「交通事故」のニュース (563件)
-
最恐のあおり運転に遭遇した男性「大型トラックが後方ギリギリまで迫りパッシング。幅寄せまでしてきました」
高齢者ドライバーとともに、昨今の社会問題として挙げられる"あおり運転"。その摘発数は増加傾向にあるが、それはここ数年に見られる取締まり体制の強化によるものだ。都内在住の60代男性は「今から5年ぐらい前...
-
自転車死亡事故を分析してわかったこと~約半数が左右の確認をせずに交差点に進入
自転車の事故を防ぐため警視庁と東京都などは、車道に自転車が走る場所や方向を示す「自転車ナビマーク」の整備をすすめています。2020年の東京オリンピック/パラリンピックまでに、都内全域に広げたいという方...
-
詐欺で逮捕の“早稲田のゴッドハンド”接骨院院長に余罪多数の疑い「いつの間にか交通事故専門に……」
整骨院や接骨院による療養費の不正受給事件が相次いでいる。そのため厚生労働省は来年度から、カルテの提示を求めるなど審査を厳格化する方針だが、親子3代のマッサージ師「早稲田のゴッドハンド」は、それとはまた...
-
「この人を幸せに」池袋事故・松永さん語っていた家族の日々
19年4月に起こった池袋自動車暴走事故から1年半後、10月8日に飯塚幸三被告(89)の初公判が行われた。 各メディアによると、飯塚被告は「車に何らかの異常が起きて暴走した」として無罪を主張。...
-
竹下通り暴走は稚拙な“テロもどき” 欧米式テロ対策導入議論の無意味さ
第8回2019年1月、原宿・竹下通り暴走事件から考える、“日本伝統”の犯罪抑止システムこんにちは、法社会学者の河合幹雄といいます。「外国人の流入により日本の治安は悪化している」「少年犯罪は凶悪化してい...
-
常習者が不敵告白!許されざる「あおり運転」から身を守る方法とは?
危険な「あおり運転」が社会問題化している。実際に危険な行為を繰り返している、北関東在住のあおり運転常習者が語る。「こっちも人間なんで、女や年寄りには絶対に手を出さないよ。それに、オレたちだってよ、別に...
-
現代版『マッチ売りの少女』が“かわいすぎる!”と話題沸騰 「交通量の多い交差点で制服姿の女子高生を見かけたら買ってあげて」
夜の交差点で花飾りを売る制服姿の少女。マッチ売りの少女ばりの姿が今、話題となっています。とは言っても雪がしんしんと降ることのない南国タイでの話です。夜間、赤信号で停車した車に神前のお供え用の花飾りを売...
-
武蔵野市の計画停電対象外に不満爆発
都心部を除外するなど不公平感が漂う東京電力の計画停電であるが、24日に新たな問題が発覚した。菅直人首相の地元で自宅のある東京都武蔵野市が計画停電の対象から除外されていた。しかも、菅首相の随行秘書であっ...
-
告白! レディー・ガガ「線維筋痛症」~日本で放置される<痛み難民>の苦悩
がん対策基本法の制定以来、がんの患者さんに対しては、病気そのものの治療とは別に、痛みをコントロールすることの大切さが認識され、痛みに対して積極的な治療が実施されるようになってきました。痛みに苦しんでい...
-
少なくない妊婦の自動車事故~なぜか増える妊娠中期の事故の危険性
以前、次のような報道がありました。「平成17(2005)~平成26(2014)年に東京都内で妊娠中から産後1年までに自殺や交通事故で死亡した89人のうち63人が自殺だった」――。この報道を受け、多くの...
-
ブレーキのないランニングバイクに乗った4歳児が自動車衝突し死亡 不幸すぎる事故に唖然
13日午後7時頃、岡山県倉敷市の路上で4歳の保育園児が乗るランニングバイクと40歳男性の乗る自動車が衝突。園児が全身を強く打ち死亡する事故があった。園児が乗っていたランニングバイクはブレーキとペダルが...
-
病院船は新型コロナ対処の切り札たりえたか 米海軍マーシー級病院船 派遣1か月の結果
新型コロナの影響でロックダウン下のニューヨークへ派遣されたアメリカ海軍の病院船「コンフォート」は、どのような活動実績を残せたのでしょうか。日本の病院船保有議論にも大きな一石を投じるかもしれません。ロッ...
-
上司に叱られ逆恨み…コーヒーに青酸カリを混入した34歳の女、驚きの余罪も【背筋も凍る!女の事件簿】
1977年、東京・大阪で、青酸カリ入りのコーラを飲み、3名もの人間が死亡した「青酸コーラ無差別殺人事件」が発生した。何の罪もない人間が道端に放置してあったコーラを飲み死亡した本事件は、世間に衝撃を与え...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「スポーツの前のストレッチをしっかりすべし。もしもケガをしたら『RICE』で処置が基本」
日頃の運動不足の体を鍛えるには、スポーツが最適です。年齢が上がるほど、ケガには気をつけたいもの。トップアスリートのイチロー選手でさえ2時間も費やしている準備運動は非常に大切です。念入りに行ってください...
-
緑のレスキュー車を知っているか 青の車体も存在 色だけじゃない課せられた役割と歴史
地震や火山噴火、台風災害に加えて最近では豪雨や豪雪災害、竜巻などへの備えが必要になりつつあります。その備えの一環として警察もレスキュー車を運用しており、それらは消防と区別するために赤以外の色で塗られて...
-
尾木ママ自主返納啓蒙に共感続々「田舎は車ないと」との声も
7月2日、尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)がインスタグラムを更新。《免許返納者が増えますように》とつづった七夕の短冊を投稿した。これに対して、尾木ママに共感するコメントがよせられている。...
-
首都圏から“感染者ゼロ”の岩手に帰省し破水した女性、コロナ感染疑いで病院が受け入れ拒否 ネットで議論に
新型コロナウイルスの感染者が出ていない岩手県で、首都圏から里帰りした妊婦の女性が破水したにも関わらず、受け入れを拒否される事案が発生していたことが判明。病院の対応と女性の行動が議論を呼んでいる。女性は...
-
これだけ高齢ドライバーの交通事故が起きても「免許返納」が進まない“根深い理由”
2019年4月に東京・豊島区東池袋で起こった自動車暴走事故は、自動車を運転していた加害者を含む10人がけが、母子2名が死亡するという凄惨な事故として記憶されている。自動車を運転していたのは、旧通産省工...
-
20歳男、偽装誘拐で父親に金銭を要求し逮捕 ブランド服や彼女に使った借金返済のための犯行?
困った時に親を頼る子どもは少なくないだろうが、海外では浪費をして借金を負った息子が偽装誘拐を企て、父親から金銭を奪おうとする事件が起きた。インド・カルナータカ州で、20歳の息子がブランド品の購入などで...
-
眞子内親王をPTSDにした“小室圭さんバッシング”の差別的本質! 竹田恒泰は“小室嫌悪”を扇動し女系天皇ツブシに悪用
10月1日、眞子内親王と小室圭氏が10月26日結婚することを、宮内庁が正式発表。合わせて、眞子内親王が誹謗中傷により「複雑性PTSD」と診断されていることも公表された。無理もない。普通に考えてシンプル...
-
【吉澤ひとみ飲酒ひき逃げ】梅沢富美男が激怒!「芸能人は飲酒運転・クスリはダメ」「どっかで"あたしは大丈夫"って思ってる。情けない」
9月6日放送の「バラいろダンディ」(MX系)で、元「モーニング娘。」の吉澤ひとみ容疑者が飲酒運転をしてひき逃げをしたニュースされ、俳優で歌手の梅沢富美男さんが憤りをあらわにした。「芸能人は飲酒運転とか...
-
マツコのいびきにミッツ「この人、死ぬんじゃないか」 ひとり寝だと気づかない「睡眠時無呼吸症候群」
うるさいイビキは要注意。それは単なるイビキではなく、放っておくと寿命が縮まる「睡眠時無呼吸症候群」かもしれないからだ。7月8日に放送された「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)では、視聴者からの「...
-
パニック障害のクスリを飲んだ男はうつむきながら車を運転し対向車と… 男が裁判で語った事故時の症状とは
事故を起こす直前から前田秀輝(仮名、裁判当時26歳)には異変が起きていました。「ボーっとしてて何も考えられませんでした。視界にモヤがかかっている感じでした。事故を起こした時のことは覚えていません」関連...
-
「公判で真実を追求したい」池袋事故遺族・松永さん明かす願い
池袋自動車暴走事故から1年。被害者遺族・松永拓也さん(33)の、最愛の妻・真菜さん(まな・当時31歳)と娘・莉子ちゃん(りこ・当時3歳)とのかけがえのない日常は、突然奪われた。遺された夫が、悲しみと苦...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「難聴と耳鳴りで病院に行くべきは?“怖い耳鳴り”は1種類しかない!」
師走を迎えて忙しくなりました。現代社会はストレスとの戦いですが、1年でいちばん忙しいこの時期、なるべくストレスをためないのが、楽しいお正月を迎える秘訣です。ストレス性の病気や疾患は数多くありますが、耳...
-
東電も頭が痛い…この時期に社員が詐欺容疑で逮捕
神奈川県警は、交通事故を偽装して保険金をだまし取ったとして、詐欺容疑で東京電力東京支店品川支社太田営業センターの横溝秀明容疑者(45)を逮捕した。横溝被告は平成20年2月28日、大田区で指定暴力団住吉...
-
急増する「電気マッサージ器」の事故! 骨折、神経・脊髄の損傷......最悪なケースは死亡事故
ストレスフルな時代を反映してか、家庭用電気マッサージ器が大人気だ。過去4年連続で出荷台数が伸び、少し前のデータだが、2013年には約195万台に到達。仕事から疲れて帰ってきた夜、電気マッサージ器で肩こ...
-
裁判傍聴 飯塚幸三被告は歩くのもままならないのに「なぜ」車を運転したのか 道交法裁判の被告が共通して口にする言葉
先日、飯塚幸三被告人の公判が始まりました。被告人が無罪を主張したことが世間を大きく騒がせましたが、それよりも気になったことがあります。被告人は初公判では車椅子で入廷していたと聞きました。また、ワイドシ...
-
梅宮辰夫、顔面大ケガでわかった“高齢者の転倒”の怖さ!
俳優の梅宮辰夫(80)さんがホテルで転倒し、顔面を30針縫う大ケガを負った。今、このような転倒が増え、転倒死が増え続けている。3月15日、東京都港区の東京プリンスホテルで行われた初の「ディナー&トーク...
-
山本太郎議員の天皇陛下への手紙手渡しは違法か?“暗黙の了解”、請願法に触れる可能性も
山本太郎オフィシャルブログ「山本太郎の小中高生に読んでもらいコト」より弁護士法人アヴァンセリーガルグループのパートナー弁護士で、企業法務から民事/刑事事件、インターネット関連法務など幅広い分野で豊富な...