「交通事故」のニュース (529件)
-
最悪だ…!ブラック企業の日常 「"退職届の練習"で日付無しの退職届を提出」「肉体関係に持ち込んで押し売り販売」
ブラック企業の日常は、一般では理解しきれないことが多い。キャリコネニュース読者からは、「上司の指示は神の指示」(40代男性、営業職)「17人もいた事務女性が9~1月の間に16人辞めた。2月には残る1人...
-
「路上駐車」減ってる? 9年間のアンケートで初めて3割下回る 停める人の心理は
駐車環境が整備されてきたのでしょうか。路上駐車「危ない」9割コインパーキングなどを運営するパーク24は2021年8月2日(月)、路上駐車に関するアンケート調査の結果を公表しました。同社のサービス「タイ...
-
“上級国民だから逮捕されない”の声も 2人を犠牲にした池袋暴走事件の犯人と警察の対応に国民の怒りが爆発
19日に発生した東京・池袋の乗用車暴走事故の犯人に対する警察の対応に、批判が集まっている。事故が発生したのは19日。東京・池袋の路上で、旧通産省工業技術院の元院長(87)が運転する自動車が暴走し、歩行...
-
14時間経っても搬送先決まらない…医師語る東京の医療崩壊
「医療崩壊ですか?当然、もうしていると思いますよ」 8月中旬、本誌の取材に応じてくれたのは、東京都大田区で訪問診療を行っている、ひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長だ。 「今日も...
-
続発する高齢ドライバー事故に“特効薬”あるか?
高齢ドライバーの事故が相次いでいる。先月28日に横浜市で87歳の男が運転する軽トラックが集団登校中の児童の列に突っ込み、小学校1年の男児が死亡した。今月12日には東京都立川市の病院で83歳の女が運転す...
-
大津市の事故に加藤浩次「保育園の過失は全くない」 ネットで「よく言ってくれた」という声相次ぐ
滋賀県大津市で5月8日、散歩中の園児の列に軽自動車が突っ込む事故が起きた。13人の園児と3人の保育士がいたが、このうち2人の園児が死亡した。直進していた軽自動車は、右折しようとしてきた車を避けきれず衝...
-
東京五輪「7人の戦犯」の罪を改めて徹底糾弾する! 安倍晋三、森喜朗から、竹田恒和、電通、竹中平蔵、小池百合子、菅義偉まで
本日、東京五輪がようやく閉会式を迎える。だが、この“狂乱の宴”によって国民が抱え込まされた負債はあまりにも大きい。大会期間中、メディアは連日の金メダルラッシュに大はしゃぎしていたが、その一方、東京都の...
-
自転車にも「免許制」を導入した方がいい? 右側通行をする「逆走主婦」が8割超
皆さんは自転車に乗る際に、左側通行を徹底しているという自信はお有りだろうか?僕は、正直ない。ついつい広い道を選んで走行してしまい、結果的にそれが右側だったりすることもある。自転車のマナー云々って、正直...
-
営業中の車内で飲酒、55歳タクシー運転手が事故を起こし逮捕 呆れた言い訳に怒りの声「家族に…」
東京都港区で交通事故を起こし逮捕されたタクシードライバーの55歳男が、営業中に車内で酒を飲んでいたとNHKが報道。その呆れた行動に怒りの声が相次いでいる。逮捕されたのは、埼玉県川口市に住むタクシードラ...
-
野村克也さんが虚血性心不全で死去 冬に多い「入浴死」、予防のための6箇条
2月11日未明に元プロ野球選手の野村克也さんが死去されたことが報道された。自宅の浴槽内でぐったりしているところを発見され、午前3時に死亡が確認されたという。84歳だった。入浴中に心肺停止状態になり、病...
-
「当たり屋」が示談金より保険金を狙う理由
和歌山市で乗用車を運転中に自転車の40代男性を転倒させ、負傷させたとして自動車運転処罰法違反(過失傷害)の罪に問われた女性(43)に、和歌山簡裁が「男性は保険金目当ての『当たり屋』の疑いが極めて高い」...
-
これでは保険金連続殺人を止められない...日本の"死因"判定は間違いだらけ!
昨年11月、京都府向日市の筧勇夫さん(75=当時)殺害容疑で妻の千佐子被告(67)が逮捕された。勇夫さんが亡くなったのは一昨年12月28日の夜。千佐子被告との結婚わずか2ヶ月のことであった。勇夫さんの...
-
漂白剤一気飲みは朝飯前!? 自傷行為で一攫千金を狙う、韓国“有名フェイスブッカー”たち
韓国の有名Facebookユーザーが、漂白剤を飲み込んで倒れるまでの姿を収めた動画を公開し、話題になっている。彼が命に関わるかもしれない危険な行為に走ったのは、ひとえに「いいね!」を稼ぐためだったとい...
-
サッカーU-23アジア選手権で決勝初進出ベトナムに歓喜の露出ギャル大量発生
【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】先のサッカーU-23アジア選手権で、ベトナムがカタールを破り、初の決勝進出を果たした。韓国やオーストラリアなど強豪国と同じ組になった1次リーグを突破し、...
-
アメリカでも抗生物質が効かない「多剤耐性菌」の感染者! 伊勢志摩サミットでも対策が議題に
5月26日、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)は、すべての抗生物質が効かない多剤耐性菌による初の感染例がペンシルベニア州で発覚したと発表した。発表によると、尿路感染症に罹った女性(49)は、通常の...
-
ドンキ、安いけど“大不評な”商品5選…撮影しづらいドラレコ、水に弱い「防水」絆創膏
朝から夜遅くまで、場所によっては24時間営業している大手ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」。生活雑貨に家電、食品といったバラエティ豊かな商品ラインナップと、“驚安の殿堂”というキャッチコピーを体...
-
谷原章介「普通のいい人が加害者に」児童死傷の飲酒運転事故への発言が物議 「遺族の立場になって」批判の声も
谷原章介が、29日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。そこでの発言が物議を醸している。昨日28日、千葉県八街市の市道で、下校中の児童の列に前から来たトラックが突っ込み、男児2人が死亡、1人が意...
-
<「サンデーモーニング」のミスリード?>番組コーナーを「少年犯罪でくくる」ことの強烈な違和感
6月14日のTBS「サンデーモーニング」内「風をよむ」のコーナーで、「少年犯罪」がテーマとしてとりあげられていた。筆者は、テレビに正対して、特に意識的に「きっちり視聴」したわけではない。いわゆる「なが...
-
ネズミ捕りに“必死の”警察の謎 やっぱりノルマが!素直な主婦や若者を狙い撃ち?
5月11~20日の間、交通安全思想の浸透を図る「春の全国交通安全運動」が今年も実施され、期間中は全国各地で一斉に路上に設置された測定器が速度違反した車両を感知し、その先の取り締まり現場で検挙する「有人...
-
“あしなが”設立の玉井会長「早世した妻が背中を押してくれた」
あなた、助けて。そう言い残し、29歳で逝った最愛の妻の死を無駄にしたくない。その一心で、災害や病死、あらゆる理由で親に先立たれた子どもを救うべく立ち上がった「あしなが育英会」の玉井義臣(よしおみ)会長...
-
ウーバーイーツ配達員による事故が社会問題に。フードデリバリー利用時に注意すべき点。
フードデリバリーとは、文字どおり自宅に料理を配達してくれるサービスです。かつては「出前」と呼ばれており、店舗を構えながら配達サービスを行うのが主流でした。フードデリバリーは、配達サービスに特化した点が...
-
救急車を呼んだら消防車が来た なぜ火事ではないのに消防車が出動するのか
周囲で火事は発生していないものの消防車が出動するというケースがあります。同じような事例として、救急車を要請したのに消防車が到着することも。要請件数の推移を見てみると、その理由が明らかになってきます。1...
-
フィリピン“黒魔術の島”で心霊治療、ほれ薬を体験
【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】フィリピンの人気リゾート・セブ島から、フェリーとバスを乗り継ぎ、丸1日。サンゴ礁に囲まれたシキホール島はダイビングの聖地だが、ひそかに“黒魔術の島”とし...
-
スマホやカーナビの「ながら運転」厳罰化、実際どこから違反に?画面注視は超危険行為
2019年12月1日から、自動車の運転中に携帯電話やスマートフォンを使用する“ながら運転”に対する罰則が強化された。反則金の額と減点点数が釣り上がり、事故を起こした場合は「1年以下の懲役又は30万円以...
-
「中型バスの自動運転」実証実験スタート 全国5地域で一般客乗せ 滋賀・兵庫から
大きな車両で、やります!実験で用いられる、いすゞ「エルガミオ」(画像:国土交通省)。国土交通省が2020年度から、中型路線バスによる自動運転の実証実験を全国5地域で行います。同省は2018年度まで、小...
-
12歳少女が車を運転、47歳男性を轢き殺す「親の責任」の声が殺到のわけとは?
日本では高齢化社会に伴い、高齢者による交通事故が相次ぎ問題となっているが、日本以上に車社会のアメリカでは、逆に子供の運転による事故が起こり、大人の責任が問われているようだ。海外ニュースメディア「CNN...
-
診断書にまつわる数々の犯罪〜虚偽の記載・診断、偽造、改竄、隠匿、不正請求......
医師が書く診断書に虚偽の記載があった場合、医師や医療機関は責任を問われます。先日来、診断書の虚偽記載をめぐるニュースが話題をよんでいます。2016年1月、60代の男性会社役員に性感染症と虚偽の診断をし...
-
回数券を勧める接骨院は「ウチの治療技術は低い」と言っているも同然では 柔道整復師が説明する"回数券"の意義
「体の調子が悪くて近所の接骨院に行ったら、いきなり回数券の話をしてきた」先日お会いした人から聞いた話です。カーテン越しに聞こえてきた会話でも、ほかの患者さんに対して回数券の話をしていて、何かひっかかっ...
-
都知事選・ネット大注目の後藤輝樹、全公約を激白「政見放送はそのまま放送すべき!」
東京都知事選の投開票まで10日を切った。現職の小池百合子氏、れいわ新選組の山本太郎氏、立憲民主党や共産党が推薦する宇都宮健児氏、NHKから国民を守る党・ホリエモン新党の立花孝志氏らに焦点を当てた報道が...
-
事故急増…中国人観光客のレンタカーに気をつけろ!
秋の行楽シーズンが幕を開けたが、外国人の旅行先は9月に発生した北海道胆振東部地震以降、人気の北海道からこれまで足を運ばなかった地方に分散している。特に顕著なのが、国慶節(建国記念日)を祝う大型連休が7...