「松本人志」のニュース (67件)
松本人志のプロフィールを見る-
今夜第4話「リーガルハイ」。古美門こそがタモリ、みのもんたの後継者だ
性格は悪いが腕は立つ弁護士・古美門研介の大活躍を描く「リーガルハイ」(CX水曜22時〜)が絶好調である。「半沢直樹」で一躍大メジャーになった俳優・堺雅人の、速い!熱い!強い!演技は、視聴者をグイグイグ...
-
松本人志「ドキュメンタル」シーズン5がヤバい「放送コード無いんでしょ?」荒ぶるザコシ操るジュニア
芸人10人。参加費100万円。制限時間6時間。最後まで笑わなかった者に、優勝賞金1100万円。芸人たちがお互いのプライドをかけて相手を笑わせ合う「密室笑わせ合いサバイバル」、『HITOSHIMATSU...
-
キングオブコント2015優勝コロコロチキチキペッパーズ「優勝、やっべぇぞ!」その声ズルい会見レポ
西野「キングとったぞー!」ナダル「俺らが8代目キングや!どやぁ」コント日本一を決めるTBS「キングオブコント2015」。10月11日に行われた決勝戦でコロコロチキチキペッパーズが優勝、8代目キングの栄...
-
「クレイジージャーニー」演出家直撃。丸山ゴンザレスが突きつけるジャマイカの真実を松本人志はどう見たか
あるジャンルがクレイジーなほどに好き過ぎる旅人たちと一緒に世界を巡り、銃密造の現場や、麻薬らしきものの使用現場、さらには謎の深海や廃墟まで、普通のテレビ番組じゃ見られない映像を次々にオンエアしているこ...
-
第22回「IPPONグランプリ」徹底解説。いなす大吉、ためる大悟。連打が止まらないザコシに大荒れ
「筋肉芸人としては第4世代になる松ちゃんです」という松本人志チェアマンの挨拶から始まった、大喜利頂上決戦『IPPONグランプリ』(11月30日放送フジテレビ系列)。令和最初のIPPONを征するのは誰な...
-
霜降り明星優勝「M-1グランプリ2018」採点データ分析。立川志らく「99点」が投げた大きな波紋
漫才頂上決戦『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系列)。ファイナリストには結成15年目のラストイヤーが3組。キングオブコントとの2冠を狙うかまいたち、2年連続準優勝の和牛と決勝進出経験者が居並ぶな...
-
「バラエティは残酷」全員集合vs.ひょうきん族「土曜8時」は戦場だった『1989年のテレビっ子』
「長い!」とキレながら明石家さんまの口にガムテープを貼る浜田雅功。その横でタモリと談笑するウッチャンナンチャン。「とんねるずが来たらネットが荒れるから!」と叫ぶ松本人志。その声に応えて乱入する、とんね...
-
トータル・千鳥・ノブコブ「特攻フルスインガー」Amazonプライムでもお蔵入りか、記者会見レポ
会見場に現れた、トータルテンボス・千鳥・平成ノブシコブシの3組。これから新番組『特攻(ぶっこみ)フルスインガー』(Amazonプライムビデオ)の記者会見が始まる。会見場には多くの記者が詰めかけているの...
-
小池栄子が食材に…あの恐怖の正月特番奇跡のレギュラー化「クレイジージャーニー」を見逃すな
「クレイジージャーニー」が4月16日木曜深夜からレギュラー化が決定。マジすか!正月特番「クレイジージャーニー」は、元旦だから許されただけなんじゃないかと噂になったほどのスリリングな番組だった。MCは、...
-
「キングオブコント2018」新MCに葵わかな就任、浜田雅功からの手紙は「直筆じゃない」
コント日本一を決める『キングオブコント2018』(TBS系列)。7日、準決勝の会場となったBLITZ赤坂で記者会見が行われた。エントリー総数2490組から勝ち上がり、2日間にわたる準決勝を終えた32組...
-
史上最高得点ミルクボーイ優勝「M-1グランプリ2019」採点データ分析。高度な戦いを数値で読み解く
令和最初の『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系列)は、まさに激闘だった。エントリー総数は過去最多の5040組。ファイナリスト9組のうち7組が決勝初出場。昨年の霜降り明星に続き世代交代が起こるのか...
-
「金の国」おにぎり、『マイナビラフターナイト』優勝に「正直行けると思った」
TBSラジオ主催『マイナビLaughterNight第7回チャンピオンLIVE』が、10月16日(土)、有楽町よみうりホールにて開催。過去一年のオンエア争奪ライブにおいて月間チャンピオンに輝いた11組...
-
田中みな実、吉田羊に魅了「願ってもないような経験」ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』出演決定
ラジオパーソナリティ・コラムニスト・作詞家と多彩な顔を持ち、女性からの圧倒的な支持を集める”独身のカリスマ“ことジェーン・スーが、自身の家族の出来事と思い出を描いたリアルストーリー『生きるとか死ぬとか...
-
聖飢魔IIはいいかげんな主題歌を手がけてこなかった。「荒涼たる新世界」へと至る長い長い迂回
6月公開のホラー映画『貞子vs伽椰子』の主題歌を、ロックバンド聖飢魔IIが手がけることが発表された。なるほどと思う。聖飢魔IIは悪魔を標榜するバンドだから、霊界のキャラクターを描いた怖い映画にイメージ...
-
「リンカーン芸人大運動会」ロケに行ってきた、わちゃわちゃ楽しかったレポ。10/17必見
今年で第11回目、過去最多68名によるリンカーン芸人大運動会が10月17日(水)21:00〜放送される。ロケ日は汗ばむくらいの快晴。豪華なメンバーが集まりひたすらわちゃわちゃしている楽しい収録だった。...
-
「わろてんか」69話「伝説の教師」脚本にも参加していた吉田智子に求められるものを再度考える
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第12週「お笑い大阪春の陣」第69回12月20日(水)放送より。脚本:吉田智子演出:本木一博高橋優香子69...
-
「M-1グランプリ2016」採点データ徹底分析。上沼恵美子の採点が明暗を分けたのか
審査員全員が頭を抱えた。12月4日放送の『M-1グランプリ2016』(テレビ朝日系列)。エントリー総数3503組から勝ち抜き、最終決戦に残ったのはスーパーマラドーナ、和牛、銀シャリの3組。激戦の結果、...
-
「キングオブコント2017」採点データ分析。本当に「にゃんこスターのせい」だったのか徹底検証
「にゃんこスターのせいでしょうね」10月2日に放送された『キングオブコント2017』(TBS系列)。ファーストステージで8番目に登場したアキナの点数について、さまぁ〜ず大竹は「にゃんこスターのせい」と...
-
水道橋博士の決意を読み解く『藝人春秋』
語り部は自分語りをしない。語り部が自分について語るときは、何かのためという他の目的が必ず存在する。それを多くの人に伝えられれば、自分の存在は無に近いものであっても構わないと語り部は考えている。水道橋博...
-
戦いのルールはただ1つ「動いたら負け」 松本人志プレゼンツ『FREEZE シーズン2』発売決定
Amazonプライム・ビデオで配信されている番組『HITOSHIMATSUMOTOPresentsFREEZEシーズン2』Blu-ray&DVDの発売が11月17日(水)に決定した。【関連レビュー】松...
-
「二頭がチョモランマ」なぜか出版された『ボディビルのかけ声辞典』になぜか食欲をそそられる
日本人初のボディビルダーは若木竹丸(明治44年生)である。元々は貧弱な坊やだった竹丸は、中学一年生のときに上級生から馬鹿にされたことで一念発起し、肉体改造をはじめる。生まれつきの過剰な性格ゆえ、そのト...
-
「キングオブコント2015」採点データ分析で見た意外な真実。さまぁ〜ず三村が鍵を握っていた
10月11日、TBS系列で放送された『キングオブコント2015』。熱戦の結果、コロコロチキチキペッパーズが8代目キングに輝いた。(キングオブコント2015優勝コロコロチキチキペッパーズ「優勝、やっべぇ...
-
「キングオブコント2016」採点データ分析で見えたバナナマン設楽の冷静な採点
10月2日(日)に放送された『キングオブコント2016』(TBS系列)。総エントリー数2510組の中から、ライスが9代目キングの座を射止めた。(「褒めてくれぇぃ〜」キングオブコント2016優勝ライス会...
-
バカリズム「みんな笑顔になれ」三村「選挙出んの?」白熱の「IPPONグランプリ」を解説してみた
バカリズム「勝ち負けだけでなく、小さなお子様からお年寄りまでが笑顔になれ、そして、お笑いっていいな、大喜利っていいなと思っていただけるような放送になればいいなと思っています」三村マサカズ「選挙出んの?...
-
必涙「M-1アナザーストーリー」ミルクボーイの帰還、かまいたちと和牛の抱擁、激動の舞台裏をご報告
バックナンバーはこちらから1月11日放送の『M-1アナザーストーリー〜“史上最高”大会の舞台ウラ完全密着〜』(ABCテレビ)に泣いた。こんなもの泣くだろう。関西ローカルでの放送だったが、TVerによる...
-
大御所を注意する若林、ドラゴンを退治するジュニア 第15回「IPPONグランプリ」を解説
6月11日に放送された『IPPONグランプリ』(フジテレビ系列)。2009年12月の開幕戦から数えて、15回目を迎えた今回。初めてIPPONスカウトから2人が勝ち上がり、歴代優勝者5人と初出場4人がぶ...
-
有吉「拍手されたらおしまい」エノケン「同情されたらおしまい」『昭和芸人 七人の最期』
2014年のダウンタウン──。50歳を過ぎて仕事を失っていた松本人志と浜田雅功は、かつてのマネージャーに会いに吉本興業の事務所を訪れた。彼らは外見も実力もすっかり落ちぶれていたが、そのことを理解しよう...
-
第17回「IPPONグランプリ」徹底解説。サンシャイン池崎健闘、大喜利を愛し、大喜利に愛される男たち
空前絶後の大喜利王決定戦『IPPONグランプリ』(5月13日放送フジテレビ系列)。17回目を迎える今回は、ベテラン・木村祐一とルーキー・サンシャイン池崎が初参戦。大喜利を愛し、大喜利に愛される男は、一...
-
TBS深夜が攻めている「世界のどっかにホウチ民」「クレイジージャーニー」演出家が語る衝撃の「裏」1
かつてTBSテレビといえば「報道のTBS」「ドラマのTBS」なんていわれていたものだが、最近ではバラエティ番組もスゴイ!何かと話題を呼んでいる『水曜日のダウンタウン』をはじめ、「ゴールデンタイムにこん...
-
ダウンタウン「絶対に笑ってはいけない」シリーズ過去全18作をHuluが独占配信中
オンライン動画配信サービス「Hulu」では、今や大みそかの風物詩となった大人気特番ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!「絶対に笑ってはいけない」シリーズ全17作を配信中だが、それに加え、2020年に...