「連載」のニュース (1,079件)
-
うーさー知ってる? ネットに生息する荒ぶる黄獣がプレゼントキャンペーンもやってるよ。明日締切だけどね
「うーさー」をご存じでしょうか?あるときはいろいろなコンテンツの隅にこっそりと描かれていたり。またあるときはぬいぐるみのようなグッズ展開までされるネットアニモー。そしてまたあるときは擬人化されてうーさ...
-
「こんな人クラスにいた気がすると思うことも」知的障害のある親をもつ女性を描くということ
知的障害のある母の子育てと家族の現実を描いた『だいすき!!ゆずの子育て日記』、知的障害のある親をもつ女性の人生を描いた『ひまわり!!それからのだいすき!!』。シリーズ完結記念インタビュー後編では、一見...
-
『釣りバカ』じゃないハマちゃん、ブラジャーヤクザ『静かなるドン』サラリーマン漫画あの主人公は今 後編
※前編はこちらから一年を振り返るんじゃ飽き足らず、この20年30年の日本経済の歩みを長寿サラリーマン漫画で振り返ろうというこの企画。後編では「ン?それサラリーマン漫画?」という2つの作品を取り上げます...
-
紆余曲折ありすぎた『ジャスティス・リーグ』は徹底的に破壊の連続、まさに現代の神話といった風格
紆余曲折ありつつ、『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』が配信となった。上映時間4時間強という大ボリュームながら、これが案外スルスル観られる。バキバキに決まった絵面の連打は、まさに現代の神...
-
アルコール依存症の夫に原稿をサクサク破られる日常。西原理恵子、吾妻ひでお『実録! あるこーる白書』
アルコール依存症患者の鴨志田穣を夫に持っていた西原理恵子。アルコール依存症患者として入院生活を体験し、現在は断酒中の吾妻ひでお。この二人が同じく依存症から断酒生活という体験を経ている詩人の月乃光司と鼎...
-
なして急にお義母さんが「まれ」105話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)7月29日(水)放送。第18週「親心ロールケーキ」第105話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:村橋直樹再び能登編、オープンニングは一般公募した2番の歌詞...
-
「氷点下30度の労働、ソ連兵が捨てたサケの骨を食べる…シベリアの絶望を描く」漫画家おざわゆきに聞く
『凍りの掌シベリア抑留記』の新装版と『あとかたの街』の最新4巻が発売された。今年5月に発表された日本漫画家協会賞コミック部門で大賞を受賞した作品だ。作者である漫画家のおざわゆきさんに話を聞いた。このま...
-
『耳かき仕事人サミュエル』はスカル耳かきを使い標的を確実に暗殺する恐るべき殺人マシーンなのだ
人間の耳には足の裏にも匹敵する無数の“ツボ”があるという。耳掃除をしてもらうと気持ちがいいのは、それが母や愛妻の膝の上だからではない。耳の穴の中にあるこれらのツボが、耳かきの先端で心地よく刺激されるか...
-
小説デビューしたダ・ヴィンチ・恐山の恐ろしさ
ダ・ヴィンチ・恐山の存在を知ったのは、いつだったか?何かのツイートが流れてきて、だ。来週からはヤフー知恵袋ドラマが始まるよ!第一話「何もしてないのに壊れました」—ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊...
-
私は人妻です。お気持ちには答えられません「まれ」100話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月23日(木)放送第17週「究極選択パリブレスト」第100話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵100話にして、いよいよ希が内助の功を発動!能登で...
-
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の魅力が理解できない私が、なんとか面白がろうとしてみた
ツイッターの検索窓に「マッドマックス」という言葉をいれると、「マッドマックスつまらない」と、関連ワードが出てきます。しかし実際に個々のツイートを読んでみると、「マッドマックスと比較すれば●●はつまらな...
-
新婚なのに大丈夫なのか「まれ」99話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月22日(水)放送第17週「究極選択パリブレスト」第99話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵夫も父もピンチで、希(土屋太鳳)は心配だらけ。圭太(...
-
幻の巨神兵と王蟲の激突シーン「風の谷のナウシカ」誕生秘話
『風の谷のナウシカ』の制作現場。不眠不休で働いている。「だが、このままでは公開に間に合わない」宮崎駿が関係者を集めて言う。「プロデューサーの高畑さんの意見をまず聞きたい」“ところが高畑さんはなかなか口...
-
『弱虫ペダル』渡辺航のトークイベントも! 自転車の祭典「CYCLE MODE」に行ってきた
自動車には「モーターショー」が、ゲームには「ゲームショウ」があります。では、自転車には何があるかご存じでしょうか?答えは「CYCLEMODE」。これは年に1回東京と大阪で行われる日本最大の自転車エンタ...
-
クイズ「左ききのエレン」会社員4種類、替えが利かない有能、利く有能、替えが利かない無能、利く無能8話
ドラマイズム「左ききのエレン」(TBS毎週火曜日深夜1時28分MBS毎週日曜日深夜0時50分)、今夜第9話「ヤツらの邪魔をするな」。原作は、マンガ『左ききのエレン』。一番会社に必要な人材はどれや第8話...
-
連ドラ初主演の井浦新×恋愛ドラマ初出演のTOKIO・松岡昌宏。男同士が色っぽい「同窓生」試写会レポ
「男二人のシーンがすごく色気があっていいんです!」(板谷由夏)TBSドラマ「同窓生〜人は、三度、恋をする〜」(7月10日スタート、毎週木曜午後9:00〜)試写会が30日、東京都内で開催。出演者の井浦新...
-
パンツかぶったあいつが帰ってきた「HENTAIKAMEN EX」の安心感
帰ってきた!あいつが!帰って!きた!あんど慶周作、ぱんつを顔にかぶって溢れる肉体美で正義を守る、あいつだ。創刊されたばかりの隔月本『画楽.mag(ガラク・ドット・マグ)』で『HENTAIKAMENEX...
-
ゴン格休刊号「『1984年のUWF』を読むつもりはない。あの時代を知らない人間に馬鹿にされたくない」
「ゴング格闘技」(以下、ゴン格)が、2017年6月号を最後に休刊してしまった。青天の霹靂だ。ライバル誌の「格闘技通信」が2010年4月号を最後に休刊してからというもの、ゴン格の果たす役割は大きかった。...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」岸辺露伴の正体は荒木飛呂彦本人だと思いたいし思うことにする
岸辺露伴=荒木飛呂彦先生?今回から登場するスタンド使いの岸辺露伴、その正体は荒木飛呂彦先生ご本人……ではない。マンガと現実をごっちゃにするのは良くないことだ。が、ほぼ露伴ニアリーイコール飛呂彦。一つ、...
-
没後30年・手塚治虫はライフワーク『火の鳥』をどう終わらせようとしていたのか
「マンガの神様」手塚治虫が亡くなってから、きょう2月9日で30年が経った。手塚の代表作の一つに『火の鳥』がある。これは、彼が20代から晩年にいたるまで掲載誌を変えながら描き継いだ、まさにライフワークと...
-
32ページ肉まみれ! 料理漫画専門雑誌「モーニング食」創刊
講談社と言えば昔から数々の名作料理漫画を世に送り出してきた、今なお送り出し続けている、料理漫画界の巨人です。『ミスター味っ子』、『クッキングパパ』、『おせん』……読んだことがなかったとしても、聞いたこ...
-
生田斗真「俺の話は長い」はホームドラマの傑作。「サザエさん」「男はつらいよ」を引き合いに検証してみた
生田斗真主演の土曜ドラマ「俺の話は長い」(日本テレビ系)は傑作だと思う。そういう記事をあまり見かけないので、あえて繰り返してみる。「俺の話は長い」は傑作だ!「ザ・テレビジョン」首都圏関東版2019年1...
-
今夜も見れるのか? 衝撃のタッキーエアギター「せいせいするほど、愛してる」1話
「エアギター!」、「突然のエアギター」ドラマ放送中に、ツイッターで大きな反響を呼んだエアギターのシーン。演奏するのは滝沢秀明。タッキーが7年ぶりにTBSドラマに帰ってきた!TBS火曜ドラマ『せいせいす...
-
江田剛(ジャニーズ Jr.)「お客様の度肝を抜きたい」単独主演舞台「あやかし緋扇」開幕
本日6月17日(木)、新宿FACEにて、江田剛(ジャニーズJr.)単独主演舞台「あやかし緋扇」が開幕した。くまがい杏子による「あやかし緋扇」は、少女漫画界の老舗ともいえる「Sho-Comi」(小学館)...
-
芥川賞作家・又吉直樹のもうひとつの顔。俳人としての才能はいかほどのものか
又吉直樹×堀本裕樹『芸人と俳人』(集英社)が出て、2か月ほど経ってしまった。けど、又吉さんが芥川賞を獲った以上、やっぱり書こう。注目される人どうしのコラボこれは文芸誌《すばる》に約2年間連載した対談「...
-
手塚治虫も描いた。あれから65年……戦後最大級の未解決事件・下山事件1
戦後最大級の未解決事件である下山事件の発生から、明日で65年が経つ。これは1949年(昭和24)7月5日、国鉄総裁の下山定則が都内で行方不明となり、翌日未明になって常磐線の綾瀬駅付近の線路上で轢死体と...
-
今夜金曜ロードSHOW「黙れ小僧!」宮崎駿とジブリの転換点だった「もののけ姫」
「『もののけ姫』以降の宮崎作品は、以前に比べてわかりにくくなっているように思える。(中略)後期作品の異様さは才能の枯渇どころか、むしろ宮崎の過剰すぎる才能がついに全開し始めたことの表れなのだ」(『宮崎...
-
日プ2|様々なドラマを経て、デビューグループ「INI」11名が決定 デビュー曲センターは木村柾哉
日プ2|様々なドラマを経て、デビューグループ「INI」11名が決定 デビュー曲センターは木村柾哉。6月13日(日)午後2時よりTBS系(全国ネット)で生放送された「デビュー評価」での国民プロデューサー投票で「最終順位発表」が行われ、初代勝者のJO1が見守る中、デビューメンバー11名が決定した。【前...
-
ふすまサイズのド迫力「寺田克也ココ10年展」の衝撃
少し自分の話をさせてほしい。中学校のときの記憶だ。自分は子供の頃から絵を描くのが好きで、ろくに宿題もせずに好きな漫画の絵を模写してばかりいた。図画工作は何よりも得意で、いつも先生に褒められていた。当然...
-
映画やコミックだけじゃ底が浅い。本を読め〜速報8「芥川賞&直木賞フェス」林真理子&浅田次郎
第150回記念「芥川賞&直木賞フェスティバル」速報第8弾!イベント終了後、30分以内に書いて即アップの最速リポートです。3月2日17時から18時、2日間全8ステージのラストは、「最終便に間に合えば」「...