「歌謡曲」のニュース (463件)
-
岡林信康がぶっ壊そうとした「フォークの神様」のレッテル
岡林信康がぶっ壊そうとした「フォークの神様」のレッテル。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第3週は、日本コロンビア時代からビクター時...
-
人間椅子・鈴木研一も出演!『ヘドバン』主催のDJイベント 『ヘドバン』のいけにえ〜泣くな!もう逃げられない!朝まで阿佐ヶ谷爆音軟禁編!
『ヘドバン』主催のDJイベント、「ヘドバンのいけにえ」が超久々に東京での開催が2019年9月14日に阿佐ヶ谷ロフトAで開催が決定した。しかも、深夜開催のオールナイト。現在決定しているDJメンバーは「ヘ...
-
「演歌第7世代」代表・新浜レオン、地元チバテレとの三大コラボレーションが決定!
お笑い界に第7世代と呼ばれる若手芸人を中心としたブームが起きているが、演歌・歌謡界でも若手を中心と活躍が目覚ましく、話題となっている。例えば、「第5世代」氷川きよし・水森かおり他、「第6世代」純烈・山...
-
筒美京平 オフィシャル・トリビュート・プロジェクト『ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート』、東京国際フォーラム ホールAにて2DAYSで開催決定!
2021年4月17日(土)・18日(日)に東京国際フォーラムホールAにて『~筒美京平オフィシャル・トリビュート・プロジェクト~ザ・ヒット・ソング・メーカー筒美京平の世界inコンサート』の開催が決定した...
-
Bags!、「同じ月を見ている/夏なんです(sweltering Dub Mix)」配信! B面はっぴいえんどカバー!
Bagus!が3月1日(月)に2ndsingleとして「同じ月を見ている/夏なんです(swelteringDubMix)」をデジタルリリースした。Bagus!は、2014年、和歌山市出身の白川(Vo....
-
町あかりの「大好き!筒美京平先生」#6 配信! トークと厳選した3曲をギター弾き語りでカバー!
「町あかりの昭和歌謡曲ガイド」がAmazon歌謡曲部門で1位になり、連動して行われている配信番組「町あかりの歌謡曲ガイド」も好調な町あかり。そんな町あかりの日本歌謡曲界の巨匠「筒美京平」作品縛り企画第...
-
日本の伝統芸能である日舞や、殺陣、太鼓も! 時代と国境を超える新感覚エンターテイメントユニット・小野小町!
2020年の東京オリンピック開催に向け海外から注目を集める中、日本の伝統芸能を盛り込んだステージを行う女性4人組ユニット小野小町(おののこまち)が、2019年9月18日「伝説小町」でメジャーデビューす...
-
PENICILLIN千聖&ZIGGY森重樹一 初対談 「みんなが楽しめるのがロックンロール」<前編>
真ん中に投げれる球を持っていながら、守備範囲は広くしようって考えている人とやるほうが音楽は楽しい。刺激的だしね(森重樹一)自分の中で決めちゃうと、その時点で狭まっちゃうから、おもしろくないんですよね(...
-
中村愛・室照美、お耳の人妻ライブ「ラジオと音楽と吉田照美さんを語る会 VOL.5」配信!
2021年始まって早々に開催決定。中村愛・室照美、お耳の人妻ライブ「ラジオと音楽と吉田照美さんを語る会VOL.5」が2021年1月11日(月)に配信される。中村愛と室照美に共通するものは「ラジオ」「人...
-
新浜レオン 、バレンタインスペシャルイベント『中澤卓也&新浜レオン バレンタインDAY~愛と感謝を込めて~』出演決定!!
「第61回日本レコード大賞新人賞」「第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティスト」を受賞し、2020年も最新曲「君を求めて」をヒットさせ、大躍進を遂げた新浜レオン。昨年1...
-
フルカワユタカの挫折と仲間との出会い、ソロ活動7年間を振り返る
かつてはBaseBallBear、現在はLOWIQ01&THERHYTHMMAKERSのサポート等、各所で頼られるギタリストとしての腕や、プロデューサー・アレンジャーとしての手腕も確かだが、やっぱりこ...
-
森重樹一(ZIGGY) 自分が何をやっているかってことは作品が証明してくれるもの/インタビュー1
■森重樹一(ZIGGY)/『ZIGGYSINGLECOLLECTION』インタビュー前編(1/2)1987年にメジャーデビューを果たしたZIGGY。その歴史は山あり谷あり活動停滞期間ありの波乱万丈なも...
-
昭和を駆け抜けた元GSの貴公子・真木ひでとが平成を飛び越え令和に勝負を賭ける! 初のオールタイム・コレクションCD5枚組『陶酔・心酔・ひでと節!』を5月5日リリース!
グループサウンズの人気グループ、オックスのボーカルとしてデビューを飾り、演歌歌手へと転身した真木ひでと。2020年11月で70歳を迎えるのを記念し、GS時代から演歌に至るそのキャリアで放ったすべてのヒ...
-
のんとも。M(のん / 大友良英 / Sachiko M)が横浜でレコ発記念ライブを開催!
のんが『NONOUCHIDEMIRULIVEvol.6(#のんおうちで観るライブ)』を12月23日、横浜赤レンガ倉庫で無観客で開催。ライブの模様は動画配信サイトを通じて生配信を行なった。「おうちで観る...
-
1970年代の浜田省吾との出会い 水谷公生とともに振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年12月の特集は、浜田省吾2020。今回は1970年代の曲のみを歌ったラ...
-
氷川きよし、サンシャイン噴水広場でイベント 「これからはカテゴライズせずに歌で自分を表現」
デビュー20周年を迎え、最新シングル『大丈夫/最上の船頭』(両A面シングル、3月12日発売)が、オリコン・シングルチャート初登場3位を記録し、ロングヒット中の歌手・氷川きよしが、ニューアルバム『新・演...
-
越路吹雪のマネージャー&トップ作詞家を描く「ラストダンスは私に」発売! 加山雄三、坂東玉三郎などの大スターたちとの波乱万丈の日々が、再び!
宝塚出身の不世出のスター、越路吹雪のマネージャーとして奔走しながら、数々の大ヒット歌謡曲の作詞家としても知られ令和時代になってもなお、多くのファンに愛される岩谷時子。大輪のバラのように華のある越路とは...
-
哀川翔が還暦前に語るターニングポイント ドラマ『とんぼ』からVシネマ、プロレスまで
哀川翔が主人公・飛田鷲一郎を演じる映画『デコトラの鷲』シリーズ12年ぶりの新作『新デコトラのシュウ鷲』が2021年2月19日より東京・イオンシネマ板橋ほか全国で公開される。作品の復活にあたり哀川が歌う...
-
異能のシンガーソングライター・町あかり、筒美京平リスペクトソングを配信リリース決定!
平成生まれながら昭和歌謡曲をこよなく愛し、2015年のデビュー後、歌謡曲のエッセンスを取り入れた楽曲で音楽リスナーからミュージシャンまで数多くのファンを獲得してきたシンガーソングライター・町あかりが、...
-
GENERATIONSが2週連続首位!今注目の歌詞ランキングにはreGretGirlらが初登場
GENERATIONSが2週連続首位!今注目の歌詞ランキングにはreGretGirlらが初登場。歌詞検索サービス「歌ネット」が、4月9日付けの「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが...
-
ROTH BART BARONに学ぶ、コロナ時代の新たなバンドカルチャー
世界の最前線に触れてきた編集者、若林恵が主宰する黒鳥社が毎日更新しているマイクロSNSコンテンツ「blkswnjukebox」と、1年ぶりのニューアルバム『極彩色の祝祭』を発表した孤高のロックバンド、...
-
ソンジェ(SUPERNOVA) 、MV公開&リリースイベントも続々決定
日本で根強い人気を誇る韓国発ダンスヴォーカルグループSUPERNOVA。俳優としても活躍しているメインボーカルのソンジェが、2020年2月26日(水)に3rdソロアルバム「男の花道~SUNGJE’SJ...
-
屈指の存在感と歌唱力の持ち主、桑名正博をプロデューサー寺本幸司が語る
屈指の存在感と歌唱力の持ち主、桑名正博をプロデューサー寺本幸司が語る。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
世界最大のスナックの“ママ”となるJUJUが開店告知映像公開。『スナックJUJU ~夜のRequest~』のリリースも
37公演で10万人を集客した全国ツアー『JUJUHALLTOUR2016ーWHATYOUWANT-』を成功させたばかりのJUJUが、『JUJUJAZZLIVE2016withTAKUYAKURODAQ...
-
松本隆トリビュートアルバムを亀田誠治とともに振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第1週は、7月14日リリースの松...
-
歌謡曲についてしゃべりまくるイベント町あかりの歌謡曲研究所「今夜かしら!アジアの歌姫テレサ・テン 特集〜」開催!
天才シンガー・ソングライター町あかりとコミニティFM界のレコード狩人(長井英治&鈴木啓之)がお届けする歌謡音楽バラエティ「町あかりの歌謡曲研究所〜第19回:今夜かしら!アジアの歌姫テレサ・テン特集〜」...
-
石川さゆりが語る、若者や世界に伝えたい日本の音楽「民謡はロックと対峙しても揺るがない」
国民的な演手・石川さゆりーー。このほど日本古来から歌い継がれてきた民謡を収録したアルバム『民~Tami~』をリリースした。布袋寅泰、矢野顕子等、豪華ゲストが参加した本作は、若い世代、日本を訪れた外国人...
-
矢沢永吉、2000年代以降の作品を辿る
音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年10月の特集は矢沢永吉。第4週となる今回は、2000年代以降の矢沢永吉を作品...
-
山本譲二と松居直美がTikTokに殴り込み?! 「若い世代の方々にも知ってもらえるきっかけになれば」
山本譲二と松居直美が自身のTikTokアカウントを開設した。2人は作成した動画内で「TikTok、始めました!!良かったら見てください!」と元気に報告。山本は今年71歳、松居も53歳とTikTokとは...
-
新浜レオン「会いたかったです」約2年ぶり単独コンサートで初の生バンド編成&感動の初ピアノ弾き語り!
「演歌第7世代」筆頭として話題を呼んでいる新浜レオン。5月12日にリリースされた初の両A面シングル「ダメダメ/さよならを決めたのなら」は、オリコン週間演歌・歌謡シングルランキング1位(2021年5月2...