「漫画」のニュース (1,600件)
-
女の子が官能的に食べる食べる!『たべるダケ』
またもや素晴らしい才能を持った方が料理漫画界に登場いたしました。高田サンコさんです。昨年の11月30日に1巻が発売された『たべるダケ』でデビューされたのですが、何とデビュー前は栄養士だったそうです。コ...
-
内田理央「来世ではちゃんとします」1話。セフレ5人いる女子に驚くか「私のことだ」と共感するか?
「私にはセフレが5人いる。みんなマッチングアプリで知り合った。男たちは深夜でも会ってくれるし、セックスはお金がかからない合理的な趣味だ」これを「ぶっ飛んだ設定だなあ」と思うか、「私のことだ……」と思う...
-
ゆるふわ系女子が大嫌いだった〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 前編〉
おとなの女子のモテ道を描いて話題沸騰の峰なゆか『アラサーちゃん』を読み、何か自分の中の知らない機能のスイッチが入った気がした。ウィーンと。それが何なのか気になったので、インタビューを敢行しました。峰さ...
-
2人のヴェトナム戦争体験日本人作家の嫌いな部分、大好きな部分
池澤夏樹=個人編集《日本文学全集》(河出書房新社)の第1期第9回配本は、第21巻『日野啓三開高健』。ヴェトナム取材体験のあるふたりの芥川賞作家だ。この巻は年譜を僕が担当しているので、なんかここでレヴュ...
-
「笑けずり シーズン2」#3 サンドウィッチマンが教える「っぽさ」 に苦悩
伊達「『っぽさ』ってね、自分が思っている以上に他の人から教えてもらうほうが正確なんですよ」富澤「客観的な見方で自分たちを見るということ」自分たちが思っている「自分たちっぽさ」と、他人から見た「自分たち...
-
水曜10時ドラマ対決「きょうは会社休みます。」VS「ファーストクラス」どっちを観るべきか徹底研究
秋の新ドラマも続々開始され、内容や視聴率、出演者の各方面から評価もはじまっております。その中で、注目したいのは、水曜10時、同時刻に放送されている女子向けドラマーー日本テレビの「きょうは会社休みます。...
-
年収800万が嫌いな著者1位は勝間和代!?「プレジデント」の読書特集がすごい!
書評ライターとして、読書特集と聞けば大抵の雑誌には目を通すようにしているのだが、ビジネス誌の本家本元「プレジデント」でそれをやるとは盲点だった。しかもタイトルがすごい。「ビジネスマン1000人調査の意...
-
「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」4話。話は置いといて、スーツにメガネの横浜流星だ!
読売テレビ・日本テレビ系ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」第4話が、2月2日に放送された(毎週日曜22時30分〜)。川田レン(清野菜名)の正体は、死んだと思われた双子の姉・川田リコだ...
-
夜のテンションでガールズトーク「映画ハピネスチャージプリキュア 人形の国のバレリーナ」前夜祭レポ
潘「もうね、今日、夜なんで!夜のテンションで行こうかと!」「プリキュア」シリーズの秋映画、「映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ」が、10月11日から公開される。公開に先がけた10月1...
-
月食の余韻に浸ったまま読みたい明治浪漫マンガ『月に吠えらんねえ』
10月8日の夜、皆既月蝕(月食)が見られた。文系オタク女なのでテンションが上がり、月の写真を撮りまくった。文系×月ネタの鉄板といえば、「月が綺麗ですね」。夏目漱石が「Iloveyou」のニュアンスを訳...
-
『逝ってしまった君へ』大切な人の自死という哀しみに向き合い続けた作家あさのますみの随想録
SNSで話題を読んだエッセイを書籍化突然、自らの意志で命を絶った大切な友人「君」への手紙として綴られた、あさのますみの随想録『逝ってしまった君へ』。【著者インタビュー】亡き友人への手紙を綴りSNSで大...
-
のんを追うマスコミの執念を超える「この世界の片隅に」の執念の凄さ
「あまちゃん」のヒロインで一世を風靡した能年玲奈が、のんと改名と同時に活動をはじめ、注目を浴びている。この18日には、「あまちゃん」の舞台のモデルになった岩手県久慈市の秋祭りに出演予定だったが台風によ...
-
「半分、青い。」20話。少女漫画のレジェンド・くらもちふさこが秋風羽織の影武者という贅沢
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第4週「夢見たい!」第20回4月24日(火)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平20話はこんな話ぎふ...
-
人生いろいろ『カフェでよくかかってるJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』
いかにも下北沢辺りにありそうなカフェで歌っているカーミィの頭の中は、将来への夢でいっぱいだった。自身がボーカルを務めるバンド「カーミィ&スモールサークルフレンズ」のヴィジュアルとサウンドを、より60年...
-
親目線で見ると泣ける「BORUTO 」 細田守 「バケモノの子」を超えたか
公開初日から3日間で観客動員数51,6万人、興行収入6.8億円を記録したという映画『BORUTO-NARUTOTHEMOVIE-』。「バケモノの子」と同じく父子関係がテーマになっています。ライター・編...
-
「俺たち変だよねー」の共同体から外へ。施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』
読んでもいない難しそうな本を持ち歩いて「オレは賢い」アピールしてる子はいねがー。何かの本がベストセラーになると読んでもいないのに「ああ、村上春樹にしてはイマイチだね」とか、読んだふりをすることばかり巧...
-
大傑作「シン・ゴジラ」をオススメしたい人を考えてたら日本人全員になってしまった
『シン・ゴジラ』大傑作である。中盤、ゴジラがおおおおっと○○シーンで、不覚にも泣いてしまった。まったく泣くようなシーンではないのにもかかわらず、だ。その後は、もう、「なんで泣いてるんだろう俺」状態で観...
-
「ハイスコアガール」著作権侵害問題を考える(C)マークは実は重要ではないのか
90年代の懐かしゲームが実名で登場する、アーケードゲームに夢中になった少年と少女の青春を描いた漫画『ハイスコアガール』(押切蓮介著)。コミックスは5巻まで発売されており、2012年「ブロスコミックアワ...
-
何してんのって、男の子の頭にキスですよ!「アオハライド」4話
しょっぱなから洸の上半身ハダカのサービス!今日からリーダース研修ということで、双葉が洸の家に迎えに行くシーンからはじまる、テレビアニメ「アオハライド」のPAGE.4、第4話。今回は双葉を出迎えた洸の上...
-
転がっている死体を13歳の女の子がふんづける「でも生きなきゃいけない」漫画家おざわゆきに聞く
自身の父親の物語『凍りの掌シベリア抑留記』につづき、おざわさんが取り掛かったのが母親の体験をベースにした『あとかたの街』(「BE・LOVE」連載中)。描かれるのは銃後の人々のていねいな生活とひたひたと...
-
井浦新の説教、松岡昌宏の無理チュー炸裂。ドラマ「同窓生」今夜第2話
人生まだリセットできるんじゃないかって考えたことないか。生き直すっていうかさ。なんとかするなら今がギリギリ最後のチャンスなんじゃないかって考えたことないか。25年ぶりの同窓会で再会した健太(井浦新)と...
-
ジャニーズWEST濱田崇裕主演『武士スタント逢坂くん!』 森本慎太郎(SixTONES)ら共演者決定
『武士スタント逢坂くん!』7月26日(月)に放送がスタートする『武士スタント逢坂くん!』は、2019年11月〜2021年4月まで「週刊ビックコミックスピリッツ」で連載された、性と笑いに溢れるタイムスリ...
-
濱田崇裕主演『武士スタント逢坂くん!』主題歌はジャニーズWEST歌う「喜努愛楽」に決定
『武士スタント逢坂くん!』主題歌決定先日、『武士スタント逢坂くん!』主題歌をジャニーズWESTが担当することが発表され、この度、その楽曲タイトルが「喜努愛楽」に決定した。7月26日(月)に放送がスター...
-
「ど根性ガエル」はど根性さえあればOKなのか。今夜2話に備え、変わった点を検証する
なぜだろう。漫画や小説が映像化されると、なんか違う・・・と気になるところがよくあるものだが、7月11日からはじまった「ど根性ガエル」(日本テレビ土9時〜)は、登場人物が16歳も年をとっているにもかかわ...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」すごいなあ、マンガ家ってこんなことできるんだ!(できません)
幼い仗助を救ったリーゼントの男は誰?ハンバーグみたいな髪型(リーゼント)をバカにされるとブチ切れる仗助。それは幼き日に自分を救ってくれた憧れのヒーローを真似してるという理由がついに語られる!そんな今回...
-
映画『HOKUSAI』公開中 葛飾北斎の絵画をパッケージにあしらったチョコレートを3名様にプレゼント
映画『HOKUSAI』公開中 葛飾北斎の絵画をパッケージにあしらったチョコレートを3名様にプレゼント。代表作「冨嶽三十六景神奈川沖浪裏」が新千円札のデザインやパスポートに採用されるなど、今なお愛され続ける世界的アーティスト、葛飾北斎。北斎は、ゴッホ、モネなど名だたる印象派アーティストたちに大きな影響を...
-
「アルプスの少女ハイジ」は原作を超えた!? 宮崎駿が語る岩波少年文庫50冊
何の気なしに宮崎駿『本へのとびら岩波少年文庫を語る』を手に取ったら、素敵な薦め文句に出会った。ヒュー・ロフティング『ドリトル先生航海記』をお薦めしているところだ。短い文章なので全部引用します。――不思...
-
ブレイク直前! アニメ「gdgd妖精s」はバカCGでぐだぽよ~
秋アニメも面白い作品目白押しですね。さて、アニメファン界隈でこんな話題が飛び交いました。アキバ総研-【週間ランキング】2011年10月第3週のアキバ総研アニメ注目作品トップ10-[秋葉原総合情報サイト...
-
本日スタート、黒木華主演「みをつくし料理帖」は人情料理時代劇で「ちかえもん」×「重版出来」の予感
今日からNHK総合にてスタートする土曜時代ドラマ『みをつくし料理帖』。このドラマ、時代劇好きじゃなくても十分期待していいと思うのだ。物語は、大坂で生まれた天涯孤独な少女・澪(みお)が料理の腕だけを頼り...
-
漫画もDVDもAKB48写真集も! おまけ付きお菓子~年末年始スペシャル■2011年ベスト10
2011年もやっと終わるのかというぐらい色々なことがありました。スーパーマーケットなどのオマケ付きお菓子コーナーも、1年を通して色々な商品が出ていまして、色々楽しませてもらいました。今日は僕の個人的な...