「京都府京都市」のニュース (85件)
-
【大雨警報】京都府・京都市、長岡京市、大山崎町に発表
気象台は、午後9時28分に、大雨警報(浸水害)を京都市、長岡京市、大山崎町に発表しました。南部では、18日昼前まで土砂災害に、18日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表...
-
【土砂災害警戒情報】京都府・京都市北区、京都市左京区、京都市東山区、京都市山科区に発表
京都府と気象台は、17日午後10時56分に、土砂災害警戒情報を京都市北区、京都市左京区、京都市東山区、京都市山科区に発表しました。<概況>大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】京都府・京都市北区、京都市左京区、京都市東山区、京都市右京区、京都市山科区など
18日午前7時30分、京都府と気象台は、京都市北区、京都市左京区、京都市東山区、京都市右京区、京都市山科区、京都市西京区、亀岡市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災...
-
【土砂災害警戒情報】京都府・京都市右京区、京都市西京区、亀岡市に発表
京都府と気象台は、17日午後10時40分に、土砂災害警戒情報を京都市右京区、京都市西京区、亀岡市に発表しました。<概況>大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避...
-
「住みたい街」軽井沢ブランドが復権か?3年連続1位の福岡市は再開発で人気加速
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<全国版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<全国版>」を発表した。「住みたい街ランキング202...
-
ブーツ、ホイッスル、女児用下着…特殊性癖を持ったマニアによる窃盗事件と異常なコレクション数
2022年上半期も数多く発生した、特殊性癖を持ったマニアによる窃盗事件。常人には理解できないような異常な執着とコレクションの数々は、世間に強い衝撃を与えた。2月8日には、京都府京都市東山区の寺で1月、...
-
京都の中学校教諭が授業中に女子生徒のスカート内を盗撮
中学校教諭が授業中に女子生徒のスカート内を盗撮するという、あってはならない事件が起きてしまった。不祥事を起こしたのは京都府京都市山科区の市立安祥寺中学校の男性教諭(28)で、授業中に複数の女子生徒のス...
-
京都府で約90ミリ 記録的短時間大雨
31日(水)、京都府京都市左京区付近、山科区付近で、午後4時30分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。京都府京都市左京区付近、山科区付近で猛烈...
-
72歳男、自分に吠える犬に怒り「呪」のハガキを投函し逮捕 同様のハガキが12枚見つかる
京都府京都市で、62歳の女性を脅迫したとして同市左京区在住の無職男(72)が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が上がった。男は今年10月29日午前7時頃、同市北区に住む62歳女性の家に、「呪」の...
-
42歳男、ラーメン店を訪れ会計中の大学生にラーメンを掛ける 【モンスタークレーマー事件簿】
日本人のソウルフードであり、今や国民食とも称されるラーメン。全国各地に専門店が存在し、ラーメンの食べ歩きを趣味にする人も多く、ネット上では様々なレポートが投稿される。そんなラーメン店だが、人気店ばかり...
-
17時も東京や大阪など30度台 夜間も熱中症注意
3日の日中もうだるような暑さとなった日本列島は17時の気温も広く30度台で、不快指数は高くなっています。夜間も気温の下がり方は鈍く、熱中症に注意が必要です。17時も30度超きょう3日の日中は福岡県久留...
-
「乗ってみたい路面電車」ランキング1位は“坊っちゃん列車”で親しまれる「伊予鉄道」
ウェイブダッシュが運営する「生活ガイド.com」は1月16日、「乗ってみたい・みてみたい路面電車ランキング」のトップ10を発表した。調査は、昨年の11月~12月にインターネット上で実施。生活ガイド.c...
-
大阪で午前中に36℃ 北海道なども35℃超える暑さ 熱中症に警戒
31日は、正午までの最高気温が35℃を超えた所があるなど、気温の上がり方が早くなっています。万全な熱中症対策をとって下さい。正午までの最高気温大阪や北海道など35℃超31日も、日本列島は暖かい空気に覆...
-
30回にわたり「親族が発熱した」40代の市職員、コロナ規定を悪用し嘘の申告をして懲戒処分
京都府京都市南区の区役所に勤務していた40代の男性職員が、上司に虚偽の申告をして30回仕事を休んでいたとして処分された。処分された職員は、今年5月1日から7月10日かけ、30回にわたり「親族が発熱した...
-
全国で5日ぶりの猛暑日 多治見市や京都市で35度超
きょう(3日)は、岐阜県多治見市や京都府京都市で最高気温が35度以上となりました。全国のアメダスで猛暑日地点がでるのは5日ぶりです。5日ぶりの猛暑日きょう(3日)は、東海から西で厳しい残暑となっていま...
-
小学校高学年の男児が好み! 30代会社員の男がスーパー銭湯で裸を盗撮
大阪府警堺署はスーパー銭湯で男児の裸を盗撮したとして、府迷惑防止条例違反容疑で、11月17日に逮捕した会社員の男(36=京都府京都市下京区)を、同容疑と児童買春・ポルノ禁止法違反(盗撮による製造)容疑...
-
30歳男、コンビニで女性店員に下半身を露出し逮捕「最近やり始めた」などと話す
北海道札幌市東区のコンビニエンスストアで、30歳の男が店内で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで逮捕された。男は9月27日午後11時頃、札幌市東区のコンビニエンスストアを訪れ商品を持ち、レジへ...
-
熱中症に警戒 午前中に35℃以上の猛暑日 すでに全国のアメダス約7割で30℃以上
20日は、強い日差しが照りつけている所が多く、気温の上がり方が早くなっています。午前中に京都市などで、35℃以上の猛暑日になりました。万全な熱中症対策が必要です。京都市など午前中に35℃以上の猛暑日2...
-
中原淳一の限定人形買い占め騒動、背景に「中国での日本ドール人気」 「SNSでドールファンの裾野が広がっている」
購入は1人2体まで、100体限定販売だった人形が、1人の男性によってすべて買い占められる騒動が起きた。人形はボークス社(京都府京都市)が販売する「スーパードルフィー」シリーズの1つ「ロリーナ」で、今回...
-
毎日のランチが月額4980円で食べ放題! 福岡と京都でスタート、イタリアンからお好み焼きまで
サブスクリプション・プラットフォーム「always」を運営するイジゲンは10月1日、ランチのサブスクリプション「alwaysLUNCH」の提供を福岡市と京都市の計29店舗で開始した。「alwaysLU...
-
西日本と東海で黄砂を観測
きょう7日(日)、島根県松江市と鳥取県鳥取市、さらに岡山県岡山市で黄砂が観測されました。松江と鳥取、岡山で黄砂が観測されるのは、きのうに続いて今年2日目です。毎年のように連日黄砂きょう午前7時ごろ、松...
-
九州から東海・甲信 カラッとした晴天 湿度30パーセント台の所も
今日15日は、九州から東海・甲信にかけてカラッとした晴天になり、最小湿度が30%台を観測した地点もありました。この晴天は長くは続かないでしょう。カラッと秋晴れ過ごしやすい陽気に今日15日は、九州から東...
-
自治体が補助行うPCR検査、無症状者への支援は拡充する?
全国の繁華街などで、新型コロナの症状がない人を対象に、モニタリング調査が行われている。買い物客らに唾液による検査キットを無料で配るものだが、「私も検査したい」と思う人も多いのではないだろうか。そんなP...
-
「ネットのフリマに出品」51歳韓国籍女、エコバッグを100点以上万引きし転売か
京都府京都市で、エコバッグを万引きしたとして韓国籍の51歳女が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。女は7月12日、京都府宇治市の大型商業施設を訪れると、生活雑貨店に向かう。そこでエ...
-
続く猛烈な暑さ 高温に関する全般気象情報も
きょう(10日)も猛烈な暑さとなっています。京都府京都市や京田辺市、大阪府枚方市などで38度台を観測。気象庁からは高温に関する全般気象情報も発表されました。きょう(10日)も猛暑きょう(10日)も九州...
-
猛暑日地点今年最多 岩手県で37度
きょう29日は、東日本から西日本にかけて各地で気温が上がり、64地点で35度以上の猛暑日を観測し、猛暑日を記録した地点数としては、今年最多となりました。(午後2時30分現在)猛暑日地点今年最多に岩手県...
-
危険な暑さ継続 3日連続38度台を観測
きょう(3日)も日本列島は猛烈な暑さに見舞われています。午後3時までの最高気温は福岡県久留米市や京都府京都市などで38度台と体温超えの暑さとなっています。猛暑列島きょう(3日)も広く厳しい暑さとなって...
-
京大工学部の准教授が電車で女性のスカート内を盗撮
大阪府警曽根崎署は3月18日、電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして、府迷惑防止条例違反(盗撮行為)の疑いで、京都大工学部の男性准教授(52=京都府京都市上京区薬師町)を逮捕した。逮捕容疑は、同日...
-
26歳女、同校の22歳女子学生に進学用資料を作らせ”出来が悪い”と暴行? 顔を殴る蹴った上熱湯もかけた疑い
同志社大学に通う中国籍の女(26)が、同じ大学に通う日本人女子学生(22)に殴る蹴るの暴行を加え、熱湯をかけたなどとして、傷害容疑で逮捕された。中国籍の女は去年11月、京都府京都市中京区の自宅で、一緒...
-
高齢者の4人に1人が入居を拒否される?ガイドライン策定や自治体の支援で、スムーズな入居につなぐ
賃貸住宅入居を希望する高齢者の増加単身高齢者、高齢夫婦世帯が増えている2019年現在、内閣府が公表する65歳以上の高齢者のいる世帯についてみると、その数は2,558万4千世帯となっています。これは、全...