「菊地成孔」のニュース (38件)
菊地成孔のプロフィールを見る-
フジロック、ライブ配信アーティストとタイムテーブル公開
TextbyCINRA編集部野外音楽イベント『FUJIROCKFESTIVAL'24』のライブ配信アーティストとタイムテーブルが公開された。7月26日から28日に新潟・湯沢の苗場スキー場で開催される『...
-
おうちでフジロック。Amazonで本日から配信する『FUJI ROCK FESTIVAL '24』タイムテーブルをおさらい
TextbyCINRA編集部7月26日から28日まで苗場スキー場で開催される『FUJIROCKFESTIVAL'24』。AmazonPrimeVideoとTwitchで、GREENSTAGE、WHIT...
-
フジロックをライブ配信で楽しむ 視聴方法と配信タイムテーブルまとめ
7月26日(金)~28日(日)にかけて開催されるフジロックの模様を、PrimeVideoとTwitchのAmazonMusic公式3チャンネルにて無料ライブ配信。アーティストパフォーマンスに加えて、出...
-
坂本龍一 追悼連載vol.14:デイヴィッド・トゥープとの共演盤がつなぐ、YMO以前と『async』以降
Textby山元翔一Textby細田成嗣坂本龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂本龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。第14回の書き手は、編著『AA五十年後のア...
-
『フジロック』に君島大空(独奏)、MOROHA、原田郁子、砂原良徳、TAKU INOUEら追加
TextbyCINRA編集部『FUJIROCKFESTIVAL'23』の「GypsyAvalon」「PYRAMIDGARDEN」「DAYDREAMING」「GAN-BANSQUARE」の4ステージの出...
-
菊地成孔と湯山玲子が語る、クラシックをイヤホンで聴くことと「踊る」ことの変容
2023年3月7日(火)、代官山T-SITEで開催された完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「JBLTOURPRO2」のローンチパーティーにて、ジャズミュージシャン・菊地成孔と著述家・湯山玲子...
-
石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図
ここ数年の日本の音楽を追っている人なら「あれ、またドラムが石若駿……」と思ったことがあるはずだ。millenniumparadeやくるりに参加し、星野源や米津玄師、KIRINJIやRYUTistの楽曲...
-
『BRUTUS』ジャズ特集と連動したイベントに菊地成孔、石若駿、石川紅奈、中村海斗ら
TextbyCINRA編集部音楽イベント『BRUTUSJAZZWEEKEND2023』が4月14日から4日間にわたって東京・南青山のBAROOMで開催される。同イベントは、2月15日発売の雑誌『B...
-
SUGIZOソロ25周年記念ライブ、スペシャルゲストにHEATHや佐藤タイジら
SUGIZOが、2022年11月29日に東京・ZeppHanedaにて開催する「SUGIZO四半世紀祭25thANNIVERSARYGIG」のスペシャルゲストを発表した。LUNASEAのギタリスト・ヴ...
-
moonridersの多面体と多様性、鈴木慶一の自薦曲で1984年から1996年を辿る
moonridersの多面体と多様性、鈴木慶一の自薦曲で1984年から1996年を辿る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年5月の特集は「moonriders」。パート3からパート5はゲストに鈴...
-
ゲーム音楽に着想を得た、現代音楽を提示するサックス奏者MOOTYによる1stアルバムが6月1日(水)配信決定!
映画美学校音楽コースを卒業後、サックス奏者として自身の音楽活動を精力的に行なうMOOTYが、昨年11月に発表した自主制作盤1stアルバム『AbstractMonophony』の配信をスタートする。MO...
-
あだち麗三郎、昨年発表の『風のうたが聴こえるかい? -2021-』が待望の2LPアナログ化!
あだち麗三郎が、昨年リリースした『風のうたが聴こえるかい?-2021-』をアナログ2LPにて6月15日(水)にリリースする。『風のうたが聴こえるかい?-2021-』は、2009年に発表したあだち麗三郎...
-
厳選!日本とアジアの実力派若手女性ジャズシンガー
「日本の若手女性ジャズシンガーって誰がいるんだろう?」という話題で音楽好き仲間で話し合っていたときに、案外名前が出てこないことに気づき、「よし、では一度特集でまとめてみよう!」ということになりました。...
-
山口一郎、綾小路翔が『タモリ倶楽部』出演、「空耳アワード」に参加
山口一郎(サカナクション)が3月4日にテレビ朝日で放送される『タモリ倶楽部』に出演する。【もっと画像を見る(2枚)】3月4日の放送回では「空耳アワード2016(前編)」を放送。『タモリ倶楽部』内のレギ...
-
ホリオカキカク初主催イベントに民謡クルセイダーズ、TAMTAM DJに、菊地成孔、TYO GQOM が!
アフリカ音楽をルーツとする、ホリオカキカクが、2020年4月9日(木)渋谷o-nestにて、自身初主催イベント【EXO・KIDS】を開催する。出演に、民謡クルセイダーズ、TAMTAM、DJに菊地成孔、...
-
第15回「精子と生死。これからお通夜なのに、こんなこと書いてること自体が、もう大問題」
MCハピネスとデスマッチに行ったなんだかんだとーー今月も生きていた。台風が過ぎたフェーン現象で、酷く暑い残暑の午後――親しくお付き合いしていた人が死んだ。これから、今日が通夜なんですよ。で、駅のホーム...
-
Dos Monosの2ndアルバムリメイクにblack midi、SMTKらが参加
DosMonosが、2020年に発売した2ndアルバム『DosSiki』のリリース1周年を記念し、アルバム収録楽曲を様々なアーティスト達と共に新しい楽曲へとリメイクしたコンセプチュアルなアルバム『Do...
-
ジャズシンガー加藤咲希、デビューアルバム「Anything Blue」発売
「JAZZJAPAN」4月号の先行レビューで高評価を得たジャズシンガー・加藤咲希のデビューアルバム「AnythingBlue」が5月19日全国発売となる。プロデューサーにトオイダイスケを迎えた本作は、...
-
常に進化を止めないサウンドでシーンを席巻し、幾多のアーティストに多大な影響を与えてきた"菊地成孔"主宰ビッグバンドDC/PRGの原点とも言うべき1stアルバム『アイアンマウンテン報告』(2001年)が遂にヴァイナル化!
2021年4月2日の最終公演を持って解散声明を発したデートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン(DC/PRG)が、70年代エレクトリック・マイルスからの源流をジャズ〜ソウル〜ファンク〜アフロ、さらには...
-
新宿発信の音楽フェスティバル「-shin-音祭」&「-SHIN-夜祭」全ラインナップ36組・タイムテーブル発表!
新宿発信の音楽フェスティバル「-shin-音祭」&「-SHIN-夜祭」全ラインナップ36組・タイムテーブル発表!。新宿のまち全体が、アートカルチャーイベントの博物館になる新宿区の一大文化事業「新宿フィールドミュージアム」は今年で9回目。昨年始動した都市型音楽フェスティバル「-shin-音祭(しんおんさい)」も、今...
-
役所広司主演、映画『すばらしき世界』ピアノソロ、本編コラボ映像解禁!
直木賞作家・佐木隆三氏の小説「身分帳」を原案とした『ディア・ドクター』『永い言い訳』の西川美和監督最新作『すばらしき世界』が全国公開中。西川美和監督が、初めて実在の人物をモデルとした原案小説をもとに、...
-
フェスレポート|蓮沼執太フィルが切り取る<FUJI ROCK FESTIVAL’19>
7月26日(金)〜7月28日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場で行われた<FUJIROCKFESTIVAL’19>に出演するアーティストに「写ルンです」を渡してアーティストから見た様子を切り取ってもらい...
-
椎名林檎 ハードボイルドな女と男が繰り広げる異国を旅する音楽/ライブレポート
■椎名林檎ちょっとしたレコ発2014~横浜港へ逆輸入~2014.05.26(MON)at横浜大さん橋ホール(※画像9点)ロックのライヴとも、クラシックのコンサートとも違う、ハードボイルドな女と男が棲む...
-
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールが2021年3月、12年ぶりにオーチャードホールで特別公演を開催!
2021年3月19日(金)、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールのコンサート『菊地成孔とぺぺ・トルメント・アスカラールコンサート2021inオーチャードホール』が東京・Bunkamuraオーチャー...
-
Tokyo Zawinul Bach・Reunion、バンド結成20周年記念ライブが待望の音源化
エレクトロ・ジャズユニット「東京ザウィヌルバッハ」を主宰する坪口昌恭が、結成当初のメンバー菊地成孔、五十嵐一生を呼び戻し、2019年9月12日に“東京ザヴィヌルバッハ・リユニオン”として開催した、バン...
-
新宿発信の音楽フェスティバル「-shin-音祭2019」最終ラインナップで真心ブラザーズ決定!
新宿のまち全体が、アートカルチャーイベントの博物館になる新宿区の一大文化事業「新宿フィールドミュージアム」は今年で9回目。昨年始動した都市型音楽フェスティバル「-shin-音祭(しんおんさい)」も、今...
-
コロナ渦を筒井康隆、宇佐見りん、坂本龍一ら52人の日記で記録「新潮2021年3月号」発売!
コロナ渦を筒井康隆、宇佐見りん、坂本龍一ら52人の日記で記録「新潮2021年3月号」発売!。新型コロナウィルスによる感染症の世界的大流行に襲われ、「日常」が一挙に失われた2020年。既に200万人の命が奪われた歴史的な年を「創る人」はいかに生き、いかに創ったのか。2020年1月1日から12月...
-
sumikaが選んだ2019年の年間ベスト
様々なアーティストに「2019年の年間ベスト」を答えてもらうRollingStoneJapanの特別企画。今回は2019年3月21日開催の「ツタロックフェス2020」の出演者達にフォーカスを当て、su...
-
市川愛 メジャーアルバム第1弾は菊地成孔がプロデュース
多くの菊地作品にラッパーICIとして参加し、昨年NYで行われた「AnimeNYC」でのイベントライブでは、「機動戦士ガンダムサンダーボルトBANDITFLOWER」のエンディングを歌唱、圧巻の存在力で...
-
『ガンダムシリーズ』40年の歴史を音楽から振り返る!『リスアニ!「ガンダムシリーズ」音楽大全』が2冊同時発売
■「ガンダムと音楽」の40年を『リスアニ!』独自の視点で紐解く「-UniversalCentury-」「-OtherCenturies-」が3月26日に同時発売『ガンダムシリーズ』40年の歴史を音楽か...