「連載」のニュース (1,079件)
-
『元気な時代、それは山口百恵です』篠山紀信の処女エッセイ集がすごい
写真家生活50年。数えきれないほどの写真集を発表してきた篠山紀信が、初めてのエッセイ集を出した。まず、それだけで「読まねば!」という気持ちになる。本書は、2010年12月1日から31日までの1ヶ月間、...
-
春日を若林が告発、なぜ向井理を捨てたのか 2012年11月総合ランキング
寒いっすねー!こたつ、めっちゃ稼動しております。いやー、こたつがなかったら死んでまうよー。え、クリーニング?なにそれおいしいの?……うっ、なんだか体が、か……かゆ……。かゆいうまそれでは、エキレビ!の...
-
どう発信すれば誰に届くのか。漫画で描き残す東日本大震災『ストーリー311』の選択
その瞬間、僕はJR新宿駅にいた。その直前には、赤坂の博報堂ケトルで内沼晋太郎さんと一緒に、ニュージーランド在住のアウトドアスタイル・クリエイターの四角友里さんにSkype経由で取材をしていた。取材は1...
-
山田涼介 どんな姿・場面であっても、その瞳の輝きにいつも惹きつけられる“最高のアイドル”
歌にダンス、トークとグループのセンターとして人気を牽引5月9日に27歳の誕生日を迎えたHey!Say!JUMPの山田涼介。ジャニーズJr.時代から人気を集め、アイドル、俳優として活躍している。1993...
-
ニート、フリーターからゲーム実況、少女アニメをきっかけに著者になった
「高校出ると、なにもやりたくなくて。やりたいことは挫折して。卒業して東京へ行くんですけど、ニートだったんです」語っているのは加藤レイズナ、25歳。聞き手は、コンテンツ学研究者の吉田正高。「お金はどうし...
-
東村アキコ「もともとマンガにするつもりはなかったんです」マンガ大賞2015受賞式レポ
2015年3月24日、今年で第8回目となるマンガ大賞2015が決定・発表された。今年の大賞は『かくかくしかじか』』(東村アキコ)。作者の自伝とも言うべき、ノンフィクションエッセイだ。実は東村アキコ自身...
-
コンピューターの方が強い時代の将棋はどうなる『永遠の一手』
2016年の将棋界は、コンピューター将棋が話題の中心となった。2017年の将棋界も、コンピューター将棋が世間をゆるがすことになるかもしれない。そんな情勢を予見した作品がある。1月6日発売の、「永遠の一...
-
山上たつひこといがらしみきお、ギャグマンガ二大巨匠がタッグを組んだ『羊の木』がおもしろこわい
きみはもう『羊の木(1)』を読んだだろうか?作者は二人。「山上たつひこ」と「いがらしみきお」。どちらも漫画家だ。山上たつひこは、1965年に『秘密指令0』で貸本漫画家としてデビューしたのち、メジャー誌...
-
子供を犠牲にしてまでやりたいことやっていいがかね「まれ」131話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)8月28日(金)放送。第22週「出産クッサンベイビー」第131話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:保坂慶太131話は、こんな話歩実の発熱から、小さな命を預...
-
宮崎駿はミリタリーが好きなのか、それとも憎んでいるのか
「僕は、政治的には再軍備も反対だったし未だにPKOも反対な人間なんですけれど、軍事的なことについて、一貫して興味を持っているんですね」アニメージュ95年12月号で、宮崎駿が述べた言葉です。かつてから宮...
-
森田一義氏へ 70歳のお誕生日のお祝いを申し上げます『タモリと戦後ニッポン』
拝啓森田一義様お誕生日おめでとうございます。本日22日で70歳を迎えられるとともに、今月30日にはあなたがテレビに初めて出演されてから40年が経ちますね。たしか、まだNETという局名だったテレビ朝日の...
-
『プロミス・シンデレラ』がぜん成吾(岩田剛典)の魅力が出てきた第5話。いよいよ面白くなってきた
※本文にはネタバレがあります※第6話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせします成吾の魅力がクローズアップされた『プロミス・シンデレラ』第5話壱成(眞栄田郷敦)の和装が端正だっ...
-
いしいひさいちのでっちあげインタビュー!
いまでこそメディアに顔を出さない人気マンガ家は少なくない。だが昔はひとたびヒット作が出れば、雑誌やテレビなどマスコミに取材で追いかけまわされ、うっかりするとクイズ番組の回答者やワイドショーのコメンテー...
-
グラウンドで女子高生が次々に倒れる事件から「終末カルチャー」が
ほぼタイミングを同じくして、戦後日本の歩みをサブカルチャーを通して振り返る著書を発表した文芸・音楽評論家の円堂都司昭とライターの近藤正高。円堂氏の『戦後サブカル年代記――日本人が愛した「終末」と「再生...
-
「まあ、いろいろあったんだよ!」とビールをつがれました。松村邦洋と清原の意外な接点
松村邦洋の鉄板モノマネレパートリー「一人アウトレイジビヨンド」。北野武、西田敏行、中尾彬らの劇中役になりきってアウトレイジの世界観を演じ切る松村の職人芸は人気が高い。他にもああいったネタはありますか?...
-
「ジョジョの奇妙な冒険」「だが断る」の正しい使い方
乗り物に乗るとヒドい目に遭うジョジョワールドジョジョ主人公達の乗り物運の悪さはすごい。そもそもジョースター卿の馬車が崖から落ちなかったら悪党ダリオ・ブランドーに目をつけられることもなく、その息子ディオ...
-
『ザワさん』はセリフが少ないので実は結構ストレスたまってた〈三島衛里子 インタビュー後編〉
『高校球児ザワさん』(以下、『ザワさん』)でおなじみの漫画家・三島衛里子氏が、秋田書店エレガンスイブ編集部から新増刊される雑誌「もっと!」で女子校漫画を連載!その制作意図を三島氏自身と秋田書店編集者・...
-
「朝日は赤くなければ朝日ではないのだ」過激な天才、赤瀬川原平を追悼2■パロディの刃
「1」より続く私が初めて赤瀬川原平の名前を知ったのは小学生のときだったと思う。『別冊一億人の昭和史昭和マンガ史』(1977年)という本が家にあって、それに「マンガ昭和無署名犯罪史」と題する赤瀬川の描き...
-
イチローは3.9秒、古田は1.9秒! 野球専用ストップウオッチアプリ「鹿取ウオッチ」が深い!
ハマスタにフォーゼ、キターーーーー!先日、横浜スタジアムに仮面ライダーフォーゼが登場して始球式を行ったんですが、そのときの球速がなんと999キロ!さすがはフォーゼ、一体なんのスイッチ使ったのか是非とも...
-
「ルパン三世」原作徹底ガイド、読まないのは人生の損だ。モンキー・パンチ先生、私はずっと待っていました
モンキー・パンチこと加藤一彦先生が去る4月11日に肺炎のため亡くなっていたことが報道された。享年81。まだまだご活躍していただきたかったし、長年のファンとしては残念でならない。今はただ先生が安らかにお...
-
新ドラマ「下町ロケット」吉川晃司がどんだけしゃべるんだ…完成披露試写レポ
10月18日スタートの新ドラマ「下町ロケット」(毎週日曜よる9時、初回は2時間スペシャル)の完成披露試写会が都内で行われた。主演の阿部寛の他、共演の土屋太鳳、立川談春、安田顕、真矢ミキ、恵俊彰、吉川晃...
-
『AKIRA』はなぜ2020年東京オリンピックを予告できたのか
2020年の夏季オリンピック開催都市が東京に決まった。9月8日早朝(日本時間)に開催地の発表があった直後から、ネット上には、大友克洋の長編マンガ『AKIRA』ではすでに物語の背景として2020年の東京...
-
ボクの中に景山民夫と高田文夫がいて。水道橋博士を直撃2
世界最大データ量のメールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」。昨日に引き続き、水道橋博士編集長のインタビューをお届けします!前編はコチラ───僕は「水道橋博士のメルマ旬報」で「マツコイ・デラックス」とい...
-
藤原竜也×松山ケンイチW主演の新感覚サスペンス、映画『ノイズ』に神木隆之介出演
藤原竜也・松山ケンイチW主演の新感覚サスペンス映画『ノイズ』が2022年に全国公開される。原作は『予告犯』『マンホール』や、フランスでACBD賞、国内では文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞して...
-
「ビール前に水を飲むやつは出世しない」東海林さだおは凄いことを言う
『中央公論』10月号で酒特集が組まれていると聞き、手に取った。第二特集的な扱いではあったが(第一特集は「習近平の実力」)、45ページに渡り硬軟織り交ぜた記事が並び、よい酒のツマミになったので紹介したい...
-
洗い場からの下克上「食戟のソーマ弐ノ皿」11話
週刊少年ジャンプで連載中の原作・附田祐斗、作画・佐伯俊のコンビによる人気マンガの第2シリーズ「食戟のソーマ弐ノ皿」の第11話が放送された。今回は実地研修(スタジエール)、息抜き回だ。みんな大好き息抜き...
-
売り切れ続出。14年ぶりの『ときめきトゥナイト』新作でついにあのプロポーズが……
14年ぶりの新作が出た。『ときめきトゥナイト』のことだ。1982年に「りぼん」で連載スタート。吸血鬼と狼女を両親にもつ江藤蘭世と無口でクールな真壁俊の壮大なラブストーリーを描いた大人気少女漫画だ。19...
-
リアル貴族作家が描いた貴族とメイドと執事がいる世界『エドワーディアンズ 英国貴族の日々』
お手紙拝読いたしました。「貴族とメイドと執事がいる世界に憧れます。身分社会をあつかったコンテンツが大好きなのです」たしかに21世紀に入って日本では、ウッドハウスの『ジーヴズ』シリーズが国書刊行会と文藝...
-
森高夕次=コージィ城倉の創作意欲が全く衰えない件
野球漫画『グラゼニ』(原作・森高夕次、漫画・アダチケイジ)の連載が雑誌『モーニング』で始まったのが4年前のちょうど冬の頃。神宮球場を本拠地にする球団の「左の中継ぎ投手」という、実際のプロ野球に当てはめ...
-
亀梨和也はどう似せるか「24時間テレビ」ドラマSP「時代をつくった男 阿久悠物語」スター誕生!
本日放送の『24時間テレビ愛は地球を救う』。注目はマラソンランナーの発表……ではなく、夜9時頃から放送されるドラマスペシャル『時代をつくった男阿久悠物語』だ。その生涯で5000作に及ぶ歌をのこした稀代...