス&ボーカルグループの超特急が、10月11日に東京国際フォーラムホールAで行われたイベント『「山崎育三郎のIAM1936」presentsTHISISIKU2019~男祭~』に出演した。ゲス...
-
新浜レオン、YouTube新番組「新浜レオンの歌ってレオン♪」とTikTok「離さない 離さない」祭りがスタート!
令和元年5月1日のデビュー以来、大本山成田山新勝寺での歌唱イベント、出身地千葉県での活動、サンリオさんとの新キャラクターれおすけのコラボレーション、浴衣を着ての夏祭りイベント出演、横浜アリーナでの大黒...
-
シティポップの金字塔 大滝詠一 いつまでも聴きつがれる、恋したくなる177曲
日本オリジナルの音楽として、近年、国内外で注目されている「シティポップ」。その源流のひとりであり、日本の音楽シーンに大きな影響を与えたのが大滝詠一です。その大滝詠一自身が主宰した「ナイアガラ・レーベル...
-
11月2日(月)ロフトチャンネルから配信!町あかり/田中宗一郎×宇野維正/宮台真司 LABO
2020年11月2日(月)のロフトチャンネルでの配信番組はこちら。各イベント詳細はスケジュールページをチェックしよう。町あかりの歌謡曲ガイド#5【配信チケット】¥1,000(税込)【時間】12:30〜...
-
ちあきなおみ特集を開催! 歌謡音楽バラエティイベント「町あかりの歌謡曲研究所」!
天才シンガー・ソングライター町あかりとコミニティFM界のレコード狩人(長井英治&鈴木啓之)がお届けする歌謡音楽バラエティ「町あかりの歌謡曲研究所」。2020年2月6日(木)ロックカフェロフトで、第18...
-
V.A.『伝説のグループサウンズ~昭和を駆け抜けた3年の青春~』- ロックでもなく歌謡曲でもない、まさにGSとしか言いようのない異形の楽曲たち
1966年7月1日発売のザ・サベージ「いつまでもいつまでも」から1968年12月10日発売のオックス「スワンの涙」まで、GS=グループサウンズの主要バンドによる代表曲・全36曲を発売順に収録した2枚組...
-
『IT'S 昭和TIME ~音楽と落語で大好きな昭和を振り返る~ 昇太さんとブルースカイさん。SP』公演決定!
縦横無尽の話芸で現代の落語界を牽引する春風亭昇太。日本で最も長い歴史を持つジャズ・ビッグバンドザ・ブルースカイオーケストラを率いるスインギー奥田。歌手、俳優、プロデューサーなどマルチな活動を続ける小泉...
-
『風街とデラシネ』松本隆の作詞家50年を名曲の詞とともに振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年10月の特集は「松本隆特集第3弾風街とデラシネ~作詞家・松本隆の50年...
-
ミッキー吉野70歳記念アルバムをプロデューサー・亀田誠治と語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年2月の特集は「ミッキー吉野70歳」。2月2日に、ゴダイゴをはじめ、ザ・...
-
ツタロックフェス2022:ゲスの極み乙女。がステージで見せた「音楽を鳴らせる」歓び
本日3月20日、幕張メッセ国際展示場9・10・11ホールで開催中のツタロックフェス2022。ゲスの極み乙女。のクイックレポートをお届け。【写真を見る】ゲスの極み乙女。のステージ(記事未掲載カットあり)...
-
Sean Oshima、初の自主企画ライブから新曲「悲しみばかりで時代は進むから... -Open Up The Door-」の映像を公開!
オーストラリアと日本にルーツを持つアーティスト、SeanOshima。3月21日に開催した初の自主企画ライブ『TheGuidetoLifeinPublic』より、新曲の「悲しみばかりで時代は進むから-...
-
作曲家・筒美京平の"秘蔵っ子"平山みき、作曲・筒美京平&作詞・橋本淳の未発表曲「Jazz伯母さん」を5月25日配信リリース!
作曲家・筒美京平の秘蔵っ子として知られる歌手・平山みきが、筒美が残した未発表曲「Jazz伯母さん」を配信シングルとして5月25日にリリースすることを発表した。作詞は、筒美京平が最もコンビを組み、平山み...
-
東京力車、約1年ぶりの新曲「Sole!~おまんた囃子~」リリース決定! テイチクレコードの大先輩・三波春夫の命日にレコーディング!
東京力車が、「Sole!~おまんた囃子~」(読み:ソレ!おまんたばやし)を7月20日にリリースすることを発表した。東京力車は、東京・浅草で人力車を引っ張る現役俥夫から結成された4人組。古き良き時代の日...
-
チューリップ、デビュー50周年! 1972年のデビューアルバム『魔法の黄色い靴』の超豪華Super Deluxeが発売!
1972年の「魔法の黄色い靴」での鮮烈なデビューから半世紀。「心の旅」(1973年)、「銀の指環」「青春の影」(1974年)、「サボテンの花」(1975年)、「虹とスニーカーの頃」(1979年)等、ヒ...